TRX の回答履歴

全191件中81~100件表示
  • 庭の木の伐採について

    田舎を離れてもう何十年にもなります。 田舎の家はずっと空家ですが、たまに年に数回墓参りなどを兼ねて帰ります。 先日帰ったら庭の木が見事に切られてました。 おそらく隣との境界近くにあったのでそれが原因じゃないかと思いますが、いくら空家とはいえ無断で他所の敷地の樹木をきったりしていいもんなんでしょうか。 時々家の周りの雑草を草刈り機で処理してくれてる知り合いはいますが、それとこういうのとはまた違う気がするんですが。 もちろん誰がやったかとかの証拠もなくどうしたもんかと思ってます。 もちろんその木がないと困るようなことはありませんが、なにかすっきりしなくて。 黙ってた方がいいんでしょうか。 因みに地元にはもう籍はありませんが、(義務はないんでしょうが)村には区費(都会でいう町内会費みたいなもの)は収めてます。 もはやそれも不要かななんて考え始めてますが。

  • 油性ペン(黒)の色を落とす方法?

    油性マジックペン(黒)が、誤ってポロシャツ(オレンジ色)に付いてしまいました。点状です。 どなたか、色を落とす方法を教えて頂けますか? 今、やってしまいました。至急教えて下さい。お願いします。

  • オススメの和菓子

    義両親(70代)に日頃の感謝の意をこめて和菓子を送ろうと思っています。 義父は餡子系が好きですが軽い糖尿病を患っておりますので、甘さ控えめでオススメの和菓子はありますでしょうか?

  • 修理ミスで、車の中で雨漏りが・・・賠償は?

    車の中で雨漏り、下のカーシートが湿っている、エアコンの利きが悪いため、購入先のトヨタで原因を調べました。 原因は、2年前に新車を購入し、その後、オートバックスでバックモニターなどの設置をした 際に配管をうまく取り付けせず(修理ミス)、水が車内に(天井、下部)に漏れ出していたのが原因でした。 昨日少し調べた限りでは、内部のシートベルトは劣化し、使い物にならない状態だそうです。 そんな状態で幼い子供たちを乗せて、何度も高速に乗ってたかと思うと背筋が凍りつく思いです。 トヨタはさらに調べるため、4日後に車体を分解して調べる予定です。 またオートバックスは、今回被った被害の実費は、賠償するといっています。 ただ、トヨタがきちんと修理してくれると信じたいですが、被害が広範囲にわたっており、 車の内部に水が2年間も入っていたということを考えると、電気系統や車体の劣化も心配です。 車はトヨタのアルファードで、新車で300万近くしました。 オートバックスには、新車を保障してほしいです。 TELで伝えましたが、難しいといわれました。 トヨタの担当者は、2年もの間みずをかぶっていたのは、今後も不安が残るのは当然。 できるだけオートバックスには、新車を賠償するよう、強く言ったほうがよい と言われました。 やはり弁護士などを通したほうがよいのでしょうか。 そういった場合、金額は?そしてどのうような手続きで進むのでしょうか 初めての経験なので、いろいろ教えてもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。 ○なお、私は主人のいる地域(トヨタがオートバックスがある)とは離れて生活しており、 弁護士を通す場合、主人の仕事が終わった後行くことになり、若干負担になります。

  • K-POPが日本に来てくれるだけ感謝すべきでは?

    今やK-POPは日本に進出しているだけではない。 来月にはニューヨークに進出する。 そして、あのマディソン・スクエア・ガーデンで公演をする。 今年フランス公演で大成功をおさめたように、少女時代は 世界の少女時代となるだろう。 嫌韓はK-POPは日本に来るな。という。 しかし、逆にお願いしても日本には来なくなるかもしれない。 少なくとも、日本に来てくれる回数は減るだろう。 嫌韓というのは国際社会からはみだした時代遅れの思想では なかろうか? いや、思想というほど立派なものではなく、ただ単に偏見と 差別の集団なのかもしれない。 その嫌韓の偏見にはこういうのがある。 日本の暴力団と右翼は、ほぼ100%在日と被差別部落人で 構成されている。 それは多すぎやせんか?? また、こういう偏見もあった。 在日韓国人は借りた金を返さない。 在日韓国人は集団で酒を呑み騒ぐ。 借りた金を返さないのも、みんなで集まって酒を呑み騒ぐのも、 どこの民族でもしてるわ!と、僕は言いたいのですが、 みなさん どーおもいます?

  • 居眠り運転防止装置取り付けの義務化について

    居眠り運転は非常に危険です。 法律で防止装置の取り付けを義務化できませんか? なぜ、装置の開発・実用化が遅れているのですか? 私は装置を開発する自信があります。 警察庁は私のアイデアを買ってくれませんか? 世のためなら、無料で譲ることも可能です。

  • 小6のダイエット

    題名どおり、私は小6です。 正直デブ。体重53キロの、身長155センチ。男子に巨人ってからかわれます。 そんな私、卒業式で可愛いスカートを履きたいんです~ 質問 スカートのサイズはどのくらいまであるのか。&いいダイエット法(小学生向きの    です。 現在実行してること ダンスをしてて、ストレッチは毎日やってます。学校に行く時間がギリギリで、いつも走ってます。 こんな感じです!よろしくお願いします><

  • 焼きそばって、焼いているの? 炒めているの?

    皆さんもよく知っている焼きそばですが・・・ 名前は焼きそばですが、あれって、焼いているの? それとも、炒めているの? 皆さんの感覚としてはどちらですか?

  • 親に秘密でスマホを買う方法

    は、ありませんか? 色々な方の意見を聞きたいです。 ちなみに、simは、いりません。 wi-fiで使います。 通販で買いたいのですが、simが必要だったり、ロック解除が必要だったりしますよね。 何とか秘密で手に入れられれ方法はありませんか?

    • ベストアンサー
    • Sonhyung
    • au
    • 回答数4
  • ウィルスバスター無料バージョンアップ

    ウィルスバスター2012 無料バージョンアップをインストールしたんですが メイン画面を開いたら  本製品の有効期限が近づいていますと表示されます。サポートセンターに電話しても混みあっていて なかなか繋がりません。 どのように操作すれば良いのか教えて頂きたいです。

  • 夜行高速バスで登山用ザックを預ける場合

    阪急バスの夜行高速バスを利用して、富山へ行こうと思っているのですが、その際、登山用のザック(40リットル、サイズ縦66×横35.5×奥30cm)を手荷物として預けようと思います。しかし、阪急バスのサイトを調べると、「手荷物は、お客様お一人様1個(長さの総和が1m以内、重さが10kg以内、容積が0.027m3以内)に限らせていただきます。」と書いています。これでは、無理です。 実際、どうなんでしょうか?これくらい厳しくチェックされるんでしょうか? 多分、直接電話しても、この規則を言われるだけだと思いますので、実際に経験された方にお聞きできたらと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • バッテリー上がり

    バッテリー上がりの対処法なのですが、 一般的にブーストケーブルでつないでエンジンをかけますが、 他車の+と故障者の+・他車の-とエンジンのボルトですよね。 何故+はバッテリーどうしで、-はバッテリーとエンジンなのでしょうか? お願いします。

  • 父からの頼まれもの

    こんにちは。 明日9月1日はわたしの両親の結婚記念日です。先ほど父から電話が来て「2万円くらいで母にプレゼントを買って来て欲しい」と言われました。みなさんだったら何を買いますか?ちなみに母は49歳です。

  • ブレーキフルードは自分でも交換できる?

    のでしょうか? 情報を教えて下さい。 やり方 方法 販売店 製品の選択の仕方 交換後の検査方法や保安方法

  • 他の人の結婚式、比較してしまいます。

    2年前に結婚式を挙げ、現在25歳の女です。 今まで全く気にした事がなかったのですが、最近になって人の結婚式が気になるようになりました。 最近知り合いの結婚式が多いこと、 結婚式に心残りがあること、 が原因ではないかと勝手に分析しております。 私は日比谷にある御三家と言われている老舗ホテルで挙式と披露宴をしました。 (費用は主人が全て用意し、両家からは一切援助を受けておりません) 招待客は60人です。 お料理は思い切って上のランクにしました。 白無垢→色打掛→白ウェディングドレス 標準的な進行の披露宴だったと思います。 引き出物は引菓子(ゼリー)、カタログギフト、ウェッジウッドの紅茶3点もの(おひらきの際に出入口で手渡しました)合計3つ。 心残りの部分は、招待客と引き出物です。 夏の結婚式でしたが、私は春に祖母を亡くし、その2か月後に主人は祖父を亡くしました。 両家そろって喪中でした。 義母の意向で招待したい人だけ招待する、ということで、人数を合わせる形で60人となりました。 引き出物、こちらも義母が絡みますが、引菓子を主人の地元で且つ主人の友人の老舗和菓子屋さんで注文しました。 私としてはホテルと提携しているお店から注文したかったのですが、 義母から「こちらでは引菓子は地元の物を用意するのが風習、引菓子代はこちらで出します」と言われたので、そこまで言うのならと思い承諾しました。 ところが、いつの間にか引菓子代を主人が払っており、私からすると予算を超えた引き出物となり、ホテル提携と同じ値段でもそれほど高く見えないぜりーが引菓子となりました。 知り合いは招待客100人であったり、引き出物もゴディバやバカラだったりと立派です。 現在妊娠中で情緒不安定な時もあり、考えなくてもいい事を考えてしまうのか、わかりませんが、 招待客が少なかったのではないか、引き出物に対して文句を言われたのではないか、など自分の結婚式は人からどう思われたのか気になります。 私の結婚式は普通だったのでしょうか。。。

  • 殺虫剤のかかった物を食べてしまった

    殺虫剤を使った近くに夕飯の鍋があり少し蓋があいていたのに気づかず主人が殺虫剤を使ったそうです。それを知らずに食べてしまいましたが大丈夫でしょうか。 殺虫剤の缶から鍋までの距離50センチ前後 蓋は3センチ程あいていた 殺虫剤噴射時間は3秒程 鍋の量は3リットル程度です。 食べたのは大人です。 病院に行くまでもないでしょうか。

  • もし、入院となれば・・・いくら必要?

    一家全員生命保険、医療保険に加入していません。 一度も、入院したことがありません。 出産で2度入院しましたが、そのときのことは、あまりよく覚えてないんです。 それで、いざ病気入院となりましたら、いくらくらいの貯金があれば、大まか安心できるものでしょうか? 病気や日数によるとは思いますが、大まかでいいので体験談などを教えて頂きたいです。 わかりずらければ、がんで手術そして、数週間入院程度でおねがいします。 今は、あまり長く入院出来ないみたいですね。 もし、心配があるなら家系としてがんを挙げました。 また、国民共済など安いものがありますが、いつも長く続かないので、今後も加入しません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#140130
    • 医療
    • 回答数5
  • ターミネーター構想

    アメリカがプレデターと言ったでしょうか?無人の爆撃機(ステルス?)で、どこかの国を、アメリカ本土にいながら、まるでゲームでもするように爆撃していましたが、日本があの領域の武器を製造する事は、不可能なのでしょうか?『持たない、持たせない』とか言ったところで、回りの状況と言うものがあると思います。戦争は絶対にしないと言ったところで、北朝鮮や中国のバカどもが調子に乗るだけで、こちらは最前線は全てロボットで、ロボット部隊が、パトリオットを射ちいの、トマホークをブチ込みいのして前進して行けば、これほど怖いものは無い気がします。幸いにも兵器はアメリカが開発してくれます。おまけに日本人の労働者も沢山います。日本は得意の猿真似(中国の子供騙しではありません)で、新型兵器を改造して更に進化させる事が出来る人間かと思いますので、労働者も増え、国も安全になる一石二鳥の考えかと思うのですが、駄目でしょうね?

  • セフレかどうかの判断

    きのうもこちらで質問させていただいています。 よろしければこちらも見ていただいて、回答していただけるとうれしいです。 http://okwave.jp/qa/q6973639.html 自分がセフレなのか否か判断するとしたら どんなことが判断基準になりますか? 相手に直接聞くことが一番の方法だということはわかっていますが 今はまだ聞けるほど勇気がありません。 回答で得た判断基準だけで解決できるわけではありませんが 自分の中で相手を見極める一歩としてどちらにしても心構えをしておきたいです。 自分が軽はずみなことをしてしまっていることは反省していますので 「女性の価値が下がる」等のお説教はお許し下さい。

  • アクセルを踏むと雑音が発生します・・

    エンジンを始動してアクセルを踏むと雑音が出るようになりました。 アイドリング状態では発生しません。 走り出して2分くらいで雑音は消えます。 その後エンジンを切って、またエンジンを始動させた場合は発生しません。 エンジンを切って、5時間以上経ってから始動すると、またこの雑音が発生。また走行後2分程度で直ります。 最初の発生時(半年以上前)にディーラーでみてもらったのですが「音の確認が出来ない・点検したが異常はない・様子を見てください」という対応です。 アクセルを踏み込みエンジン回転が上がっていくと雑音が発生してきます。 アクセルを戻すと音は止むのですが、また踏むと発生します。 寒い季節でも、今のような真夏でも発生しているので、外気温は関係ないようです。 どのような音かを文章で表現するのが難しいのですが、「ザッ!ザッ!ザッ!」って感じで、息切れした吸気音というイメージです。 強風の時に高速道路を走行すると、風切り音で「ザッ!ザッ!」って音がしますが、それに似ています。 新車で購入して約2年。 走行1万5千キロのパッソです。 点検やオイル交換などの整備は、全てディーラーのプログラム通りに行っております。 改造などはしていません。全くのノーマル車です。 解決のヒントになるアドバイスが頂けたらと思いまして、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#140075
    • 国産車
    • 回答数4