aya-pi- の回答履歴

全1141件中1001~1020件表示
  • 腰がすごく痛くて。。。

    年末の大掃除から腰が痛くなってきたので少し横になってたら寝返りも うてないくらい腰が痛くてあお向けのまま動く事ができなくなりました。 その日は一日中起きれなくて寝っぱなし。翌日からは多少起きれる様にはなりましたが腰が痛くて10分以上は座っていられません。まだ病院には行ってないのですがこれはぎっくり腰なのでしょうか。 やはり寝ている事が一番の安静なのでしょうか。 (PCの調子が悪い為改行ができないので読みにくいかと思います。申し訳ありません)

  • 鬱なのか、哲学なのか(長文です)

    思考が纏っていないので、支離滅裂になるかもしれません。 30歳になる男です。物心付いた頃から【宇宙の果ては何なのか】とか【何故、世界は存在するのか】とか【私は何者なのか】とか、考えたりしておりました。 このような思考は、時に日常に忙殺されたりし、 思考すら忘れる事もあったのですが… 昨年末にとある夢をみた際、酷くその気持ちが強くなり、今日現在までその思考が消える事がありません。 この思考の厄介なところは、 考えすぎ、時には自分自身がパニック状況(大声を上げたり、全力疾走をして気を紛らわしたり)に陥る事がある事です。そして、今現在もまた、不安(恐怖)に似た症状を持ち続けている事です。これまでの中で、これほど、この思考が消えないことがありません。 明日より仕事初めとなるのですが、正直、この状態で仕事など出来るべくも無く、また、家族には平静を保っているものの、全てが【虚像(適当な言葉ではないのですが)】に思えて、仕方ありません。(現在はテレビ等をみて気を紛らわしています) タイトルの質問なのですが、このような状態は、やはり一般的な鬱状態なのでしょうか?また、最初に記述をした思考でパニックになるような事はあるのでしょうか? 現在、抑揚を抑えているものの、いつまたパニック状態になるか、また、以前のような普通の生活が出来るのか不安でたまらず、投稿いたしました。その他の投稿を拝見し、多少気持ちが治まった処もありましたので、広くご意見を頂ければ幸いです。 回答者の方に対し御返信をしたいのですが、なにぶん、自身が不安定な状態なので、ご連絡できないかも知れません。何卒ご了承下さい。

  • 認知症になる確立

    いまお年よりの方が沢山のかたが元気に過ごされていると思いますが、 統計的に認知症になる確立て何%の方が認知症と呼ばれているのでしょうか?5人に1人ですか?

  • 生理予定日頃のにおい

    生理日頃になると、生理時のにおいがしてきます。 妊娠したりすると、においや、症状なんかに変化が出るのでしょうか?

  • 中途半端な髪の長さ

    こんにちは。 2月に初茶会があります。 家元もいらっしゃる正式なお茶会です。 当番制で、今年は私も始めてお運びをするみたいです。 今は髪は腰まであります。 成人式までこのままで、成人式が終わったら切ろうと思っています。 (成人式の後、同窓会があるので、みんなを驚かそうと思っています) 予定の髪型は、アゴのラインに沿うオカッパです。 シャギーなどをする予定は全くなく、ワカメちゃんの様な本当のオカッパを思い浮かべ下さい。 前髪も眉上のパッツンです。 ショートならお茶会の髪型も悩まないのですが、オカッパというと、礼をすると髪が動きます。 お茶会の際は美容師さんに任せたいのですが、どの様にお願いすればいいでしょうか? 「髪を動かないように固めてください」でいいでしょうか? 髪飾りもないのも寂しい気がします……。 中途半端な髪の長さで、着物を着るときはどうすればいいのでしょうか

  • お新香の処理に困っています

    お正月、田舎で大量の大根のお新香をいただいて帰りました。切って食べるだけでは、到底食べ切れそうにないです。ご近所に配るにも限界が(><) 何か一度に消費できる調理方法や食べ方はありますか?ご存知の方は教えてください。ちなみに、大根5本分は軽くあります。

  • ディズニーシーのチケット 中人とは

    こんにちは。 変な質問ですが、定時制高校に通っている母(45歳)は ディズニーシーの中人料金でも大丈夫でしょうか? JR等の定期は学生割引で乗っています。 在学証明書も学校に頼めば発行は可能です。 公式HPには中学・高校(12歳~17歳)となっていたので 不安になってしまいました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • マラソン選手のことなのですが。。

    こんばんは。質問しても良いでしょうか?? マラソン選手が取り組むグリコーゲンローディングとは何か分かりますか??もしよろしければ教えていただきたいのですが。。 願いします!(::)!

  • 国民健康保険が高すぎるんですけど・・・

    10月28日から12月1日までT市というところに住んでいました。 本格的に仕事に就くか、わからないので2週間ぐらいは転居届出さないで置こうと思いました。 1週間くらい働き、研修で不採用が決まりました。 つぎの仕事がきまるまで派遣会社のT市寮にずっと働かないで仕事が紹介されるまで待機してました。 同じ会社の違う現場(2階)で働けるかもしれない寮も移らなくていいと行ったので、次の日に市役所に行きました。国民健康保険にも加入しました。 11月後半(11月20日過ぎ)だったと思います。 しかし三日後やっぱ仕事紹介できないって連絡がきたので、12月1日に派遣会社の寮と退職しました。   それで今日、引越し先にT市からの健康保険納税通知表が届いたんですけど 10月、11月分(第6期) 22,900円も取られるそうです。 なぜこんなにとられるんでしょうか? 

  • おすすめPCおしえてください。

     20インチ以上液晶で、インターネット、DVD鑑賞、ネットゲームができるデスクトップPCを探しています。 やはり32型とかですと、TV観賞は画像が荒いですか? 大きいテレビとしても使いたいのです。 よろしくお願いいたします。(できればメーカー品がいいです。) 以前詳しい友人に自作でPC作ってもらいましたがやはりメンテナンスなどの点でメーカー品を希望します。

  • 乳がんに対する不安

    去年の1月、乳頭から少し分泌物があり、心配になってA病院に行きました。 その時に、念のため、エコーとマンモグラフィーをやった結果、のう胞があると診断されました。 乳頭からの分泌物に関しては異常無しでした。 その時ののう胞は、手で触れても気づかないぐらいの大きさで、そのA病院ではまた半年後受診するように言われました。 4月、手で触れるしこりがある事に気づきました。 怖くなって、友人が乳房に良性のしこりが出来て切除した経験があったので、その友人と同じ、B病院に行きました。 触診、エコー、マンモグラフィーの結果、やはりのう胞との事でした。 7月、A病院から半年後の検診を受けるよう連絡があり、8月にA病院に行きました。 触診、エコー、マンモグラフィー、血液検査(腫瘍マーカー)の結果、やはりのう胞良性との事でした。 次は1年後に来てくださいとの事でした。 これだけ何回も診察してもらってる、まして2つの病院に。 でも、本当に大丈夫か?誤診されてないか?と思ってしまいます。 多分、心配してしまう理由は、インターネットでいろいろ調べたら、細胞診?とかいう、しこりの中身を調べる検査でしょうか、それをやったことがないからだと思います。 8月の検診の時、自分から先生に「針さして調べたりしなくていいんですか?」と聞いたんですが、今の状態ではその必要はないように言われました。 女性の先生だったので、「むやみに乳房を傷つける必要はない」というような事も言われたのを憶えています。 経験者の方、専門家の方、こんな私にアドバイスいただけたら幸いです。

  • 落札しましたがどうしたらよいでしょうか?

    昨日、オークションでチケットを落札しました。 商品は当日会場での手渡しということなのですが(先渡しはできない商品です)支払いは先にという話なので、本日ファーストメールが届いたら振り込み金額と振込先、それから当日連絡用のこちらの携帯番号&メルアドを教えて・・・との事ですが、相手の個人情報は名前以外何も書いておらず・・・。 ひとまずこちらの名前や住所と相手に個人情報を教えてくださってから入金しますとメールしたのですがこの様な相手は初めてで(名前以外明かさない)戸惑っています。 評価は100くらい良い評価が付いておられる方なのですが・・・。(同じような取引での良い評価もありました) とても手に入れたかった商品なので出来れば取引を進めたいのですが、支払って当日、連絡が取れなかったりしたら・・・と思うと不安です。 私はどのようにしたらよいのでしょうか?

  • 会社の階級の呼称について。

    大きな会社ですと、本社の他に、支社や営業所、事務所等が沢山ある会社があると思います。そこで質問ですが・・・ (1)支社の最高責任者は支社長、営業所や事務所は所長と呼ばれているかと思いますが、「社長」と呼ばれることはないのでしょうか。 (2)例えば日本の企業が海外に進出した場合でも、「所長」は「所長」としか呼ばれず、あくまで一つの会社に社長と呼ばれる方は一人なのでしょうか。 (3)もし、会社名のみを聞いて、それが営業所や事務所だと知らずに「社長」と言ってしまうことは失礼にあたりますか。 よろしくお願いします。

  • 施主が受け取る設計図面について

    現在、ハウスメーカーで建設中(壁組み中)の者です。間取り図や基礎伏図、各部屋の状況がわかる断面図(絵)、電器配線の絵、耐力壁計算の図や敷地配置図などはもらっているのですが、詳細な設計図面はうけとっていません。根太、stud、梁、金具の配置などが書かれている実際の棟梁が見て建てていると思われる図面です。通常、これはもらえないものなのでしょうか?強く要求していいものでしょうか?建てた後でも内部構造がわかるので是非ともほしいと思っています。工法は普通の2X4です。

  • マンションの購入資金の分担

     マンション購入時に、妻が結婚前の貯金から1割分出してそれを頭金にすると言っています。  夫としては、妻が資金を出す出さないはどっちでも構わないという状態です。しかし妻の方としては、1割分でも良いから、お金を出して自分の登記持ち分を確保しておきたいという「意志」があります。  しかしその分税金はかかるわけですし、その「意志」にはメリットはどの程度あるのでしょうか。  単なる気持ちの問題だけなら、共有は面倒そうに思えるのですが。  例えば離婚の時や、死別の時に、妻にとって大きな利点として使えるようになるのでしょうか。

  • 発展途上国や貧しい国の現状を見たい

    私は今大学1年生です。 世界には、貧しい国がたくさんあると思います。日本は豊か過ぎるほうだと思います。 そこで実際に貧しい国の現状を見に行きたいと思います。またボランティアなどで現地に物を届けたり、何か何でもいいからためになること(現地の人に)をしたいと思っています。そうすることで何か新しい発見があると思っています。気がしています。 でもそういう国に行って危険な目にあうのか不安です。 そこで質問です。 (1)こういう活動をするための機関、団体はありますか? (2)ある程度安全で、こういう活動をするために何かアドバイスください。 (3)活動にはどんな種類がありますか?(自分が考えているのは、現地訪問、物品を届ける事ぐらいです。他に何かありますか?) 全く無知なのでどなたかアドバイスくださいm(__)m(3つ質問がありますが1つとかでも全然結構です(^0^*アドバイスくださいm(__)mお願いします!!)

  • バスケットボールのことなのですが。。

    こんばんわ(::) 質問しても良いですか?? 今年日本で発足したプロバスケットボールリーグの名称はなんというかご存知ですか?? できれば資料もほしいのですが・・。 お願いします。。

  • 憂鬱な月曜日・・・。

    20代で兼業主婦です。 仕事はコールセンターで、朝9時半から夕方5時半までの7時間勤務でカレンダーどおりの出勤をしてます。 コールセンターで勤務している方はお分かりかと思うのですが、かなりストレスの溜まる仕事でして。 どんな仕事でも絶対につらいことはあると思うのですが(ごめんなさい)。 2つの部署を掛け持ちするような内容で、メインの部署と応援部署の2つで応援は月3~5日くらいです。 ストレスと感じることの1つとしてまずメイン部署でのことですが、同僚との関係についてです。 すごくアットホームな部署なのですが、そのせいもあってか気を遣わなければいけないことばかりで。 正直あまり忙しい部署ではないので、自分のところへ入ってきた電話の内容がみんなに筒抜けのような感じで。 『今の応対はこうした方が良かったんじゃない?』といちいち忠告してくる人。 忙しくなればものに当たる人(機嫌悪いのが見てて分かるような態度)。 特にものに当たるような幼稚な人は大嫌いなんです。 見ててこっちがイライラしてきます。 応援部署ではやはりよそ者っていう扱いをされることが一番キツイです。 何か分からないことがあって質問するとかなり冷たい態度を取られ、いちいち聞かれるのがうっとおしそうにしているのが分かります。 自分にも落ち度はあるのですが、どうしても以上のことが主なストレスで月曜日が憂鬱で仕方ありません。 日曜日の昼頃からため息ばかり。 サザエさんが始まる頃には、笑えない状態で。 夜は眠れません、朝方4時まで眠れなかったことも。 市販されている『ドリエル』という睡眠補助薬なども試しましたが、あまり効果がないようです。 家計の事情もあり、この職場を辞めることも出来ません。 私は病気なのでしょうか?

  • 声がかすれるのは何かの病気でしょうか?

    半年くらいまではそうではなかったのですが・・。 最近お酒を飲むと(結構飲みます・・。) 次の日、声がかすれます。その翌日には元に戻ります。 でも、前はそういうことがなかったので、喉に関して 何かの病気の前ぶれ?悪い病気の初期とか・・? どなたか詳しくわかる方教えていただけますか? どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 繰り上げ返済の方法教えてください

    こんばんは。 初歩的な質問なのですが繰り上げ返済の方法について教えてください。 主人と主人の父親の共同名義で我が家の住宅ローンを組んでいます。←主人と結婚する前にすでにこのローンは組んでいたらしく、おおまかな事は知っていますがこと細かい事は現在勉強中です。 ある程度金額がまとまったら繰り上げ返済をしていこうと思うのですが、妻である私が平日に銀行に返済に行くことになりそうです。普段郵貯しか利用しておらず、銀行に行く機会がほとんど無いので非常に不安です。 この場合、例えば100万円繰上げ返済するとして、私は当日銀行でどのような手続きをしなければならないのでしょうか。持って行くものは通帳と印鑑と現金だけでいいのでしょうか。よろしくお願いします