• 締切済み

同じ電流値で異なる電圧値を持つフューズは何が違うのでしょうか?

lafojiの回答

  • lafoji
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.1

リンク先に詳しい説明があります。PDFファイルです。

参考URL:
http://www.hinodedenki.co.jp/japanese/fuse/pdf_fuse/sentei_syosai.pdf
nethero
質問者

お礼

たいへん勉強になりました。 貴重な資料を教えていただき、誠にありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 【電気・ヒューズ】100V電源機器の電圧ヒューズが

    【電気・ヒューズ】100V電源機器の電圧ヒューズが5Aヒューズで?電流ヒューズが7Aヒューズでした。 なぜ電流の方が電圧よりアンペアが大きいヒューズにする必要があるのですか?

  • ヒューズについて

    初歩的な質問ですいません。カートリッジヒューズ(管ヒューズ)について教えてください。 1なぜ決められたアンペア、Vを使用するのでしょうか?定格以上のものをつけるとだめなのですか? 例えば標準でついていたヒューズが1Aの125Vだったとします、交換して1Aの250Vや15Aの250Vに変更してはならない理由が知りたいです。 2ヒューズが切れる原因がわかりません 家電製品で説明すると電源コードがショートしてヒューズ切れしたりしますか?基板などに設置されているヒューズはどこからどこまでを保護しているのかわかりません。原因を探る際どこを探ればよいのでしょくか。  3渦電流とはなんなのですか?  電源コードが何かしら破損したりして渦電流は流れますか?電源コードの2本の線が接触し渦電流が流れる? 馬鹿みたいな質問ですいません。 電気のことが詳しくないのでよろしくお願いします。

  • 変圧器のヒューズ

    海外で購入した変圧器のヒューズが最近切れたので購入したいと思っています。 変圧器 NEWSTAR NF-300 INPUT AC110V 50/60Hz  OUTPUT AC 220V INPUT AC230V 50/60Hz  OUTPUT AC 110V MAX 300W max ガラス管ヒューズで4Aという表記があったので、 電気屋に行って店員に聞きながら20mm4A 250V(125Vでも使用可)というものを 購入したのですが、 取り付け後通電したらすぐヒューズが切れてしまいました。 ヒューズがあってなかったのでしょうか? その場合どのようなヒューズがいいのでしょうか? また、変圧器そのものが故障している可能性もあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ヒューズホルダーの定格電流

    ヒューズホルダーの定格電流について質問です。 定格AC250V/15A のヒューズホルダーを、 DC24Vで使用する時の(定格)電流値はどのくらいになるのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、計算方法等教えていただきたいです。

  • ヒューズに書かれている規格について

    過電流が流れた時や、器械本体がショートしている時、ヒューズが切れて、 事故にならないようになっていますが、ヒューズに書かれています許容電流値の値で、  「250V 10A」 と 書かれているヒューズと、 「125V 10A」 と書かれているヒューズがありますが、 この2種類のヒューズは全く別物と考えなくてはいけないのでしょうか。 商用電圧100Vで使用します機械に、「250V 10A」と記載されているヒューズが使用されていた場合、 「125V 10A」のヒューズを使うのはOKなのかNGなのか、皆様教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヒューズの取り付けについて

    125V・15Aのヒューズを使用していましたが、下記のヒューズは使用出来ますか!? (1)125V・20A(ヒューズが若干長い) (2)250V・10A アンペアが少ない時は大きなトラブルになったりするのでしょうか!? 詳しい方宜しくお願いします

  • 掃除機のヒューズが飛びました。

    掃除機のヒューズが飛びました。 125V10Aと書いてありました。 お店(大型スーパー)に行きましたが、カー用品コーナーにしかヒューズは売っていませんでした。 10Aとしか書いてなかったので、買いませんでした。 絶対に125Vでなければいけない(ヒューズ本来の役割を発揮できない)のでしょうか?。 それとも、10Aと書いてあれば大丈夫なのでしょうか?。 現在、家にあった20Aと書いてあるヒューズをとりつけてあるのですが、このままだと不安です。 いかがでしょうか。

  • 電圧計を買わずに電極クリップの間にアンペアヒューズ

    電圧計を買わずに電極クリップの間にアンペアヒューズを噛ませて、ヒューズが飛んだら家庭用100Vの電気が来ている。 ヒューズが切れなければ電気は来ていないというふうに確認しようと思います。 アンペアヒューズは何Aのものを挟めばよいか教えてください。 100V AC電気が来てるのにアンペア数が高いヒューズを使っていたので切れなかったでは洒落にならないので教えてください。 あと200V ACの動力用エアコン用の場合のヒューズアンペアも切れるアンペア数を教えてください。 どうやって計算して導き出すのですか?

  • ヒューズの規格

    こんばんは?。 車載のヒューズ(F2A250V)が切れてしまった為、ホームセンターで買ってきたヒューズ(2A250V)を付けたところすぐに切れてしまい、切れるまでの間充電器から煙がでました。 この2つのヒューズは違いがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ヒューズの見方

    テレビ電源入らず調べたところヒューズ溶断でした。 とりあえずヒューズ交換しようと思います。 そこで F1701 250vT6.3AHとありセラミックヒューズと思いますが、 これはどういうもので代替えとしてたとえば250v6A位のもので大丈夫でしょうか? かんたんに交換できず半田上げが必要なタイプです。 お願いします。