lafoji の回答履歴

全152件中141~152件表示
  • 追突事故

    お世話になります。父が1月3日の日に坂道で玉突き事故にあいました。 3台中、2台目で、軽トラだったのですが、前と後ろ(特に前) 潰れてしまいました。私は、父から電話が来て、すぐさま 現場へ向かったのですが、3台目の方(加害者のカップル)は、 二人ともよそ見をしていて、全くのノーブレーキで追突したそうで警察にもそのように認めていました。 調査後、警察に車の移動を依頼され、JAFを使い、知っている工場へ入れてもらいました。 加害者側の損保の担当から工場へ連絡があり、軽トラの価値が50万と言われたそうで、その分しか保障されないそうです。 そして工場では、修理に55万かかると言っているのです。 こちらへは損保から直接連絡は無いまま、連休に入ってしまいました。(こちらにしてみれば連休など関係なく、そのつど連絡して欲しいものです。) この場合、相手が100%認めているのに、自腹で5万円出して 直さなければいけないのでしょうか? 本人は2週間の頚椎と診断され、精神的に落ち込んでいます。 加害者の男性は、その場では謝っていましたが、 その後、日を改めて誤りに来てもいません、、。 これって普通でしょうか? 今後、今以上に加害者、損保の対応が悪ければ、 直接加害者に電話して、足りない5万円を請求したいぐらいです。 経験ある方や、アドバイスしてくださる方おりました どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#101215
    • 損害保険
    • 回答数9
  • 車のナンバーについて

    ナンバーについての質問なのですが、住民票のある地域の陸運局でナンバーを取ることになると思うのですが、転勤などで他の土地に移った場合ナンバーも変わるのでしょうか? たとえば「湘南ナンバー」をつけていても山形に転勤になったら「山形ナンバー」になるということはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 防水パン周りから水が染み出してきています。

    こんにちは。 購入10年ほど経過した洗濯機と築25年の分譲マンションに住んでいます。 タイトルどおりなのですが、洗濯の際かなり以前から 防水パンの周囲に水が(排水すれば)染み出すようになりました。 排水溝からの逆流を考えましたが、まったく濡れておらず 乾燥していますので防水パン自体にはまったく水は逆流していない様子です。 ここ1ヶ月ほど前から洗濯機の脱水もきっちり絞れていない様子です。 防水パン内部に水が溜まるなら排水溝の詰まりを疑うのですが、なぜ周りからのみ染み出す(防水パン内部にはまったく漏れず)のか全く解らなくて困ってます。 防水パンは入居の際にすでに設置されていて、自分では何処も触っていません。水漏れ事故は階下にも迷惑をかけますので早急に対処したいのですが、闇雲にいろいろ原因を探ってみるより、 優先的に調べる箇所を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HDD交換がうまくいきません。どうしたらいいでしょうか。

    続けての質問すみません。ハードディスクドライブの交換を行いました。が、電源を入れて、システムのリカバリを行おうとすると、「ハードディスクドライブが見つかりません」と表示されます。BIOS画面で確認すれば良いらしいと分かりましたが、電源を入れてからすぐにF8キーを押し続けても、Oerating System not foundがでて、Bios画面の入り方さえわかりません。すみませんが、分かる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#34943
    • ノートPC
    • 回答数16
  • 意思と反して肩がピクッと

    知人のことでお尋ねします。 いつからか知りませんが5分には一度、酷い時は10秒ごとに左肩のみ、無意識にピクッと痙攣したように大きく動きます。 これを治療するには病院の何科に行けばいいのですか?治療して治るものでしょうか?また、或いは薬の副作用でこういった症状が見られるのでしょうか 中途半端な内容ですが、思い当たる病名がありましたら教えて下さい

    • ベストアンサー
    • noname#43804
    • 医療
    • 回答数2
  • flach.ocxがみつかりませんとは?

    パソコンにflach playarの更新通知?が来てインストールしましたら「エラー ファイルがみつかりません”flash. ocx"」と表示されるようになりました。flash playarはインストールされているのですが・・・この表示は何でしょうか?また表示を消す方法はありますか?よろしくおねがします。

  • 大変申し訳ないのですが当方ド素人ですが

    本当に初めてのことで大変こまっております。とにかく前にokweb家庭用で質問して回答を締め切ったのですがとにかく解決できません。それは、起動から ファイルが見つかりません"flash.ocx"が出続けます。これはまいりました。前回の締め切った回答で治ったものと思いましたが、根本的にさっぱりわかりません、マクロメディアのフラッシュプレーヤーをインストールするだのいわれても当方のPCのプログラムと追加と削除にはちゃんと前からこの問題がおきる前からフラッシュプレーヤーもありますし、マクロメディアのなんとかもあるし(Adbe FlshPlayer9 Activex とAdobe Shockwave player)、これを一回アンインストールしていれなおせばいいのか?なんやらさっぱりわからなくなりました。思い当たるふしはありますがよく覚えてませんが、確か?アップデートかなんかのバルーンかなにかでたんでやったのと関係あるのかな?ぐらいです、がフラッシュプレヤーだったかどうかも覚えがないんですが、とにかく、エラ-ファイルがみつかりません"flash.ocx"が出続けるんです。なんなんですか?これは?もうわけわかりません。たすけてください。再セットアップとかしないと無理?なんでしょうか?そもそもなんで?こんな表示がでるようになったのか?PCは東芝T20ウィンドウズXPプロです。前述の思い当たるふしのたしかにアドビかどこかのフラッシュプレヤーかなんかのアップデートかなんか?がPC起動中にダイアログかなにかであらわれたような記憶がありそれをインストールしたことぐらいしか思いつきません。あとわ、ウィルスセキュリティー、ソースネクストのZEROのビスタ対応のアップデートの通知がきて指示に従いインストールしたことぐらいです。まいった。なんとかお教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#53088
    • Windows系OS
    • 回答数3
  • ワードで作成した表を画像にしたいです。

    ワードで作成した表を画像にしたいです。可能でしたらやり方を是非ご教授お願いします。

  • 大変申し訳ないのですが当方ド素人ですが

    本当に初めてのことで大変こまっております。とにかく前にokweb家庭用で質問して回答を締め切ったのですがとにかく解決できません。それは、起動から ファイルが見つかりません"flash.ocx"が出続けます。これはまいりました。前回の締め切った回答で治ったものと思いましたが、根本的にさっぱりわかりません、マクロメディアのフラッシュプレーヤーをインストールするだのいわれても当方のPCのプログラムと追加と削除にはちゃんと前からこの問題がおきる前からフラッシュプレーヤーもありますし、マクロメディアのなんとかもあるし(Adbe FlshPlayer9 Activex とAdobe Shockwave player)、これを一回アンインストールしていれなおせばいいのか?なんやらさっぱりわからなくなりました。思い当たるふしはありますがよく覚えてませんが、確か?アップデートかなんかのバルーンかなにかでたんでやったのと関係あるのかな?ぐらいです、がフラッシュプレヤーだったかどうかも覚えがないんですが、とにかく、エラ-ファイルがみつかりません"flash.ocx"が出続けるんです。なんなんですか?これは?もうわけわかりません。たすけてください。再セットアップとかしないと無理?なんでしょうか?そもそもなんで?こんな表示がでるようになったのか?PCは東芝T20ウィンドウズXPプロです。前述の思い当たるふしのたしかにアドビかどこかのフラッシュプレヤーかなんかのアップデートかなんか?がPC起動中にダイアログかなにかであらわれたような記憶がありそれをインストールしたことぐらいしか思いつきません。あとわ、ウィルスセキュリティー、ソースネクストのZEROのビスタ対応のアップデートの通知がきて指示に従いインストールしたことぐらいです。まいった。なんとかお教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#53088
    • Windows系OS
    • 回答数3
  • CPU使用率が100%になります

    こんばんは。 OSがWindowsXPのPCなのですが、下記のような症状が出ていて 困っています。なにか思い当たる事があれば、教えて頂けないで しょうか。ウィルス…なんて事もあるのでしょうか?(;_;) ・ここ数日PCが重くなる症状が続いた。 ・タスクマネージャーで観察してみた所、IEで何かを読み込んだり  する時に急にCPU使用率が一気に100%になる事が多い。  しかし、読み込む時に いつも100%になるわけではない。 ・同じページをバーでスクロールするなら、特に重さは感じないが、  一回読み込んでいて、たぶんキャッシュされているページでも  重く感じる。 ・ネットワークが悪いのかと思ったが、ネットを切ってフリーセルの  ような簡単なゲームをやってみても、CPUが100%になる時と  ならない時がある。 ・再起動をかけた直後は、通常のようにさくさくと使えるが、  しばらく使っていると、上記の症状になる。 ・複数のプログラムを使うのがいけないのかと思い、IEひとつだけで  試してみたが、しばらく使うと同じ症状になる。 ・ちなみに、今 使っているプログラムは、この質問をする為に  たてているIEがひとつと、タスクマネージャですが  CPU使用率は0~2%、PF使用率は217MBになっています。  この状態でもうひとつIEを立ち上げて、いくつかWebを見たところ  100%が続いて、今までにはなく、PCが重くなります。  (前は、こんなことなかったのに…) もしわかりにくい部分があれば、補足します。 よろしくお願いいたします。

  • 電力と電力量について

    電力と、電力量について、教えてください。 電力=1秒あたりの電力 電力量=1時間あたりの電力 と、考えてはだめでしょうか。 (電力量の単位には、kwhが使われています。) ところが、過去の問題で、 「出力400MWの施設で~」という記述があり、 熱効率を求める計算で、電力量[kwh]*3600が 必要となります。 ここで、自分は、400M*3600*3600としたのですが、 回答では、400M*3600で済まされています。 400M*3600で電力量Kwhを出して、さらに3600倍 する必要があると思いますが、違うのでしょうか。 電力と、電力量については、 いつも混乱してしまいます。 何か分かる人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電車で通勤

    電車で通勤されている人、交通費は月いくら位ですか? 会社から交通費は支給されますか?全額ですか?