chisaizumi の回答履歴

全390件中101~120件表示
  • 妊娠それとも生理?

    前回の生理が8月19日からありました。周期はだいたい33日です。しかし、ここ2,3日トイレにいくと茶色い血のようなものがティッシュにつきました。今までおりものもほとんどなくこのような茶色い血などでたことがないのでこれは何か不安です。 仲良くしたのは8月29.30日と9月7日、10日です。妊娠の可能性ってありますかね?

  • カテゴリーは問いません!風邪に良いもの教えてください。

    タイトル通りです。私ではないのですが、風邪に良いものを教えてください。食材、環境からおまじない、音楽まで、カテゴリーは問いません何でも結構です(でもなるべく薬は避けたいです)。できるだけ多くの(面白い)回答期待してます。よろしくお願いします。

  • お話になっている曲

    曲がひとつの話になっているようなものを教えてください。 私が知っているのは、BUMP OF CHICKENとSound Horizonくらいです。

  • 彼が天理教です…もし結婚したら、私も天理教に入らないと失礼でしょうか??

    21歳、女です! 彼氏本人から聞いたわけではないのですが、 彼氏の母親曰く、「家は天理教なのさー」と言っていました。 自分で色々調べてみたのですが、 天理教は危ない…と言うか、オカルトであったり、変な宗教では ないということはなんとなくわかりました。 そこで、質問なんですが… もし、私が彼氏と結婚したら、 私も天理教へ入った方がいいのでしょうか?? 天理教の集まりは色々ありますよね? 31日の夜(元旦の夜になるのでしょうか?)に、 集まりがあるからと、彼氏が出かけて行ったのを記憶しています。 他にも、教会の集まりがあるから…とたまに出かけていきます。 その集まりには、彼氏の親戚一同が集まっているようです。 ということは、親戚の付き合いという意味合いも込めて、 彼と結婚後に、私も天理教に入った方がいいのでしょうか? もしかしたら、彼のご両親から誘われたりした場合、 断ったら失礼でしょうか?? 今は仲良くしていますが、 結婚後関係が悪くなるのだけは避けたいと思っています。 親戚一同集まっているのに、 私だけ不参加…だと、色々言われたりするのではないか? と今から不安です。 私は昔から、無宗教だったので、 今更、何かを信仰したりなど、少し億劫だな… と正直思っています。 まだまだ先の話だと思いますが、 もし結婚という場合、天理教に入った方がいいのでしょうか?

  • 3月産まれ。4月月産まれのママとのお付き合いについて。

    3月初旬に息子を出産しました。 予定日は4月中旬でしたが、早産で思いがけず3月に産まれました。 そのせいか、成長もゆっくりめで寝返りもまだ打たず。。 身長・体重はやっと発育曲線に入りました。 予定外の出産だったので、妊婦時代のママ友は皆、4月産まれ。。 最近ママ友と話していると「4月産まれは本当に楽よね。4月でよかったわぁ。あ"…hana777_1974さんのところは3月かぁ。。(言葉に詰まる)」と。 ただでさえ大変?な早生まれに加え、うちの子は小さめ。 無事産まれて、順調に成長してくれている我が子がいるだけで十分☆☆ 親が気にしてはいけない!!と思いつつ、 やはりそういう会話が頻繁なので、どうしても気になってしまいます。 今のお付き合いの大半はそのママ友達なのですが、 暫くお付き合いを控えたり、別の場所に顔を出すようにした方が良いのか。くだらないことですが、非常に悩んでいます。 4月産まれのママさんって、やっぱり気持ちに余裕がありますよね? 3月産まれ(早生まれ)のママさん、気持ちの持って行き方で工夫?されたことなどありますか。 予定日が3月だったならまだしも、早産で産まれてしまったので 「私のせいで、この子は苦労するのかな。」と、子供にも申し訳ない気持ちで一杯になったり、妊婦時代の生活を今更ながら後悔して自分を責める毎日。。やるせないです。 でも、早くこういう気持ちをすっきりさせておかないと 幼稚園などに入って、益々気になる自分がいそうで本当に心配です。。。 支離滅裂でスミマセンが、早生まれのメリットなど含め、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 超一流大学にはいってからダメになったひとはなぜですか

    私の周りには、東大、早稲田、慶応、阪大などにはいってから結局留年したひとや、あげくに中退してしまったひとがいます。 みんないい高校から、行ったはずなのに、まわりからすれば”?”という感じなのでしょうが、ある日突然、勉強が出来る人の魔法が解けてしまったのでしょうか?高校の時、ずっと寝ていて、東大にいった、友人も、留年して、卒論も子供だましのような内容だったようです。 私にはわかりません。もちろん十人十色だとおもうのですが、高校まで優秀だったのに大学でいわゆるそうなってしまった人は、どうしてそうなってしまったのでしょうか?もし経験談などおしえていただけたらうれしいです。

  • 「ゲーム」という映画がありましたよね。

    結構昔の映画ですが、「ゲーム」という映画がありました。個人的にとても衝撃的なストーリーでで何回も観ました。 この映画のように映画の世界に自分自身が騙され、予想外の終わり方をするような映画や、不思議な世界が楽しめる映画を教えてください。 映画好きの皆様、アドバイスお願い致します。

  • 現在公開中のスーパーマンは、前作を見ていないとつまらないですか?

    タイトルの通り、現在公開中の「スーパーマン」を見に行きたいと思っています。 他の関連作品を全然見ていないのですが、それでも楽しめるでしょうか。 よろしくお願いします。 なお事前ネタバレOKですので、ご説明に必要でしたらどんどんネタバレして下さい。

  • 振られた相手からの突然の衝撃メール

    大学生の男です。 先月サークルの後輩に告白したところ、気になっていた人がいたみたいであっさり振られてしまいました。 その後、どう接していいか分らず、ここに質問し、↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2353879 以前の様にメールできてると思ったら突然むこうが素っ気なくなって、どうしていいか分らず、また質問し、↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2361858 そんな時期を経て、自分の気持ちにも落ち着きができ、1歩引いた感じで付き合い、 自分は新たな出会いに踏み出そうとしていた矢先でした。 その子から「振られました。こんなメール先輩にするのは卑怯だと思うんですけど、誰かに頼りたくて。」というメールが。 どうやら気になる人に告白したところ振られたみたいなんですが…、 俺はこんな時どうしたらいいのでしょう? 自分を美化してるのかもしれませんが、正直俺は振られてから彼女のペースに振り回されていたと思います。 かといって素っ気なくすることは出来ませんでした。 でも今回のメールを見て、俺ってやっぱりピエロ?と最初思い、メール返すか!と思いました。 が、本気で好きになった子ですから、ホントは放ってはおけないのです。 (真剣かどうかは分りませんが)むこうは俺を頼ってきたので。 まだメール返してないのですが、どう返したらよいでしょうか? これからどう接したらよいのでしょうか? 逆にここで引いたほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 健康保険・厚生年金について

    お世話になります。 私的なことなのですが・・腑に落ちないというか納得いかないことがありましてみさなんからのご意見やご指導お願いします。 7月より3ヶ月の契約で地方公務員・地域振興局にて臨時職員のアルバイトに行きました。実質の労働は約1週間なのですが・・仕事の内容は特別することがなく日長一日座ってるだけと時間の浪費そのものでした。 退職にあたり後日連絡があり健康保険・厚生年金について支払いをしてくださいとのことで。1週間で退職でも雇用契約は3ヶ月の任期予定で支払いはしてくださいと、法律で決まってますからと・・給料支払いは2万ちょっと、保険料が13000円ちょっと。1ヶ月とか勤めているのであれば納得はいきますがたった1週間とかでそんな支払いをしなくてはいけないのでしょうか?法律で決まってるからといってそれは納得いかないのです。やはり支払いはしなくてはいけないのでしょうか?何か申請して免除や軽減とか方法はないのでしょうか? 言葉が足らなく内容が理解できないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 初診はいつ受けるべきか?

    結婚満4年になります。どうやら初めて妻が妊娠 したようなのです。まずは状況をご説明します。 1.前回の月経の初日は7月24日 2.高温期に入って今日で24日目   ※ふだんはきちんと基礎体温を計測しているので    すがこんなときに限って、基礎体温がとびとび    で、ひょっとすると25日目か26日目という    可能性もあります。 3.9月6日に妊娠検査薬で陽性反応がでました という状況なのですが、妊娠していることはまず まちがいないのだろうと(初めてなもので。。。) 思っています。今夫婦で情報を収集しているのですが 初診に行く日をいつにするかでまよっています。 そこで質問なのですが イ、そもそも今何週目なのでしょうか?   妻の月経周期は28日ではないもので、   調べれば調べるほどわからなくなります。 ロ、初診は妊娠検査薬で陽性反応がでたら   すぐにでも行ったほうがいいらしいのですが   だからといって産院に行ってはみたものの   まだ妊娠しているかどうかわからなので   後日また来てくださいといわれることも   あると聞きました。妻としては確実に妊娠が   わかるタイミングで初診を受けたいといって   います。まちにまった待望の妊娠です。   彼女としては確実な日を選び、後日また来て   などとは決して言われたくは無いようです。 私達夫婦ともども、毎日勉強しているのですが、 わからないことだらけです。どなたか是非 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#19871
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 唐津への 行き方

    山口県ですけど 佐賀県唐津に 最短で行くには どうすればいいのでしょうか?

  • 私の社会保険を子供に持たせたい

    私はパート(準社員扱い)ですが、月に160時間以上働いているので自分の社会保険に入っています。 娘が一人居ますが、彼女も社会人で社会保険に入ってます。 が、娘は会社事情で今月20日に依頼退職することになりました。 彼女は定期的に通わないといけない病院があり、保険証がないと困ります。 1、娘が次の仕事が見つかるまで私の扶養家族?にして彼女にも社会保険証をもたせたいのですが、可能でしょうか? 2、可能なら、私はいつ会社にどのように話し、手続きをすべきなのですか?(手続きに必要なものとか・・) またすぐに手続きした場合いつごろに保険証は交付されるのでしょうか? 3、もし不可能な場合国保ですよね? それは役場に行くと即できるのでしょうか? 主人がおりますが、別居中で現在無職のようなので、どうしても私の方の扶養にしたいのですが。 私は聴力障害があるので、少しでもこういう知識を得たいと思い質問させていただきました。 保険は全然無知なので、どうかよろしくお願いいたします。

  • Mr,Children(もう一度お願いします)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2390083 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1701933 では聞きます。 ミスチルの中で一番好きな曲は何ですか? ちなみに私は「口笛」です。

  • 携帯メールでの謝罪文について

    山口での高専女生徒殺人事件で、加害者のご両親が、 学校長に携帯メールで謝罪文を送信したという記事を読み、 なんか?だなぁと思いまして質問いたしました。 謝罪文ですから、通常は、直筆で書面にし封筒に入れて(代理人など で)手渡しが普通だと思っていたのですが、 ワープロでうった手紙に末尾にサインならまだしも、(重大な謝罪文を) メールでというのは、現在、常識的なことなんでしょうか? しかも携帯となると、文字入力している姿を想像すると違和感を 憶えます。 衆人の目があるため直接手渡しができないからなら、人に頼むとか 担任の先生に依頼するとか方法があるとは思うのですが。 10~20代ならともかく50前後の年齢でも携帯メールは常識的なこと なんでしょうか? 加害者の両親だから責めているのではありません。 こういった形での(殺人被害者への)謝罪文は、ありなんでしょうか? 私の価値観は古いのでしょうか?

  • 内職に費用がかかる

    ネットで内職をしようと思いまして、あちこち資料請求しましたら、ほとんど全部の会社から、月1~2万円納めてもらうとの事です。仕事を斡旋する会社も利益を上げなければならないのは分るのですが、少し高いと思っているのですが、みなさんどう思われますか?このような仕事に就かれていらっしゃる方いましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • ECポータル あなたはどこを使いますか?

    ECポータルサイトのランキングを知りたい。 ここの見解でかまいませんので、 みなさんが、何かを買おうとしたときに、 どのサイトから見るか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養について

     9月に自動車会社の期間従業員になった者です。8月に子供が生まれた事を機会に入籍しました。妻は遠方に住み、そこで出産。子供は未熟児で当分の間入院します。妻はアルバイトで8月まで160万程稼いでいます。妻は、10月に退社予定で、子供と妻の健康保険もなくなります。私の会社で健康保険に妻と子を入れたいと申し出たら、妻の年収が多いのでだめだと言われました。    扶養、健康保険に何時入れるか、どのようにしたらよいか無知な私に詳しく教えてください。

  • 退職に伴う社会保険料などについて

     私は、高卒採用して以来、勤続10年目になります。  会社の人間関係上の理由で、退職を考えています。  今まで1度も退職した事がない私ですが、今年の12月末に退職を考えています。  そこで、社会保険料について詳しくないので教えて頂きたいです。  会社から給与の内訳から社会保険料の健康保険や厚生年金や雇用保険など控除されていますが、年末だと保険料の調整で、12月の給与では高く控除され12月給与では、かなり引き落とされ、わずかな収入しか入らないのは本当なのでしょうか?  もしくは、3月末に退職した方が12月給与よりはまだ良い方法の道なのか教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 退職に伴う社会保険料などについて

     私は、高卒採用して以来、勤続10年目になります。  会社の人間関係上の理由で、退職を考えています。  今まで1度も退職した事がない私ですが、今年の12月末に退職を考えています。  そこで、社会保険料について詳しくないので教えて頂きたいです。  会社から給与の内訳から社会保険料の健康保険や厚生年金や雇用保険など控除されていますが、年末だと保険料の調整で、12月の給与では高く控除され12月給与では、かなり引き落とされ、わずかな収入しか入らないのは本当なのでしょうか?  もしくは、3月末に退職した方が12月給与よりはまだ良い方法の道なのか教えて下さい。  宜しくお願いします。