• 締切済み

「困った時の・・・」

畑 茂夫(@Flareon)の回答

回答No.3

「渡り鳥のガア子さん」とは出典が「ニルスのふしぎな旅」だよ。 宇宙服に相当する空飛ぶアヒルに小人が乗っている。 小人が精霊の本質だ。 こちらは到着の返礼で空飛ぶニワトリを返すんだ。 こういうのは、異質な観念世界と接触する場合には、辛抱強く同じ信号を発信して了解事項を徐々に増やしていかなければならないという事情を代表している。 「唐傘お化け」研究に賛同した人が古い文献から  「ごごしゅりんさまぁ」と呼ぶ。「このくらいの雨なら、あっしでお役に立てますょ。あっしをお使いくだせぇ」などと言う。唐傘お化けはほんにかわいい。  こういうのを紹介してくれた。 人懐っこい童心だからねえ。 彼はこうも言った。 「だから、唐傘お化けは山の神でなく、道の神だと思う。」 とね。 私はそれ以外に座敷童を研究して、彼はそれを理解してくれた。 座敷童とは、本来はその家の神棚に収まる類の「家の子」という素性の精霊なんだ。日本人ならば、正統な扱いは精霊と研究素材にしないで神という。 唐傘お化けを道の神だといったのはかなり直観が確かで私は「家の子」と対比して「辻の子」だと思っている。 私は2歳の時に余命1年未満と診断されて寝たきりだったらしいが、私の2歳の時の自分の記憶では、家の前を友達と駆け回って、かけがえのない幼馴染が多数いた。 その幼馴染が、3歳にならないで死ぬのが当たり前の私に、新薬の臨床テストの機会を与えて私は生き残った。 死を背負った私を励まして生き残らせてくれた恩人だよ。 それが、私の言葉で「辻の子」だ。 私は寝たきりで観念世界に友人を作ったんだ。 独自の霊能力がある私は、その当時の生家の周辺を調査した。 家の前の辻から、少し離れたところ神道系の古くて粗末な祠があったよ。 神社の類は祭壇機能があり、私のかけがえのない幼馴染は「辻の子」として、その祠から夕暮れ時に「また遊ぼう!」と自分の家に帰って行って、「家の子」として、生家で寝泊まりするのが、要するに私と一心同体の世麗美の体裁だ。

関連するQ&A

  • 姉妹編

    こんにちは。 (曰く)「うまく言えないけれど、宝物だよ」 (何が訊きたいの?) 上記のようなことが、有りますか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 困った時の・・・

    おはようございます。 「困った時の・・・」 (何が訊きたいの?) 困った時、どうされていますか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 「まあ、可愛いわね!」

    こんにちは。 (曰く)「女児にとって、「母親からの承認」は、何物にも代え難い」 (何が訊きたいの?)どうして、そうなるの? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 女の子って

    こんばんは。 女の子って。 曰く「母親が大きいと、子どもも、大きくなる」 曰く「学業より、子どもが大きくなれないことを、心配する」 (何が訊きたいの?) ・・・パートナーは、大きい方がいいんじゃないの? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 結婚

    こんにちは。 (曰く)「結婚に、向いてる(向いてない)」 (何が訊きたいの?) 向いてる人と、向いてない人の違いは、どの辺にあるのでしょう。 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 水温が二度低い。ダメだ。

    曰く、「水温が、二度低い。ダメだ。」(by 釣りの名人) (何が訊きたいの?) ・・・そういうことって、有りますか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 勿体ない

    こんにちは。 (曰く)「チャーシューの漬け汁を、麺の茹で汁で割る」 (何が訊きたいの?) ・・・そういう、「勿体ない」が有れば、ご披露下さい。 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 必要なところに、必要なだけ

    こんにちは。 (曰く)「ありがとう、がんばる」 そうですよね。 福祉的には、理想的な利用者さんです。 でも、 「ちょっと、今日はしんどいから、頼む」 そういうことも有りますよね。 (何が訊きたいの?) 「毎日、決まりきったことを提供していれば佳い」 人間て、多分、そんなに単純ではないのだろうと思います。 では、どうしましょう? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • トータルで・・・

    こんばんは。 (曰く)「トータルで、±0になるように、出来ている」 ・・・そうは申されましても、何がプラスで、何かマイナスなのか、ということが、示されていないと、「±0」ということも、判りません。 (何が訊きたいの?) 「「トータルで±0」論者にとって、何がプラスで、何がマイナスでしょうか?」 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 「カノッサの屈辱」

    おはようございます。 曰く「カノッサの屈辱」 ・・・なんか、カッコイイですよね。 そこで、仏教も対抗してみたいと思います。 曰く「美しい義姉と共に洞窟に閉じ込められてしまった、敬虔な僧侶の話」 これを「~の仏辱」と、名付けて下さい。 それなら既に有るよ?という情報でも、構いません。 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)