aya-pi- の回答履歴

全1141件中1061~1080件表示
  • お返しの要・不要

    昨年春、我が家に第一子が誕生し(男)、実妹より出産祝を貰いました。その後祝い返しをしました。 同じく昨年暮れに妹にも第二子が誕生し、出産祝いをあげました。しかし祝い返しはありませんでした(この書き込みをしている段階までで)。 今年、正月に私は妹の子供たちそれぞれにお年玉をあげました。実妹にはすでに小学生の男の子がおり、長男には5,000円、次男にはまだ生後間もないこともあり、某大手おもちゃ店のギフトカード3,000円分をあげました。 妹はわが子にはお年玉をくれませんでした。 実妹の第一子の出産祝いは当時、まだ私が独身で実家住まいだったことなどあり、個人的にはあげていません(もうすでに社会人10年目でした)。 お年玉の件は特に0歳児にあげるべきか否かは賛否両論あろうかとおもうのであまりとやかく言いたくないのですが、祝い返しの件はちょっと常識的にどうかな?と思います。 まさか本人に督促をするのもこれまたどうかな?と思いますし、どうしたものでしょうか? 妻は「そんなつもり(祝い返しをしない)なら今後、うちもそういう付き合い方をする」と穏やかではありません。 どうしたらいいでしょうか? 私も実の兄弟ながらちょっとおかしいんじゃ?と思っています。

  • どんな罪に当たりますか?

     甥が大手A社と契約の証券マンをやっていますが、莫大な損害を出したとかで、A社からこのままだと刑事訴訟を起こされそうだと言っています。  はっきりしたことは言いたがらない様子なのですが、具体的にはどんな罪が考えられるでしょうか。  詐欺、横領などなんでしょうか。  

  • 初回の失業認定日は何月何日ごろなのでしょうか?

    2月の27日にハローワークに離職票を提出したとしたら、初回の失業認定日は何月何日ごろなのでしょうか?

  • 風が吹いてくると、体が上下、左右に揺れる感じがするのですが?

    風が吹いてくると、体が上下、左右に揺れる感じがするのですが? この症状の原因は何でしょうか? メニエール病の症状でしょうか? 耳の中で何が起こっているのでしょうか?

  • 通帳を紛失してしまいました

    12月31日の夕方に通帳を2冊紛失してしまいました。 銀行の通帳2冊ですが、多分ATMで出した際に置いて来てしまったと思います。 本当に情けない話ですが・・・ 今、無くした事に気がついたのですが、とても心配です。 通帳のみでキャッシュカードは私が持っていますが、通帳だけでも勝手に引き出しとか、偽造のキャッシュカードを作ったり、詐欺に巻き込まれる可能性はありますか? どなたかご存知な方教えてください。 宜しくお願いします。

  • ヘナトリートメント

    イリヤ化学のプラセナ トリートメント モイストバランス(http://www.genki-web.co.jp/index2.html)というヘナ入りのトリートメントを使っているのですが、ヘナトリートメントって実際に髪を補修してくれるのでしょうか? また髪や頭皮への影響はどんなものなのでしょうか? パッケージには天然ヘナ(トリートメント成分)、高分子シルクPPT(ハリ・コシ成分)、植物性コラーゲンPPT(うるおい成分)配合と書いてあります 詳しい方がいたら教えてください 成分は 水、セタノール、ジグリセリン、ステアリルアルコール、セトリモニウムクロリド、シクロメコチン、エタノール、ベヘントリモニウムクロリド、パルミチン酸オクチル、ジメチコン、メドウフォーム油、ヘンナ、加水分解シルク、カロットエキス、パラフィン、ステアリン酸グリセリル(SE)、オレス-7、アルギニン、エチドロン酸、PG、銅クロロフィリンNa、ベンザルコニウムクロリド、香料 と表示されていました

  • 先ほど南極付近で起きたM7.5の地震について

    サウスサンドイッチ諸島で起きたM7.5の地震ですが この辺のM7以上の地震って珍しいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#15445
    • 防災 ・災害
    • 回答数2
  • みずほ銀行のクレジットカードがあれば今日中に落札は可能?

    当方、オークション初心者です。 どうしてもヤフーオークションに欲しい商品があります。期日は3日後です。 みずほ銀行と郵便局のクレジットカードを持っているのですが、オークション落札に参加する事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • アル中

    どのような症状が出てきたら危ないですか?

  • Yahooかんたん決済をしても入金されない場合ってあるの?

    本掲示板で別のQAを見ていましたら、ヤフオクの Yahooかんたん決済で非常に稀ではあるが手続き がされていても入金されない場合があり、Yahoo はその場合でも何も補償しないと書かれていました。 どのような稀な場合に入金がされないのでしょうか。 カードの限度額がいっぱいの時ということなのでしょうか。そうだとしたら限度額いっぱいなのに入金手続きが 可能なYahooかんたん決済の仕組み自体が不十分に おもわれるのですが。

  • 洗髪によって髪が・・・

    頭皮から油分があまり出ない体質です。 アトピー性皮膚炎(乾燥型)なので仕方ないのですが、あまりに髪がバサバサして困っています。まとまらないし、凄い傷んでしまうのです。 髪を二日に一回洗うとちょうど良い感じになるのですが、髪を洗わないというのが気持ち悪くて耐えられません。 それに、今の季節はまだいいのですが夏など暑いと汗をかくので二日に一回はキツイです。 また、現在高2で油の分泌が良い年齢なはずなのにこんな状態では思春期を過ぎたらどうなってしまうのか不安です。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。 ちなみに現在はハーバルエッセンスを使用し、トリートメントとしてケラスターゼ・ソワンオレオをつけています。

  • キャンドルスタンドをきれいにする方法

    キャンドルが好きで、スタンドがたくさんありますが、溶けたキャンドルのろうが透明のスタンドなどにべったりとついたまま汚らしくなってしまい、使わずねむってしまっているのがいくつもあります。 どなたかスパッときれいにする方法をご存知でしょうか?

  • 地震の時の家具の配置

    わが家は東北に細長い木造2階建てです。南側は開口部が多く壁や柱は北側に多くあります。平成11年築ですが自分で簡易耐震診断をするとやや危険とでます。建物自体バランスが悪そうです。そこでふと思ったのですが、家具の配置などによってバランスがより悪くなったりよくなったりするものでしょうか。今は2階の家具などは北側に集中しています。二階南側は下に壁や柱が少ないので何も置いていません。また地震がきた時家財道具、家具などで家は重い方がいいのでしょうか。なにもないほうがいいのでしょうか。くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 脳梗塞

    12/25朝10:00頃、夫(年齢48)が起き上がれず倒れたまま言葉も出ず、救急車で病院へ搬送されました。 脳梗塞の診断で内科医が処置し点滴「カタクロット」「ラジカット」「ダク・・・?」を受けICUに入りました。 翌朝、脳外科専門病院へ転院し外科的処置を施す事なくMRIの結果、中大脳動脈損傷、脳塞栓が原因の完全卒中で重症、右片麻痺、言語障害で、社会復帰は不可能という所見で、3日間程ICUに入り現在は一般病棟でリハビリ(休み明け4日から)に移行。 言葉は、あ、う、程度で、右足は少し動くようになっています。 約1年間、高血圧の為薬を服用中でした。 最初に専門病院へ運ばれていたら、違った結果になったかもしれないと思うと選択を誤った事を非常に後悔し、これからの生活をどうしようか見通しが立ちません。 子供二人が受験で、経済的な問題もあり、会社の対応も今後どう相談しようか混乱しています。 リハビリについては、できれば県のリハビリセンターへ転院も考えていますが、どのタイミングで医者に相談すべきか(多忙の為説明を受けるのは予約制)これからまずどういった行動に移るべきか、公的機関の補助など情報がありましたら、よろしくお願いします。

  • 母方の祖父名義の実家(土地付き一軒家)と家族について

     私の祖父が亡くなって2年以上たちますが、実家(父61歳5年前に会社をリストラされてから無職、母、弟27歳会社に問題が出て退職せざる終えなくなり現在休職中)は祖父名義のままになっています。(固定資産税など実家は払っていません)実家は両親が結婚した際に祖父に建ててもらいましたが、名義を変更するのは祖父が嫌だったのかしないまま遺言もないまま他界してしまいました。  祖母は認知症で、母は今(娘の私のこともわからなく)正常な状態でなく父が介護しています。母には兄がいて母が病気のため、祖父、祖母のことはほとんどすべて兄が介護しています。  今後相続問題が出たら私の家族たちは家に住めなくなるのではと心配しています。それに父と母は祖父の所有であるからと家には関心が無く、祖父がリフォームするわけでもなく築31年何も手を加えていないのではっきり言ってぼろくなっています。住み続けるには建て替えなどする必要があると思いますが、両親が祖父に甘えていたためリフォーム用の資金もありませんし(父の退職金が生活費にあてられている)、収入が無く相続税などを払えないのではと思います。弟の就職先が決まったら弟は一人暮らしをし両親は家を出てアパートを借りた方が生活ができるのではとも考え、なんとか私はしたいのですが当人たちは危機感が無く私一人が心配しています。夫はやる気がない人たちはほっておけばいい、危機的状況になればそっちから助けを求めてくるからと言われました。  相談できる人が他にいないのでアドバイスお願いします。

  • 子供が看護師になりたいと、、

    中2の子供(女)が、看護師になりたいと言います。 知り合い、身内にも看護師さんがおらずに、 看護師さんに対する情報は、まったくの無知状態です。 看護師さんは、大変にハードな仕事と聞きます。 憧れだけでやっていけるほど甘くないと思うのですが、 高齢化、就職難の社会の世の中、 資格を取れるなら、看護大学にとも思います。 こちらには、高校から5年間行く看護科のある高校があります。 また、高校卒業後、3年間行く看護専門学校、 高卒後、4年間行く看護大学があります。 親の希望としては、あまり経済的にゆとりは無いのですが 高校は、普通科、 それから、どうせお金を使うのならば看護大学にと希望を持っています。 が、未だに高校の5年間の看護科コース、看護専門学校、 看護大学の違いが、いまいち違いがわかりません。 取れる資格は一緒なのですよね? この高校の5年間の看護科コースは、地元ではレベルが高いです。 地元でも人気がある高校です(最短で高看?の資格が取れるからでしょうか?) 子供の成績の状況から、この看護科のある高校も望みが無いわけではありません。 この高校なら、5年間ですし、経済的理由からいえば最も助かりはするのですが。 地元は地方の田舎です。 看護大学ならば、寮生活です(最もお金がかかります) けれど看護大学にそれだけのものがあるならば、 本人が望むなら行かせて上げたいです。 看護師になる為の道は、いろいろあると思いますが違について、 それから就職となると、やはり違いはあるのでしょうか?

  • 前厄か本厄か

    自分は1983年生まれなんですが、前厄なんでしょうか?本厄なんでしょうか?どちらにしても神社に行こうとおもいますが、何すればいいのでしょうか?御払いなどしたほうがいいのでしょうか?その場合有料なのか、手続きはどうすればいいのか、いろいろ教えてください。

  • 豆腐と厚揚げの賞味期限

    スーパーなどで売られている 普通の豆腐と厚揚げですが 表示されている 賞味期限を過ぎてから どれ位までなら食べても大丈夫 なのでしょうか?

  • 悪露の量が多い??

    12/25に2人目を出産し、29日に退院しました。 29日から普通に生活しています。 1人目とは違い、陣痛が1時間もかからない超安産でしたので、会陰切開の痛み以外は後腹の痛みも落ち着いて来たので、いつもどうりの主婦業をこなしていました。 でも、動き過ぎるせいなのか、さらっとした悪露がすごく出る時があります。 悪露の量のせいで、主人には、産後に普段どうりにあまり動きまわるのは、よくないのではないか?と言われ、心配になりました。 体を休めてなるべくおとなしくしていている方が良いのでしょうか?

  • 退職前にやっておくべきこと

    年内に退職する予定が、会社の都合で2~3ヶ月のびそうです。 次は起業の為の準備期間になるのですが、退職前にやっておくべきことは何かあるのでしょうか? 当分収入がなくなることで、友人に「在職中ににカード作ったり、住宅ローンに入っておけ」と言われ急いでゴールドカードを作りました。