• ベストアンサー

日本の政府に女性が少ないわけ

Z3fgmarch71の回答

回答No.1

男尊女卑な国だから

noname#252015
質問者

補足

もっと、納得のいく回答を待ってます。

関連するQ&A

  • 石油高への政府対応

    ウクライナへの軍事攻撃の余波で、石油などが値上がりしつつありますが、政府は国会答弁でどう答えているんでしたっけ? 何か、TVで小耳にはさんだところによると、値上がり分を政府が石油会社に補填することで、市井の石油が上がらないように配慮してまいりたい、てなことを首相が答弁していたような気がするのですが、間違いないですか。 (今の首相はずらさずにちゃんと答えるのですが、ちんたらちんたらと喋るので、インパクトが無くて記憶に残りにくい……)

  • 外交下手日本:なんで政府はなにも言わないのですか?

    ニュースを見るのもいやになります。アジア諸国の日本に対する感情的、短絡的な反応を見るのもいやですが、それよりもさらに「冷静に」「対話と交渉を」「あれは島根県の問題」などと言い続けて全く言い返しもしない日本政府を見ていると、腹が立って仕方ありません。黙っていることは、日本以外の国にとっては「黙認」つまり非を認めたこと、と受け取られると思うのです。何で日本人はこんなに主張下手、外交下手なのですか。和を尊ぶ、争いを避ける、という国民性も原因のひとつだろうとは承知していますが、それでは国際的に通用しません。ディベート、ないし、正しいケンカの仕方を知らなすぎると思います。何でこんなに黙って言われっぱなしにしているのでしょうか。

  • 【ロシアとウクライナの戦争】EU諸国はウクライナが

    【ロシアとウクライナの戦争】EU諸国はウクライナが紛争をけしかけた事は承知しミンクス合意を履行しないウクライナが悪いことも知っている。ってどういう意味ですか? ウクライナがロシアに紛争をしかけた?ウクライナがミンクス合意を履行していなかった?って日本のニュースと真逆のことを言っていますがどういうことですか?

  • 総理から降りて続けて職務するのは日本だけ?

    アメリカや、ヨーロッパは最高職務(大統領や首相)をやめた後、また政府職務を続けることがあまり聞いてないのです。 日本は総理をやめたあと、機会があれば続けて閣僚になることがよくあります。 その違いはどのように見るでしょうか。

  • あんたも政府の一員ではないの・・韓国の「日本は無能

    韓国首相の「日本は無能」発言 「趣旨違う」松本外相問題視せず http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110408/plc11040818000030-n1.htm  松本剛明外相は8日の記者会見で、韓国の金滉植首相が東京電力福島第1原発から放射性物質を含む汚染水が海に放出された際の日本政府の対応に関し「日本が無能」と明言したことについて、「日本政府や日本自体が無能という趣旨でコメントしたとは理解していないし、そうだと(韓国側に)確認している」と述べ、問題視しない考えを示した。 どう読んでもあんたを含む日本政府が「無能」といわれているのですよ。 この外務大臣の認識をみなさんどう考えますか、教えてください。

  • 底力は有りますか?

    NATO(EU)、アメリカ諸国は、ウクライナ陥落は時間の問題 と言わざるおえない状況、戦車・戦闘機があれば巻き返しが出 来るのに何もなければウクライナがロシア領に、自由主義の力 とはこんなものだった。質問です。ウクライナは巻き返すこと が出来ますか、底力は有りますか?

  • どのような理由で日本政府が慰安婦から責められるのか

    慰安婦問題で日本政府を非難している人が出した根拠として 補論:陸軍慰安所は酒保の附属施設 http://nagaikazu.la.coocan.jp/works/guniansyo.html#SEC10 というものを読んだのですが、別に公金を出しているわけでもないし、 請負 という言葉も見られますが、 この言葉は厳密に法的な意味で使用しているのか、広義な意味で使用しているのかもわかりません。 法的な意味においては、請負は成果物の納入で完結する仕事が中心で、プロセスよりも結果だけが問題となる契約。 つまり仕事さえ約束通りに完成してもらえれば、請負人がどんな従業員に仕事をさせていても、文句が言えない、という契約だと認識しております。 仮に売春業者に日本軍が委託したとしても、日本軍は性的サービスを提供してくれれば、どのように経営しようが口出しできないはずです。 つまり、合法的に女性を集めろとも、強制連行しろとも言う立場にありません。 しかし、上のリンクの使っている「請負」とは「他人の労務を利用する」仕事をすべて『請負』と表現しているとしか思えません。 私は以前、政府が訴えられる相手になる境界 http://okwave.jp/qa/q6543373.html で質問したのですが、 慰安婦問題の日本軍と売春業者の関係は、2)のように公金を使って業務を委託したのではなく、3)のように弁当業者や、4)のような自動販売機管理業者のようなものだとしか思えません。 以下に、 政府が訴えられる相手になる境界 http://okwave.jp/qa/q6543373.html で質問した内容を再掲します。 【以下引用開始】 (http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=03 …では「富山市の機械メーカー「不二越」と日本政府を相手取り」とありますが、政府が訴えられる相手になる境界が分かりません。 1)徴用のような国策に基づいて動員された時、労働先が民間企業でも、重労働をさせられた場合は政府は徴用された人から訴えられるのでしょうか? 2)政府が予算を使って例えば土木事業を行うことになった時に、業務を請け負った業者の従業員が重労働させられた場合、政府は業務を請け負った企業の従業員から訴えられるのでしょうか? 3)政府の予算が出ているのではなく、弁当業者が役人に役所の敷地内に場所を設けてもらって役人相手の弁当の販売業務を行っていて、その弁当業者の従業員が重労働させられた場合、政府はその従業員に訴えられるのでしょうか? 4)役所の敷地内に設置された自動販売機を管理している会社の従業員が重労働をさせられた場合、政府はその従業員に訴えられるのでしょうか? 【以上引用終了】 結局、慰安婦は1)~4)のうち、いずれのケースの立場で、また何の理由で日本に謝罪を求めているのでしょうか?

  • 日本がウクライナへの1020億円の支援??

    またアメリカの意向?  なんか 馬鹿みたいですよ。 ウクライナは中国の核の笠下。 ウクライナときたら中国に空母は売る。。 アジア・日本にとってはかなり問題の多い国です。 日本政府はウクライナ政府と直接話し合ってる様子は見えません。 ゴーンの日産工場あるだけで糞みたいな話です。 いくら自民党政府でも、国民に対して何の説明も無しにこういうことが出来るもんですかね。 他国のウクライナへの支援はどれくらいの金額ですか? 日本にとってメリットは何も無いのでは?

  • 日本政府が購入している米国債券

    日本政府は毎年米国の債権を数十兆円購入していて、その累計も 今では数百兆円にもなっているそうです。購入の名目は安定運用とか 日本銀行による円ドル為替介入とか外貨準備という名目になっている とのことです。 一方、この米国債権の実態は米国に対する日本の献上金のような もので、未来永劫売ることができなく、かつて日本の首相(橋本 首相?)がこの債権問題にふれたところ米国の怒りを受けてまもなく 別の問題にかこつけて首相退陣を余儀なくされたそうです。 このことは事実無根の陰謀論ガセネタでしょうか。 この日本が購入している米国債権に関して詳しく述べられている書籍 やホームページ等がありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 【韓国人従軍慰安婦問題】韓国政府が日本政府に対して

    【韓国人従軍慰安婦問題】韓国政府が日本政府に対して数十億円の要求を外務省を通して行ったのに、なぜ日本国内のニュースになると韓国に対して数億円の新たな基金を設立して賠償する準備をしていると相手方の要求額の1/10で報道されてるのはなぜですか? 韓国のニュースだと数十億円 日本のニュースだと数億円 どういうこと? 日本の外務省は数億円で従軍慰安婦問題を解決する気? 数十億円で解決するなら相手方の要求額通り支払ってチャラにして不満なく解決すべきではないでしょうか。 数億円ならまた相手方が要求してきますよ。 あと公文書を残さない。交わさないって馬鹿ですか?