yukimoriGT-X の回答履歴

全1132件中181~200件表示
  • 日産キューブのテレビ付き

    テレビ付きの車は故障しやすいのですか? そのようなことを聞いたので。 また、キューブのエンジンは壊れやすいとも聞きましたが、 キューブのテレビ付きはやめたほうがいいでしょうか?

  • 彼と結婚してしまっていいかわからなくなりました

    こんばんは。 29歳女性です。 もう10年近くつきあっている彼と、やっと婚約し幸せいっぱいだったんですが、何となくその後話が進まず、今では、”彼に他に良い人が出来ないかな”、”(他の男性のさりげない行動を見ては)こういう人と結婚したら楽しいんだろうな”なんて考えるようになって来てしまいました。 彼に不安や不満を洗いざらい話したんですが、考えてはくれてるんだろうけど、あまりそれに対して理解している感じではなく、不安が拭えていません。 彼はこっちが彼に対して正論を言うと黙ってしまうか、もしくは、自分を正当化してしまう方で、たとえば、「お前がそんなオレを受け入れるかどうかだ」と言われました。 精神的にも安定して、ずっと一緒に過ごして来た大事な人だし一生彼にご飯をつくっていくことも出来るとは思います。ご両親も良い人達で、経済的にも苦労はしなそうです。 でも、なんだかんだ悩んでも私が別れられず、それは結婚しても問題ないということなのかと思い直すこともあります。 結婚された方にお聞きしたいのですが、こんな気持ちでの結婚もアリなんでしょうか?  どうかよろしくお願いします。

  • 免許更新

    記載項目変更をすることになりました。 現在所有している免許は今年の初冬までが期限なのですが、今免許を更新すると次の更新時期は何年後の誕生日になりますか?

  • リクナビ エントリーフォームについて…

    僕は大学三年生の就活生です。 リクナビのエントリーフォームについて質問です。 ある企業のエントリーフォームで自己PRなど文章を書く項目がありました。しかし、「まだエントリーだから大丈夫!」といい加減に書いてしまいました。 この場合、落とされる可能性はあるのでしょうか?また、何か挽回する方法はあるのでしょうか?

  • 離婚した両親との続柄等

    両親が離婚した場合、親子の続柄はどうなるのでしょうか? ・両親は離婚している ・子は現在、父の戸籍に入っている。 ・父は再婚している。 ・子は成人とし、独立して世帯主 ・母は旧姓は名乗らず、結婚時の名前を選択(これは特に関係ないと思いますが) この状態だと、戸籍上は再婚相手の女性が母となると思いますが、子は、この実の母との続柄として母と子となるのでしょうか? また、子が父の戸籍から完全に抜けて、(以後、抄本からも抜ける)など戸籍上、他人となり、母の戸籍に”子”として入ることは可能でしょうか?このばあい、父の承諾(書類の記載などは必要か)などは必要でしょうか? なお、戸籍などの使用が不適切な場合は、質問の趣旨から正確な言葉で、くんでいただければ幸いです。

  • 洗面器にあいた穴をふさぐにはどうしたらいいですか

    洗面器に重いものを落として穴とヒビが入ってしまいました。 ほっとくと水が漏れてしまうので ショッピングセンターで勧められた防水のジェル(シリコン?)を 穴に埋め込むように塗ったのですが、ジェルにカビが生えてしまい 見苦しいです。 洗面器の穴・ヒビをふさぐのに向いているのは何でしょうか? セメントみたいなものはまずいでしょうか。 洗面器ごと交換だと大きいので割り高になってしまうのです。 修復に詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 戸籍抄本について

    私には認知した子供がおります。 戸籍抄本には子供と母親の苗字と名前が記載されております。 この母親が結婚し苗字が変われば、私の戸籍抄本に記載されている母親と子供の苗字も変わりますでしょうか。 すみませんが、ご回答ください。 宜しくお願いいたします。

  • 引越し後、パスポートの手続きは?

    最近引越しをしたのですが、パスポートの手続き変更とかは必要になるのでしょうか?運転免許証は引っ越した後に手続きが必要になるので、パスポートはどうなのかと思いました。

  • 本籍地の調べかた

    本籍地の調べ方をおしえてください。 本籍地は住民票に記載されていますか?

  • ETCカードのデヴィッドカードって無いの?

    ETCを付けようと思っています。ETCカードってクレジット機能付きしかないのでしょうか? クレジットカード自体を作りたくないのですが、ETCのみ使えるデヴィッドカードのようなものはないか教えてください。

  • 公務員の人へお聞きしたいです。新社会人一年目、住居手当って必ず出ますか?

    当方、4月から地方公務員となる予定でございます。実家から離れ一人暮らしをするため、アパートを借りなければなりません。住居手当が出るって書いてあったと思うのですが、 問題なのが・・・ 入社一年目にちゃんとくれるのかどうかという不安です。 一年目だから「5千円しかもらえない」なんてことだったら困るからです。なぜなら住むところは早いうちに、今の大学4年の間に決めておこうと思ってるからです。で、アパート決めてから実は5千円しか住居手当出なかった・・・なんてことになったら終わりですから。給料低いので死活問題です。 住居手当、入社一年目はどうなってると思いますか? ちなみに、あと、バイク(原付通勤)ってできるものなのでしょうか? 散漫な文章ですがよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#49720
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • マイクロSDカードの変換アダプター

    マイクロSDカードと変換アダプターは、メーカーが違うと使えないものでしょうか?教えてください。

  • 気持ちの悪い社内

    中途入社したのですが、そこが変な会社できもちがわるいです。 変なお局と課長が一日中、一時間に二回ぐらいは 必ず席をはずすとパソコンの操作履歴を見に来る。 フェイントを使って飛び込むかのようにパソコンの画面を見に来る。 机においた携帯の履歴をチェックしにくる。 昼の休憩時間に外出すると後をつけてくる。 私の自宅にまで様子を伺いにきているらしく、物の置いてある場所等を知っているぞといってくる。 休みの日でも、くどいくらい電話してくる。 年賀状は出しても無視、しかし、翌年ださないと文句を言ってくる。 等で実は、転職活動をしています、でも、尾行はするどく、面接の会社前で妨害されたことがあります。 もう限界です、一応、探偵にも頼んで護衛もしてもらっていますが、またこのことが相手はきにいらなく、喧嘩をうってきます。 とにかく、今の現状の打開策はないのでしょうか? 社長に言ってもまったく無駄です。

  • 不在着信86件 見逃すべき?(長文です)

    昨年結婚し、現在妊娠中の30歳のものです。 旦那はとても優しくて頼りになり、とても穏やかな生活を送っております。 ここで皆さんにご意見を伺いたいことが合って質問させていただきました。 先日、旦那の携帯のランプがチカチカしていました(メールとか着信などがあると光るもの) 旦那に教えようと思い、外の窓からのぞくと「不在着信86件」(結局このときは旦那に何も言いませんでした)。 数ヶ月前も同じようなことがあり、この不在着信の件で旦那と話をしました。 相手は5,6年ほど前、旦那と同じ職場で働いていた女性。独身。 現在は部署がえで、まったく係わりあうことのない仕事をしています。 この5年ほど前、旦那いわく男女の関係とは別に、冗談などを言い合う仲のいい同僚だったそうです。 その後しばらくして、旦那が私と付き合うようになった後にその女性から「実は好きだったのに・・・」というようなことを言われたそうです。 ここで話は戻るのですが、この不在着信がここまで多いのは、旦那がこの女性の番号を「着信拒否」しているからなのです。理由は、私と一緒にいるときにこの人から電話がかかってきて私の機嫌が損なわれるのがイヤだから、とのこと。この女性はつながらないから余計に何度も何度もかけ直しているのでしょうね(それでも限度があると思うのですが・・・) で、数ヶ月前も同じようなことがあったときに着信拒否をしているのにも係わらず、旦那が私のいないところでその女性に電話をかけなおしていました。旦那いわく、ただ仕事のグチを聞いていただけだとのこと。その時は、着信拒否をするくらいなら掛けなおさないで欲しい。掛けなおすくらいなら、正々堂々と私の前で話をしてほしいと訴えました。その時は、もう電話もしない、ということをその女性に伝えた、といって終わったのですが、それから数ヵ月後、思い出したかの様にこのような電話が掛かってくるような感じです。 今日も夕方仕事が終わる時間を見計らって残業が有るか旦那に電話をしたのですが、ちょうど話中。多分その女性と話をしていたのでは?と疑ってしまいます。 このことは、私は目をつぶって何事も無く振舞うべきでしょうか? それとも旦那にきちんと話を聞くべきでしょうか? 旦那はその女性とどうこうするつもりはなさそうだし、私のことを大切にしてくれていることはとてもよく伝わってきます。 その着信が無い限り、旦那から電話をかけることは無いのだと思います。ストーカーから殺される、などのニュースもあるのでそういうのに巻き込まれるんじゃないかなと思うのも怖いし、私がもうすぐ出産を控えているときに変な心配事が有るのも嫌だし・・・。ましてや私が出産後実家に帰っているときにその女性と電話で話をしている姿を想像するのも嫌だし・・・。と考え出すとキリがありません。 その女性が素敵な男性とめぐり合ってくれるのが一番いいと思うのですが・・・。

  • 参考書を買う時

    参考書を買う時についてなんですが。 自分は2009年度に卒業します。公務員試験を受けるのは2008年度です。 今は2009年度版を使っていますが その場合買う本は2009年度版なのか2008年度版なのか どちらなのでしょうか??

  • レンジの回転について。

    コンビニのお弁当などを入れると大きくてたまにレンジのお皿が 回転しない時があります。 これってイケない事なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 死産届

    つい先日流産し、産婦人科で書いてもらった死産届を 市役所に出しにいかねばなりません。 病院と提携している葬儀やさんがこどもをひきとっていかれましたし お金も支払い済みです。 ・死産届けを提出すると私たち夫婦の戸籍にはのるのでしょうか? ・もしそれを提出しないと罪になるのでしょうか?

  • 地デジについて(初心者です)

    我が家はケーブルテレビでテレビを見ています。 今後(2011年)地デジになった時ケーブルテレビの場合は 地デジチューナーが無くでもテレビは見えますか?

  • Yahoo!のページがおかしいです

    さっきYahoo!のページにアクセスしたら、ページがおかしいです。 アドレスは合ってるんですが。 Yahoo!のページに似せた、IDやパスワードを盗むためのページが有る、 と聞いたことがあるんですが、これってソレの事なんでしょうか? 怖くてアクセスできません。

  • ウィルコム・・・どうすべきか

    ウィルコム定額プラン、オプションなしで契約しております。機種はアドエスです。 最近料金のことで解約してドコモかauにしようかと迷い始めています。 各キャリアのページで調べてよく計算したのですが、自分の使い方だと、ウィルコムは高いのです。今ダブルバリューセレクトですがその割引があってもやっぱり他に移行したほうが安くつきます。 最初はパケットも安いしメールも無料だからと思って納得していました。が実際使ってみると外であんまりネットしません。家にもネットがあるし、自分は本当に携帯として使っているので、そう考えると料金が割りに合わないと思うようになったのです。 アドエスには不満はありません。自分で結構カスタマイズしているし、気に入ってはいるのですが、半年ほど使ってみてやっぱり携帯は通話とメールがしっかりできて持ちやすければそれでいいと思うようになりました。 タイミングが悪いとは言えこんなに早く実質0円キャンペーンをやられるのも腹が立ちます。ウィルコムのほかのプランも検討しましたが、どれもいまひとつです。 今解約すると年割の手数料+残債+新キャリアの契約手数料と負担になりますが、長い目で見ると、結局トータルでは安くなります。 幸いアドエスは解約しても起動しますし・・・ phsの音がいいのも相手が携帯ばかりですので恩恵がありませんし、nine等を入手して使うのも費用的にいやです。今ならまだ他は端末代金が新規0円で契約できます。他のキャリアに移ってもネットはしないでしょう。それにやっぱり他は型落ちでも機種が豊富です。 ウィルコムは新しい料金プランとかは発表しないのでしょうか? 2.5GHz帯の免許交付は喜ばしいですが、もっと一台もちの人も気にかけてほしいです。資本力が違うので機種も料金プランも同じようには行かないでしょうけど・・・ 文章が雑然となってしまってすいません。このままウィルコムを使い続けるべきでしょうか?自分のなかでは、残債の支払い等は馬鹿だったと思っていますが、今はスパッと他のキャリアに移行しようという気持ちが強いです。

    • ベストアンサー
    • noname#60440
    • WILLCOM
    • 回答数5