TRX の回答履歴

全191件中141~160件表示
  • ピアスをしたい・・

    はじめまして、どなたか質問にお答えください; 私はピアスをしてみたいな~と思っているのですが、自分で穴をあけるのと、病院であける方法がありますよね? 自分であけると痛い、って聞いたので病院であけたいのですが、その場合何科でやってくれて、大体費用は幾ら位かかるのでしょうか? よく分からない事ばかりなので「これくらいは知っておいた方がいいよー」みたいな事があったらそれも教えて頂けると幸いです; 実は私、明後日の8/2日で18歳になるので、その日にあけたいな、と思っている所存でございます。 だから、できればその日までに解答いただけると本当に助かります。 どなたかお力添えをお願いします(><) 乱文失礼いたしました。

  • 辞職理由で悩んでいます

    私は看護師として働き出して1年ちょっと経っています。就職して半年してからずっと辞めたい辞めたいと思っていました。理由は仕事の忙しさ、それによる流れ作業のような仕事方法、失敗も経験しました。それにより人間関係もうまく行ってないような気がしました。看護師に向いていないのではないかとも思いました。そんなことを思いながらも、まだ1年も経ってないしと思いながら頑張ってきました。1年経ち後輩も出来、周りの目も後輩に行くようになり、少し楽になりましたが、心の奥ではまだ辞めたいと思って師長に言ったのですが、理由は?と聞かれてしまいました。せめて3年は頑張って欲しいということでした。私自身、今は精神的にも楽になってきたし、最悪な状態ではありません。

  • 地図で詳しいのは何処でしょうか?

    インターネット上で検索できる地図サイトで、 地番(○丁目○号など)まで表示しているところはありますでしょうか? 探してみたのですが…見つからず。。。 ちなみに、 群馬県邑楽郡板倉町の詳細を見たいのです。 よろしく御願いします。m(__)m

  • Outlook Expressの受信メッセージを消してしまった!

    Outlook Express 6を使っています。 誤って受信トレイにあったメールを削除してしまいました。回復する方法はありますか。 OSはWindows XP Home editionです。

  • Outlook Expressの受信メッセージを消してしまった!

    Outlook Express 6を使っています。 誤って受信トレイにあったメールを削除してしまいました。回復する方法はありますか。 OSはWindows XP Home editionです。

  • メールサーバーにメールを残しておくメリット

    タイトル通りですが、メールサーバーにメールを残しておくと、どういうメリットがあるのでしょうか?

  • エクセル

    宜しくお願いします データーを入力する所は保護を外してあり その他は保護がかかっている状態ですが 一つのセルにデーターを入力した後、 次のデーター入力するセルに自動的に移動する 方法ってあるのでしょうか

  • エクセルについて

    エクセルのシートの中にスクロールを表示さすのって どうやってするのですか? 分かる人いますか? パソコン画面のいつも右端に縦向けに表示されてる ヤツです。 横でも縦でもいいです。 分かる人がいましたら、教えて下さい。

  • バイク用のチェーンオイルは自転車に使えますか?

     すいません、困っているので回答お願いします。  ここ2年ぐらい家にあるマウンテンバイクに乗って なかったのですが運動不足解消のため久々に乗りました。  ですがチェーンが埃と乾いたオイルでかなり 汚れています。オイルも不足しているようでペダルが 重いです。チェーンの汚れを落として給油 前後タイヤの車軸、ペダルの付け根などにも 給油したいと思っていますが自転車用の物が無く バイク用のRKの赤のチェーンルブ、青の チェーンクリーナーしかありません。これらは使えるのでしょうか?  チェーンのお手入れなどどうすれば良いのか 分からないのでご存知の方いらっしゃいましたら アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • これってどっちが悪いの?

    スーパーの駐車場で輪留めがセメントが取れてしまったのだと思うのですが、フェンスまで下がってしまっていたのに気づかずにバックしたら、ポールにゴツン!輪留めの意味が全くない!他の駐車スペースは2つづつ輪留めが付いているのに、そこだけは、1つ。しかも、フェンスにくっついた状態。これは明らかに整備不良では?駐車場の看板には「駐車場内の事故・トラブルには一切責任を持ちません。」と書かれていたが、駐車場側に本当に一切の責任を負う必要はないのでしょうか?証拠の写真も撮ってきましたが、明らかに整備不良ですよ。

  • サイドブレーキのランプが点きっぱなしなんです。

    こんにちは(^o^)いつもお世話になっております。 クラウンなんですが、先月末に車検から戻ってきてからサイドブレーキのランプがおかしくなりました。 最初はサイドブレーキを解除してもランプがすぐに消えず暫くしてから消えたりしていたのですが、だんだんと消えにくくなり とうとう点灯しっぱなしになってしまいました。 昨日車検をしてもらった所に車で行ったのですが、土日はお休みのようで閉まっていました。 また今度平日に仕事が休める時に行こうと思っているのですが、ランプが点きっぱなしで走行するのが少し心配です。 暫くこのまま走行していても問題ないのでしょうか?それとも運転しないほうがいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 怪しくないですか?

    友人より転送されてきたものです。 結局ハーバーライフという会社だったそうです。 この会社について詳しい方説明をお願いします。 また、このようなメールは怪しいものですか? 以上二点ほどお願いします。 メールを一部抜粋しました。 私どもメールサークルが提案する方法は・・・『自分自身で事業を持つ』ということです!! ●店舗を持つ●多くの資本金を投下する●人を雇う ●多額の資金を使って大々的に宣伝・広告活動を行う など・・・etc しかし、一般の、そのような用意が全くできない方でも 可能な『事業を持つ』方法が・・SOHO(スモール・オフィス・ホーム・オフィス)と言う考え方です。 ◆ライフスタイルの提案 ◆エクストラ収入で豊かさを得ていく提案 提案の方法は、何種類もありそれぞれの条件に合うものをチョイス(選択)できます。 このビジネスのメリットとして ●お金が無い人でもスタートできます。 ●経験、特別な技能は一切必要ありません! ●私たちの仕事は”セールスの能力”を必要としません! これが私たちの”ビジネス・メリット”です! 当然、<努力>は必要です。 ここで、収入を上げてらっしゃる方は地道な努力をこつこつと継続的にやり続けられた方たちです。 収入を得たいと思われる方は 【【行動】】 を起こすといいですよ! イベントでも、一切勧誘などは致しませんし、また、会場でこちからか”お声をかける”ことも一切行いません!! さらに、終わったあとに喫茶店やレストランで”クロージング(説得)”することも一切やりません!! 私たちのスタンスは『お願いも強制もしない』です。 『やる』『やらない』も全てご自身で決めて下さい。 http://a_dokuritsu.at.infoseek.co.jp/event/attention.htm http://a_dokuritsu.at.infoseek.co.jp/bottan1.htm

  • 細川ふみえのバスロマンCM元唄は

    細川ふみえがバスタブの中で入浴剤のCMで歌っている曲元唄はなんでしょうか?

    • 締切済み
    • yumetarou
    • CM
    • 回答数12
  • プラスチック板の名前

    プラス製でダンボール構造の板の名前、なんていうんでしょうか。

  • 横断歩道を歩行者が赤信号の時に横断するのは当然の権利!?

    お手すきのときで結構ですので、教えていただけると幸いです。 私の友人は横断歩道を歩行者が赤信号の時に横断するのは当然の権利だと主張します。 その根拠は 1.そもそも道路は歩行者が自由に往来できるためにある。 2.したがって歩行者が道路を横断するとき、常に自動車は停止ければならない。 3.しかしながら停止しない自動車が多いので横断歩道がある。信号のある横断歩道は自動車をさらに確実に停止させるために存在する。 4.だから自動車が赤信号で停止するのは義務であるが、歩行者が停止する義務は当然なく、1.に戻って横断する権利があるものと考えられる。 反論しようと思っても私にはその根拠を示すことができません。 このような主張は法律上根拠のあるものなのでしょうか。 また損害保険などでの算定実務上認められる考え方なのでしょうか。

  • 車内(自家用車)にあると便利なものを教えてください!(車の便利グッズ)

    私が今思いつくものといえば ドリンクホルダー&コインホルダー(どちらも元々付いてますが)、 ゴミ箱、ティッシュ、傘入れetcですが、他にも『これは置いといて 便利だった!』とか『これは買っとくべき!』というものや、 逆に『買ってみたけど実際使わない』といったものがあれば教えてください。 似た質問があったのですが、もっといろいろあればと思い 質問させていただきました。(その質問は締め切られていたので) 携帯ホルダーを忘れていました。前に置くタイプや、滑らないマットに そのまま置くタイプ、クーラーのところに付けるタイプ等ありますが、 前に置くと熱くなるとか、使ってみた感想とかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 足骨折で靴が履けない。片足皮靴で片足サンダルって変?

    主人が足指を骨折しました。U字の金具を足裏から甲にかけて回して包帯で固定しています。 そのため、靴が履けません。 さて、ここで問題が。 主人の職場はスーツ着用が義務付けられています。考えて考えた結果、無事な片足は革靴、骨折した片足はサンダルという姿で出かけました。 そのことを実家の両親に話すと大笑いされちゃいまして。「その姿はどう考えても変だ」「間違えて履いてるみたい」と言うのです。 でも、スーツで両足サンダルも変ですよね・・・ 皆さんならどうします?片足革靴片足サンダルで出かけます?両足サンダルにします?それとも、何か別の方法が・・・?

  • 無知な私に詳しく教えてください。

    先日、ウィンドウズの新種のウィルスの話を テレビで見ました。 コワイなぁ・・・と思いつつも特に対処など 意識せずに対岸の火事に思っていましたが 身近な友達が、そのBlasterウィルスに感染 したそうなのです。 既に感染してしまった友達が言うには パソコンがすぐにシャットダウンされてしまい 開けないとの事でした。 その友達はどのように修復すれば良いのですか? また、私はXP使用していまして、まだ 感染していませんが、ファイアーウォールは 対策してあります。 このファイアーウォールで対処できますか? パソコン初心者で難しい言葉とかもよく 理解できないので、その友達の件と ファイアーウォールで大丈夫か? という件を教えてください。 初歩的な質問ですみませんがお願いいたします。

  • 電話にかかってくる間違いFAX

    度々、電話に間違いファックスがかかってきます。先日来たのは夜の11時位からリダイヤルが1時間ぐらい続きました。 その度に「はい。○○です。」と言っても、「ピーッ!」という音が聞こえるだけ。ホントにノイローゼになりそうです。 どうしたらいいのでしょうか?なにか妙案はありますか? 知り合いに聞くとファックスサービスなどでは夜間の電話料金の安い時間帯にファックスをするケースがあるので夜間の会社なんかでは結構あるよ。との事。誰もいない場所ならともかく生活している場所の場合には許せません。 周りの人は「ナンバーディスプレイにして似ている番号にかけてみる(似ている番号が通話用の電話となっている事が多い)」という案や或いは「ファックス兼用の電話にする。」という案ががありましたが、前者は確率は低いし誰だかわからないので怖いし、深夜などでは迷惑電話そのものだし、後者は電話器自体買ってから1年もたっていないのに買換えなんてできません。そもそも間違いファックスにこちらが金を掛けなければならないというのは納得いきません。 良い案がありましたら宜しくお願いいたします。

  • 学級委員なんですが

    明日までに学級委員なので、修学旅行の目標を考えねばなりません。四字熟語で、「協力」とか、「けじめ」とかいうないようがほしいんです。 今日なのですぐおねがいします !!