• ベストアンサー

1本足打法

打つときに、たいていの選手は片足あげますよね?昔は王さんが有名でした。(イチローはちがうようです)。私はやったことないんで分からないんですが、どうしてでしょう、バランス?それとも他に理由があるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一本足打法を採用する目的については、既に他の方が回答されているとおりだと思いますが、王貞治・現ダイエー監督が現役時代に一本足打法を採用していたのは、単に体重移動で勢いをつけるだけではなく、打球に積極的にスピンをかけるためでした。 荒川道場と呼ばれた荒川コーチと王選手(いずれも当時)のマンツーマンの取り組みは、一本足打法とともにダウンスイングが特徴となっていました。 ダウンスイングの目的は、ボールに上から下へのスピンをかけることです。軸足でないほうの足を太ももが地面と平行になる位まで高く上げる一本足打法は、その足を下ろして踏み込み、インパクトに向かう際の体重移動での力の向きが、ダウンスイングの力の向きと一致して、より鋭いスピンをかけることを可能にしてくれます。 スピンのかかった打球は飛距離が伸びます。普通のホームランは初速が速くても、一番高く上がったポイントを過ぎると後は慣性力で飛んでいく感じですが、王選手のホームランは、打球が一番高く上がったところから、更にぐぐっともう一伸びする感じでした。 王選手の全盛期に、甲子園球場の一塁側アルプススタンドに座って、打撃練習を見たことがあります。練習では、通常のホームベースの位置よりバックネット寄りに打者が立つ関係で、ライトへのホームラン性の当たりはアルプススタンドに飛び込んできます。 当然のことながら、王選手の打球がぽんぽん飛び込んでくるのですが、私は見ていてだんだん恐怖心が沸いてきました。スタンドのシートやコンクリに当たるとカキーンと金属性の音を立てて、打球が予想もつかない方向に勢い良く跳ね飛ぶのです。 よく見ると、弾んだ打球は独楽のように、まるでブゥーンと音が聞こえてきそうな程速く回転しています。回転が速いせいで、バウンドすると予想を越えた跳ね返り方をしてしまうのです。 テニスや卓球のラケットならともかく、野球のバットです。それで、投手が渾身の力を込めて投げ込んでくるボールをジャストミートするだけでなく、高速スピンをかけて弾き返し、ホームランを量産する、ものすごい技術です。 そのためのダウンスイングであり、一本足打法だったのですが、その技術的に難度の高い方法を採って、あれだけのスピンをかけた打球をコンスタントに放つことに成功したのは、世界でも王貞治選手ただひとりでしょう。まさしく「世界の王」です。

mi-an
質問者

お礼

まさに一本足の極み、王さんですね。そしてGO GO Tigersさんの打球の観察力もすばらしいものです。以前も長文のご返答頂き、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • iczer
  • ベストアンサー率21% (37/169)
回答No.2

先の方がおっしゃっているように、体重移動によって打球に荷重をかけます。 パワーに自信がある外国人選手は、上半身の力だけで(スタンドに)持っていけるので、ベタ足でスイングしたりもしますね。 イチローの凄さは、インコースの捌きや片腕一本でもミートできるバットコントロールを生かし、人並み以上のストライクゾーンを持っている上に、タイミングを外されても上半身と手首の返しなどでバットにボールを上手く乗せることが出来る器用さを両立できていることです。

mi-an
質問者

お礼

う~ん・・・イチローって、記録に向かって頑張っていますが、こういう話を聞くとさらに超人さを知ることができました、有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.1

一本足打法は、体重移動を行い、遠くへ飛ばすために行います。但し、欠点があり、変化球への迅速な対応や軸がぶれやすい為、スランプにも陥りやすいのが現状です。イチローは振り子打法(一本足)でしたがメジャーで戦うべくフォーム改造し成功しています。 ゴルフでも飛ばすための体重移動は、かかとが上がりますが、(ジャックニクラウスもそうでした。)今は、上げない人がほとんどです。

mi-an
質問者

お礼

そうなんですか。素人にはまったく思いもつきません。イチローもメジャーで改造したんですか。ん~、戦うところが違えば打法も変えるんですね、奥深いです。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一本足打法のプロ野球選手

    イチローの打法を真似してる選手って結構多いですけど王さんの一本足打法を取り入れてる打者って少ないようにおもいます。 私が見た中では中日で活躍した大豊選手と西武で活躍した片平晋作選手しか記憶にありません。 他に誰かいるでしょうか?

  • イチローの打法ではマネても同じ結果がでない?

    野球選手でイチローの打法を真似てる選手ってすごく多いですよね。 もちろん真似てプロで大活躍してる選手も多いですけど、それでもイチローの足元にもおよばないです。 やはりたとえ同じようにマネてもイチローを超えることは無理なんでしょうか? 野球に限らず、例えば株式投資やFXなどでも儲かってる人と忠実に同じことをやっても上手くいく人といかない人がいるように。 もちろん持って生まれた才能や性格などで結果が左右されるとはおもいますが。。

  • 右打者で振り子打法は、だめなのか?

    タイトルで書いたとおりなのです。 僕は、右投げ右打ちで川崎選手やオリックス時代のイチロー選手の振り子打法に憧れて練習していました。 振り子打法は、なかなかタイミングがとりにくく難しいのですが打てるようになりました。 部活の時にバッティング練習をしていると友達に「右で振り子打法は、あまり使えないよ?」といわれました。 自分でも考えてみると川崎選手やイチロー選手も左打席なので振り子打法は、左打者のほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします^^

  • なぜ野村さんは巨人じゃなかったんですか

    なぜ最強キャッチャーの野村さんは巨人じゃなかったんですか 野球はあまり詳しくないですが 昔の巨人は王さん長嶋さんをはじめとしてすごい選手がずらりですよね 王さん長嶋さんの他にも金田正一や沢村賞の沢村(今の巨人にも沢村はいるけど) 昔はドラフトなかったから巨人欲しい選手とり放題だったんですよね 他の球団は巨人が取った余りを取っていたって感じでしょうか 欲しいのみんな取っていた巨人はなぜ最強キャッチャーの野村さんを取らなかったんでしょうか 王さん長嶋さん野村さんでクリーンナップしたらすごいことになったし野村さんの記録ももっとすごいことになっていたのにもったいないと思いました もし今もドラフトがなかったらゴジラの他にもイチローやダルちゃんまー君などなどは間違いなく巨人に入ってましたか 教えてください

  • アメリカで王貞治さんは?

    イチローや田中将大選手はアメリカでよく知られているようですけれど、 王貞治さんは、アメリカでイチローや田中将大さんほど知られているでしょうか。

  • 赤星とイチロー 足の速いのはどっち?

    阪神の赤星選手とイチロー選手はどちらが足が速いのでしょうか?

  • 裏面打法について

    裏面打法がようやく慣れてきたところですが、疑問に思ったことがあります。 ある動画サイトで中国式を使うトッププレイヤー(王ハオ、馬琳、韓陽を見ました)はほとんど普通のペンのバックを使い、たまにしか裏面は使わないような気がしました。 もちろん僕には使い分けるような技術はありませんが、皆さんはどうしていますか? また使い分ける人はどこで使い分けていますか? 回答に必要かわかりませんが、上記の選手と違い僕はフォアは表です。 長い質問ですみません

  • イチロー

    先日、ヤンキースのイチロー選手ろーが、日米通産4000本安打を達成されましたね。 イチロー選手に、国民栄誉賞を授与してもいいと思いますが、みなさんはどう思いますか? 過去の授与選手は、王に始まって、柔道の山下以下、数々の方が授与されました。 イチロー選手も、授与の対象になると思いませんか? 日本にはいませんが、過去の、松井選手も、大リーグに在籍していた人です。 松井は、何も記録は残していません。でも、授与しました。なぜでしょうね。 初代の王さんは、756号(通産868本)のホームランを打って、国民栄誉賞が制定されました。 長島茂雄も、記録は残していません。 感動を与えたから、授与されるのでしょうか? イチローは、授与に値すると思いますが、みなさんはどう思いますか?

  • イチローの足の速さについて

    こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 大リーグマリナーズ所属の外野手、イチロー選手について質問です。 彼は足が速く、内野安打や盗塁も得意としていますが、 50m、や100mで何秒、 打ってから一塁まで他の選手が何秒のところ何秒、 などと言った具体的な足の速さについて ご存知の方おりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中田英寿ってホントはどうなの?

    サッカー通の方にお聞きしたいのですが、マスコミが騒ぐように中田選手は本当にすごいのでしょうか? 野球のイチローみたいにMVP賞や打率王を取ったみたいに結果が出ていれば、イチローってすごい選手なんだぁって思えるのですが、中田選手ってベンチにいたり、出場しても途中で交代とかで。 日本が騒いでいるだけで、イタリアではどうなんだろう・・・? ホントのところ教えて下さい。

LIFEBOOKAH77/Mのトラブル解決は?
このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOKAH77/MでTVerの無料動画を視聴する際に音量調整ができない、マウスの反応が悪い、アプリが消えるなどのトラブルが発生しています。
  • また、バッテリーの充電ができない、パソコンのハザーボードやアダプターが熱くなる、シャットダウンができないなどの問題もあります。
  • 保証期間が過ぎているため、修理は高額になる可能性があります。新たにパソコンを購入する場合は保証がついている店舗を選ぶと安心です。
回答を見る

専門家に質問してみよう