chisaizumi の回答履歴

全390件中181~200件表示
  • 扶養家族

    現在20歳でフリーターをしていますが父親の扶養家族に入っています。 このままいくと今年は110万ほど、来年は140万以上になりそうです。 一年でどれぐらい稼ぐと税金がかかり、さらには保険料等も払わなければいけなくなるのでしょうか? よく聞く「103万の壁」というのがそうなんでしょうか? 場合によってはシフトの日数を減らそうかと思っています。

  • 土日や祝日に献血できる所ってありますか(>_<)?

    土日や祝日に献血できる所ってありますか(>_<)?ちなみに福岡在住です!宜しくお願いします!!

  • ママ友についてです(愚痴です・・・)

    こんばんは。4ヶ月の子のママです。 私のママ友Aさんについてです。 Aさんのお子さんは1歳半くらいでAさんは元職場の先輩で2つ年上ですが話しやすく仲が良かったのですが、先日、腹立たしいなと思ってしまうことがありました。 先日久しぶりにAさんがうちに遊びに来ました。ウチに着くなりAさんは勝手に食器棚を開け始めました。「離乳食チンしたいんだけど、それ用のお皿ないの?」と。私は普段の食器を渡したら「子供用のないの?」と。私「あるけどまだ使ってない」するとAさん「見せて」と。私はまだ箱に入った新品の子供用のキャラクターの食器を見せました。するとAさん「うちと同じだ!これ使っていい?」と。私「え、これまだ開けてないし、普通の皿じゃダメなの?」といいました。Aさん「いつもと同じじゃないと食べないかも」と。さんざん渋ったのですが仕方なくその食器を箱から出して洗って貸しました。その後オムツ替えでもウチのおしり拭きを勝手に使い、なにも言わずにバケツに捨ててました。また、うちで出していたカントリーマアムというお菓子(やや高め)を余った分「これちょーだいね」と言って袋ごと全部持って帰りました。皆さんならこのような人がママ友だったらどうですか?この程度のことはママ友間では仕方ないのでしょうか?私としては、離乳食は食べさせてから来ればいいじゃんとか、食器持ってくればいいじゃんとか思ってしまいます。おしり拭き使う時やオムツをうちに捨てるときも一言なにか言って欲しいです。みなんさんのママ友にこんな人いたらどう思いますか?ママ友間でこういうのってよくあるのでしょうか?この程度でいちいちイライラしていては甘いのでしょうか?他にママ友もいなく、ここで愚痴ってしまいました・・・。

  • 先方負担の振込手数料を誤ってこちらで負担した場合

    お世話になります。会社の経理をやっております。このたび銀行の窓口にて相手先に払込を行いました。そのとき手数料(735円)を請求され支払ったのですが、あとでみてみると、手数料は相手で負担する事になっておりました。どうやらこちらで、差し引いた額を払い込み用紙に記入し、手数料との合算がその請求額になるように、記入するようです。(私はそのまま請求額を払い込み金額欄に書いて出したため別途手数料をとられました)しかし、こちらのミスですし、このことでいちいち連絡して、返金の願いを出すのもどうか思い、特に相手からの申し出がなければこのままでいいかと思っておりますが、この判断で妥当でしょうか?

  • 大人1人と子供2人で海

    母子家庭で子供が2人います。 上の子は3歳ですが、下の子は1週間ほど前に1歳になったばかりなので、さすがに今年は3人で海に行くのは無理ですが、いつかは3人で遊びに行きたいと思っています。 子供たちが何歳くらいになったら、私1人でも海に連れて行けると思いますか? 海の近くにお住まいの方ならかなり小さいうちでも、大人1人で複数の子供を遊びに連れて行っちゃうイメージがありますが…… ○歳と○歳の子供を連れて行ったときはこうだった、のような体験談を教えて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • pideon
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 扶養について(共働き)

    少し前にも相談させてもらったのですが・・・。 主人は会社に勤めてますが、ボランティア的な要素があり、収入はつき10万あるかないかの状態です。そして社会保険に加入してます。 私は今日から仕事復帰なのですが正社員で安定した収入になります。 なので、主人の保険をはずして、私のほうに子供(2人)と入れたいのですが、社会保険事務所に聞くと主人が退職しないと出来ないと言うようなことを言われました。(アルバイトや日雇いならいいけれど?) 私の勤めている会社で聞けばいいのですが、小さい会社で引継ぎがうまく出来てないらしく、よくわからないようです。 収入の多い方が扶養したほうが税制上いいと思うですが、どうでしょうか?

  • 個人で仕事をしていますが取引先から源泉徴収が引かれた金額が振り込まれました。

    今年の三月から青色申告で個人事業主になりました。 今までいくつかの会社と取引していましたが、どこも請求書通りの金額が振り込まれていたのですが、今回新規の取引先で仕事を頂き、請求金額を420000円でだしたところ379265円が振り込まれていました。 これは源泉徴収が引かれているのでしょうか? だとしたら、どのような計算で379265円になるのでしょうか? まだまだ事務関係は分らないことばかりなのでどなたか回答宜しくお願いいたします。

  • 扶養について

    父(55歳)母(54歳)祖母(75歳)息子(30歳)孫(7歳と5歳)父と息子で自営業をしています。年収2000万くらい。息子はバツイチ。 健康保険についてなんですが、家族の健康保険はみんな父の健康保険組合に扶養として入っています。なぜ、離婚して戻ってきた息子30歳とその家族までもが、扶養になっているのでしょうか?また、息子は国民年金も免除という形を取っています。扶養にするメリット・デメリットは、何でしょうか?息子は、父子家庭に対する補助金ももらってないようなんですが。教えてください。お願いします。

  • くさらないウッドデッキ、知りませんか?

    かなり広いルーフバルコニー付きの部屋に住んでいるものですが、3~4年前に敷いたウッドデッキが 腐ってばらばらになってしまいました。 何年たっても腐らないウッドデッキというのは どこかで購入できるのでしょうか?

  • 扶養について

    父(55歳)母(54歳)祖母(75歳)息子(30歳)孫(7歳と5歳)父と息子で自営業をしています。年収2000万くらい。息子はバツイチ。 健康保険についてなんですが、家族の健康保険はみんな父の健康保険組合に扶養として入っています。なぜ、離婚して戻ってきた息子30歳とその家族までもが、扶養になっているのでしょうか?また、息子は国民年金も免除という形を取っています。扶養にするメリット・デメリットは、何でしょうか?息子は、父子家庭に対する補助金ももらってないようなんですが。教えてください。お願いします。

  • 彼は働いているのでしょうか?

    24歳の女性です。 彼(30歳)は建築関係の会社員なのですが毎日午後3時頃仕事を終えて帰っているようです。朝の出勤は10時頃、昼は2時間くらいご飯休憩に行っています。 昼休みではない時間にメールも頻繁に来ます。 間違いなく会社には出勤しているのですが、本当にきちんと仕事をしているの?って思ってしまいます。どう思われますか?どんな仕事をしているのかと聞いてもはっきり説明されたことがありません。土曜日なども「会社あるけど○○(←私用)へ行くから行かなくていい」と行って休んだりしてます。 彼は親御さんの経営する会社で働いていて、いずれ継ぐのかどうかはわかりませんが、このような勤務態度で給料は同年代の方と同じかそれ以上にもらっています。 いちサラリーマンがこのような勤務態度で許されるものなのでしょうか。私の家は自営で私も家業を手伝っていますがこんなことはありえません。いろいろと心配してしまいます。どうか、ご意見お願いします。

  • 1泊旅行 お勧めの旅行先教えてください!「広島発」

    こんにちは。夏に1泊でプチ旅行に行きたいんですけど、広島発でお勧めの場所があったら教えてください。買い物よりも観光がすきです。2人で行きますが、予算が一人2万円くらいです。よろしくお願いします。

  • パイレーツの続編   ややネタばれ?

    前作からのつながりがイマイチ理解出来なかったのですが、ノリントンは 一体いつ落ちぶれたのですか??  続編の方で説明されてましたっけ??  それとも 落ちぶれて海賊に加わったのは ノリントンではなかったかな??  先行上映で観て もう忘れかけています・・・笑  続編の最初で棺おけか何かにジャックは入っていますが ジャックは前作の終わりから ノリントンに捕まえられたってことですか?? もしそうなら落ちぶれるはずはないですし・・・    あと 最後のエンドロールのあとの 犬の設定がどうしても重要なものとは思えないのですが、あの部分が重要とかいう意見があるのは何故ですか?? ちなみに 前作は完璧に理解しているつもりです。  長くてすみません!  

    • ベストアンサー
    • taiemon
    • 洋画
    • 回答数2
  • 歯科で院内感染

    歯科での院内感染は起こりうるのでしょうか? 歯科は閉鎖的な医療所であり、歯科助手に滅菌をさせていると思います。 また、眼科や耳鼻科と異なり、出血も多いからです。

    • ベストアンサー
    • patiemo
    • 病気
    • 回答数3
  • 鳥栖プレミアムアウトレットと呼子

    いつもお世話になります。 (1)今度九州旅行で鳥栖プレミアムアウトレットに行く計画がありますが、ここはどれくらいで見て回れますか?人の込み具合や駐車状況はどんなもんですか? (2)そのあと、呼子にイカを食べに行こうとしてますが、鳥栖から呼子って無謀でしょうか?車での移動時間はどれほどでしょうか? ちなみに、北九州のお天気ってどうなんですか?鹿児島とか南の方は大雨で大変なことになってますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 住民票の発行手数料に消費税は課税?不課税?

    住民票の発行手数料に消費税は課税でしょうか、それとも不課税でしょうか?また、印鑑証明書は同じくどちらでしょうか?教えてください。

  • 「ハウルの動く城」ソフィーのお母さん

    こんばんは^^ さっきまでやっていた「ハウルの動く城」観ました! とってもイイですね^^ ドキドキしたり、涙ぐんじゃったり。純愛?イイなぁ、ニヤけてしまいました^^; マルクルの声かわいいな、と思ったら神木隆之介くんだったんですね・・・! お聞きしたいことは、ソフィーのお母さんのことです。 最初の10分ぐらい見逃しちゃったせいなのか、お母さんを女主人、ソフィーを従業員だと思っていました^^; お母さん、若くありませんか?妹とたいして変わらないような・・・。私が思っただけ? 若いこと、に意味があったのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 雨戸ですかね? シャッター? 何のためにあるの?

    青森に住んでいました。 今東京の田舎に住んでます。 こちらに来てからいろいろ違うことがあったのですが、最近また一つ発見しました。 今まで見つけた違いは 屋根が瓦、雨樋が付いている、車庫が超しょぼい 恐らく青森は雪があるので違うのでしょう。 で、新しい発見とは ☆窓にシャッターが付いている。 ほとんどの家にシャッターか雨戸が付いてます。 ちなみに、青森でそんな家は見たことが有りません。 ただ単に注意力が足りなかったのか?? いやぁ・・・ で、雨戸の効果を調べてみたのですが、台風で窓が割れるのを防ぐため。 え???? これっておかしくないですか?年に数度、割れるか割れないか分からない物のための対策に何万、何十万もかけるものですか?沖縄位の頻度で来るならまだ分かります。 アパートには付いてませんが台風が来ても平気ですし、割れる~~~~ と思ったことも有りません。 さらに、それなら青森にもあってもよさそうです。 シャッタータイプであれば雪でも平気です。青森の車庫はシャッターですから。 でも無い。台風がほとんど来ないから??でも似たようなものですよね。窓の割れる確率。 そしてそして。台風でもないのに閉めてる家も結構有ります。 暗くしたいから??カーテンじゃ嫌なの??だったらますます青森に無い理由が・・・ 何故こんなものを付けているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給湯器の寿命について

    お世話になります。 我が家は、分譲マンションで築9年ほどです。 最近、ガス給湯器の調子が不安定です。 お風呂の自動湯はりが出来なくなります。 操作画面の液晶表示が途中で消えます。 近所の方の話だと、半年ほど前に似たような症状 が有り、ガス屋さんでの修理後1ヶ月でまた故障。 最初、コンピュータ交換で5万円ほど修理費を掛けた後に20万円ほど掛けて交換したみたいです。 さらに別の家の件ではすでに2回コンピュータ交換したそうです。 世の中こんなものですか ????? ちなみに、リンナイのRUF-2006SAT を利用しています。

  • 祖父の葬儀の場合

    今、祖父の具合がよくないらしく、 親からも、喪服の用意やらはしててね。と言われて準備している状況です。 祖父母の家は隣の県で電車で2時間ほどです。 その場合、喪服とは別の普段着(地味目)で行って あちらで着替えるというのもありなんでしょうか。 あと、御霊前(お香典)か何かするのでしょうか。 私は今両親とは別に一人暮らしをしています。 その場合、私個人でということになるのでしょうか。 服装も、一応黒のものをそろえていますが すこしグレーがかったものや、首元にすこし白のレースが見えているものでもいいでしょうか。 持ち物などは何がいるのでしょうか。 身近な人の葬儀は初めてなので なにもかもさっぱりで・・・。 親にも聞いてみるつもりではいますが、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。 長文・乱文失礼しました。