lafoji の回答履歴

全152件中41~60件表示
  • イライラのはけ口にされています。。。

    今の職場には開設スタッフとして呼ばれて、最近ようやく軌道にのってきたところです。 小さな職場で、正職員は上司とAさんと私の3名で、あとは数名のパートさんがいます。 元々、すぐ機嫌の悪くなる人で有名だった上司でしたが仕事上は支障ない感じで1年経ちました。 しかし、その上司のあまりの態度の酷さに、パートさんは入れ替わりが激しい職場です。 ある日から、突然、機嫌が悪いイライラを私に対して向け始めて、 私が仕事の確認をお願いする場面でも、面倒くさそうな態度から始まり 今では話かけるだけで、スゴイ形相が返ってきます。。。 そうはいっても、仕事なので次々と取り組まなければならず、 私が色々取り組んでいるとそれも面白くないと、奴当たりはエスカレートしています。 さらに、今まで協力して頑張ってきたAさんも、それに便乗していて、 2人からの攻撃は毎日で、当たり前のようになってきました。 私の仕事の内容や業務に関係することで問題があって指摘されるなら理解できますが、 無視され、声をかけるだけで表情を変えたり、そんなにイヤなら なぜ私を開設スタッフに呼んだのか疑問が沸きます。 明日はどんな顔をされて、どんな態度をされるか考えると、眠れなくなり、 今では喋らなければその態度を見なくて済むからという思いで、職場で喋れなくなりました。 こんな状態が1年も続き、こんなところで経験を積む意味が無いのではと思い始めました。 機嫌の良い時は、豹変したように声をかけてきたり、上司として先輩として全く尊敬できません。 今後、この仕事の実務経験を積んで、将来に向けて資格を取って行きたいのに、 こんな2人のために、なぜこんな思いをしなければならないのか悔しくてたまりません。 今の状況や態度の原因を、なぜ私にそんな態度をとるのかを聞いて、 退職したい思いはありますが、このまま仕事を続ける意味はあるのでしょうか。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います…宜しくお願い致します。

  • 速達は何時に届きますか?

    先方は27日の夕方に速達で郵送すると言ってました。 しかし28日には届いてませんでした。 もしかすると27日の夕方遅くに投函されたか、何らかの理由で28日に投函されたかも知れません。 そこで1日に到着すると考えると何時ころになりますか? 実はどうしても早く郵送された封書が欲しくて 会社を抜けて家に戻ろうかと思ってます。 何時に戻ればいいでしょうか? 仕事の都合で13時15分ころに家に戻ることになると思いますが 大丈夫でしょうか? ちなみに堺市から発送されて到着住所も堺市です。 宜しくお願いします。

  • 冷たいコップのまわりに・・・・。

    冷たいコップの回りに水滴がつくのと同じ原理で起こる現象を3つ 教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#52196
    • 科学
    • 回答数5
  • windowsのOS

    私は今、7年前のwindows98SEがプリインストールしてあるPCを使っています。某F社製のものです。最近ではwindows98では見ることができないサイトなどが増えている気がしており、また、98対応のセキュリティーソフトがほとんどないように思います。そこでwindowsxpにアップグレードするためのグレードアップCDがメーカーから3000円くらいで販売されており、XPのCDは保有しているのでXPに書き換えることができます。しかしまだXPにしようかどうか迷っています。スペックはハードが30GでCPUがペンティアム3でメモリーが256です。使用目的は主にオフィス、ネット、メールです。一番気になるのがセキュリティーについてで、やはりXPのほうが安全なのでしょうか?XPにするメリットはあるのでしょうか?モバイルバンキングや株取引において情報がもれたりするのが心配です。よろしくおねがいします。

  • 音の出ないパソコンってありますか

    中古のパソコンFMVーDESKPOWER CE11A(富士通)のことです。 音楽を聴こうと思ってMediaPlayerを開きましたところ「デバイスが見当たらない」というようなメッセージが出て聴くことができません。ひょっとしたらスピーカーが内臓されていないということでしょうか。外付けのスピーカーを接続しなければ音楽が聴けないのでしょうか。こんなパソコン初めてです。ド素人ですよろしく教えてください。

  • 同じ電流値で異なる電圧値を持つフューズは何が違うのでしょうか?

    125V,3A のフューズを買いに行ったのですが、在庫が無く代わりに 250V,3A のフューズを使っても大丈夫とのことで、勧められるままにそれを購入したのですが、理由が良く分かりません。何故なのでしょうか?

  • パスワードの決め方

    以下の要件を満たすパスワードの決め方、なんてあるのでしょうか? 考えましたが全然思いつきません・・・。 ・定期的に変更する事が可能 ・覚え易い あるサイトで「サイト名の母音何桁、任意の文字を何桁、」とか ありましたが、サイト名を記述すると定期的に変更が出来ないし、 日付などを入れれば定期的に変更する事が可能だが、覚えづらい・・・。 しかもサイトなど毎にパスワードの最大桁数が決まっているから、 自分でパターンを作っていてもそれが適用出来ない場合があります。 何かいい決め方、ありますか?

  • 退去の挨拶

    来月分譲マンションから引っ越します。 退去の挨拶は上下左右と親しい人だけでいいかと思ってましたが、 引越しの際、廊下を行き来しますのでやはり同じ階の人全員にも挨拶すべきでしょうか?

  • 結婚すべきでしょうか?

    20代後半女性です。 結婚すべきかやめるべきか悩んでいます。 彼(30代前半)とは2年間の交際を経て、結婚の挨拶も両家で済ませました。 結婚を悩むのには彼の母親のことがわかってきたからです。 彼の母親は持病があり、頻繁な通院が必要で、彼はそんなか弱い母親を とても大事にしています。いつ何どき発作で倒れるかもわからないので 腫れ物を扱うように庇護して生活しています。 そのせいか、彼は母親の言うことは絶対で、決して逆らったりできません。 私は元々、親戚づきあいなどが苦手で、なるべくなら親から離れて最小限のつきあいに したいと思っているのですが、彼の母親は、結婚しても徒歩圏内に住み、 週に一度は二人で食事しに家に来るようにと言っています。 彼は一存で母親が指定した近所の物件に決め、全て母親の言うとおりにしたいとのこと。 二人の食器も母親に用意されていたり、家具選びにも母親がついてくると言います。 先日は、私のことを「感じが悪い」とヒステリーを起こした彼の母親に呼ばれ、 泣き喚きながらののしられました。 「自慢の息子と結婚するのだから、我が家の言うことに従え」と。 その間、彼は罵声を浴びる私をかばってくれるでもなく、 母親が怒るのを泣きながら聞いているだけでただ「ごめんね・・・」と。。 その後、帰宅してからメールしても「今日は精神的に疲れたから」と 話も聞いてくれませんでした。 このまま結婚しても、彼は私の味方にはなってくれなさそうだし、 いつまた気に食わないことでヒステリーを起こすかわからない彼の母親と 近くで暮らさなければならないと思うと不安でいっぱいです。 思えば、付き合っている頃からよく母親につきっきりの彼に無視されていたこともあったし、 今となっては、母親が病気だからか、それともマザコンだからなのかもわからなくなりました。 自分の思い通りにならないと病気を盾にヒステリーになる彼の母親と、 そんな母親の言いなりの彼・・・結婚して私は幸せになれるのでしょうか?

  • 1日で読み終えてしまうほどハマル小説

    1週間ほどの休暇ができまして、その間にいつも読まない小説を読もうと思い。ジャンルは何でも読みますが、ドロドロした恋愛モノは抜きにしてください。伏線はりまくりの推理小説やハラハラドキドキの冒険モノ、コメディー、感動モノ、有名作品、マイナー作品、おもしろい小説を教えてください。

  • こんな会社にいます。

    転職を考えていますが、自分の今いる会社は小さな家族経営の技術系の会社に就職したのですが、そこは社員数名しかおりません。 自分が一番この会社を辞めようと思ったのがその会社の社長の言動や態度です。いつも気分やで何をするにも命令口調で、車で移動しているときも運転中に電話を何回もかけてきて「早くこい!」っと…いつも仕事をしている時間帯は、せかされています。何をするときも気を使いすぎで頭がおかしくなりそうです。自分の意思をガツンといいたくてもその社長はオーラが強くて、元ボクサー…関係のある業者もビビて従うしかありません。今は、新たな職種を探しているところです。こんな会社どう思いますか?

  • 固まった蜂蜜について

    なぜか蜂蜜が固まってしまいました。白い砂糖が出てきて買った当時のなめらかさがありません。これって元に戻せるものでしょうか?教えてください。

  • ハードディスクが認識しない

    外付けHDの中のHDを取り出しUSBで接続できるむき出しキッドを買って接続したんですが電源をさしてUBSに接続したところHDか起動して、「新しいハードウェアがみつかりました」を出るまではいいんですが、マイコンピュータにローカルディスクが見当たりません。デバイスマネージャで確認するとHDは認識されています。どうすればいいでしょうか?ちなみに以前、フォーマットしてる際に電源が切れてちゃんとフォーマット出来ていないのが原因でしょうか?HDの回転する音は問題ありません(クラッシュする前の「カキッ」というような音も起動時にはなりません。)

  • ホームページが無い会社・・・

    転職活動中です。 求人を出している会社のホームページなど沢山見ていますが、思ったことがあります。 小さい会社だからかもしれませんが、ホームページを持っていない会社ってどう思いますか? 今はインターネット社会でホームページを持っている会社が当たり前になっているなかで、もっていないだけで、何か心配です。 特に、営業の会社で商品の宣伝や告知にはHPは最も安い広告手段だと思うのですが・・・ カタログなどもHPにUPしておけば格安と思うのですが・・・ HPが無いだけで、「その会社、大丈夫?」とか、友人に言われてしまいました。 ご意見いただきたいのですが。

  • 電話が怖い。今更の内定辞退

    内定辞退について沢山の方が質問なさっていますが、 この時期の辞退ということもあり、新しく質問させて頂きます。 9月中頃に内定を頂いた会社を辞退したいと思っています。 本当に土壇場です… 理由 ・身体的に仕事についていけない ・研修してみてやはり自分には不向きであると感じた 私は腰と膝が生まれつき弱く学校等で倒れたりしては入院しています。 そのことに関しては一応簡単に担当の方に話してあります。 けれど実際に研修に行って社員の方が動いている様子を見ると、 やはり勤まりそうになく、その上多大な迷惑をかけそうです。 しかし、来月の研修についての電話が先日からかかってきています。 かかってきた時は気付かなかっただけなのですが、 気付いたあとも怖くてかけ直せませんでした。 こんなことは社会人になる人間として許されないと分かっているのに、 このまま出たら上手く気持ちを伝えられないまま終わりそうで、できませんでした。 親の他にも学校等から、メールや言葉で会うたびに励まされたりしますが、 それら全てに責め立てられているようで携帯を見るのも怖いです。 弱いです。誰にも話せませんでした。 辞退をするにあたって、やはり電話で話すべきでしょうか。 手紙やメールでは失礼なのでしょうか。 【補足】学校の紹介ではない/メールで応募/誓約書等は提出済/近隣の会社

  • デスクトップ上のファイル複数を削除したい

    間違えてデスクトップ上に900個くらいのメールデータを出してしまいました。 これらを簡単に削除する方法はありませんか? Ctrlキーを使用すると、コピーがたくさん出来てしまいます。 デスクトップ上がわさわさで困っています。 よろしくお願いします。

  • 「文字を小さくする」ボタン使いますか?

    たとえば東京都交通局のウェブサイト(http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/index.html)など、 最近の親切なウェブサイトには文字サイズを変更するボタンが付いていることがありますよね。 コレを見て不思議なのですが、「小」のボタンは必要なのでしょうか? 「中」がデフォルトサイズのとき、「大」にすることはあると思うんです。 目が悪い方や、画数が多くて読みづらい漢字があるときなど、想像できます。 でも、想像力が貧困なもので「小」を使う場面が思いつかないんです。 「大」にしたあとに元のサイズに戻すときは「中」のボタンを押すわけですし…。 同じ3つボタンを用意する場合でも、「中」「大」「特大」の方がまだわかる気がします。 文字を小さくしてでも紙1枚に納めて印刷したい、なんてときに使うのでしょうか? 本当に「小」のボタンは必要なのか、どんなときに使えるのか、皆様のご意見をお願いします。

  • スポーツクラブの休業日が金曜の理由

    スポーツクラブを探していますが、金曜が定休日が多いのですが何故でしょうか。同業者の規定のようなものがあるのでしょうか。 金曜日に、1週間のストレスを晴らしたいのは私だけでしょうか。 従業員お方も、世間と同じ週末休みが欲しいからでしょうか。 残業や、お付き合いを犠牲にしてまで来てしまう人がいるらでしょうか。 年中無休に近いところや、月曜日休みのところを探せばいいだけの話なのですが。たいしたことではないけどちょっとした疑問なのです。 お答えいただけたら嬉しいです。

  • 就職までに用意しておけば何かと便利なもの

    こんにちは。 現在21歳(もうすぐ22歳)の大学4回生の女です。 この4月から就職予定なのですが、就職してからは忙しくなると思うので、今のうちに買い物をしておこうと思います。 そこで、会社に入ったらこんなものがいるよ、こんなものがあれば便利だよというものがあれば教えてもらいたいです。 例えば、女性は昼ご飯後にはみんな歯をみがくので、歯磨きセットが必要だ、とかそんなくだらないことでも結構です。 ちなみに就職先は某県庁の行政職ですが、配属先は未定で、雰囲気とかが分からないので、服と鞄は就職してから周りに合わせてのほうがいいかなという感じです。(実際結構違うっぽい。) 経験者の方の回答をお待ちしています。

  • スタバのタンブラーのにおい

    スターバックスのクリエイトタンブラーを使っているのですが、 使用した後のタンブラー内の臭いに困っています。 利用状況として、飲むドリンクは「本日のコーヒー」 飲み終えた後はすぐにその場で洗浄し、家に帰った後中性洗剤で洗い 熱湯をギリギリまで注いでレモンスライスを入れてます。 (↑レモンスライスを入れているのは紅茶専門店でポットの臭いを取るのに良いと教えて頂いたため) 上記のように使用しているのですが、中身を綺麗にして蓋を閉めて保管して1日経つと コーヒーが酸化したようななんとも言えない嫌なにおいがします。 店舗の方に相談してもあとはハイターに浸ける位との事。 利用するたびにハイターに浸けてる余裕は無いので何かいい方法がありましたら教えて下さい。