yukimoriGT-X の回答履歴

全1132件中21~40件表示
  • パスポートをコピーされました

    今、ローマにいるのですが、 泊まっているホステルにインターネットの設備がなく、 近くのインターネットポイントを教えられ、そこで今これを書いているのですが、 利用する前に受付で、パスポートの提示を要求され、 それはまあしかたないなと思って渡したのですが、 コピーをとられました。 何も言わずに気がつけばコピー機にかけられていました。 こういうのって大丈夫なんでしょうか。 偽造なんかに使われることってないんでしょうか。 詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 また、出る際にどうのこうの言っても無駄ですよね。。。 もうコピーとられてるわけですから。。。

  • 査定金額!

    すいません、買い取り業者にお願いしたら、自分の車がだいだいいくらくらいの相場なのか、知りたいと思って質問させていただきます。 詳しい方、お答えいただけると嬉しいです。 【車種】 ハイラックスサーフ 【年式】 平成8年 【グレード】 ? たぶん SSR W だと汗 【排気量】 2700 【走行距離】 140000 【ボディカラー】 ホワイト 【ドア枚数】 5 【ミッション】 AT 【オプション等】 サンルーフ CD&MD 社外マフラー 社外ホイール         6インチリフトアップ ETC エンジンスターター          【駆動】 切り替えのできる4WD 【記録簿有無】 あり 【修復暦】 なし 【車検残】 車検切れ 6月に切れたばかり       ガソリン車 どれくらいの金額になると思いますか? 見た目は傷もなく、とてもきれいです。 内装もタバコをすわないのできれいです。 詳しい方お願いいたします。

  • 公務員試験の服装について

    地方公務員(市役所)の2次試験を受ける者です。2次試験は健康診断・作文があり、2日後に面接があります。後日ある面接試験はもちろんスーツだと思いますが、健康診断・作文の日は私服でも良いのでしょうか? ちなみに、受験場所はどちらとも市役所内です。経験のある方がいらしたら教えて下さい。

  • 母親→父親への親権会得(離婚後)

    私は昨年の3月に離婚しました。 8歳の息子がいます。 現在は母方で育てていますが、昨日「子供が言う事を全く聞かなくて手に余るから引き取ってほしい。出来なければ施設に預ける」と何の前触れもなく連絡が入りました。 勿論、私自身は今でも子供と暮らしたいと切願していたのですが、私は現在実家にいるので 家の人間にも話を通さなくてはなりません。 ですので、明日連絡をすると言いその場は電話を切りました。 その日の夕方、私の母からメールがきまして 息子が一人で自転車で実家に来たというのです。 荷物を持って。 (母方の家から私の家までは約5キロあります) この事が私の家でも大問題となりまして、結果家族は喜んで引き取ると言ってくれました。 その旨を翌日元嫁に連絡(メール)をしましたが、返信がありません。 その翌日に再度メールをしてやっと返信が来ました。 引き取る準備は出来たからといってもなぜか「ちょっと待って」の一点張り 最終的に「今は落ち着いてきているからちょっと待って」と言われました。 全く納得がいきません。 私自身だけではなく、息子も家出させ、家族も巻き込んだのに「落ち着いたからもういい」 これでは納得がいきません。 勿論、子供の気持ちを優先しますが、息子が良いと言ってくれるなら断固親権で争うつもりです。 家族構成は以下です 【私の家庭】 私(34歳、契約社員) 母(車いす。障害者認定を受けており生活保護中) 妹2人(20歳、19歳。共に社会人) 【母方】 元嫁(30歳。社会人(雇用形式は不明) 母(精神的な病気を患い、過去数十回精神科に入院歴あり) 父(会社員) 子供(8歳) 私は実家にいると言いましたが、書類上は近所に住んでいる姉の住所になっています これは、私が実家の住所に入れると生活保護の額が必要以上に下がるためです。 母は車いすですが、足が悪いだけで他は問題ありません。 元嫁の母親は精神的に病んでる人で、非常にヒステリックです。 今回も息子を家から離さないとお母さんがまたマイってしまう お父さんも最近おかしいとの事でした。 今回の息子の家出もヒステリックに怒鳴られ「出ていけ」と言われたからでした。 離婚後の父親が母親から親権を奪うのは難しいのはわかっています。 ですが ・元嫁の母親が精神病に患っており、過去入院歴も数度あり ・8歳の子供に出ていけ等と怒鳴る家庭環境 ・わが子を施設に預けると判断した親の育児放棄 これらを押していけば勝てるのではと考えております。 ですが私の家庭環境も普通ではありません(障害者の母等) 私自身には見えていない私の要点 他に詰められる箇所 等のご意見を賜りたく。 長文となりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票、取りに行かないとダメですか?

    先日、雇用保険だけ加入していたパートを辞めました。 新しい勤め先がすぐに決まりそうです。 年末に源泉徴収票を前の会社に取りに行かないといけないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 一度出した出した退職届

    一度出した出した退職届の日付は、やはり取り消せないのでしょうか。 今回、退職するにあたって会社とかなり揉めたため、一度も取っていない有休の消化も諦めていました。 ところが、入社日も給料も残りの有給日数も同じ、辞めるタイミングも同じ同僚が有休消化後の日付で退職届を出し、受理されていたことを知り、私も後から同じ条件にしてほしいと退職日の日付の変更を申し出たのですが、一度受理したから、と断られました。 有給なんてもらえないかもと弱気だった私が悪いのですが、少し納得いかないきもちもあります。やはり変更してもらう事は不可能なんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • ショックです・・

    就職活動中の大学4年の者です。 最近応募できる会社もなかなか見つからない中、ネットで検索をかけ 新卒募集をしている会社を見つけました。 その会社にエントリーするにはまず、自己PRと志望動機、それから必要事項等をWEBで送信する形だったのですが、 今までに、説明会前に志望動機を送ったことがなかったので、考えるのに2日程時間がかかってしまい。。 今日、その会社のサイトをチェックする募集終了の文字が・・ 本当に応募したかったので、泣きそうです。自分の自己管理が悪いのは重々承知です。本当に勝手なお願いですが、もう一度エントリーしたいです>< ・・その会社の方にもう募集終了していると記載しているのに、メールや電話でお願いするのは迷惑でしょうか? また、駄目もとでお願いするとすればどういう風に伝えればいいでしょうか? こんなこと自分でも考えられないのは、社会人になる身としてもっと失格ですが、周りの方に意見を聞きたくて投稿しました。 長文&駄文申し訳ありません。動揺してしまい、文章がおかしいところが多々ありますが、ここまで読んでくださった方ありがとうございました。 良ければ、アドバイスください><宜しくお願いします。

  • 夕張市公務員が辞める理由は?

    夕張市の公務員の退職が後を絶たないというニュースを見かけました。 しかし、不況の現在彼らの行動が全く理解できません。民間に転職した方が 今後安泰と判断したのでしょうか? 納得できる要素がありましたら教えて下さい。

  • 戸籍関係に詳しい方教えてください。

    お世話になります。 父の母(私からみて祖母)は離婚しています。 そのせいか、父も自分の母の所在や生死がわかっていません。 知る気もないようです。 私は気になったので、戸籍をとってみました。 私と父母が載った戸籍全部事項証明を取り、 父の従前戸籍の市へ行き、祖母が載っている戸籍を請求しました。 すると、その戸籍は改正原戸籍となっており、筆頭者は祖母で祖母の記載があり、父は母と婚姻した為除籍(×で消されている)になっていました。 改正原戸籍に祖母の記載が残っている(消されていない)ということは、今の戸籍全部事項証明にも記載されているはずですよね? それを請求しようと思ったのですが、「ありません」と言われてしまいました。 「取れない」ならまだしも「ありません」っていうことがあるのでしょうか? 通常改正原戸籍に残っていればそのまま戸籍全部証明に記載されますよね? これは私が孫だから取れないということなのでしょうか? それとも戸籍全部証明になると除籍の父が消されてしまい私との関係がわからないからでしょうか? 仮に再婚していたら再婚相手の個人情報に触れてしまうから取れないということなのでしょうか? ありませんの一点張りで、このままでは現在戸籍上どうなっているのか・・・生死がわかりません。 やはり父が請求しなければわからずじまいでしょうか? 戸籍関係に詳しい方、法的な面も含めて回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 30代半ば女性 レクサス他国産車 or 外車で迷ってます

    野暮な質問で申し訳ございません。 もしお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご指南ください。宜しくお願いいたします。 650万程度の予算までで、車を購入予定の女性です。 年収は1300万円ほど。 先日、レクサスGSを試乗したところ、外見ともに大変気に入り即決しようと思ったのですが、決して安い買い物ではないので、熟考することにしました。元来、車には全く詳しくないので、街で走っている車を見て、素敵!と思った位の感覚でしか選ぶ基準が今のところありません。 身の丈以上の車をローンで購入するつもりはありませんが、やはり実の伴った良い車に乗りたいと思っています。 そこで、レクサスGSの他に思い浮かんだのは、 ・メルセデスベンツ(クラス次第で購入可能な価格帯もある?) ・BMW ・Audi ・クラウン  (色々シリーズあるみたいですが不詳、ハイブリッドも興味あり) ・フーガ ・レクサスRXハイブリッド こんなところです。 30代半ばの女性が乗る車として、上品でカッコイイ感じがするのはどれでしょう? 他の車種や色などもお勧めがあればアドバイスをいただけると嬉しいです。 皆様の個人的な嗜好をお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 新車購入時の費用

    国産の新車を購入する場合、車体価格以外に納車までにかかる諸費用はおおよそいくらぐらいになりますか?   もちろん車体価格によると思いますので、例えば車体価格200万円、1800ccの車ですとどうなるでしょうか?

  • ETCセットアップについて質問です

    ETCのセットアップについてですが、 普通車Aから普通車Bに再セットアップをせずに車載器を乗せかえて ゲートを通過しても問題はないのでしょうか? それとも不正走行などの扱いになるのでしょうか? 普通車AとBは、もちろん5ナンバー同士、3ナンバー同士でということで・・・ くだらない質問で恐縮なのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お教えください。 宜しくお願いします。

  • 改名

    現在、父方のAという姓を名乗っていますが、その父もすでに亡くなりその後母親ももとのBという姓に戻さないまま他界しました。この状況で、私が母方の姓に変更するのは可能なんでしょうか?法律に詳しい方よろしくお願いします。

  • 婚姻届の証人の住所

    婚姻届の証人を頼んだ方が、 「番」「番地」 などと元から書いてある文字に二重線を引いて その横に 「1-2-3」 と書いて返してきました。 証人の欄はそこまでチェックしないと聞きましたが、 このように消してしまうのは大丈夫でしょうか? 今週末に出そうと思っているので、時間がなくて困っています。 よろしくお願い致します。

  • 児童扶養手当の現況届について

    こんばんわ。2歳になる息子がいます。離婚して今年の10月で2年になります。 今日、役所から現況届が届きました。この現況届、養育費申告書というのは、別れた元夫の手元にも届くものなのでしょうか?全くわからずでこんな質問してすいません。昨年の時は、元夫は服役中でしたので気にもしなかったのですが、今回は元夫は出所しているのでもしかして届いているのかと、ふと思いました。ちなみに、元夫からは出所後すぐに仕事がつけるわけもなく、養育費の支払いはありませんでした。 現在は、私は実母と息子との3人暮らしです。実母とは、世帯別・生計も全てにおいて別にしていますが、扶養手当はありません。同居は同居と言われ・・・・。私の準社員としての収入のみで生計を立てております。 この届が元夫の手元にも届いてるとしたら、適当な事も書きかねないと思って・・。それでこんな質問をさせて頂きました。。

  • 姓が変わった事を証明する書類について

    婚姻・離婚により姓が変わった事を証明する書類が必要になりました。役所に問い合わせたところ、戸籍謄本・抄本を取り寄せれば従前の戸籍も記載されています。ので前の姓も記載があるとの返答だったかと思いますが… (1)婚姻前→佐藤(2)婚姻後→阿部(3)離婚後→阿部のままの場合、(3)と(2)では同様ではなく、(3)は新たに別な戸籍の阿部となると私自身解釈しています。 戸籍謄本を取り寄せて、’従前の戸籍が記載されている’と事は(2)の戸籍しか掲載されていないのでは? 佐藤から阿部に姓が変わった事を証明できる書類とはどういったものが最適ですか?戸籍関係に詳しい方教えていただけると助かります

  • 駐車場付き賃貸

    来年から一人暮らしをするので賃貸を探しているのですが、駐車場付きの賃貸は駐車場を借りないといけないのでしょうか? 私はまだ車を持っていません。一人暮らしにも慣れ、生活に余裕ができたら車を買おうかと思っています。 計画としては初めの1年ぐらいは車無しで生活し、一年たったくらいに車を買おうと思っています。 そこで、初めの一年は賃貸料だけ払い、一年たってから駐車場を借りることはできるんでしょうか?

  • 婚姻届の有効性

    私は女性です。 婚約していた彼との間に子供ができましたが、 彼のご両親に堕胎を脅迫され、強要されました。 彼は、手術の代わりに責任もって結婚しますとのことで、 署名して捺印した婚姻届を私に手術の前に渡しました。 彼のご両親は、今すぐには出さないで、冷却期間を置いて よく考えてから出してと、すぐに出す事を認めませんでした。 手術の後、彼と一切連絡が取れなくなりました。 この場合、婚姻届を私が出しても、その婚姻届は無効なのでしょうか? 脅迫まがいな事をして、婚姻届を書かせたわけではありません。 し、彼が区役所に取りに行き、渡してきたものです。 彼には当初は結婚の意思があったようですが・・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転職のタイミングと交渉

    転職のタイミングと交渉で悩んでおります。 今契約社員として働いている会社に 9月以降契約の継続ができないと宣告され、 転職をきめました。 転職活動を何ヶ月か行ったところ、 木曜日に電話とメールにて内定のご連絡をいただきました。 金曜日に社長面談(今までの経歴と実績を再度説明)と 給料、雇用条件の話し合いをしたいとご連絡をいただきましたが、金曜日は仕事の都合がつかなかったため、来週の月曜に打ち合わせを行います。 電話では入社のタイミングを聞かれ8月末ぐらいにできるかとは思うが、 今の会社に相談するから月曜まで待ってほしいと御伝えしましたが、 転職先の担当者に「遅っ!」と返されました。 ※転職先は今の雇用状態が契約社員ということは知らないのが心配です。 ※今の給料とボーナスはもらっていない旨は知っています。 また、金曜日に今の会社の人事に現状を報告したところ、 「契約期間の9月末までは会社にいてほしいが、 転職先がどうしてもと言うなら調整をする、お前の気持ち次第だ」とご意見をいただきました。 私は1年がかりの業務が9月末で終わるため、それを終わらせたい気持ちがあります。それと8月末で退社となると普段の業務と引き継ぎで有給も消化できないのが少し悔しいのです。 なるべく転職先の希望にはこたえたいし、早く仕事もしたい気持ちもあります。 わがままですみませんが、月曜の面談では、転職のタイミングはもちろん、他に交渉する内容を具体的にご指南いただけるとうれしいです。 長い文章を最後まで読んだ頂きありがとうございました。

  • 東芝レグザのTVの電源が入りません

    東芝レグザの電源が入りません。 オンタイマーになっていてTVは待機状態でした。 リモコンで電源を入れようと思い、リモコンの電源を押したのですが、電源が切れてしまいました。 主電源を押しても反応がないのですが、どうすれば電源が入るのか分かりません。 やはり壊れてしまったのでしょうか? 教えてください。