aya-pi- の回答履歴

全1141件中921~940件表示
  • 個人病院と薬局の関係

    個人病院の道を挟んで すぐ前に名前が違った薬局があります。 病院と薬局の関係はどういう関係なんでしょうか? 同じ人が経営して 利益は病院の経営者に行くのでしょうか?

  • ティファニーのリングについて

    ティファニーでペアリングの購入を考えています。 二人とも20代前半の学生なのでそんなに高くないものをと思っているのですが、 ずーっとしたいし私はティファニーがいいなぁと思っています。 ところで、ティファニーのリングに刻印はしてもらえるのでしょうか? また、ティファニー以外でどのブランドのペアリングがお勧めですか? 今しているペアリングのブランドなど、参考にしたいので教えてください。 他の方の質問で探してみたところ、 4℃、ブルガリ、フォリフォリ、BLOOM、THE KISS、 などが多く挙がっているようですが、それ以外のブランドで、 シンプルで飽きのこなそうなもの、 一つ1~2万円ぐらいで買えるものが良いです。 条件が多いかと思いますが、もし良いブランドがあれば教えてください。

  • 後頭部の痛み

    近頃お酒を飲むと後頭部(首と頭あたり)が重く感じたり痛くなることがあります(毎回ではありませんが・・・)。何かの前兆でしょうか。よろしければご回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mougyuu
    • 病気
    • 回答数1
  • 箱根駅伝で脱水症

    順天堂大学の選手が脱水症を起こしましたが、 寒い中走っても脱水症になるものなんですか? 新聞によると、気温は10度前後だったそうです。 極度の緊張(重圧)により脱水症?みたいな記事だったので、 そういう心理的なことが原因で脱水症を起こすこともあるのでしょうか?

  • 無料ダウンロードできるものを、有料で落としてしまった

    OCNの入会サービスで、 2000円分無料で音楽などが落とせるというものがありました。 そこで、無料のボタンを押さずに有料のボタンを間違って押していて、 料金がかかってしまいました。 OCNに間違って購入してしまったので、無効にできませんか? と問い合わせたところ受け付けてもらえませんでした。 本当に無効にできないものなのですか? ちなみに購入したのは8月のことです。 もしできるとしても遅すぎますか?

  • パーマ失敗しちゃいました;_;

    先日ボディーパーマをかけたのですが、失敗してしまいました。注文の仕方が悪かったのか、かなりゆるい感じです(悲) 明日、直してもらおうと思うのですが、どうやって注文したら良いのかわかりません。 理想は、毛束を多くとり、三つ編みをしてほどいた時のような大きくゆるいウェーブのような感じです。 わりと毛束感のあるものにしたいです。 どう注文したらよいのでしょうか? この文章のままでも通じるのでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 医療費控除の際の領収書について

    医療費控除を受けようと考えております。金額的に10万円ギリギリ足りていなく、健康保険組合のWebで履歴を見るとなくした領収書がありました。その場合、 以下の2点はできないのかと考えております。 どなたかお詳しい方教えていただけませんでしょうか。 1.領収書の再発行のお願いは出来るのか? 2.健康保険組合に「領収書等」に値する書類の発行の お願いが出来ないか? (確認したこと) 国税庁のホームページには以下のようにありますが。。。 「控除を受ける場合は医師などの領収書等を確定申告書に添付するか、確定申告書の提出の際に提示する 必要があります(健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」は、「領収書等」には当たりませんのでご注意ください。 以上

  • 交信中で電話もメールもできない

    ヴォーダフォンを使っています。 1日から混雑していて、メールや電話ができません。 スカイメール(ショートメールのようなもの)の送信や受信ならできますが、こちらからは電話もメールもできません。4日になってもできないのはなぜでしょうか?サーバー受信もしてみましたが、これも更新中になります。困ってます。

  • 住宅ローン:分割借入中のリストラ

    去年の10月に都内に土地を購入して、銀行から4500万の融資がおりました。土地の分が3000万と建物分が1500万の分割借入です。去年の10月に土地の分3000万の融資の契約を銀行と不動産屋、売主間で済ませ、住宅が完成したときに1500万の融資の契約を建設会社と銀行を含めて行うことが決まっています。住宅は2006年6月頃完成予定で、現在は利息だけを払っています。 しかし、年末に会社をリストラをされて2月には今の会社を退職しなければなりません。 このリストラによって分割借入の1回目の融資と2回目の融資の在籍勤務先が違うことになるので契約上問題になるのではないかと心配しています。ローン審査は今の会社で通っています。次の勤務先が見つからないことはないと思いますが、2回目の融資が下りないなどという恐れはないでしょうか。アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • Nakadai
    • 融資
    • 回答数2
  • 治療したのに。。。

    年明け位から奥歯が痛み出し、3日は激痛に変わってしまい、昨日4日を待って年始に開いている歯医者を見つけて駆け込みました。 診てもらったところ、虫歯というよりは根っこの病気か、歯槽膿漏かもしれないと言われました。 痛い歯は以前治療済みの歯で金属が被っていたので、外すところから始めて、まず麻酔をかけてもらったのですが 炎症が起きているから麻酔が効きにくいとの説明の後、あまりの痛さに意識が遠のく程で。。。 その後金属を外して削って、最後は浸透する薬というのを歯に詰めて終わりでした。 先生が言うにははっきりわからないからとりあえず様子をみましょうといった対応でした。 薬は抗生物質と消炎剤としてケフラール、ダーゼン、 痛み止めにロキソニンをもらって帰りました。 これで安心と思ったのですが 帰ってから安静にしていたにも関わらず だんだん歯茎が腫れてきて、痛み止めを飲んでもあまり効かず、今は顔が左半分が腫れ上がっている状態になってしまいました。 薬は処方通りに飲んでます。入浴もしないようにとのことだったのでしていません。 あまりに辛いので朝になったらもう一度歯医者に行こうかと思うのですが 正直昨日行った所にもう一度行くのが不安です。 でも、かかりつけのところは明後日でないと開かないので。。 どうしたらいいか迷っています。 おわかりになる方に聞きたいのは 治療後一日経って、ここまで痛くて、腫れてしまうことがあるのかということと、 朝になっていくとしたら昨日行った所か、 別の所かということです。 なんだかまとまりがなくてすみません。。 よろしくお願いいたします。

  • ケアマネが、宗教活動し、患者を殺しかけた場合。

    お願いします。 ケアマネが担当患者を自分が信仰する宗教に勧誘し、そこの教祖が、自分の霊力で病気を治すから、医者からもらった薬を飲むなと命令した場合、このケアマネと教祖は、何か罪になるのでしょうか?ちなみにこのケアマネは、この教祖のやり方を知っていて勧誘しました。また、そのケアマネを派遣した、社会福祉協議会(役所?)というところは、そういう人を派遣したというような責任は問われないのでしょうか? 私としては殺人未遂のような罪になると思うのですがいかがでしょうか。よろしくお願いします。

  • 一戸建て2階ベランダ防水処理床のヒビワレ

     3年前に新築で購入したのですが、1年前に気づき、防水処理をし直してもらったのですが、最近又同じ様になっている事に気づきました。  状況は、コンクリートの上にしている防水処理(ねずみ色の塗料の様な物)が、ひび割れている状況で、数も1本、2本ではなく、多いです。  又、直してもらっても同じ事の繰り返しだと思うのですが、どうすれば良いでしょうか?  建築業者の施工不良なのでしょうか?  又、下地のコンクリートまでひび割れしている可能性は無いでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 成人のおたふくかぜワクチン接種について。

    30代男性です。 以前から気になっていたこともあり、先月、おたふくと風疹の抗体検査をいたしました。 結果、風疹には抗体がありましたが、おたふくにはありませんでした。 以前から男性にはおたふくが、女性には風疹が危険であるということは耳にしている為、「おたふくかぜワクチン接種を」と思っております。 こちらでも過去の質問を検索しいろいろ拝見させて頂いておりますが、数点疑問がありますのでお答え頂ければと思います。 1.接種時期について 仮に、今おたふくかぜワクチン接種したとして、今後流行するであろうインフルエンザや風邪等に私が感染した場合、免疫力の低下が起こり、かえっておたふくかぜに罹ってしまうのではないか? 接種時期を気候のよい時にしたほうが、いいのではないか? という思いがよぎってしまいますが、如何でしょうか?(接種後、免疫が付くまで2~3週間かかる為、その間に、、) 私の気持ちとしては、抗体検査で知ってしまった以上^^;;できれば直ぐに接種したいのですが、、 2.副作用について ネット上を検索しましたが、成人のおたふくかぜワクチン接種後の副作用(無菌性髄膜炎等)についてはあまり記述が無いような気がしますが、発症率(出現率?)が低いからでしょうか? また、ワクチン接種後、普段の生活で気をつけることはありますか? 3.流行について おたふくかぜの流行時期というのはあるのでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。

  • 大阪市について・・・・(大阪市民の方からご回答下さい。)

    20代後半の男で大阪市出身です。 大学卒業後、東京に住んでいます。 正月休みで実家に帰りました。 何かの話題で親戚の一人が 「大阪市に住んだ新婚さんは、大阪市から月2、3万円の生活補助がある。」 って聞きました。 本当ですか?? これについて、具体的に教えていただけないでしょうか?

  • リペア不能の指輪のサイズ

    こんばんは。 彼に貰った指輪のサイズが大きすぎてすぐ外れてしまいそうで、付けるに付けられません。 ひとサイズ大きいだけのようなのですが。 購入したショップの方でも、購入後の大きさは直せないと言われたそうです。 指がうまくむくめばいいと思ったけれどそう上手くはいかず、色々と調べてみましたが、どうも似た状況でしっくりくるものがなかったので、こうして質問させて頂いている次第です。 何か良い対処法をご存知の方いらっしゃいませんか? 指輪の内側に巻く?ような、何かサイズを小さくするような別売りのモノなど…。 突拍子なアイデアでも構いませんので、回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 血圧測定不可能って?

    先日、温泉に出かけてきました。その際に母が血圧が測りたいと言いだして、設置してあった血圧計で測りましたが、結果は<測定不可能>となりました。(そう書いた紙が出力されました。)数回試してみましたが同じ結果となるので「機械の故障かな?」と思い、私も測ってみました。そうすると、ちゃんと測れるのです。その後、もう一度母が試しましたが、やはりダメでした。母の測り方は間違ってはいませんし、どうして測れないのか不思議です。母は最近、頭がボーッとすることがあるので、血圧が気になるらしく<測定不可能>という結果を心配しています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 捻挫??

    捻挫と言うと、腫れたり赤くなったりというのを連想するのですが、外見は何もなく痛みだけということもありますか? スノーボード初心者ですが、スピードが出すぎて収拾がつかなくなり転んだとき、転び方も下手なので、膝をかなりひねりました。 (しかも、バーン状態のところで) すごく痛くてしばらく身動き1つできませんでしたが、ゲレンデの真ん中だったので、なんとかノロノロと滑って降りてきました。 帰宅した今もかなり痛いのですが、左右の膝を見比べて片方が腫れているとか変色しているということはありません。 強いて意識して見比べれば、ひねったほうがやや青いように感じますが、気のせいかも・・・。 膝を伸ばしている分にはあまり痛くありませんが、曲げると痛いです。 打ち身というよりは、ひねったときにすごく痛みを感じたので、捻挫かなと素人判断しているのですが。 湿布を探したのですが、自宅にストックがないのですが、とりあえず氷とかアイスノンで冷やせばいいのでしょうか?

  • 耳の裏にしこりが

    耳の裏にしこりができています。 数ヶ月前からできていて、見えないものですから にきびかなと思っていたのですが、最近、ふと リンパ腫瘍など だったらどうしようと考えるようになりました。 明日、病院に行きたいのですが、外科に行けばいいのでしょうか? また、私と似たような症状がある方、診断はどうだったか 教えてください

  • 大便時に赤い豆のようなものがある

    汚い話で申し訳ありません。 時々、大便時に赤い豆のような物体がひとつあるのを見つけました。 最初は豆なんかたべたかなぁ?とおもっていたのですが、 数日後にもう一度見つけたときは豆を食べていないと確実に記憶していたので汚いと思いつつもその ”豆のようなもの”をトイレットペーパーの芯でつついてみました。 意外とやわらかく、半分くらいに芯で切ってみたら中は普通の大便のようでした。 この”豆のようなもの”は軽いみたいでいつも水面に浮いてきます。時々は大便に埋もれてるときもあります。 特に腹痛や排泄痛などはありません。 便の状態もさまざまで普通の感じのときから、少しゆるい感じのときもあります。 毎回”豆のようなもの”が混じるわけではないと思いますが、最近は以前より回数が増えてきた感じがします。 なにかの病気でしょうか?とても気になります。 また、病院へ行く際は何科へかかればよいのでしょうか? お力添え頂けましたら幸いです。

  • 風呂場の窓サッシから外壁に水が漏れる…!?

    新築の家に年末から入居しはじめて先日気づいたのですが、風呂場の窓サッシに内側(風呂場)から水をかけると、窓サッシ下部から外壁に沿って水がザアザアと流れ落ちます。その為か(ちなみに風呂場は中庭に面しているのですが)外壁と中庭の境目が常に湿っている状態です。 ※下手な説明ですみません…。 風呂場の窓は大きめ(W120×H90)の、腰高窓です。 最近の窓(と言うかこの場合は窓サッシですか)は、このような造りになっているものなのでしょうか!? せっかく苦労して手に入れた新居で非常に心配でなりません。