• ベストアンサー

終活について親に話をしたら

終活についてのテレビを見て二人姉妹の長女にあたるわたしは急に不安になりました。二人共実家から遠方にいて、わたしはシングル、妹は嫁いでいます。 なので、嫌かもしれないけど余計なお世話かもしれないけど、と前置きした上で終活について話そうとしたら、 自分の子供の子育ても終わってないのにそっちに集中しなさいと怒られ、母に泣かれました たしかにそうなんですが、今後例えば認知症になったり、身体が動かなくなってからでは、実家のこときちんと話せないのではと思ってます やはり余計なお世話なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご遠方にお住まいなのですね。 ご家族の事ですから当然心配されると思います。 ダイレクトに直接言うのではなく、外堀からわかる範囲で埋めていくのが自然でしょうか。 https://www.unimat-rc.co.jp/media/long-distance-long-term-care めったに帰ってこないのに帰ったら帰ったでこんなこと言いだして! と誤解されたのかもしれませんね。 何かあった時でも、私がやれそうなことは全力でサポートするから安心してね。 もしもの時でもスムーズにサポートできるように色々教えてね くらいの手を取り合ってコミュニケーションとっていくスタンスでお話されるのが良いかもしれませんね。

その他の回答 (7)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.8

友人もシングルですが、シングルだからこそ「わが子のために」と、早い内から自分が死んだときのことを考えて動いています。 もしかしたら質問者さんも、似たような考えをお持ちなのかもしれませんね。 どんな形で切り出したのかわからないですが、終活や認知症といった言葉に対して、後ろ向きな感情を抱く人もいます。 人によっては終活は「死ぬ準備」に聞こえるかもしれません。 中には、自分が認知症になると考えたくない人だっているでしょう。 みんながみんな、前向きに考えられるわけではないですから。 いきなり本題に入らず、時間をかけて少しずつ聞き出すくらいでよかったのかなとは思いました。 ・持病はあるのかとか ・通院しているのかとか ・だれかが車で送ってくれてるのかとか 最初は雑談程度で終わらせて ・病院の近くに引っ越そうとは思わないのかとか 少しずつ聞いていかれるのがいいんじゃないでしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.7

質問者さんがお父さんかお母さんか存じませんが、もしお子さんから「ねえ、もしお母さん(お父さん)が死んじゃったら、僕たちはどうすればいいの?」って聞かれたときにどう答えるかって考えればいいんじゃないかと思います。 さて、質問者さんはお子さんにどう答えられますか?

noname#255227
noname#255227
回答No.6

>やはり余計なお世話なんでしょうか? そんなことは全然ありません。世話が必要になる可能性が全くないなら「余計なお世話」かもしれませんがそんなことはあり得ないし、世話が必要になった時に「余計なお世話」と言うようなら認知症で、それでする世話は「余計」ではありません。いずれにしても余計なお世話ではありません。 ちなみに、お母様は終活の話をされて泣くとか今時珍しいタイプの方のようですが、認知症になったら成年後見制度を利用するとか、預貯金なども銀行に問い合わせればわかりますし、そんなに嫌がるなら向こうから言ってくるまでもうあなたからその話はしない方がいいように思います。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (572/1168)
回答No.5

> 余計なお世話なんでしょうか? いや、親が亡くなったあと、大きな影響を受けるのは、子供ですよ。 ただ、ナーバスな話題ですし、 親としても、できれば、「直視したくない話題」でしょうから、 「話の振り方」が難しいですよね。 だから、「そういえば、あれって、私達だけになったとき、どうするの?」とか、 ちょっとずつ、 少しずつ話題に出して、 意識させるように 仕向けていくしかないのかなぁと思います。 あと、あくまで“自分ごと”として、 「自分の終活はこうするつもり」という、 自分の予定を話すことで、 相手に意識させる、という手もあると思います。 親が自分から行動してくれればいいのですが、 まったくその素振りがなければ、 遠回しに意識させていくしかないですね。 まぁ、テレビとかでもよく話題になっているので、 親も「わかっているけど…」という状態なのでしょうね。

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2087/3626)
回答No.3

ご両親どちらかが認知症になったり万が一のことがあったりした場合、あなた方ご家族で問題になることは何なのかをまず考えてみましょう。 仮に要介護になった場合、家で介護するのか、施設に入れるのか。 家で介護する場合はだれが介護するのか。 施設に入る場合は費用はどうするのか。 また万が一の場合は相続税対策はしてあるのか。 おそらくそういうことを本人がきちんとしておくのが終活の一部だとは思いますがなかなかそこまで決めている人は少ないと思います。 お葬式代であれば生命保険で事足りますからね。 本人が必要と感じてやらない限り、人から言われてもなかなか聞いてはもらえないのは正常だと思います。 身近でそういった事例(家族が要介護になって困ってる)みたいな話を本人が耳に挟んだりすれば心が動くかもしれませんが。 ただ、あなたが心配するのはもっともだと思いますよ。 妹さんにも相談してみて、二人で実家に戻るタイミングがあればその時改めて話を切り出してみてはいかがでしょうか。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.2

>余計なお世話 親のこと、家族のことを言い表す言葉では、ありません いづれは、親の世話をするのは、子どもの役目です そのような言葉・表現方法をされたことが、悲しいのだと思います

回答No.1

認知症は急にくるのではなく、じわじわと進行していきます。 また、最近では薬で進行を遅らせることも可能になりつつあります。 認知症になったとしても、日によってかなり健常な状態の日もありますので終活を急かすというのは・・・。 でも、終活をしないで逝かれてしまって後々困るのは残された家族ですからね。 目に入れても痛くないほど可愛がった子供から「お母さん、死ぬ準備ちゃんとしときなよ」って言われるお母様の気持ちも痛いほどよく伝わります。

unknown7474
質問者

補足

そうなんですね、やはり失礼でしたでしょうか…無神経でしたか。離れている分心配な部分はあります。すぐ駆けつけることができないからです。子供の学校などあるので、引っ越すわけにもいかず、土地のことや家財道具など色々と気になってしまいました。

関連するQ&A