全1639件中81~100件表示
  • 除草剤ラウンドアップは何故日本で使われてるか。

    除草剤ラウンドアップは何故日本で使われてるか。 農業を営んでる方々の殆どは除草剤を今は使う事が多いと思われます。 有機農業、無農薬栽培は本来なら意味があります。 すでに海外で使用禁止になっていると思われるラウンドアップという除草剤は何故日本に未だに流通してしてるのでしょうか。

  • 老人が涙もろいのは世界共通か?

    NHK「チコちゃんに叱られる」テレビでやってましたが、「老人が涙もろいのは何故か?」 科学者も登場して解説していました。 とすると、これは世界中の老人に共通ということになるのですが、日本以外の国でもそういう風に認識されているのですか? 具体的な国名を上げて下されば、私の認識も向上しますので宜しくお願い致します。

  • Snow Park等のキャンプグッズ

    Snow Park等のキャンプグッズ キャンプのベテランさんに質問です ベテランの皆さんってキャンプグッズは高いメーカーのSnow Parkなどを集めたりしているのでしょうか 何故高いものばかりなのでしょうか 安物よりは良いものを使っているのは分かるのですが、あまりの高さに驚きました Snow Park等 高いメーカーのものを集めているのは自己満足でしょうか ベテランの方、教えてください よろしくお願いします

  • どうして病原菌は中国で発生するのか?

    今回のコロナ新型ウイルスの発生源が中国の武漢にあると言われてきましたが、その場所に病気をもたらすどのような要素があるのか? 過去の実績も含めまして教えていただければ幸いです。

  • 竹藪を枯らして生えないようにしたい

    機械で根を掘らず薬で根を枯らす方法はないでしょうか?竹殺とやらがあるようですがネットで見つかりません。

  • ロープ2点間の引張強度 同じ?2倍?

    工作の計算でどうしても知りたいことがありましたので質問いたします。 画像の通り、ロープが通してある棒を左右に離して引っ張った時いつか ロープが切れると思いますが、その切れる瞬間の強度がしりたいです。 Aのロープの引張強度が1とした場合、Bも1ですか? それとも2本だから単純に2倍の2ですか? もし2倍になる場合、Cの部分に2カ所から引っ張られて2倍の引張荷重がかかる事となりますが、どうして2倍に耐えられるのかご説明ください。 よろしくお願いいたします。

  • アルミやステンレスの溶接について。

    アルミやステンレスの溶接について。 アルミやステンレス で、仕事に使うものを作りたいと思っています。 溶接は、資格を取る講習に行こうかと思っています。 アルミやステンレスを初心者がやる場合、 どのような機材や工具が必要でしょうか。 初心者なので、はじめはアルゴンガスなどを使わなくて、棒溶接でできたらいいなと思っています。 TIGのほうが仕上がりが綺麗になるでしょうが、強度が出てれば見栄えは二の次と考えています。 200vの電源はあります。(4本の差込) よろしくお願いします。

  • 返品無料の商品ってどこで利益出してるの?

    通販サイトで、 商品が届いた後で、色・サイズ変更可能、合わない時は30日間返品無料っていう商品がありますよね。 あれって、どこで利益を出しているのか教えて欲しいです。 取り寄せた靴がちょっとサイズが合わなくて返品したのですが、1800円の商品なのに、返送料が1300円も(着払いなので、こちらは払いませんけど・・・)かかるように記載されていました。 これって、店からすると、ただ単純に1300円とこちらに送る送料、が損しただけですよね・・・ そして、着てたり履いてたりされたら商品分の1800円も無駄・・・ もう仕組みがあり得ない、と思いまして。

  • 希望した建物が営業の誘導により建たなかった。

     お世話になります。とあるホームメーカで賃貸アパート兼自宅(アパートの一部)を建てた者です。相続税対策の為、父親の持つ土地に、父親が借金をして建てるというもので、私は借金の連帯保証人です。  発案は私で、ホームメーカの営業Aと連携し、先にプランを作成しました。Aと共に父親にプレゼンし、採用され、建物が建ったという経緯です。3階建て、1-2階は1LDK x2と2LDKx1、3階部分は自宅と1LDKというものです。当初自宅部分へのこだわり、収支シュミレーションから4階建てを希望しましたが、Aは「日陰規制にかかるため不可である。」の一点張りでした。あまりに門前払いであり、不審に思ったため、2度ほど断られた時点でメールで「やはり4階はどのような形、南がベランダで北側に凸型であっても不可か?」と問い、「不可です。」という返事を残しておきました。日陰シュミレーションを作成され、立方体の形では事実日陰が引っかかるので不可だと説明を受けました。また日陰をかわすようにすると4階部分は非常に小さくなってしまうので希望の面積にはならないと言われました。  住み始めたあと隣に5階建てのアパートが建ちました。なぜこのようなことが起こるかと問うとAは「ワンフロアの天井の高さが低く、粗悪な5階建てだから、うちの3階には商品力でかなわない。」など、的はずれな返事をしてきました。  当初引っ越しのゴタゴタで、面談書をすべて紛失してしまっていたため、Aにはこちらが記録を持っていないと思われていたようです。Aは「私はむしろ4階建てを建てて欲しかったにも関わらず。お父様に提案したら断られた。」や「自己資金が少ないので4階建ては厳しかったであろう。(実際は、Aの方から相続税対策であるならば自己資金は0にして、なるべく負債を多く相続するほうが良いと言っていた)」など色々と不愉快な事を言われました。話し合いを複数回進めていく上で、資料が入ったダンボールが見つかり、上記の日陰シュミレーションが出てきて、「日付なし、作成者名・押印なし、方角が30度ほどずれていた」という事実が判明しました。  方角の入力がずれていなければ希望した4階建てが建っていたのではないかと問い詰めると、支店長Bが出てきて「この度は本当に申し訳なかった。逆に、お客様からこのような指摘を頂き、本当に勉強をさせてもらえて大変感謝している。ありがとうございました。今後、別のお客様にはこのようなことがないように務める。今後に活かす機会を頂いて感謝しています!」と言われ、面談を終えました。  お客様相談室に対応があまりにひどいのではないかとメールを送ると、今度は中部営業本部総務部長Cが出てきました。8月にAに初めて会い、「10月になるとカタログの値段が2-3%値上がる。9月中に本契約を取り付けたい。お父様に早めにプレゼンしたい」と言われていたことから「出会ってから契約に至るまでがあまりに短い。4階のプランを作成していたら9月中に契約できないと判断し、故意に方角を変え、4階は建たないと誘導したのではないか?」、「最初は『4階を建ててほしいとこちらから言ったのを断られた』や記名、押印がない日影シュミレーションを指差し『私はこのシュミレーションを作ったことも見たこともない。自分で作図する能力もない』と言われ、まるでこちらが資料を捏造したかのような言われ方をされ非常に不愉快である」と言ったところ後日Cからは「個人の心の中を探ることは難しい。本人にちゃんと聞き取りをしたが、『良い建物を提供したいという気持ちが先行した。4階はコストパフォーマンスが悪いので最初から頭になかった。』そうです。なので、故意に3階建てに誘導したわけではありません。こちらはその点についてしっかりと謝罪しております。」で終わりました。 以上簡単ではありますがあらすじとなります。 一歩間違えると詐欺になるのではと思っておりますが、心の中を探ることはできないので、あくまでも単純なミスであったとするしかないようです。 問題点を列挙します。 1.隣に5階建てが建った際、4階建てがなぜ日陰に引っかかったのかを問うと、「日陰シュミレーションは外部の部門に委託しているので1週間ほど時間がほしい」と言われました。帰ってきたシュミレーションには日付、作成者名、当然方角も入っています。一方大事な契約に関わるプランの立案時には簡易シュミレーション(当初営業Aはそのようなシュミレーションソフトすら持ち合わせていないと言っていました)であり、方角も30度と大きくずれています。このようなミスを単純なミスで許してよいのか? 2.支店長Bも中部地区の責任者であるCも「謝罪はしている。」で済まそうとしているが、損害賠償は請求できないのか?弁護士に尋ねると「3階の建物が違法建築ではなく、しっかりとした商品として成立している。それと4階であった場合負債が増えていたので、必ずしも損をしていたとは言い切れない。損失を計上することが困難である。」というものでした。一括借上であり、今後の入居率などが不明ですので難しいですが、借金を返済したあとであれば4階建てのほうが収入は増える可能性が高いですし、借金を返済する前に父が他界した場合は、相続の負債による相殺が大きくなる4階の方が課税額が減るのではないかと思います。損害賠償でなくとも、謝罪金、見舞金、お金でなくともメンテナンス費用の減額などで補填されるべきではと思います。 3.父は事なかれ主義であり、「まあ建ってしまったものは仕方がない」というスタンスで、ABCいずれも父の弱気な姿をみて、「ありがとうございました。」や「お詫びはしています」で済まそうとしています。連帯保証人の私については、希望した商品を、提供する側のミスリードで手に入れることができなかったので、連帯保証人をする事に抵抗があります。むしろハウスメーカが保証人をするべきではないかとすら思っています。 長文となり失礼しました。如何でしょうか? 「〇〇(公的機関)にいうと良い。」「〇〇という民法に引っかかる」「無記名のシュミレーションで契約を成立させようとしたのは建築士法に引っかかる」など、何かいいアドバイスはありますでしょうか?何卒宜しくお願いします。

  • チバニアンについて

    チバニアン誕生となった地磁気逆転の話しですが。今から77万4000年前は、地球の北側がS極で南側はN極だったということでしょうか、今の地球は北側がN極で南側はS極なので逆転したということだと思うのですが、このあたりのことがよく理解出来ません。地磁気(地球の磁気)が逆転したら、どんな問題が起きるのでしょうか、私の説明にも誤りがありましたら訂正して頂けないでしょうか 宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • gold19
    • 地学
    • 回答数3
  • 音波が横風を受けた後の進行方向

    音波(例えば点音源)は無風時には添付の絵の点線の範囲のように多少広がりながらまっすぐ進みます。 横風を受けたときには媒質が横に流されるのでそのまままっすぐ進むことはないと思いますが、実際にどう進むのでしょうか? 1.横風を受けた区間だけ横にスライドするも進行方向はそのまま(添付の絵の下の左側) 2.横風を受けた区間では進行方向そのものが曲げられる(添付の絵の下の右側) 3.それ以外

  • 音波が横風を受けた後の進行方向

    音波(例えば点音源)は無風時には添付の絵の点線の範囲のように多少広がりながらまっすぐ進みます。 横風を受けたときには媒質が横に流されるのでそのまままっすぐ進むことはないと思いますが、実際にどう進むのでしょうか? 1.横風を受けた区間だけ横にスライドするも進行方向はそのまま(添付の絵の下の左側) 2.横風を受けた区間では進行方向そのものが曲げられる(添付の絵の下の右側) 3.それ以外

  • 今の日本はローマ帝国末期そっくりですか?

    貧富格差の拡大による中間層の没落 奴隷経済の行き詰まり 異民族頼りの社会 外国勢力の干渉 極度の政治腐敗 経済の混乱 過酷な徴税 ローマ帝国末期と今の日本は似てますか?

    • 締切済み
    • noname#241540
    • 歴史
    • 回答数4
  • 掃除機を掛ける前にはたきを使っていますか?

    こんにちは 私は掃除機を掛ける前に、照明や棚などの高い所にたまったホコリを落とすために、はたきを使っています。 みなさんは、どうですか?

  • USB3.0の故障

    USB3.0搭載のMBでWin7機を自作しました。最初のうちUSB3.0は速くて快適でしたが、すぐに壊れて2.0のスピードしか出なくなりました。バックアップのためのHDDのクローンがめちゃめちゃ時間がかかるので、玄人志向のUSB3.0カードを買ってPCIに取り付けました。ソケットが二つあるのですが、そのうちの一つがすぐに駄目に(2.0)になってしまい、今は片方のソケットしか3.0のスピードが出ません。ドライバはMBもカードもルネサス製でドライバもルネサスですが、ドライバを入れ直しても変わりません。今はWin10にアップグレードしていますが、先日Win10のクリーンインストールをしたら、ドライバがルネサスからマイクロソフト標準に置き換わっていました。スピードは変わらず使えています。(カードの片方のソケットだけ) 前置きが長くなりましたが、USB3.0は機能的に脆弱なのでしょうか?(考えづらいですが) ルネサス製チップでもドライバはマイクロソフト標準で間に合うのでしょうか?(実際間に合っている)ルネサスドライバを入れた方がいいのでしょうか?

  • 3層誘導電動機に逆起電力はあるかどうかについて

    工場勤務です。3層誘導電動機が多数設置されています。始動時や負荷が大きくなった時は制御盤電流計も大きい数値を指し所定時間経過若しくは余剰負荷が解消されると安定(定格)電流値に戻ります。 一般的な現象みたいですが仕組みが判らずスッキリしません。 ブラシがベーシックな直流モーターの場合はフレミング左手(モーターの原理)と右手(発電の原理)が同時に作用し電源電圧の向きと発電原理で発生する電圧の向きが逆なので回転子の回転数に伴う逆起電力があると認識しています(間違いならごめんなさい) しかし3層誘導電動機は回転磁界により回転子(かご型)に誘導起電力が生じフレミング左手の法則で回転子が回ると認識しています。 その場合磁界も回転子も回転して構造.動作が複雑な為、逆起電力が発生しているかどうかイメージが湧かないです。 3層誘導電動機も逆起電力が生じて電流が減じている認識でよろしいしょうか。

  • 毒キノコの存在価値

     キノコの専門家が言っていたんですが、「松茸以外の野生の食べられるキノコには、全部それによく似ている毒キノコがある。」ということがずっと気になっているんですが、たぶんそこには何か理由があると思うんですが、よくわかりません。  食用によく似た毒キノコの存在意義、想像でも、哲学的にでも、何かわかる事があればお教え下さい。何で松茸にはないんだろう?

  • USB3.0の故障

    USB3.0搭載のMBでWin7機を自作しました。最初のうちUSB3.0は速くて快適でしたが、すぐに壊れて2.0のスピードしか出なくなりました。バックアップのためのHDDのクローンがめちゃめちゃ時間がかかるので、玄人志向のUSB3.0カードを買ってPCIに取り付けました。ソケットが二つあるのですが、そのうちの一つがすぐに駄目に(2.0)になってしまい、今は片方のソケットしか3.0のスピードが出ません。ドライバはMBもカードもルネサス製でドライバもルネサスですが、ドライバを入れ直しても変わりません。今はWin10にアップグレードしていますが、先日Win10のクリーンインストールをしたら、ドライバがルネサスからマイクロソフト標準に置き換わっていました。スピードは変わらず使えています。(カードの片方のソケットだけ) 前置きが長くなりましたが、USB3.0は機能的に脆弱なのでしょうか?(考えづらいですが) ルネサス製チップでもドライバはマイクロソフト標準で間に合うのでしょうか?(実際間に合っている)ルネサスドライバを入れた方がいいのでしょうか?

  • IHの焦げ跡をきれいにとりたい

    小さなケトルでお湯を沸かしながら、他の事をやっていてすっかり忘れてしまい、 気がついたら中のお湯がすっかりなくなっていて、ケトルの底とIHに焦げ色がついてしまいました。ケトルは裏返さないと見えないので気になりませんが、IHにはケトルの底の丸い輪の跡がついてしまいました。最初はメラニンスポンジでこすりましたが、少し取れただけで、次にメラニンスポンジにクリーム状のジフをつけてこすりました。濃い焦げ色はとれたのですが、1センチ幅の輪の跡が薄く残り、またその部分に濃い焦げ色があり、とれません。これをきれいに取る方法や洗剤はあるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 昔は夫の名前を呼んではいけなかった?

    今はいないと思いますが、昔は夫のことを「あなた」と呼んでいましたよね。 昭和の後半では他人行儀な意味ではなく愛情を込めての特別な呼び方だったというのは理解しているんですが、実は元々は本当に一線を引くために二人称代名詞を使っていたのかなと疑問に思いました。 「あなた」もそうですが「あんた」と呼ぶ人もいれば、昔ばなしなんかでは「お前様」なんて目上なのか同格なのか分からない呼び方まで出てきます。 いずれも名前を呼ばないことに徹していますが、もしかして昔は夫の名前を呼んではいけないというような風習でもあったのでしょうか? 昔でも今でも付き合ってるときは男性のことも名前で呼びますよね? 時代劇なんかでも「○○様」と敬称は付けたとしても名前で呼んでいます。 それをわざわざ結婚した途端、二人称代名詞に変えるというのは特別な意味を込める以前に、夫の名前を呼ぶことを禁じられていたのかと。 中国では本名に特別な意味があるから目上の人しか呼んではならず、わざわざ字(あざな)というものをつけて、他人はそれを呼んでいた風習がありますが、それと似たような感じで日本人の名前にも特別な意味があり軽々しく呼んではいけないものだったとか。 妻は夫より立場が下とされていて、目上である夫の本名を呼んではいけなかった? これはあくまで「家」という組織に入ったときの立場であり、まだ恋人同士のときは男女という同格だったので名前を呼んでも良かったとか。 それとも女性と比べて昔は男性の名前は長ったらしくて呼ぶのが面倒臭いから呼びやすい二人称代名詞を使うようになった?(笑) なんでわざわざ言い換えるようになったんですかねぇ?