• 締切済み

無職で父親からの最終警告が、

syatikugamerの回答

回答No.17

いや、生きてはいけません。 ニートが生きて良い理由など、何一つ存在しません。 環境汚染物質より害悪な物体は即刻消滅するべきです。

関連するQ&A

  • 26歳無職。私は何ですか?

    26歳無職の女です。 大学を3年で中途退学しました。理由は勉学についていけなくなった、という、どうしようもない理由です。 その後社会に出た事は一度もありません。 家族構成は母親と祖母ですが、母とは一度も一緒に暮らした事がなく祖母に育てられました。母親は月に一度仕送りをしてくれ感謝していますが、私の感覚では祖母が私の母親です。 そんな祖母が数年前から体調を崩し始め、度重なる骨折、軽度の脳梗塞を患い、自立歩行が困難となってしまいました。 現在、祖母が一切引き受けていた家事は全て私が取り仕切るようになり、介護…というと大げさですが身の回りのお世話をしています。 ここで質問なのですが、私は一体なんなんでしょう? つまり人様に会ったときに、自分の今の立場を上手く説明出来ないのです。 大学を退学した当初はニートであるという自覚があり、「仕事はしていません、ニートなんです」と恥ずかしながら答えていたのですが、今現在、家事をしながら祖母中心に生活をしていると「ニートである」と言うことにやや抵抗を感じてもやもやしております。 しかし、傍から見れば無職であり、祖母に関して頼る人が居ないのでほぼ家を離れられない私はひきこもりに見え…つまりニートですよね? 世間の声を聞く機会があまりないので教えて下さい。 私はニートですか? 違うのであれば、なんと言えばいいのでしょう? 話が長くなってすみません。 自分が世間的にどうみられているのか、自分の中で不明瞭なこの立場をはっきりさせたいのです。 お暇なときにでもズバリ、答えて頂きたいです。

  • 父親が・・・無職なんです。

    毎日悩んでます・・・2年前に母親が病死をしてから父(49才)が仕事を辞め1年くらいは派遣で工場に勤めていましたが、「体力がないから」とか「祖父母の通院があるから」と理由をつけてさぼりたがるんです。祖父母もたまたま通院していただけで今は、元気に自分のことはやっています。そして今は、毎日、夜中に帰ってくるし朝は8時すぎに起きてくるので私とはすれ違いの生活送ってます。まるで避けてるかのように。 昔っから転職を何回かしてて働くことが嫌いなようで母の悩みでした。 母の保険金(?)などのお金があるのできっと働く必要を感じてないんだと思います。金遣いも荒くなったし・・・ 私としては、正社員とかでもなくて派遣とかバイトでもいいんです。祖父母の介護をしてもらいたいから。あと、一番つらいのが「お父さん仕事なにしてるの?」って聞かれたときに答えられないことこと。私の周りには無職の親なんていませんし、はっきり言ってご近所の人に会うのがはずかしいです。なんか、どうしたら働く気になってくれるんでしょうか?ニートみたいで毎日イライラします。早く、家から出たいです。

  • 無職の状態から仕事を見つけるにはどうしたらいいですか?

    26歳男です。高卒で専門学校まで行き、最低条件はちゃんと 持っているのですが、無職の期間が長いので就職しようと思 っても面接を受けるのが不安になり、そしてなにもせず家に いると言うことが続いて無職の期間(3年ぐらい)が長くなりす ぎました。家でいるときはほとんどなにもせず株をしています。 いわゆるニート(無職の)なんです。たとえニートでも収入 がないことには親が死んだら生活できないので、とりあえず アルバイトかパートを探したいのですが心配です。 親とかは「職業訓練学校に行け」といいますが、訓練を 受けて卒業したとしても無職の期間が残ります。 卒業した後で仕事探して面接をするにしても、「その期間は 何をしていたのですか?」と聞かれそうな気がするのですが どうなるのですか? もう一つは「無職でも仕事に行っていた事にしろ」 と言われます。でもそんなことしたら詐欺になると どっかに書いてありました。 あるいは会社で働かなくても金儲けをする方法があるのか? そんな簡単にないと思うから、常識的に考えて一般の人は まず外に出て働くと思います。 自分自身が就職したくても無職の期間があるのが不安になる。 だますわけにもいかないし、かといってそのままだと必ずその 期間の事を聞かれる。だから手詰まりになって仕事を見つけよ うにも見つかりません。 どうにかして、アルバイトかパートの仕事を見つける方法 を考えています。

  • 34歳の無職ひきこもりです。

    初めまして、現在34歳の無職ひきこもりです。 今まで、会社はちょっと勤めてはすぐ辞めてひきこもり、ちょっと勤めてはすぐやめてひきこもりを繰り返してきました。 視線恐怖症と対人恐怖症が原因で今まで仕事が長続きしませんでしたし、今後、勤めても長続きしないのではないかという不安があります。 ただ、それ以前に現在は、ひきこもりにどっぷり使ってしまい、外にでるのがおっくうで外に出ることができません。 前職を辞めて1年経ちますが、今回は、ひきこもりから抜け出せそうにありません。 自分の将来が不安で不安でなりません。 ネットでも30過ぎのひきこもりはなかなかいないみたいで、自分だけなんじゃないかと不安です。 どうしたら引きこもりから抜け出せるでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 父親が無職で困っています。

    私は20代前半で契約社員として工場で働いています。 私の父50代半ばで単身赴任で仕事をしていましたが、数ヶ月前に仕事を辞めてしまいました。 理由は人間関係で凄く悩んだ結果だったようで仕方ないことだと母も受け止めています。 今は新しい就職先を探していますが年齢が年齢なだけに面接にすらこぎ着けない状況です。 我が家は数年前に買った家のローンがまだまだ残ってます。母はパートで月に10万くらいの収入しかありません。 もうすぐ失業保険も切れるので父も元気がありません(>_<) 何かしてあげたいけど私は寮暮らしで(寮は1日一食しか出ません)、車のローンや保険、あと結婚を考えている彼がいて結婚資金も貯めないといけないので、毎月少しのお金しか入れてあげられません。 そして私は彼に父が無職になったことを言えないでいます…。それがとても苦しいんですが、彼のご両親は2人共公務員で無職なんてあり得ないだろうから、どうしても言えません。 上記の事すべてが今、私の悩みで凄くストレスになっています。 どうすればいいのか自分で分かりません_(._.)_ 何かいいアドバイスや意見がありましたら教えて下さい! 宜しくお願いします!

  • 無職期間について

    以前の会社を辞めてから無職期間が2年あります。 一昨年は父の具合が悪くなってしまい介護をしていました。 昨年は自分自身の体調が思わしくなく単発の仕事のみで長期の仕事が出来ませんでしたが、現在は手術をしてすっかり回復し健康になりました。 早速長期の仕事をしたいと思い、以前登録済みの派遣会社に連絡し仕事を紹介して貰おうと思っていますが、無職期間の理由として親の介護は言っても差し支えないと思いますが、自分の体調不良の事を伝えても問題はないのかどうか迷っています。 派遣会社には本当の理由を言っても差し支えないでしょうか? きっと無職期間の事を聞かれると思うと気が重いです。 何か良いアドバイスをお願い致します。

  • 無職で辛い

    無職で、再就職活動中ですが、仕事が見つかりません。家にいると、かなり気分が沈み、今まで楽しかったことも、何をしても楽しくありません。お金がないため、出かけることもできません。無職期間中、どのように辛さを乗り越えたらいいのでしょうか。事務職で探していますが、見つかりません。働かなくてはならないので、どんな仕事でもやるつもりです。事務職以外で、職が見つかりやすい仕事はあるのでしょうか。

  • 皆さんの最大無職期間ってどれくらいですか?

    又は無職期間どういう風に過ごしてましたか?来月から一ヶ月間無職になります。11月から仕事開始です。今のところジムに行くくらいしか思いつかないのですが。

  • 無職の父親

    28歳女性です。 父は53歳で約5年無職です。(父方の祖母と2世帯で持ち家で生活してました) 無職の父親は仕事もせず毎日朝からお酒を飲み飲まなきゃおかしくなる。俺は病気なんだ。と病気だと言われてもないのに勝手に決めつけお酒を飲み続け、姉はそんな父親に嫌気がし家を出て1人暮らし。現在は結婚しました。姉に先を越された・・・私も家を出たかったのに先に姉に出られ、私が出ようとしたら父にお前が出たらこの家は終わりだからなと脅され、妹と母がどうでもいいなら出ろと言われなかなか出れませんでした。 3年前から母は父と別居することを決め私、妹とペット一緒に出ましたが今は3人でお金を出し生活しています。父は祖母からお金をもらい生活しています。(祖母はかなりお金があります) 1ヶ月に給料の1/3以上家に入れ正社員で働いていますがなんだかんだ家のお金、携帯奨学金など差し引くと自由になるお金は4万前後。中々貯金が溜まらず家を出るときに家電など貯金から出したので200万近くあった貯金が100万位しか残ってません。 結婚を考えてる彼もいるのですがこんな父親を彼に紹介できるわけもなく、こんな父親のいる私を彼のご両親が許してくれるのだろうかと日々考え、結婚したら妹と母はどう暮らしていくのだろうか?2人で大丈夫なのか心配です。 姉は頼りになりません。今の私たちの状況を知っていても私はもう家で出るんだから関係ないと言います。結婚し専業主婦になりたいと言い無理に仕事を辞め旦那の給料だけでは毎月ぎりぎりだしと・・・ プロポーズもされ嬉しいのですがこの状況では素直に喜べないところもあります。結婚するには1度今の仕事をやめざる得ません。通えなくなるので。 彼には素直に父のこと、現在の状況を話すべきでしょうか?大まかには家族のこと話していましたが詳しく話していないので・・。 何かアドバイスがあればお願いします。

  •  無職だとむなしい。

     無職で早起きしても何もやることがないとかなりむなしいです。張り合いがないのはむなしいし、毎日そういう風だから結局自分は何のために生きてるんだとむなしくなります。皆ニートは楽でいいっていうけど ニートなんか働いてないんだからいいわけない。みんな厚生年金ももらえないっていうけどちゃっかり会社入ってるし、嘘つきばっかり。自分は社会人とか学生とかいい身分のくせに無職をいたぶってくるくずも嫌いだ そういうやつは特に若い男に多い。たぶんおっさんでも言わないだけで男は対外くずばっかり。