TRX の回答履歴

全191件中121~140件表示
  • 子供が誕生しました。何かしておくことは?

    10月20日に待望の赤ちゃんが産まれました。 3280グラムの男の子です。 そこで質問なのですが、 赤ちゃんが産まれて大きくなったときに、その子に産まれたときの記念として見せられるよう何かしておくこと、もしくはこれをしておけばよかったということとかありますか? 例えば僕は産まれた時の赤ちゃんの写真と動画をデジカメで撮りました。 お母さんの感想を動画でとりました。 そして産まれた日の新聞とチラシを保管しました。 あと今すぐは無理ですが、あとで手形と足形を取ろうと思ってます。 みなさんはどういったことをされましたか? また、あと何をしておけばいいと思いますか?

  • 不倫相手に本気になってしまった・・・

    当方30代後半、彼女は20代前半の直属上司部下の関係で社内恋愛+不倫の関係であります。半年前から恋愛関係に発展し、今現在付き合って居ます。 私は結婚10年目子供あり。今まで結婚生活に大した不満は無く、平々凡々と暮らしてきました。子供が出来てから妻の変化は著しく、最近噂のモラハラ状態に近く、正直結婚生活に自信が無くなってきていた所に彼女を意識し始めるようになりました。 彼女に思いを告げてから、世界が一変し生きる希望が沸いてきました。正直気持ちを受け取ってくれただけで充分だったのに、彼女と付き合うにつれて本格的に離婚を意識し始めています。 今だけかもしれませんが、彼女を本当に愛しています。彼女との子供が欲しい、彼女と一緒に住めたらどんなに幸せなのだろうと考える反面、いざ自分が離婚して彼女と一緒になろうとした時、彼女に逃げられたら・・・と思うと不安で不安で仕方有りません。 「彼女と結婚したいと思うんだったらさっさと行動(離婚)してから言え」と、自分でも自己嫌悪に陥ります。そんな私を見て彼女は全てを悟っているのか「3年待つね」と言います。 彼女はとても可愛くて性格も良く、異性同姓構わず皆に慕われています。正直こんなオッサンが独り占めして良いのかとも不安で仕方有りません。 本当に寝ても覚めても彼女の事しか考えてないです。 病的な程彼女の事が好きです。 これから先自分はどうしたら良いのか、叱咤激励何でも構いません。宜しくお願い致します。

  • クレジットカード 審査について

    クレジットカードの審査について、質問です。 先日、三井住友カードに申し込みをしましたが審査落ちしました、ショックです。というのは、約一ヶ月前に銀行系カード(メガバンク)をつくったのですが、クレジットカードはこれが初めてで年末に海外に行くということもあり三井住友カードを申し込みました。 結果、3週間も経ってからカードではなく手紙が届きました。 疑問に思うのは、どう考えても思い当たる節はないのです、過去の質問を拝見しても納得いきません。チョットプライドが傷つけられた感じです。みなさんの質問を見る限り、勤務期間が短い、過去に遅延などがある、現在の借り入れなどどれも当てはまりません。 3週間も審査して落ちることに納得できませんし、質問にもあった在確もありませんでした。説明責任とまでは言いませんが、カードを申し込んでいただいてるという前提であれば、説明することは自然だと思うのですが。また、今後他社に(銀行系に限らず)申し込もうと考えているのですが、今回審査落ちしたことが影響するのでしょうか。 ちなみに借金もゼロ、公務員です。 チョット怒りで、文脈がおかしいいところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 引越しの時期について

    カテ違いだったらすいません、経験者の方のアドバイスなど聞きたくて質問します。 今、主人の仕事の都合で大阪に9年住んでいます。ですが私も主人もやはり生まれ育った四国で子育てがしたいと、ただ今主人の実家の近くに引越す事を考えています。土地はあるのでいつでも家は建てられるのですが、悩んでいるのは時期です・・・。 希望としては、上の子が中学に上がるときが良いかなと思っていますが、主人は一年早い6年生の時点が良いのでは無いかと思っています。 主人の考えとしては ・子供達3人が(小学生2人、幼稚園1人)同じ敷地の中に通学することになるのは心強いだろう。 ・中学から入ると、小学校の子供同士のつながりが強くて転校生が入りにくいのではないか、一年でも早く帰って小学校から地域に慣れたほうが良い。                     です。 私の考えとしては ・中学から入った方が転校生のイメージが余り無く スムーズに入れるのではないか。 ・その時に下の子がまだ幼稚園なので、一年でもパパ(単身赴任の予定)と一緒に居られる時間を大事にしたい。                     です。 皆さんが私のような立場ならと引越しの時期、どうされると思いますか? また同じように、パパ単身赴任で、母親と子供達だけ田舎に帰って生活したという方、子供達の転校した後はいかがでしたか?私自身は「パパが居ない生活」には不安ですが、新しい生活の不安はあまり感じていません。ただ時期が選べるので、少しでも子供達の負担を減らしてあげたいのですが、経験者の方などおられましたらアドバイスください。参考までに・・、子供は今小学3年、1年、2歳、全て女の子です。

  • Excel:枠線の色

    ALT + T O G をすると枠線を表示したり、非表示にできますが、この灰色の枠線の色を他の色に変更するにはどうしたら良いでしょうか? ウィンドウオプションの色のプルダウンで色を指定すると、罫線まで色が変わってしまうのですが、そうではなくて、すべてのセルのしきりになっている部分のみの色を変えたいのです。 Excel2000です。 再質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 就職試験の作文について(高卒)

    私は現在高校三年で、卒業後は働こうと思っています。 求人票を見ていると、選考に作文を取り入れている会社が多くありますが、 それは与えられたテーマか、または自ら考えたテーマで 何枚もの原稿用紙をその場で仕上げ、提出するということでしょうか?

  • 奥歯に被せてあったメタル冠がとれてしまいました。歯医者は夏期休業。どうすればいいですか?

    奥歯に被せてあったメタル冠(虫歯治療で削った歯の上に被せる金属製の被せもの)が とれてしまいました。 かかりつけの歯医者さんは、ここ一週間夏期休業になっています。 どういう対応をすればいいでしょうか? ○別の歯医者さんで治してもらう。 ○一週間我慢してかかりつけの歯医者に行く。 ○一週間我慢するとして、とれてしまった土台の歯のケアでなにか気をつける事は  ありますか? ○その他、どんなアドバイスでも結構ですのでご教授ねがいます。

  • アムウェ○について

    友人がとっても、熱心に勧誘してきます。 ああいえば、こういう・・屁理屈。 ディストリビューターは、なんだか大変な気がします。友人が減りそうで、周りには薦めにくいですが、 自分が登録だけして商品を買う分には問題ないですか?それとも、上からのノルマが出てきたりしますか? 買うだけクラブもあるし。。。 それか、最初から関わらない方がいいですか? 高校の友人は、ある時再会したら、2人ともやってて びっくりしました。その時は、断りました。 案内を聞いたら、正しくやってたら問題はないような 気もするし、セミナーも勉強になるように思いました。 長い目でみたらどうですか? 紹介してきた人は、単なる私をダシにしているの でしょうか?最近、知り合ったばかりのおばさんで 子供3人育ててる最中で、主婦の知恵はあり、かなり いい会話もできますが。一方で、この話。 そして、共通の友人を私が会員になって、その子を 誘ったらと誘導してきます。 一月前に知り合いました。 ご助言お願いします。

  • フローリングにガム・・・(泣)

    フローリングにガムをつけられて、ガムを落とす専用の液体を買ってきたところ、そこだけワックスが取れてしまいました。 多分ワックスが取れただけで、フローリング自体は変色などしていないと思うのですが・・・。 それで上からワックスをかけたらやっぱりそこだけ模様のようにまだらになってしまいました。 これのきれいな修正の仕方ってあるのでしょうか? もうプロに任せないと無理? ちなみにプロの方にお願いするといくらぐらいかかるのでしょうか? 大きさは直径10センチくらいのが五つほどあります。 どなたか教えてくださいー!

  • 新築時の空配管と導線

    今は基礎養生中の新築の自宅に将来用の空配管を通そうと思っています。。 壁に通す管は難燃製のPF管の16φのものを家の壁を取り付ける前に通します。 現在手元には呼び線として、ホームセンターで売られていた(直径5mmくらいの太いワイヤー)があります。 以降『導線A』とします。 今回悩んでいるのが、将来の予備用の空PF管の中はどうするかで悩んでいます。導線を通しておくべきか、空のままにしておくか・・・ ちなみに将来用のPF管の両端には、埋め込みボックス(コンセントの裏にあるボックス)+ダミーカバーをそれぞれの部屋の壁に仕込んでおき、そこにPF管を固定しておこうと思っています。 将来、配管するときに、どこに空配管を設置したか忘れないためにこうしようと思っています。 この管の中に通しておくような導線が先ほどの『導線A』以外は地元のホームセンターには売られていませんでした。 先ほどの5mmの導線は高いし、ニッパなどではとても切れないように思います。 当面は何も通さないで将来何か通すための空PF管の場合、導線はどうすればいいんでしょうか?(できるだけ緩やかに配管する予定です) 1.空配管だけしておき、実際に通すときに先ほどの『導線A』を中に押し込んで反対まで貫通させ、それを使って必要な線を通す。 2.1mmくらいの針金を導線としてPF管に通しておき、それを配管しておく 3.先ほどの(高額な)『導線A』を長さ分に無理やり切って、導線としてPF管に通しておき、それを配管しておく 4.導線付きのTL管を空配管として通しておく。  ただこの場合埋め込みボックスへどのように固定するかが問題。(PF管は固定部品がある) 5.先ほどの『導線A』より安くて細い導線が売られている? どれが一番、空配管の導線としていいのでしょうか?

  • メル友

    たまたまチャットをしてて趣味の話で意気投合してあろうことかメールアドレスを聞いてしまいました。たしか、相手は女子高生だったと思います。ただの友達?ということで考えています。 パソコンと携帯が大嫌いな男子大学生(正確に言うとちょっと違います。大学生ではない。)なのでメル友というのをしたことが今までにないです。 そこで、オイオイそんなことも聞くなよということ教えてください。 日に同じ相手に30回くらいやりとりするのって本当ですか? それだとつらいなぁ~というか感想です。 次にただの友達なのに、「おはよう」メールとか「おやすみ」メールとかもするんですか? 最後に、プロフとか教えたほうがいいでしょうか? 自分のことは、とても公開できないんですが。。いや、公開できるけど、自分でいうのもなんですがインテリなので、自慢ととられるか、ひかれるかのどちらかなので困ります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#98991
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • デジカメでお勧めの電池

    デジカメの充電池としてパナソニック製のニッケル水素電池2600 HHR-3XPSかサンヨーのエネループのどちらがお勧めでしょうか?もしほかに最適な電池があれば教えてください。デジカメでは単三の電池を使用しています。

  • ウィルスソフトは何をお使いですか?

    皆さん、ウィルスソフトは、どこを使われていますか。 どれが一番、使いやすいか教えて下さい。

  • 駐車場の、借主さんに立ち退いてもらいたい場合

    父母の土地で自営で月極駐車場(私は管理)をしています。 トラブルが多い事から、商売、お客さん用の駐車場としての目的の方はお断りしています。 数年前、別の管理人さんに任せている時に、契約した借主Aさんが、当時は仕事場通勤用としてうちの駐車場にマイカーを置いていましたが、 最近は、その仕事場(客商売)に来店するお客さん用として自分の駐車場を使わせています。 ただ、そのAさんと契約した時は「業務用&客用の駐車場理容は禁止」という規約はありませんでしたのです。 (1)この場合、「規約が変わりました」と言って、Aさんがこのままの状態で使用するなら立ち退いて(猶予6ヶ月位)もらうってのは違法でしょうか? (2)無理な場合、Aさんに 「お客さん用として自分の場所に車を駐車させる場合、他の場所に置かないように指示する。 他の場所への無断駐車等トラブルがあった場合は解約する」 と、手紙等で警告してもよいのでしょうか? (現在、商売用としての契約は一切お断りしているので、うちの駐車場にAさんの店の案内板は立ててもらいたくありません)

  • ブレーキ故障で…(長文)

    中古CRーVです。今年9月ごろ購入。46000kmスタートで現在60000ほど。 郊外へ買い物に行った帰り、発進しようと最初にブレーキを踏み…あれ!?踏みごたえが無い!! というわけでホンダへ電話。「誠に勝手ながら12月28日より(以下略)」 というわけでJAFにレッカーで取り敢えず最寄のホンダベルノへ移動してもらいました。その際に車にかなりの荷物を積んでいたのでレンタカーを借りて帰ってきました。 ここで質問です。ここで借りたレンタカーの利用料金は自己判断ということで請求などは出来ないのでしょうか。 この車を購入したベルノ店と今、自車を置いているベルノ店とは異なります。双方とも連絡はこの年の瀬なので不可。担当で名刺と携帯番号を聞いていた方も「電波が入らない場所」で連絡不可。恨みは無いけど恨めしい…(T-T) あと、このテのブレーキ故障って無償でいけるんでしょうか。JAF隊員曰く「液漏れではない。(普通の故障では)あり得ない状況ではある」というお言葉。何があり得ないのかはよく分からないのですがこちら(私)の過失ではないみたいなニュアンスでした。「無償保証」というのが頭をよぎるのですがどうでしょうか。 私としては故障原因よりは切迫しているレンタカーの代金の方が気になるので前者の方の回答を宜しくお願いします。

  • みなさんは暗証番号を……

    いつも色々教えて下さってありがとうございます。 困ったことというか質問というかなのですが……、みなさんは色々な暗証番号をどうやって記憶し使い分けていらっしゃいますか? 銀行や郵便局の4桁(誕生日などは使わない)はまぁなんとかクリアしたのですが、あちこちの口座のを違うものにするのは非常に大変です。 さらに先日問題が起こりました。 ぱるるネットで照会をしようとしたら、申し込んだ時に8桁でアルファベットと数字をまぜたものがあったはず!と言われ、すっかり忘れていました。 物覚えが悪いんじゃ……とか、年のせい……とかではなく、なにか前向きな管理方法をお勧め下さいませんか? 前はパソのノートに新しいものを登録したら、それを「暗証」と名前を付けて上書きしていたのですが、ノーパソなので盗まれたら大変だと思って止めました。 手帖にかく、カードにして肌身離さず、秘密の場所に……などよい方法がありました教えて下さいませ。 ついでに書くと、サイト訪問で登録した人だけ……という鍵付きの鍵言葉を覚えるのも非常に大変です。

  • 車ブランドの財布

     誕生日の贈り物として、車のブランドの財布を考えています。たとえば、BMWやベンツなどがいいかなと思っています。インターネット販売でいくつか検索したのですが、日常利用する財布なのでやはり手にとって色や形を確認して購入したいと考えています。  そこで、車メーカーの財布を取り扱っている店舗をご存知んのかたはぜひ教えていただけませんか?  地区としては、大阪・京都、東京・横浜市内でお願いします。

  • 安く行ける方法

    9/18に、結婚式のためお台場まで行くことになりました。その際、新幹線使って、安上がりに行ける方法教えてください。 区間は 本庄早稲田→台場です。 宜しくお願いします。

  • ウィルスバスター2004を新しいパソコンへ移したいのですが

    古いパソコンから新しいパソコンへウィルスバスター2004を移動したいのですが、古いパソコンはFDとCDドライブのみなのでコピーが出来ず移動できません。なにか良い方法があればお教え下さい。

  • 雑誌を切り抜くためのカッターの名称は

    昔、通販で、切り抜きようのカッターを売ってました。下敷きに定規が合ってサーって切ることができる ようなやつです。まっすぐ切れるってのが売りです。 スクラップしたい雑誌がたくさんあるので、手に入れたく、名前をどなたか知らないかなーと思いまして。 通販でしきりに宣伝した後、ホームセンターとかにも置いてました。今はなさげです。