• ベストアンサー

国際恋愛

Granpa1969の回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2598)
回答No.3

一番必要なのは、お互いの「文化的背景を理解する事」。 その為の登竜門が言語です。 カタコトの状態を改善しようと努力を続けることが大事です。 そこを諦めたら、仰る通り続きません。

関連するQ&A

  • 国際恋愛している方に質問です

    国際恋愛している方は、意思疎通はどのように行っているのでしょうか(どちらが相手の言語に合わせているのか)? 私には付き合って半年経つ外国人の恋人がいるのですが、最近モヤモヤしてきたことがあります。 私は彼の言語を話していますし、彼の国の文化や社会について勉強しています(それが私の大学の専攻であるというのもありますが)。 でも彼は一向に日本語を勉強したり、日本のことを知ろうとする姿を見せないというか・・・。日本にもあまり来たくないみたいです。一応、彼は日本語を勉強したいと言っていて、それで仲良くなりました。 意思疎通に困ることも少ないし、私は彼の国が大好きなのでいいのですが・・・。おそらく彼にとっては、たまたま好きになった女が日本人であっただけなんだろうと思います。仕事もしていますし、日本語の勉強にあてる時間がないことも事実ですが、相手が私の国のことを知ろうとしないのは私のことが好きではないからかもしれないと思ってしまいます。私は、本当に大好きな彼女のことであれば知りたいと思うのが当然と思っています。 この前、彼が「日本語勉強しなきゃ」と言ったので、思わず、「したくないならしなくていいよ」と言ってしまいました。そしたらショックを受けてはいましたが(多分)。 国際恋愛って難しいですね。 彼は私が日本人だからといって近づいたわけではないです(日本人だからと近づく理由も分かりませんが、よく言われるので)。逆に私からアプローチしました。 だからでしょうか。別に気にする必要もないことですか?それとも国際カップルには重要なことなのでしょうか> <

  • 国際恋愛 言葉の壁

    国際恋愛している人は、普段どのようにコミュニケーションを取っていますか? 国際恋愛する人は、ある程度は、相手の国の言葉が喋れたりするんですか? Google翻訳だけで会話を続けていくのは、やはり厳しいでしょうか? 全然喋れない状況で、恋人関係になるのは無理なんでしょうか? 私が中国語をやるべきです。 彼氏が中国人です。

  • 国際恋愛について

    国際恋愛について 20代半ば女性です。現在、国際恋愛について悩んでいまして質問させていただきます。 相手の方とは今年の夏に私が東南アジアを旅行した際に出会いました。私から一緒に写真を頼み、その時は連絡先の交換など一切しなかったのですが、帰国後に偶然彼と繋がることになり、連絡を取り合うようになりました。今はメールやチャットをほぼ毎日しており(電話もたまに)、日本語、英語、彼の母国語とどれもお互い片言ながら何とかコミュニケーションをとっています。 私は出会った時の彼の素敵な印象ややり取りの中での優しさに心惹かれており、彼も「淋しい、会いたい」と言ってくれていますが、「付き合っている=恋人」という関係ではありません。やはり直接会わなければ何も始まらないと思いますので、会いに行きたいと考えています。彼は仕事で日本に来ることはありますがその予定はまだ先で、自費で来ることは難しい状況だと思います。 会いたいと思っていますが、先の事を考えると、遠距離恋愛をし国も文化も言葉も宗教も考え方も違う人と付き合っていけるのか、と考えてしまいます。色々調べても、日本人女性との恋愛はお金や身体が目的だと書かれていたり、付き合ってもいないのに女の方から会いに行くのは良くない、とあったり…。不安な気持ちでいっぱいです。 彼の事は本当に好きですが抱える問題が大きいような気がして、このまま進むべきか、いいお友達として踏みとどまるべきかを悩んでいます。年齢を重ねるごとに恋愛に臆病になってしまっているのも事実で、浮足立つ自分とどこか冷静な自分が葛藤している状態です。 結論を出すのは結局は自分ということは重々分かっていますが、周りにこのような経験をした方もおらず、実際に国際恋愛・結婚をされた方がいましたら何かアドバイスをいただければと思います。

  • 国際理解のための言語学習

    日本社会って少数言語はあっても多言語社会ではありません。 現代の国際的な情報を得るのに、英語が必修になっています。 ビジネスマンを作るためだと、英語がほとんどで中国語やアジアの言語、スペイン語など場合によって役立つことがあるということなのかと思います。 実際は日本語しかしらないという状態は仕事で役に立つ立たないが唯一の基準としてしないとすれば国際理解という観点から、かなり情報がうすくなってしまうように思えます。 外国語は日本に移住している人はせいぜい一部でわざわざ勉強するということにはなるのかと思います。 はたして、理解のためとすれば、何語などがやはり例としてでてくるのでしょう? 1.やはり先進的なものもでてくる欧州の言語を学んで吸収する(現時点で日本が経済で優位とかでなく、謙虚に学ぶ) 2.地域で近い国の言語を学んで、相互理解をする 3.それ以外の地域も知る 国際的理解とすれば、このような必要性でしょうか?

  • 🌆

    中国人彼氏がいるのですが、中国での出身地・学歴を知りません。この状況マズいですか? 彼は留学生で日本に来ています。 通ってる学校、本名、住所、電話番号、車のナンバーは知っています。 彼の日本語は片言ですが、いつも日本語で話そうとしてくれてます。いつも奢ってくれるし、連絡も沢山してくれて、遊んだ時は家まで送り迎えしてくれます。まだキスもしたことありません。どうしたらいいでしょうか? 彼は普通に優しいし、これからも仲良くしていきたいと思っているのですが、、まだお互いに全然喋れません。(私は中国語をやったこともないので) もっと仲良くなりたいのなら、私と彼はお互いの言語を勉強するしかないと思っています。 彼の影響を受けて、最近中国語を始めました。 もしかしたら危険人物ということもあり得ますか?(例えば偽装留学生とかスパイとか) お付き合いしていくなら、どこの生まれなのか、家族はどんな人なのかetc.も知っておいた方がいいんでしょうか? 何を聞けば良いと思いますか? 彼は日本で就職したいと言っていました。 外国人と付き合うのは初めてだし、私も少し戸惑ってます。 まだあまり喋れないし、私は彼と喋る勇気もあまりありません。喋れないので、彼氏とは言えないかもしれません、今は友達?みたいな感じ、かなと思います。 どうしたらいいんでしょうか?普通に聞くしかないんですよね?

  • 国際恋愛 復縁?

    国際恋愛、遠距離恋愛について。 相手のことが好きなのに将来が見えないから結局別れちゃうってありますか? 国際恋愛が成功するためにどうすればいいですか? 状況によるとおもいますが、一般的には別れたらもう復縁はないですか?こういう時って復縁できる方法はないよね・・・。 (ちなみに、外国人の女性です。大好きな日本人の彼氏と6月に別れました。彼のほうから別れを告げられてそのときから2回しか連絡取れなかった。彼にとって復縁は無理だと思いますが、せめて連絡取り続きたい・・・。正直、彼の声を聞きたくてたまらない。でも、彼に言わないほうがいいでよね・・・。) ご意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 国際恋愛なんだったんだろうか?

    以前、外国人の彼女と数年間付き合っていました。 英語はペラペラと言われる位喋れます。 とはいっても、英語圏の方ではありませんでした。しかし、付き合うのに必死で相手の言葉を覚える余裕などもなく、相手に日本語を喋らせて付き合ったので相手の国の言葉なんか殆どダメです。日本での恋愛でしたから。 外国人との意思の疎通はどんなに上手な日本語でも誤解がお互いに生じます。日本への留学経験ありの日本語能力検定1級所持者でした。就職で日本にきたのでした。 言葉のアヤで喧嘩が絶えず、苦しみました。 自分自身、お見合いなどで国際結婚されている方を軽蔑していました。相手の母国語も喋れず、覚える気も無く恥ずかしい。という思いがありました。私の叔父もその一人でしたから。 しかし、気がつくと自分もその一人でした。どうせ使わないし、まあいいや。というのが本音でした。 でも別れてから、何が残ったのかな?相手の国のこともよく知りません。(2回行きましたが。)言葉も出来ない。 一緒に行ったときは、日本にいるようにリラックスして振舞っていました。 でも、最近になって、あれは一体なんだったんだろう?なににもならなかった。何も残ってない。と疑問に思うことがよくあるのです。

  • 問題の多い国際恋愛

    北京に留学中なのですが、お正月を日本で過ごし先日戻ってきました。 そのときに日本から持ってきたスーツケースをタクシー運転手に盗まれてしまいました。 お金を払ってタクシーを降りるとトランクを開けずに猛スピードで走り去っていき呆然。暗かったのとあまりの突然の出来事にナンバーもきちんと覚えられませんでした。 これまで3年以上暮らしてみて、北京は安全だと思い込んでいたのでまさかという感じです。 盗まれたものは高価ではないのですが大切なものばかりでした。母親からのプレゼントや中国人の彼氏へのプレゼント、お気に入りの服やアクセサリー、その他こちらで必要になるので日本で色々買い揃えてきたもの・・・。 精神的ショックと腹立たしさでほぼ何も食べられませんし、眠れませんし、1日中部屋で死んだフリ状態です。 一定期間暮らしてみて思うことは、こちらでは心がすさんだ人が多いということです。どんどん中国が嫌いになっていきます。そして今回のことはかなり大きな衝撃です。 もし彼氏がいなければすぐに帰国してしまいたいです。それ以外にこちらにいる理由が思い当たらない状態です。ほぼ結婚も約束されたような状態ですが、かといって一生こちらでやっていく自信がないのも確か。 でも今別れるほどの勇気もないですし、彼氏が日本に来られるかというとお国柄ほぼ不可能です。別れずに私が帰国したとしてもその後お互いにつらい生活が待っているような気がします。 何度も言いますが中国はもう大嫌いです。でも彼氏とは離れたくありません。考えても考えても答えが出てこないので何かいいアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 言葉が通じないのに恋愛はなぜ成立するの?

    疑問です。外国人と恋愛しているカップルは、言葉が流暢でないケースも多いと思います。例えば、アメリカ人と付き合っているのに、英語がペラペラでなく片言だとか、です。まして、非英語圏出身者同士で付き合う時、共通言語が英語しかなく、お互いが片言だとしたら、なぜ恋愛が成立するのでしょうか?私は今、ヨーロッパにいて、外国人女性と親しくしています。私も彼女も英語が母国語ではなく、特に私の英語はかなり日本人英語です(文法はわかっても、会話が片言)。お互いの母国語もしゃべれません。彼女といると、大したことも話せないに楽しく、自分が恋心を抱いている事を意識しています。彼女もまんざらではないように見えます。私の最大の疑問は、これは本当に恋と呼べるのでしょうか?会話がスムーズでない分、妄想の部分も多く、恋に恋した若き日を思い出してしまいます。言葉がスムーズでないのに、付き合っている人達は、本当に相手が好きなのでしょうか?そうだとすれば、なぜろくに話しも通じない相手を好きになれるのでしょうか?私個人としては、ありえない事もないだろうと頭では理解していますが、理屈でわかりません。こんな事がありえるとすると、会話(くだらない話をして笑ったりとか)は恋愛にあまり重要な要素ではないという事になりませんか?だって、ろくに会話もできない同性二人が親友になるなんてあまり聞きませんよね。

  • 国際結婚について

    留学先の台湾で出会った彼と付き合って半年で帰国した後 遠距離恋愛を2年乗り越えた国際結婚は 成功すると思いますか? 前記の半年間はほぼ毎日会っていました。 2年間頻繁にスカイプをし、直接会ったのは3回ほどです。 相手はタイ人(華僑)で台湾で仕事をしていて、 結婚後は台湾で暮らす予定です。 私の中国語も、日常生活上問題ありません。 ですが、私はタイを好きになれません。 相手の国を好きになれないのは致命的でしょうか? 彼は日本語は片言レベルです。 成功するしないは、私たちの相性・努力次第ですが、 他の人の意見も聞いてみたいので質問しました。