• 締切済み

縁だと思い込みたいだけですかね...汗

四年前に突然退学してしまった好きな人は、私にとって、もう一生会えないし近づくこともできない神聖な存在になっていました。彼からいろんなことを学んだし、彼との出会いだけで十分だと思っていました。彼には何故か距離を取られてしまい、嫌われてしまってから話せなくなってしまい、そのままのお別れになったのでどうして嫌われたのか分かりません。しかし...私の仲の良い友人が彼と同じバイト先になりました。私の仲の良い友人は、幼稚園に入る前に他県に引っ越してしまうまで家が隣で、誕生日も生まれた時間も同じでした。その友人とまた大学で再会できただけでもびっくりなのに、その友人が私の好きな人とたまたま同じバイト先って...また、私のバイト先にも彼の幼馴染がいました。彼と近づいていく感覚があります。私が行動しなければ多分会うことないけど、行動すればもしかしたら会えてしまうんじゃないかと思ってしまいます。今まで神聖な存在だった彼が近くになってきて、困惑しています。縁があると思って頑張ってみちゃダメでしょうか、縁でもなんでもないのでしょうか、笑 ただ私が縁だと思いたいだけで、思い込んでるだけですかね

みんなの回答

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.9

初めまして、それはあなたの願いが通じたという事ですよ、私も好きな日の事を思っていると何故か職場が同じになったり、告白するチャンスが来るんですね、そこで何もないと終わってしまいます、私の経験ではそういう事が2回くらいあって思いっきり付き合ってと言ったらうまくそれが叶いました。 今のあなたの状況は縁があるから近くにきたのですよ、何も考えず頑張って話して恋愛関係にもっていってください、絶対うまくいくと思いますよ。 私の経験ではだめだったことはありませんでした、不思議なことが起きるのは貴女に物にしなさいと神様が言っていそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2252/14982)
回答No.8

でも嫌われて距離を取られたんですよね? だったら迷惑なのでは? 何か縁だと感じるようなことが有ったとしても、そこに片方の気持ちが 無いなら、それは縁では無い気がします。思い込んでるだけで。 厳しい言い方かもしれませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.7

一つだけ。神格化していいことがあるのですか?平凡な人間を神格化しなくていいと思いますよ。どうぞ、お好きに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.6

何だか全体的に幼馴染だの家が隣だの他県だのと、 コミュニティーが半径500mくらいの世界ですよね。 子供じゃないんだから、もっと外の世界に目を向けましょう。 そのまま大人になって、あなた私と離れ離れになってから今までの時間、その間に新しい人間関係を何一つ築けなかったの?と馬鹿にされてしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (581/1100)
回答No.5

「袖すり合うも他生(多生)の縁」ということばをご存知ですか? 「多少」ではなく「他生(多生)」です。袖が触れ合う程度のちょっとした関係やちょっとした出来事も、前世からの深い繋がり「縁」があるという意味です。あなたのお話からは、偶然にしては揃い過ぎている印象を私も受けました。 詳しいご事情はわかりませんが、彼があなたに対して距離を取ったことと、突然の退学とは関係あるのではないですか。だとすれば、いろいろな事情を抱えて、それまで親しかった人と距離を置きたいと考えるのも不思議ではありません。皆は大卒になり、自分は中退だから、別の世界の人間と考えてしまうとかですね。 人の縁というのは不思議なもので、その時その場所でそのタイミングでなければ出会わなかったであろう人が、結婚されたり、一生の親友になったりすることは少なからずあります。私(男性)の親友とは、あるところで私が開いていた靴箱の扉に、かかんでいた彼が立ち上がって頭をぶつけたことがきっかけでした。結婚も、電車の時刻が大幅に遅れたことで交際が始まりました(笑) 既にあなたにいろいろなことを学ばせてくれた方ですから、あなたの人生の上での彼の役割はそこで終わっているかもしれませんし、これからさらに始まるのかは正直わかりません。しかし他の方もおっしゃっているように、私も、「思い込みのパワー」の強さは体験済みです。あなたが彼と再会したいのであれば、その思いを大切に。ダメ元くらいの気持ちで、友人を介してその気持ちを伝えてもらうことから始めてみたらいいでよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K11Bolero
  • ベストアンサー率29% (99/338)
回答No.4

「思い込み」の威力って割とパワフルなものです。 そもそも、思いと行動が無いと上手く行くかもしれない事も、上手く行かなくなるわけで。 何もしなければ「勇気を出しておけば良かった」と後悔しますし、仮にダメだとしても後悔はする。 どっちにしても後悔するなら、勇気を出して挑戦した方が引きずらない気はします。思い込みパワーで上手く行くかも知れないですし。 ここからでは応援くらいしかできませんが、成功を祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.3

>ただ私が縁だと思いたいだけで、思い込んでるだけですかね はい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (261/572)
回答No.2

ドラマを地で行くような展開ですね。赤い糸でも引いているのでしょうか? でもこのまま何もしなければ、何事もなく過ぎてしまうことでしょう。 もし行動を起こしたら、以前に嫌われたように一瞬で終わってしまうのか、一瞬で終わっても一生残る思い出になるのか、もしかしたら一生付き合うことになるのか、それは分かりません、やってみなければ。 結果はどうあれ、私が思うに、「お膳立ては整った、後は行動を起こすのみ」 チャレンジして後悔するかもしれないが、何もしなければただ後悔するだけ。どちらを選ぶかはokoouさん次第だと思います。いかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

切れたと思っていたら実は水面下では繋がっていた。ギリギリで切れずに繋がっていたのは、あなたがその彼との出会いを特別だと感じ、完全な過去形として仕舞い込んでいなかったから。縁のほぐれ方が非常に不本位で中途半端だったかゆえに、あなた的には整理しようにも出来なかったんだと思う。結果として彼との縁を出しっぱなしにして過ごしていたあなた。普通であれば、出しっぱなしにしていればどんどん乾いてきて、埃を被っていく。あなたと彼の縁はその手前で復活しつつある。乾きかけていたところに、自分と共通の友達との繋がりという水脈が見つかった。それ自体が既に潤いであり、あなたにとっては縁のプチ復活。少なくとも諦めるという体勢をわざわざ進んで選ぶ必要無くなった。まずはその事実をゆっくりと自分の心と体に染み込ませる事。素直に良かったと思って良い。ただ、頑張る事は条件付きにしておく。→可能なら頑張りたい。頑張れそうなら頑張ってみたい。言い換えれば、頑張るありきにしない。あなたの中で良くも悪くも神格化されてしまった彼。そんな彼があなたの中のイメージともし違っていたら、あなたにとってそのリバウンドも激しい。神聖なものだからこそ、遠くからゆっくりと崇めていく。最短距離で彼の所に行っても、あなたの彼に対する神格化や美化が邪魔をしてまともなコミュニケーションは出来ない。どれだけあなたに良い影響力を与えていたとしても、自分が考えるより遥かにデカい存在として扱われていたら気持ち悪い。だからこそ、ゆっくりと距離を縮めていく事が大事。お友達や幼馴染から情報を小さく小さくもらいながら、少しずつあなたの中で神格化された彼を等身大としてアップデートしていく。その作業が済んだ後で、あなた自身のバランスが整った時にはお友達経由でリアルなコミュニケーションにもトライしてみれば良い。善は急げだけれど、縁は急げじゃない。むしろ丁寧に扱えてこそ。こうして色々考えている事自体も縁なのかもしれない。あなたなりの意訳で構わないから、明日のあなたに繋がる前向きな解釈をしてみる事。もちろん一緒に冷静な解釈も。大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縁がきれますか?

    私達付き合って一年、お互い30歳29歳です。友人期間は15年以上、知り合いじゃないけど幼稚園から一緒でそれもあわせると、25年とか一緒です⤵︎⤵︎幼馴染です。。彼はずっと私を好きでした。たぶん。 私が数年間、一方的に縁をきっても 追いかけてきたし、デートの誘いに何十回と断られても、追いかけてきました。。 でつきあうようになりました。もともと仲のいい友人だったので、性格の相性はバッチリ。彼もそれは言ってます。彼は結婚願望普通にあります。。付き合って一年。もうそろそろ結婚ですよね?彼は色々言い出せない人です⤵︎告白も私から誘導した。。 私達、縁きれるんでしょうか?これだけ長いつきあいで。お互いの両親、兄弟は知り合い。共通の友人は沢山います。。 結婚したかったら私から言うしかないですよね?

  • 縁があるって!??

    男女において、縁があるってどうゆうことでしょう? これまで、元彼や元彼女と縁があって再会・復縁したとか、運命的な巡り会わせでそのような事になった、などの経験があられた方、体験談を教えて欲しいです。 というのも、最近彼氏と別れてしまいずっと落ち込んでいたのですが、 色んな人に「縁がある相手なら、自分から行動しなくても、きっとまた自然とめぐりあうよ」っていわれるからです。 最初の出会いの頃、自分なりに縁のようなものを感じたので、今は前をみて自然体で過ごしていこうと思っています。 ・・・全ての出会いは縁であるってのよりも、特別な縁を感じた経験があればお聞きしたいです。

  • きっぱり縁を切りたい。

    きっぱり縁を切りたい。 1か月前に3年半付き合った彼氏と別れました。 理由は彼と考え方や性格・行動が会わなかった事です。 別れ話の際に「長い間一緒に居たのに、これで縁を切るのは嫌だ。恋人には戻れ無くて良いから友人として付き合って欲しい。何でも相談しあえる中になりたい」と言われました。 メールアドレスも電話番号も変えないでほしいともいわれました。 それをやると君を探してしまうからとストーカー予備人みたいな事も。。。 ですが私は恋人だった人(嫌いになった人)と友達として付き合えるような器用な人間じゃありません。 彼の事で精神的に追い詰められ、別れを決意した経緯もありますので出来れば連絡を取りたくありません。 3か月は連絡をしないと言っていましたが、今朝メールが届きました。 内容としては「君が心の支えだったのに連絡も取りあえなくて寂しい」と「精神的に追い詰めてしまって申し訳ない」というものです。 別れの時にきつい事を言われてショックだったと非難の言葉もありました。(これはきつい事を言わなければ別れを承諾してくれそうもなかったので非難は受けますが・・) ですが情に負けて関係を復活させても、また心が病んでしまう事は目に見えています。 私にとって彼は心の支えどころか、心の柱を折る斧みたいな存在になってしまっています。 今朝のメールへの返信で彼との関係を経ちたいのですが、どうすれば上手く伝えられるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • この人との縁は悪影響でしょうか??

    中学時代から今にかけて幼馴染のニートの友人がいるのですが価値観が合わなくなってきています。 正直自分も1年前までは学生で、社会人を1年やった今ニートの友人が発する言葉一つ一つに対してすごくムカつきます。 正直その友人の経歴としては大学中退で、1浪4留をして大学を辞めました。 そして今は実家の家業を継ぐとかなんとか言ってぬくぬく家の店のレジ打ちをして飽きたら好きなことやる毎日を過ごしています。 まずこの時点で相当ヤバいやつなのですが、幼馴染で自分の過去も知っている数少ない人間なのでたまに会うような関係でした。 しかし、最近相手と一緒にいる時の奇行(私の存在を無視しても女性店員がいたら話しかけて自分の欲を満たしたり、人前で平然と常識外の行動をしたり)←私がいないとやらないと言っていた。に我慢できなくなっているのと 私とその幼馴染が同じ立場だと思って家業の手伝いをするだけで自分と平等面してくるのが我慢できないです。 やはりこの人とは縁を切るべきでしょーか?? それとも現状維持の関係でいた方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 昔の友人と縁を切りたいんですが…

    縁を切りたい、昔の友人がいます。 小学3、4年の時同じクラスで、とても仲の良かった友人なんですが、その子は5年になった時、転校してしまいました。 それからは文通をしたり、たまに会ったりしていました。しかし、次第に文通や会う回数は減っていき、いつの間にか交流は全くなくなりました。当時は携帯を持っていなかったので、連絡手段もありませんでした。 そしてつい最近、近くの店で偶然、その友人と再会しました。8年ぶりくらいでしょうか。 その友人は、私が彼女の事を覚えていると、信じていました。 しかし私は、再会して最初に、 「面倒なのに会ったな…」 と、思いました。口や表情には出しませんでした。 その後、店で少し話をして、メアドを交換して別れました。 友人は、昔とほとんど変わっていませんでした。しかし、私は彼女に対して、昔のように自然体で接する事ができない事に気付きました。まるで初対面の人と接するかのように、すごく気を遣って疲れてしまうんです。 それから、彼女からメールが来るようになったのですが……「鬱陶しい」、「面倒だ」と思ってしまいます。 そして、私は「彼女と縁を切りたい」と思うようになりました。 私は近々引っ越す予定があるので、それを機にメアドを変えて縁を切ってしまおうかと考えています。しかし、相手に悪気がないだけに、相手に申し訳ないとも思います。 皆さんは、どう思いますか? 長文ですみません。回答、よろしくお願いします。

  • 人の縁は偶然ですか?

    人と人の出会いって、縁ですか? 同じ会社で働いていても気のあわない人もいますよね? これは縁が無いということでしょうか? また、何年も前に別れた恋人がばったり街で再会することなどあるのでしょうか? 皆さんの考える縁ってなんだと思いますか?

  • 聞けなかった連絡先と縁

    あとですごく後悔してしまいました。 あの時、連絡先を聞いていればと…。 出来るなら、また会いたい人です。 行動しない後悔の方が、辛いものですね。 縁があればまた会えるって言葉がありますけど 偶然再会など、皆さんの素敵なエピソードとかありますか? 良かったら、聞かせてもらえると嬉しいです^^ 一期一会って、大切にしたいですね。 出会えることって、本当いいことだ。

  • 友人と縁を切るにはどうしたらいいですか?

    嫌いで、人間的にも合わず、縁を切りたい友人がいるのですが、縁の切り方がわかりません。 普通だったら少しずつ連絡を減らせばいいのかも知れませんが、その縁を切りたい友人は普段一緒にいる大勢の仲の一人で、その人の彼女は自分と親友とまではいかなくても、すごく親しくしています。 大勢といるときはどうしても話す必要がありますし、みんなに相談したくてもその彼女に嫌ってる事が知れたくありません(自分の友人が自分の彼氏を嫌ってるのはあまり嬉しい事ではないですよね…) どうやって縁をきればいいのでしょうか

  • 良い縁がない人?

    世の中に「縁」といったものが存在するみたいなのですが・・・ 例えば職場などでいい上司に出会ったり、後々恋人になるような異性と出会うことができるような「良い縁」を持っている人 逆に自分にとって不利益しか与えないような人や、タイプの異性と出会わないような「縁の無い人」 私の場合はどうやら後者の「縁の無い人」のようで、学生の頃から先生やバイト先の上司は毎回非常に厳しい人で人格を否定するような人ばかり出会っていました。 恋人にしたいような人とも全然出会わず自分の縁の無さには落胆するばかりです。 一方でいつもいつも良い友達や良い上司、良い職場に出会うことができている人達もいるようで、その人達と私のような縁の無い人との『差』っていうのはなんなのでしょうか? 運命とかそういう星の下に生まれた、とか不明瞭な言葉で片付けるしかないんですかね? どうすらばいい環境に出会う「縁」を見つけることができるんでしょうか?

  • 縁を切った友人とのことです。

    1年前に友人と縁を切りました。いや、切られました。 10年以上の付き合いで、私のことを親友と言ってくれていました。 私は元彼との別れで随分悩んでいて、相談したりしていました。 それがある日、友人から 「忙しくても私なりにアドバイスしてるのに、○○(私)は全然、素直に聞かない。  もっと人のこと考えた方がいいよ。  ○○(私)が変わらない限り、もう会いたくない。」とメールがきました。 謝りましたが、こんな形で終わりました。 私は確かに素直にアドバイスは聞いていませんでした。 一生懸命考えてくれたのに、悪かったなと思っています。 ただ、私はアドバイスを聞く聞かないを選択するのは本人の自由だと思うのです。 私も他の友人の相談にのり、色々話すことはありますが それを聞いてくれない!と怒ることはありません。 ある意味、どうなったって責任をとるのは「自分」だと思うからです。 友人は温かくて、私は冷たい考え方かもしれませんが…。 友人は正義感が強く、曲がったことが大嫌い。 そしてメンタルが弱いところがあって 「死にたい」と何度か大騒ぎしたことがありました。 その度に励ましたり、話を聞いたりしていましたが すぐにケロっと元気になって、良かったけれどなんだか拍子抜けしたこともありました。 その時でも私は「心配したのに…」とは思いましたけど、まぁいいか、で終わりました。 私と縁を切る前に共通の友人ともモメたようで、 「もう付き合い切れない!」と友人は怒って縁を切っていました。 話を聞いてみると確かに共通の友人にも問題はありましたが それを「親の愛情を受けてないからあんな風に育ったんだ」と批判しているのを聞いて なんだかなーと思ったこともありました。 友人は教師なので、職業柄仕方がないことかもしれませんが…。 もう連絡することも、会うこともありませんが(友人は結婚していますし) なんだかモヤモヤしたままです。