TRX の回答履歴

全191件中61~80件表示
  • 水筒・マイボトルを毎日、持ち歩いている方へ

       ご存知の方、詳しい方、アドバイスお願いします。  私は、象印のステンレスマグ(キャップをあけ、直飲みするタイプ) を使用しています。保温・保冷に優れ、コンパクト! なのは良いのですが・・・ 気になることがあります。 (1)パッキン(? ゴム製のもの)の臭い、初めて使用した時から気になる。  臭い対策は何が良いか。 (2)お茶の味が変わる・・・ 長時間放置していた訳ではないのですが、  特に暖かい飲み物の時、特に気になる。特に紅茶はヒドイ・・・  ちなみに、お茶に使用する水は水道水を浄水したものです。 (3)水筒に一番適した、お茶は何だと思いますか?  水筒、マイボトルにお勧めのお茶を教えてください。   (4)自宅で入れるお茶よりも、市販の(ペットボトルなど)お茶のほうが  味が変化しにくいのでしょうか。 質問は以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 缶のまま飲むのと、グラスに移して飲むのとでは?

    こんばんは。 私は一人暮らしで、寝る前とか、よく缶チューハイとか缶ビールとか飲みます。これまでは缶のまま飲んでいたんですが、最近グラスに移してから飲む様にしたら気付きました。缶のまま飲むのと、グラスに移してから飲むのとでは、缶のままの方が後味も悪いし、気分も悪いんです。グラスに移して飲んだら、程よい気分になれるのですが、これ何ででしょう?単に体質?なんでしょうか。 因みに今も飲んでいます。グラスで飲んでますが、やっぱり良い気分です。

  • ル-ターの使い方が、間違っていますか?

    ひかりを、利用しルーターは、NTTのPR-S300NEしています。 そこにWI-FIを、利用したいため BUFFALOの無線LAN WHR-G301Nを、つないだら 使用上は、問題ないのですが、ヂスクトップ左下にローカル切断のアイコンが、10秒位おきに 表示されます。 気になるので消したいのですが、方法を、教えてください それともルーターにルーターを、繋ぐ事が、間違っているのでしょうか?

  • コーヒーについて

    よく珈琲を飲むんですけど、 無糖の物を飲んでいて時々 「今はちょっと甘みが欲しいな」とか思うときってありません? 「だったら微糖のを買えばいいだろ」って言われるんですけど、 ちょっとこう…微妙に違うんですよね、コーヒーの味が。 こういうこだわりって変ですか? 周りはみんな変だって言うんですけど。

  • 漏水止めには

    排水路の塩ビパイプとセメントの継ぎ目の部分でセメンが痩せて 漏水しています 常に水が流れる状態の所で漏水を止める 物はありますか(セメントは流されますので)  一時間くらいは 流水は止められますが

  • 銀行口座開設について

    銀行口座開設について 今日、私は口座を開設しに銀行へ行きました。 銀行員の誘導係さんから、『何か身分証はありますか?』と聞かれたので、保険証と印鑑持っていますと答えたところ、保険証と印鑑だけでは、口座開設が難しいとの事でした。 保険証の場合、公共料金の領収書じゃないと、口座開設は不可能でしょうか? 公共料金の領収書は3ヶ月以内じゃないと、口座開設は不可でしょうか? ちなみに、私が行った銀行は三井住友銀行です。

  • 土地売買について

    10年ほど前に購入した土地を売却することにしました。個人ではよくわからないし不安もあるため不動産屋にお願いして売却をしていくことにしたのです。希望額は坪17万。少し高い値段設定ですが購入した時のことを思い決断しました。売り出してすぐに購入希望者がありましたが、やはり価格を下げてほしいと交渉されたそうです。どうしても妥協は出来ないため、何度か断りましたが、16万で購入したいというかたがいると聞き、悩んだ末売却をきめ、不動産屋に依頼しました。問題なく契約が進み完了しました。ところが、土地を売り出したときから、17万(希望額)で購入したい人がいたと聞きました。今更どうすることも出来ないのかもしれませんが、17万で売却できるならそうしたいと思います。そのような方がいるとは不動産屋からは1度も話はありませんでした。どうにかできないでしょうか?よきアドバイスをお願いします。

  • 自動車の英語版カタログ

    (国産・輸入車とわず)自動車の英語版カタログを探しています。 輸入車販売店ヤナセや日産自動車に行っても、英語のカタログはないと言われました。 PDF形式でもよいので、自動車の英語版カタログを手に入れるにはどうすればいいでしょうか。

  • 今すぐ辞めるべきか悩んでます

    (長文です)2年前に大きな手術をして療養し復職しました。その際給料を10万下げられましたが、完全週休2日とノー残業になりました。その後、異動があり週休2日ですが、1日最低3時間以上のサービス残業を強制されました。自分は責任者の立場ではないのですが、その部署の成績不振を理由に給料3万ダウンで異動になりました。そこでしばらく後に、前の部署の責任者の不正が発覚し、その人は解雇になりました。その件で私にも責任があると言われ(ちなみに私は全く知らず、関与もしていません。それどころか、上司からその件でヒアリングさえなくいきなり)給料を2万下げられ、今では入社時から10万以上もダウンしました。流石に転職を考えましたが、現在40歳を過ぎていて、中々決まりません。転職先が決まるまで我慢すべきか、スッパリと辞めて転職先を探すか悩んでます。このご時世すぐに転職先がきまるとは思えませんが14万の給料ならバイトの方かましなのかと思ってしまいます。ちなみに今の部署では責任者がおらず、週休2日ですが、サービス残業が必須で1日12時間以上勤務しないと仕事が終わりません。 どうかよいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • chimey
    • 転職
    • 回答数4
  • ユーザー車検 軽トラの荷台に荷物は?

    お世話になります 軽トラをユーザー車検で通したいと思います。  そこで下記質問です 1:荷台に荷物があったら 車検はできないでしょうか? 荷物は 空のペール缶が10個ほどで、荷台に幌をかけて運びます  (荷物は見えないが、何か荷台に積んでいるのはわかる) 2:サイドブレーキを引いても、サイドブレーキ警告灯が消えません(サイドブレーキをかけないと点灯しない荷台ライトがあるので、サイドをかけなくても点灯できるように、配線をいじりました  これはすぐに直せます) 3:バックランプに連動して 後方を照らすライト (左右の斜め後ろをてらします)を 後付しました、   これは外さないとだめでしょうか? ご存じの方お教えください

  • 本当なの?迷信ですよね?

    黒猫見ると不吉だと言われてますよね。 本当に不吉なのですか? 昔、ペットショップで働いてた友人は『黒猫可愛いよ。普通に買ってく方沢山いるし不吉は迷信だと思う』と言ってました。 私も黒猫見るけど特に不吉な事は何もないです。 迷信ですよね?

    • 締切済み
    • noname#141558
    • 回答数13
  • 子(3人)連れ離婚予定。自立へのシナリオ思考中。

      結婚8年目。 度重なる旦那の浮気(不倫なのかな?)に悩んでいましたが、 私が経済自立をし、見通しが立ち次第、離婚することにいたしました。 旦那は離婚はしないと拒否していますが。  子どもは、長男7歳、二男5歳、長女3歳。  私は34歳 専業主婦8年目。  3人の子育てをしながらの経済自立に当たり、私はまず何をするべきでしょうか。  情報の補足といたしまして、  ・実家からの子育て支援は期待できません。  ・主人からは、養育費を月12万円位(3人分)で話をつける予定です。  ・現在、取得している資格等は、保母、社会福祉主事、秘書2級、エクセル、ワード等のPC系、認定心理士、運転普通免許です。  ・現在、二男の幼稚園送迎のため、日中にフルタイムで働けません(附属幼稚園のため、辞めることもできません)。3才の長女は、保育園入所の手続き中です。  ・私、体力には自信がありません(出来る限り子どもとウォーキングしていますが)。    御助言、よろしくお願いいたします。    

  • 間違い電話の番号について

    はじめまして。 先日間違い電話が来たことで質問なのですが、ある番号から間違い電話がかかってきました。ディスプレイに表示された番号は登録されておらず、誰だかわからなかったので出たところ、知らない男性からでした。 「◯◯さんですか?」 と何回も尋ねられたのですが、聞こえにくく、苗字だけ名乗ってしまいました。 それでも上のように尋ねられやっと聞こえたところで、私は違いますと答えました。 それだけなら良いのですが、私が否定をしたあと、「番号は◯◯◯◯◯ですよね?」と尋ねられたのですが、その番号が私の番号と全く一緒だったので、一気に怖くなったのですが、再び「◯◯さんではないのですよね?」と言われ、違いますと言ったらあっちも納得し、電話は終わりました。 ここで質問なのですが、間違い電話なのに番号が自分の番号って有り得るのでしょうか? 自分はこの番号を使うようになってから5年以上が経ちます。いまさら、前の番号の持ち主に対する間違い電話は考えにくい気がします・・・ なにより、苗字を答えてしまったことに後悔していますし、何か悪質な電話だとしたら、自分の正確な情報が相手に渡ってしまったと思うと怖いです お願いします

  • 服を買ったのですがサイズを間違えてしまいました

    今日買い物に行って服のサイズを間違えてしまいました レシートは持っていますが、既に値札を切ってしまいました 返金、お取替の際はレシートご持参の上一週間以内にお願いします とレシートに書いてあります これは取り替えてもらうことは出来るのでしょうか? また、電話番号が書かれているのですが返品出来るかどうか電話で聞いてもよいものでしょうか?

  • 足裏のできものについて

    この白いできものとの付き合いは4~5年になります。 初めのうちは膨らみもなく、特に支障がなかったのでそのまま放っておけばなくなるかなと思ってました。 すこーしずつおっきくなってきたようで、今は結構膨らみがあり、フラットだった表面が指紋に沿って皮がちょこちょこ立っています。 写真を添付しますので、何かわかれば教えていただけませんでしょうか? 週末に病院に行こうと思っているのですが、何の病気の可能性があるのかちょっと知っておきたくて。それとどの科を受診すればよいのかと・・・皮膚科なのか整形外科なのか・・・ 以上宜しくお願い致します。

  • 教えてください!!

    今年初めてバイトをするのですが 履歴書に動機を書くのですが、今一自分でも納得行かないのでアドバイスや改善お願いします!! 卒業後は、調理関係の仕事に就きたいと思っています。 調理が好きなので、少しでも将来の仕事に生かせるよう色んなことを身につけて学びたく志望しました。 よろしくお願いします。

  • 床の焦げを修復する方法

    来月 5ヵ月ほど暮らした賃貸を退去するのですが、ビニールタイプの(名前がわからないのですが)グレーの床に1センチ5ミリほどの タバコの焦げをつけてしまいました。できれば、自分で修復したいのですが、方法はありますか? 傷は その場所だけですが、修繕費を取られるのなら いくらぐらいになるでしょうか。

  • この台風で倒れた物置が隣の壁を傷つけた補償は

    台風で家の小さな物置が風で倒れ、塀のところにあったためブロック塀も一緒に倒れ お隣の壁を少し傷つけてしまいました この補償はどうしたらいいでしょう (1)自然災害だから補償はいらない (2)隣の原状復帰の費用はすべて負担 (3)  上記費用折半 (4) 原状復帰費用および迷惑料を払う どなたか 教えてください 実家に二人だけで年金生活している両親の家です 支払い能力はそれほどありません

  • 家計診断よろしくです。

    僕29歳、妻26歳(育休中)、息子8ヶ月の3人家族で都内在住です。 家計診断をよろしくお願いします。 僕の給料は残業代にもよりますが、手取りで月45万ほど。 ボーナスは夏冬2回でそれぞれ手取りで75万ほど。 月々の用途は以下のとおりです。 家賃…13万(2LDK) 積立投資…6万 住宅購入用貯金…5万 こども用貯金…1万 旅行用貯金…1万 個人用貯金…1万 光熱費&ネット代…2万 携帯電話…1万 僕の小遣い…3万 僕の昼食代…2万 ここまでで合計35万。 妻に毎月10万渡しています。 これで食費、日用品費、こども費(病院や衣服代など)、携帯代、小遣い、全て込みです。 数年以内に東急沿線でのマンションの購入を考えています。 3LDK、75m2となると4000万は間違いなくするのが悩みの種なのですが…。 現在の貯蓄高は 定期預金…150万 普通預金…200万 株・投資信託…100万 といったところです。 貯蓄を始めたのが遅かったのでまだ少ないですが…。 ここ1年で一気に増やした感じです。 いかがでしょうか?

  • ウインドウのテープ痕を綺麗にするには?

    12号台風の被害を防ぐために、会社ロビーと外との仕切りのウインドウに「ガムテープ」を貼って補強したのです。 テープを剥がした痕が残っていて、薄く曇っている所が散見、外を眺めるのに目障りとなってしまいました。 洗剤でも駄目、マニキュア落しでも余計広がってしまう、どうすればすっきりとしたガラス面に出来るのか? 綺麗に出来る(する)方法をお教えください。