• 締切済み

大人になってからの新しい友達

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

>大人で仕事関係以外で、なかなか新しい友達って作りにくいと感じるのですがどうなんでしょうか? 難しいと思います。 余程、コミュニケーション能力が高いとか、人懐っこい人なら 別でしょうけどね。 >話しかけようと思っても相手は警戒すると思います? 初対面でいきなりだと、警戒する人がやはり多いです。 >そう思うと昔からの知り合いからの紹介か、新しい習い事を始めるとかですかね? ぱっと思いつくのはその辺ですかね・・。 でも、なかなか友達と言えるところまで距離を詰めるのは 難しいかもですよ。知り合いくらいにはなれるでしょうけどね。 やはり、学校や職場のように、日常顔を合わせるような状況 じゃないと、なかなか距離が詰まらないんですよね。 あとは、年齢もありますしね。 同い年とかだと、意外と、ぐっと距離が縮まるんですけどね。

関連するQ&A

  • 大人になってからの新しい友達

    私は最近「職場に行って家に帰るの繰り返し」だなとふと思い、会うのは当然職場の人間だけですし、結局昔の同級生とも全く連絡とらないなと思いました。 学生の頃だったらほぼ毎日会って、この人はどういう性格などある程度わかると思いますが 大人だった場合、結局ビジネスのやり取りが出会うきっかけでしょうし、全く知らない人だったら「怪しい勧誘じゃないか」とか少し思ったりして純粋に友達として仲良くなる事って無いのかなと思いました。 友達を作るだけが目的で習い事を始めるか、同じ店に通い続けて店員と仲良くなる(そんな漫画みたいに上手くいくとは思えませんが) 皆さんはどのように思いますか。

  • なぜ大人になると友達が少なくなるの?

    例外は山ほどいますが、普通、大人になると、新しい友達ができにくくなるといいます。 なぜ?? 頭が固くなるから?臆病になるから?心が狭くなるから?損得でしか付き合えなくなるから?忙しくなるから?仕事以外で知り合う機会がないから?なぜなに~?

  • 大人になると、表面上の友だちしか出来ない

    私(男性)も、小学生のころはお互いに言いたいことをズバズバ言えて、時には殴り合いのケンカもして、それでも友だちでいることができる。 そんな友達がいました。今でも友だちです。 中学校3年のころから、なんだか急に友だちを作ることが苦手になってきました。 人を疑うようになりました。テスト前だけ近づいてきて、友達のようなフリして、利用するだけ利用して、あっけなく去っていく人を多く見たからかもしれません。 それ以降、なんか相手に気を使ってばかりで、結局、高校生になっても、いわゆる「友達」は1人しかできなかったです。「友だちなんかいらない」と念仏のように頭の中で唱えていた時期もありました。 大学生になってもそうでした。表面上の友だちは数名出来ました。でも困っていることを相談できるような友達はできなかったし、無意識のうちに、どこか警戒していました。 そんな私だから友達ができないのかもしれません。 しかし、もう、心の開き方を忘れてしまいました。もう小学生じゃないのですから、他人をバカみたいに信じるのもある意味危険です。ある種、警戒もしないと…。 大人になると、もう、表面上の、都合良いときだけの友だちしかできなくなってしまうのですかね?

  • 友達関係の維持

    すごく好きだった人に告白したのですが、結果はだめでした。 ですが、そのあともその人から連絡がたまにきます。 元々友人関係だったのもあったので、いきなり縁を切るのもっていうのもあって向こうも気をつかってくれているんだとおもいますが、中々昔のとおりに戻りません。 私が相手は友達として割り切ってくれているのだし、こちらも恋愛としての好意はもう見せずに、友達として好意的なメール(仕事頑張ってね。)は相手からすれば恋愛の好意として警戒されているのか彼からの返事がなかったりスルーされたりします。 このような噛み合わない状態での「友達」ってなんだか決して居心地のいいものではなく、(おそらく相手もそう感じていると思います)彼から一言二言ポツリときたメールをスルーするわけにもいかず返事は返していますが、やはり振られてからも友達関係って難しいのでしょうか? こちらがたとえもうそのつもりがなくても、告白された側にはやはり警戒されてしまうのでしょうか? 相手に断って友達関係はなしにしてもらったほうがお互いのためにいいでしょうか?

  • 大人になってからでも、友達はできますか?

    私はもう大人なんですけど 過去友達がいたけど、切れたりしちゃって 今、友達と呼べる人はほとんどいないも同然。 私は年齢的におばさんだけど ナカミはまだ思春期の子どもみたいなところがある。 精神障害者の集まりに参加しているけど、友達はできない。 その会自体は好き。 大人になってからでも、友達はできますか? でも、大人になってからのつきあいは、小、中、高校、大学時代の友達や 幼馴染とは違いますよね・・? 学生時代みたいな友達づきあいがしたい。 つまり、よそよそしいつきあいは嫌です。 ざっくばらんになんでも話せる友達が欲しい。 それに私は、メンヘラです。(ボーダー的) そこで質問です。 昔は友達ができなかったけど、できるようになった、急に友達が増えた、という経験のある方はいますか? なぜ、急にできるようになったのですか? どこで見つかりましたか? 友達つくりの秘訣を教えて下さい。

  • 大人 新しい友達は難しいですか?

    中学高校大学であれば年齢も近いですし仲良くなるのは簡単でしょうが 大人って出会いは少ない+相手は仕事のことしか考えていないので学生時代のような純粋な友達や趣味仲間ってできにくい気がします 趣味の集まりに参加すればいいと言われても、そういうところって長年の顔見知りの人たちばかりなイメージで0の状態から「初めまして」って仲間に入れてもらうのもなんだかなぁと思います

  • 彼女と友達を会わせる

    付き合ってもうすぐ1ヶ月の彼氏がいます。 彼はとても忙しく働いていて、私と会うのもそんな時間のない合間をぬって、という感じです。なので長時間デートなどはあまりできず夜仕事後に会うかんじで、あまり2人の時間を作れていない状況です。 そんな感じですが、彼は友達に紹介したがります。 付き合って1週間位で彼の遊び仲間に紹介され、飲みました。 2週間後には彼の昔からの大親友に紹介される予定になっていたんですが、相手の都合でこれはなくなりましたが。 彼が友達と遊ぶときには、一緒に来る?と言われます。 今まで付き合ってた人には、ちゃんとした形で友達を紹介されたり(流れではありますが)、友達と遊ぶのに連れていかれたりはあまりなかったので、少しだけ驚きました。 男性の皆さん、彼女ができたら、すぐに(1ヶ月たっていない時)友達に紹介したりしますか? それは何故ですか? 自分の友達との遊びに頻繁につれていきますか? 学生だったらわかるのですが、お互いいい大人です。 彼はどのような気持ちなんですかね? 少し不思議に思いましたので、質問させていただきますm(__)m

  • 大人の知り合い同士のもめごと

    相談お願いします。 習い事を始めたんですが、 A先生 生徒Bさんが、 もめてしまい、生徒Bさんが習い事をやめてしまいました。 AさんとBさんは、昔からの知り合いのようで、 私は、ここへ入ってから、二人と知り合いました。 ちなみに、私は現在でも、 A先生、Bさんと別々に交流があるのですが、 こうなった今、気を使います。(双方に) こういうとき、どうされますか? たとえば ★2人とも疎遠にするなど・・・・。 私からすると、お二人とも、よい方だと思うのですが。。。。。 大人になってから初めての経験なので、どうか、教えてください。

  • 大人に友だちは必要か?

    もちろん友だちはいればいたほうがいいですね。 では、友だちがいなければ生きていけなくなるのでしょうか? たとえば、老人になるまで完全プライベートの友だちがおらず、 つきあいは仕事上だけの人なんてあり得ないのでしょうか? 大人は完全プライベートの友だちが少ないように思えます。 仕事でストレスがたまる分、わざわざプライベートで人に 会いたいとは思っていないのでしょう。 大人ともだち。 みなさんはどう思うでしょうか? だいたいの世代も教えてもらいたいです。

  • 大人の出会いの難しさを感じます。

    学生時代は(当たり前ですが)年齢が近い人、年齢が離れていると言っても±2歳差ぐらいの範囲しか関わることがないですが。 (しかも学校に通わなくなった今わかることですが、当時はそんなこと気にしたこともなかった) 大人って大抵が仕事で出会う関係、友達が多ければ合コンに誘われるとか紹介とかあるかもしれませんが、でも結局それって多くの場合なにかしらの利害関係があると思います。 なるほど。だから結婚相談所やマッチングアプリがあるのかとも気付きました。 学生時代のような純粋な(?)友達って大人には無理ですよね?