- 締切済み
社内恋愛ってどうしてだめなのでしょうか?
中学生なのでそういう社会のこととか全然わからないので場違いなこと言ってたらすみません。 タイトルにもある通り、どうして社内恋愛ってだめな所が多いのでしょうか? 自分としてはそれぞれ2人がどんな形であろうと結ばれて幸せになればいいと思うのですが、皆さんは社内恋愛を禁止する理由はなんだと思いますか? 自分なりに考えてみたのですが、 ・上司と部下だったりする関係である場合、贔屓だったりのようなものが発生するから ・別れたあとに気まずいから などのリスクを避けるためにそういうルールにしていいるところが多いと思っていますが、合っていますか? 文章力なくてすいません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16033)
恋愛の情況が仕事に影響するから。ラブラブで仕事が手につかないのも困るし、喧嘩をして不仲で、連絡や仕事の連携が上手く行かないのも困る。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
仕事できない。他にも人いる。2人だけではないから。と思いました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
いつもの生活はプライベートの事、恋愛もプライベートです。対して、仕事はパブリック、公の事なのです。働いて稼ぐのは自分のわがままを言って通すところではないということです。 ですから、そのプライベートとパブリックをできるだけ混同してはいけないので、恋愛をできるだけ仕事上に持ち込まないように社内恋愛を禁止しているところもあります。好きの逆の嫌いという気持ちを仕事に持ち込んではいけないのも当然のことです。 仕事は仕事、恋愛は恋愛、とちゃんと分けられる人ばかりなら、そんなことを禁止しなくてもいいのですが、好きだから贔屓する、嫌いになったから、干すとか、感情丸出しで仕事する人もいるので、会社としては辞めてほしいと思うのは仕方ないところだと思います。
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
合っていません、 社内恋愛禁止しているところは、ありません、ただ、社内で恋愛したら結構、皆に分かると、仕事がやりづらい事が、有ることもある、別れると、皆に分かってしまう、また、仕事に、気持が入っていないとか、他の人が、そうゆう目でみる事が、あるので、出合いが少くなり、男の恋愛稼働率がさがり、性交渉相手を、見つけられなうなつた、だめ、出合いが少くなり、結婚率がさがつてしまつた、職場恋愛の良いところは、毎日、接して、見ているので、お互いがわかる、反対に、職場で、ミスをすれば、付き合っているせいで、仕事に熱が入っていないとか、ひがみもある、だから、職場で付き合っている、カップルは、バレないように、して、結婚まで、黙っている、 途中で、上手くいかなく、別れても職場の人らわ、全くしらないので、なかつたように出来る、
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4426)
社内恋愛に関しては、賛否両論ありますが時代背景も含めて説明しなければ理解が難しいでしょう。 1960年代から70年代は、戦後の混乱もおさまり社会的に成長期にありました。 その際、労働者不足で地方からと言うよりも交通事情イコール就職先(企業が多い少ない)に結びついていたので交通事情の良い都市圏に人が集まりました。 そこで、多くの企業では「男尊女卑」(70年代には、女性の自由と権利を主張するウィメンズ・リベレーション(略して:ウーマンリブ)がありましたが)のお毛色が色濃く残っており、女性を採用する場合は社内結婚が前提の様な感じで(男性社員が気に入りそうな女性)採用を行っていた企業は、少なくは有りませんでした。 80年代に入りバブル経済が崩壊したため、沢山の人員整理が行われたため社員を減らす行為を禁止(社内恋愛禁止)が持ち上がりました。 でも、禁止にしていても職場内では色恋沙汰はありました。 90年代後半になると、「セクシャル・ハラスメント」が叫ばれる様になり、さらに追い打ちの様に「個人情報保護法」が重なり同じ事務所内で隣同士の机の異性が何処に住んで居るのか?も判らない状態になります。 その様になると、「好きだけど、セクハラと言われ会社を辞めさせられるのは嫌」と言う事で、気になっていても声を掛けづらい状態のまま、定着して社員規則には一度でも「社内恋愛等は禁止」と書かれて改変しないでそのまま残っている事が有ります。 ただ、企業によっては、社内恋愛は自由な所も有ります。 自由な所でも、結婚しても残れる企業と残れない企業に分かれ男女ともに育児休暇を取れる企業もあります。 企業として、懸念するのは「恋愛のもつれで業務に支障がきたすのは困る」です。
その前に 贔屓という漢字、僕は読めなかったので調べてみました。 すてきな文書力、と思いました。 ・別れたあとに気まずいから もちろんそれも重要な理由、と思います。 別れた後、ストーカーなどのように 時には犯罪に発展することもあるかもしれません。 そんな犯罪は、企業にとってはマイナスにしかなりませんから 禁止してる。 それと 恋愛しちゃダメな2人による恋愛 1人は恋愛していいんだけど、もう一人はダメでしょ! な二人による恋愛 このように、恋愛はダメよね、な人が絡む恋愛もあると思います。 社会共同生活においても禁止、なんですけど このパターンの場合は恋愛OKで こっちの場合は禁止する、など 境界線を引くことも考えられますが そんなきちんと守れないのが人間です。 そこで 恋愛をその外形で判断する。 恋愛は、確かに素敵なことだけど みんながみんな幸せになるとは、限らない。 その被害者、加害者になる可能性までもを含めて禁止する。 最後に、 質問者様の語彙力は、僕にはうらやましくとっても素敵! 禁止理由については、その考えで合ってる。 そう思いました。
- modw8272matpg
- ベストアンサー率12% (13/101)
器用に恋愛出来る人間ばかりではないからね。 でも、そんなの実際真面目に守ってたらだ〜れも結婚出来ません。 お見合い結婚も殆どなく、男女共に仕事をしていて当たり前の時代に出会いなんてある訳ないじゃないですか? みんなそんなルールは本気で守ってません。 守ってたらその人はよっぽど頭が固いか真面目馬鹿でしょう。
- goldfish12345
- ベストアンサー率48% (80/166)
大学のサークルとかで時々起こるんですけど、三角関係や二股や元カレ元カノだらけになることでグループ全体の人間関係が崩壊することがあります。 あとはイチャイチャして仕事にならないとかでしょうか。 まぁ私も質問者さんと同じ意見で、馬鹿げていると思いますし、実際今は禁止は聞いたことない気がします。それでも噂になるのは嫌ですから普通はこっそり恋愛します。 ちょっとカルチャーの古い取引先さんで、同じ部署で社内恋愛の人が結婚したら女性の方を現場からバックオフィスに異動させたのを見たことがありドン引きでしたね…。二人とも今までちゃんとやってた(なんなら彼女の方が優秀だった)のを私も知ってたので。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
一般的には、公私混同と情報漏洩が懸念されます ただ、社内恋愛禁止は違法で、企業が社員に対して社内恋愛を禁止することは出来ません 公私混同は、会社内の上限関係・横の関係などを越えて、意見する・反発する・過剰に賛同するなどが横行すると、まずいとは思います ※昔、私がいた会社(社員200名以上、中小企業)では、社名を変更案を社員から募ったのですが、決定した新しい社名は、社長の奥さんの案でした・・・ 情報漏洩は、それこそ今の時代、テレワークなど、会社の情報を家に持ち帰る、自宅のパソコンでも管理する時代ですから、たとえ違う部署の人間でも、機密情報があるわけです その情報が、社内恋愛によって漏洩するおそれは十分にありますから、企業としては禁止にしたいでしょう
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
社内恋愛がだめな所が多いのは、仕事の効率が悪くなるという、古い考え方を持った経営者がその会社を経営しているからだと思います。現在の新しい会社では、ほとんどの会社で、社内恋愛は禁止していないはずです。