aya-pi- の回答履歴

全1141件中1081~1100件表示
  • バブル時期の贅沢三昧。

     バブル時期は好景気で贅沢三昧だったという話をよく聞きますが、本当でしょうか?。  女子大学生が足に使うアッシー・飯に使うメッシーやら何人ものパトロンを引き下げて町を歩いていたという話ですが本当でしょうか?。  もし、ご存知な方や体験されている方がいれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • 556
    • 政治
    • 回答数6
  • どうしても落ちない汚れ等について。

    1 フローリングの隅や溝なんですが クイックルワイパーなどで手抜きをして掃除していたのですが 大掃除する際に、汚れが落ちづらくて困っています。 何か良い方法はありますでしょうか。 2 犬がおしっこを紙の上でしていたみたいで 気づかないまま放置していました。 すると、紙がフローリングにこびりついて、自分なりに 色々試しても取れなくなってしまいました。 何かを利用して取れるものなのでしょうか。 3 壁紙のヤニの等の汚れなのですが、 おそらくビニール系の素材だと思いますが キッチンハイターなどを水で薄めて落ちるものなのでしょうか。 質問多くて申し訳ないのですが、ご指導お願いします。

  • 耳の形はかわりますか?

    以前こちらのサイトで立ち耳のお子様の耳をテーピングで矯正したという回答を見ました。乳幼児期は軟骨が柔らかいので矯正が可能という事でした。現在6ヶ月になる息子も立ち耳の為、私が自己流でテーピングをしていたのですが、効果はあまりなく、テープをはずすとだんだん立ってきてしまいます。しかし手でなでるとまた治るので、このまま矯正を続けると効果がでてくるの?とも思ってしまいます。大学病院で相談したときは手術を勧められ、お年の教授だったので逆に賢そうでいいじゃないかっと言われました。実際テーピングなどで治った方がいらっしゃるので、どちらを信じたらよいのか迷ってしまいます。年明けに違う病院にも行ってみようと思いますが、この様な矯正をおこなった方はいらっしゃいますか?形だけの問題なので、気にしすぎと思われるかもしれませんが、私も耳の形にはコンプレックスがあるので、息子に同じ思いはさせたくないと思ってしまうのです。

  • 革張りソファのメンテナンス

    革製のソファがちょっと汚れてきたので、ホームセンターにてウェットティッシュ状の簡易的なクリーナーで拭いてみました。その後から拭きしましたら、革の表面が、テカテカしてしまい、ツルツル滑るようになってしまいました。以前のしっとりとした、風合いに戻したいのですか、何か方法は有りますでしょうか? とってもがっくりしています!!お願いします!! ソファ等の詳細は、、、 メーカー:Bo concept 色:オフホワイト 期間:購入してから3ヶ月 生地:柔らかめのソフトレザー?? 使用したクリーナー:リンレイの「革レザーのつやピカシート」ミンクオイル配合

  • 口内炎がつらいです。

    29日から口内炎がどんどんひどくなってきて辛いです。 27日から8度以上の熱が続き今も7度ちょっとあります。 口内炎は初めは、ちょっと痛い程度だったのですが、30日に病院に 行き「風邪」と診断され、口内炎用の塗り薬と炎症止めの飲み薬も 処方してもらい使用していますが、ひどくなるばかりです。 舌全体が白っぽく変色していて、口内炎は唇、舌、頬の裏など6ヶ所くらい。 唇は外見から見ても腫れて膨れ上がってる感じで、だんだん範囲が広がっています。 舌の側面にできた口内炎が最も大きく痛く、舌の形が変形するほど腫れて腫瘍のように出っ張っています。 舌全体(口内炎の部分以外も)どこに食べ物や歯が触れてもとても痛く、 喋ることも食べることもほとんどできず飲むのも大変です。 喉も痛く(風邪の所為とは思いますが)舌、歯茎、喉全体が、 まるで火傷をしたようにヒリヒリ痛いです。 とても辛く何とか早く治したいため、今日、当番病院に行こうか迷っています。 飲み薬も塗り薬ももらっているので、病院に行ってもしょうがないでしょうか?(診察を受けた時はこんなにひどくはありませんでしたが) 病院が正月休みで遠いところに行くしかないので迷っている次第です。 本当にただの口内炎なのか、今まで小さな口内炎が数年に1回できる程度だったので、 こんなひどい口内炎の経験は無く、悪い病気じゃないかと不安です。 何か経験のあるかた、知っているかた、何でも宜しいですのでアドバイスいただけますか? 宜しくお願いいたします。

  • エクセルで―の入力の仕方

    エクセルでいくつかのセルにまたがって―のような線を入力したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 証券会社の資料請求

    初心者ながら株をやってみたいと思っております。 そこで証券会社を何社か比較し、興味をもった会社が4つありましたので、早速資料請求をしようとしたのですが、どの会社も資料請求のボタンを押すと、 いきなり口座開設の入力画面になります。 私としましては、口座開設をする前に、まずは資料請求をしてじっくりと検討してから口座開設をしたいと思うのですが、いきなり口座開設するものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ポリエステルの洗濯

    以前に表、裏地ポリエステル100%の白のダウンジャケットの袖口が汚れてしまい、袖口だけなので、クリーニングに出すのがもったいないと思い、普通の洗濯用洗剤(粉末)で、袖口を洗いましたが、黄色く変色してしまいました、その後、クリーニングに出すと綺麗に落ちていましたが、みなさんは、袖口が汚れた場合、どのように汚れを落としていますか?やはり、クリーニングに出すのが無難でしょうか?

  • お客様の忘れ物をどう対処するか?

    私のお店では、お客様が傘を始め、色々な物をお忘れになります。たまって来たので、警察に届けに行った所、結構嫌がられました。そこでお尋ねしたいのですが、法律的には、こういった忘れ物は勝手に処分していけないのでしょうか?また、忘れ物に対して皆様どう対処されいるのでしょうか?どうぞ、お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 現金振込みについて教えてください

    相手の口座に通帳から振り込む場合は、自分の通帳に詳細みたいなものが表記され、さらに相手の口座に振り込み人の氏名が表記されると思います。そこで質問です。 相手の口座に現金振込みをしようと思っているのですが、自分の名前などの情報は相手の通帳に表記されるのですか?また通帳などの場合と違い、わたしが振り込んだことが確認できるものは受け取れるのですか?

  • お金の譲渡(無利息・返済義務なしの証明)について。

    お金の譲渡について教えてください。 個人間でお金を譲り受ける場合に、 ・返済義務はない ・当然利息も一切発生しない を証明するにはどのような契約書が必要でしょうか? 口約束で「返済はしなくてもいいよ、あげるから」と言うのではなく、 それを証明する契約書を作成したいので、その書式の名前を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通帳を紛失してしまいました

    12月31日の夕方に通帳を2冊紛失してしまいました。 銀行の通帳2冊ですが、多分ATMで出した際に置いて来てしまったと思います。 本当に情けない話ですが・・・ 今、無くした事に気がついたのですが、とても心配です。 通帳のみでキャッシュカードは私が持っていますが、通帳だけでも勝手に引き出しとか、偽造のキャッシュカードを作ったり、詐欺に巻き込まれる可能性はありますか? どなたかご存知な方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 風邪が治らない

    12月の初旬に風邪をひき、そんなに酷くないのですが現在も完全に治りません。病院にも行き、処方された薬を飲んでます。(鼻水・のどの痛み・耳鳴り・寒気、等)実は交通事故に遭って1年間近く病院通いだけをする日々を送っていました。なので、生活習慣も狂ったりして体力が消耗し体が弱ってしまったせいかな?って感じたのですが、関係あるんでしょうか・・?もしそうであれば、体力を回復させる良い方法ってありますか?

  • マンション購入後の退職

    昨年5月に中古マンションを購入しましたが11月に会社を退職しました。まだ銀行に報告していないのですがまずいですか?確定申告などのしなくてはなりませんが何か影響はありますでしょうか?1月からは別の会社での仕事も決まっていますが最初の2ヶ月くらいはアルバイトです。新たな担保などの要求をされたり、ローン契約そのものを破棄されたりすることがあるのでしょうか?

  • 歳の離れたいとこに、お年玉ってあげるものでしょうか

    私は20代、社会人です。遠隔地に住んでいる、17歳離れた小学生のいとこ(母の妹の子)がいます。そのいとこへのお年玉の件で質問させていただきました。 無知で申し訳ありませんが、一般的に、いとこ同士年が離れていて、一方が収入があって・・・という、このようなケースの場合、いとこ間でお年玉のやりとりは行うものでしょうか? お年玉の趣旨(?)が、「上の立場-尊属?例えば両親や祖父母、叔母など-から渡すもの」であれば、どちらも「いとこ」、いわば並列な関係なので、無いのかと思います。しかし、趣旨が「収入のある大人から渡す」というのであれば、私は成人しており給料も戴いていますので、渡すべきものに思えます。(私の母は仕事をやめ、就労していません) その子の母(私からみると叔母)にはかなりのクセがあり、私も母も、金銭関係や祖父母のことで、今まで随分と嫌な思いをさせられてきたので、世間一般の常識的な振舞いをして、身を守るというか、後々の批判をかわしたいという気持ちもあり質問させていただきました・・・。一般的にはどのようなものでしょうか? なお、今、叔母一家と私たちは関係が非常に悪いので、年末年始にその子や叔母と会う機会はありません。仮に渡すとしたら郵送になります。そのため、母自身は、(わざわざ郵送してまで)渡すことは考えていないと話しています。又、私が幼い頃は、その叔母にお年玉は(そのときはまだ関係が修復不可能なまでに壊れていませんでしたので)会ったときに戴いていました。 勿論、住んでいる地方や、それぞれの家族間のルール、お互いの気持ちに拠るところも大きいと思いますが、皆様の場合を教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。(ちなみに私は東北、その子は北関東に住んでいます)

  • 風邪かインフルエンザか?

    3日くらい前から全身がだるく喉が痛いです。 でも今日まで大掃除やらなんやら、かなり動け、先ほどまで来客と新年会をしてました。 食欲もすごくあります。 でも来客が帰った後、だるくて喉が痛くて頭痛がするので熱を測ると37.8℃ありました。(この3日間今朝までずっと平熱でした。) インフルエンザの予防接種は済ましてます。 やはり病院に行かないと風邪かインフルエンザかわからないのでしょうか?

  • 郵送!?

    別れた彼氏の家の合鍵を返すことになり、相手が「郵送して」と言って来ました。どのように送ればよいのでしょうか(><)??教えてください。

  • ヘナトリートメント

    イリヤ化学のプラセナ トリートメント モイストバランス(http://www.genki-web.co.jp/index2.html)というヘナ入りのトリートメントを使っているのですが、ヘナトリートメントって実際に髪を補修してくれるのでしょうか? また髪や頭皮への影響はどんなものなのでしょうか? パッケージには天然ヘナ(トリートメント成分)、高分子シルクPPT(ハリ・コシ成分)、植物性コラーゲンPPT(うるおい成分)配合と書いてあります 詳しい方がいたら教えてください 成分は 水、セタノール、ジグリセリン、ステアリルアルコール、セトリモニウムクロリド、シクロメコチン、エタノール、ベヘントリモニウムクロリド、パルミチン酸オクチル、ジメチコン、メドウフォーム油、ヘンナ、加水分解シルク、カロットエキス、パラフィン、ステアリン酸グリセリル(SE)、オレス-7、アルギニン、エチドロン酸、PG、銅クロロフィリンNa、ベンザルコニウムクロリド、香料 と表示されていました

  • 解熱剤と抗生物質で熱が下がるのは?

    本日、熱が37.7℃でたのですが、解熱剤(イブ)とメイアクトという抗生物質を飲んだら、どんどん下がってきました。 これはインフルエンザではないですよね? ただの風邪ですよね? 風邪として寝てればいいですよね??

    • ベストアンサー
    • micky17
    • 病気
    • 回答数5
  • 三歳児に求めること

    息子は3歳4ヶ月です。 最近おしゃべりが達者になり、理解できてるなら言うことを聞いてよ! と思うことが多々あります。 例えば、カーテンを引っ張らないで! と言えば、その場では止めますが、すぐまた引っ張ります。 夜遅く、ソファに上って飛び降りるのは止めなさい。 と言っても、怒られて、ごめんなさいもうやりません!って言った直後にすぐまたジャンプします。 三歳児にはこれはムリな要求なのでしょうか? 特にテンションがあがってしまっているときは、ダメですね…。 外にいると、よその同じくらいの子がおとなしいいい子に見えてしまいます。みんな家の中でもおとなしいのかな…。

    • 締切済み
    • noname#32332
    • 妊娠
    • 回答数7