chisaizumi の回答履歴

全390件中121~140件表示
  • 娘の度重なる外泊。義父の私はどう対処すべきか。(2)

    多数の皆様から有益な御示唆ご意見を賜りありがとうございました。 おかげさまで意を決し事態は進展。次の選択肢に迷っていまいます。 引き続き、ご意見を賜りたくお願い申し上げます。 【質問】 (1)この先事態を静観して娘の行動を見守るだけでいいのでしょうか。 (2)私(義父・扶養者)が全面に出て行くべきか。でるとすればどういう局面なのでしょうか。 (3)妻は、事態が変わるはずがないから別れさせるしかないという考え。 別れさせることの無意味さをどうやって妻にわからせたらよいでしょう。 (3)娘の自由と責任を制限つきで認める意味でも、相手に会うべきと思うが 会いたがらない妻、合わせたがらない娘に対する妙案はないでしょうか? 【状況説明】 (1)扶養者の私はまだ何もしらないという前提で妻が叱った (2)伝えたこと すべての事実を知っている。学校と偽って男の部屋に寝泊りする   のはやめなさい。親掛かりの身では自由は制限される。   親の心配を少しでもわかるなら一度相手に会わせない。 その結果 (1)最初はシラを切って怒鳴りまくる娘に、相手の氏名を出すとおとなしくなりどうやって知ったとしつこく追求。学校に行って不在を確認したというと、なぜ同棲がいけない。皆やっていると矛先をかえる。 (2)大口論の末、怒り狂う娘が母親を羽交い絞めにしている場面へ私が帰宅。 (3)娘は母親に知られること以上に、私に知られることを恐れている様子。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2387254

    • ベストアンサー
    • noname#63054
    • 恋愛相談
    • 回答数20
  • 日商と全経

    二つの簿記検定の問題傾向やレベルなどに大きな違いはあるのでしょうか。 現在、日商簿記向けの参考書等を使って独学で勉強を始めました。 試験日が違うようですので日商、全経、両方の簿記検定にも申し込んでみようと思っているのですが問題なく対応できるのでしょうか。 やはり全経検定用の問題集などが必要なのでしょうか。

  • 好きな人が極めて少ないかもしれないが自分は好きなもの

    例えば、雨とか、爬虫類とか 何かありませんか?

  • 間違え郵便物が届いた!

    きょう宛名が私ではない郵便物がポストに入っていました。 住所は同じなので、恐らく私が住む前にこの部屋に住んでいた人だと思います。 この場合どうすればいいのでしょうか。 銀行からの封筒ですし、大事なものかもしれませんし…

  • 給湯器

    新築に当たり、2階に給湯器を付けたいのですが、ランニングコスト及び、給湯器本体は、石油、ガス、電気どれが一番やすいでしょうか? 給湯器は、キッチンと洗面のみで使うくらいです。

  • デブタレントは・・・・・・

    デブタレントは、何故、グルメ番組の仕事が多いのでしょうか? 美味しそうに見える? 豪快に食べるから、見てるこっちまで食欲が沸いてくる? 私は、彼らが心配になります。 ホンジャマカの石塚さんにしても、内山君にしても、彦麻呂にしても・・・ 食べてばかり。 『カレーライスは、3時のおやつ♪』なんて言ってることを聞いたことがあります。 健康面では、大丈夫なのでしょうか? 見てる分には、明らかに病気になりそうな体型なのですが・・・ 奥さんや、父母の方々は、気にしてないのでしょうか?

  • 超得意客へのおみやげ in 福岡

    私は、企業向けの営業をしているものです。 今回、福岡に超得意客に会いに 出張に行きます。 金額は上限はないのですが、 いい東京のおみやげがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 親に子供が進路の事で相談するのはおかしいの??

    先日、自分の進路について悩んでいたので相談してみようと母親に相談してみたところ、母親に「あんたちょっとおかしいよ!小学生でもあるまいし、いちいち親に進路の事で相談する者どこにもいないよ!」と言われました。自分がおかしいのでしょうか?ちなみに何人かの友人にそのことを相談してみると「ちょっと変わった母親だね!」と言われ、「おかしいのは母親のほうだ!子供なら進路ののことで親に相談するのはごく普通の事だよ!」と言われました。ちなみにうちの家は母子家庭なので父親はいません。

  • 社会保険料の徴収

    9/2で退職する場合、9月分の社会保険料は徴収されないでしょうか?8月分は徴収されますよね? 回答よろしくお願いします。

  • ホームパーティーは子連れが当然?

    学生時代からの親友に久しぶりにウチに遊びに来ないかと連絡をしたところ「喜んでいきます 追伸 ウチの子(2歳になる男の子)がお宅(ワタシ)の美術品を壊さないか心配です・・・」というメールが帰ってきました。 ワタシとしては、本人は呼びましたが、まさか子供まで連れ来るとは思いもせず、非常に驚いてしまいました。 家に友達を呼ぶ、ということは子連れがあたりまえなのでしょうか? ワタシは趣味でガラス細工を集めており、家中到るところにガラスが置いてあります。 未だ子供が生まれる前に一度遊びに来た親友もそのことは知っていますし、我が家は夫婦二人の新築マンンション暮らしてで常に部屋はこぎれいにしています。 つれてくるにしてもせめて「子供が一緒でも良い?」と聞いてくれればこちらの受け取り方も違ったように思うのですが・・ 親友とは家族ぐるみの付き合いでとても常識的な人だと評していただけにがっかりでなりません。 因みに、親友には「ガラス細工があり危険だし飼っている犬が子供嫌いなので子供は置いてきて欲しい」と返答して以来、何の返答もありません。 この日は、この親友以外にも嘗ての仲良しグループ何人かに声を掛けておりそう広くもないリヴィングにこの親友が家族連れで来たら他の人達のスペースもなくなりますし、幾ら親友とはいえ、断りもなしに子連れで来るのがあたりまえというその態度に、心からがっかりしてしまったのですが・・ 私が狭量なのでしょうか

  • アルバイトする度胸が無い・・・

    大学じゃ、校則でバイトが禁止されてないので・・・バイトをしない理由がないのです、どうしたらいいですが、親が本当にうるさいです・・・ バイトなんか勤まらないし、そんな度胸もない! どうしますかこんなとき

  • 冷水有料道路(福岡県)について

    現在、飯塚市へ通勤するのに冷水有料道路を利用しています。 まだ冬を経験したことがないので、教えてください。 雪の日など、通行止めになることはあるのでしょうか? チェーンをつければ通行可能なのでしょうか? 軽自動車でも大丈夫でしょうか?

  • 社会保険料の徴収

    9/2で退職する場合、9月分の社会保険料は徴収されないでしょうか?8月分は徴収されますよね? 回答よろしくお願いします。

  • 会社を退職して源泉徴収書もらったら確定申告はいつすればいい?

    一年間の間に、退職による源泉徴収書をもらって、失業保険を満額もらって以降、まった く収入ゼロだった場合、確定申告にはどんな手続きが必要ですか?

  • 高学歴=低学歴になる日はくると思いますか

    学歴社会の日本。 遠い将来にでも 社会的評価が 高学歴=低学歴 になると思いますか?

  • hotmailの送信メール保存

    hotmailを使用しているのですが、送信メールが保存されないため、メールを送信したかどうか忘れた時に確認できません。 もし、送信メールを保存するオプション等方法がございましたら教えてください。

  • 外だしによる妊娠

    友達が今日外だししてしまったというメールを送ってきました・・(ノ_・、) 外だしは妊娠の可能性あるんですよね??保健の授業とかで習ったんですけど、妊娠してるか解るのって早くてどのくらいなんですか?病院行ったら今日の明日でもわかるんですか??もう何かこっちがいてもたってもいられなくって・・(ノヘ;)早く安心させてやりたいんですけど・・。

  • 男性で 女性の名前のような方いらっしゃいますか?

    だんなの強い希望で名づけた息子の名前が まったく女の子の名前です。 漢字はどう見ても男子ですが、漢字を見る機会より呼ぶほうがおおいので、病院などでも 名前を呼ばれて出て行くと え?といわれます。必ずちゃんづけで呼ばれます。 だんながどうしてもというので わたしは止めることができず。。 慣れてみると違和感も少なくなり、名づけましたが、たまに ふと大きくったり幼稚園に入ったらイジメられたり笑われたりしないか心配で眠れなくなることがあります。どうしてもっと強くとめておかなかったのかと 後悔するときがあります。 けれど、それ以外では珍しくて子供に合ってるなとか、かっこいい名前だと思っています。というか 思うようにしているかもしれません。 改名も考えましたがだんなが断固として反対しています。 長くなりましたが、子供さんや本人さんで 男性なのに女性の名前の方に質問です。 名前についてどう思われますか? プラス面とマイナス面をおしえてください。 もしよろしければ どんなお名前なのかもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学生です、親がアルバイトしろとウルサイです・・・

    私はまだ学生なのに親が働けとうるさいのです… そんなバイトとかする勇気はないです! 初めてのアルバイトって3日もてばいい方でしょうか、そして給料を貰うのは当然ですが、相手は渡すでしょうか? そもそも、運転免許がまだ取れなくて、教習期限の切迫している今、バイトをすると言うことは入学金の29万円と補習料14万円を無駄にすることに他ならないのにもかかわらず、バイトと免許を両立しろ!とか無理難題を押し付けます…、文部両立ってのも無理でしたし、部活は半年でやめてますし、これで学校が始まったらどうすればいいのか、そこ考えてないのだと思う。 (1)なんで、まだ大学生の私が労働しなければいけないのか! (2)即日退職でも給料は貰えるか (3)この状況でバイトしなければいけないのか (4)体力と根性が無くてもOKで怒られたり不愉快な思いをしない仕事は何か

  • 社保の調査が退職後にあります

    社会保険事務所の調査が予定されています。 パートで6年間働いていました。扶養家族の範囲内の金額に収入を抑える為に、一年の内半年間は架空の名義で給与計算をしていました。 但し振込みで支給されていたので銀行口座には本来の額で振込されていました。 年間の給与収入はだいたい180から200万以内の範囲でした。 私以外にも数人同じ人条件の人もいました。 もし調査でその事がわかった時には、どのような事になるのでしようか? ちなみにその該当者は私を含めて今年になってから既に退職したりして今は勤務していません パートで働く従業員のうちかなりの人は勤務時間・日数ともに加入の資格があっても社会保険には会社の方針で加入している人はいません。