mitsuruw の回答履歴

全1069件中21~40件表示
  • 立替経費の請求

    数ヶ月前から知人と2人で新しい仕事を始めました。経理を私がすることになったのですが、この仕事のために使ったお金は月末にそれぞれ経理(私)に請求(?)するという形を取る予定です。 領収書だけ渡されても内容がわかりにくいので、書類に一覧で記入し、領収書を付けてもらおうと思っているのですが、本来はどんなやり方がベストなのでしょうか?普通の請求書に書いてもらうのもおかしい気がしますし・・ よろしくお願いします。

  • パスネット

    来月九州より東京に行きます。 パスネットと言うものがあることを知ったのですが、 パスネットとはどの電車で使えるのでしょうか? フリーキップ等も考えたのですが、乗り換え・切符等何もわからないので、パスネットだけで移動できるなら、それが一番なのですが・・ 羽田空港からは京急を使う予定です。 ホテルは勝どき駅の近くです。 新宿・原宿・東京タワー・秋葉原・浅草・お台場等に行く予定です。 都営地下鉄・JR・東京メトロ・ゆりかもめを使うと思うのですが、 このエリアでパスネットが使えない場所がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 過去のこと

    フリーターやってる者が就職するとバイト時代の保険でどれくらいの期間働いていたか会社はわかると聞いたのですが本当なのでしょうか。

  • 新幹線

    黄色の新幹線は何? 時刻表に乗るてない。

  • 自動車税の滞納

    お恥ずかしい話なのですが、今年分の自動車税を納めていない事に気づき、中身を見てみると「催告状」と書かれた文章と、ある日にちまでに納めなければ、差し押さえしますと書かれてました。 昨年まではきちんと納めていたのですが 今は、収入が不安定なので払えるお金がありません、財産といわれてもこれまた特にありません。 催告状の封筒は青→黄→赤で来ると聞いていたのですが、私の場合は封筒の色はグレーなのですが、書かれた文章の色は赤(朱色)でした。 これは、最終勧告という事でしょうか? あと、差し押さえはすぐされてしまうのでしょうか? 車検の時に一緒に払おうと思っていたのですが、いきなり差し押さえの文章で驚いています。 今年中には(あと3ヶ月しかないですが)払いたい、もしくは車検のとき(来年なのですが)に、と考えていたのですが、皆さんのご意見を教えてください。

  • 印鑑証明書が必要となるケース

    印鑑証明書が必要となるケースに どんなことが考えられますか? わたしはマンション購入の契約の際に必要だった ことぐらいしか思い出せないのですが・・。 推測ではなくご経験から挙げていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 新車 オイル交換時期

    新車買ったのだけどディーラーいわく、ならし不要でオイル交換も半年不要とのこと。本当ですか?

  • 教えてください(涙)

    すみませんが・・・教えていただきたいですToT 請求書がきました。 税理士の先生には請求書がきた時点で、 未払い金で仕分けをするようにいわれています。 通信費ー未払い金 そして、支払いを現金でおこなった場合、 現金ー未払い金でいいのでしょうか?

  • 過去のこと

    フリーターやってる者が就職するとバイト時代の保険でどれくらいの期間働いていたか会社はわかると聞いたのですが本当なのでしょうか。

  • SDカードに書き込みできません

    友人からもらった1GのSDカードにPCからデータを転送しようとしたところ、「書き込み禁止です」とエラーがでます。データ削除もフォーマットもできません。 カード側面のLockははずしてあります。(というかどちらに動かしても同じでした) ちなみにMacでも試してみたのですが、同じ状態で、書き込みもフォーマットもできませんでした。 ちなみに、使用したSDカードリーダ/ライタは以下のものです。 http://www.mco.co.jp/lineup/perfausb.html ■型番 USR-SD4/W こちらをみると2Gまで対応とはなっているのですが、、SDカードとリーダライタの相性が悪いとかもあるのでしょうか? 今、手元に別のSDカードがないため、ほかのもので試すことができていないのですが、 この場合の解決策としては、 ・別のSDカードを買う ・別のリーダライタを買う どちらがよいのでしょう? それ以外に解決策はありますでしょうか? どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 契約の破棄はできますか?

    先日、投資の案内の電話がかかってきまして、そのときに、 「近くに寄ることがあれば、営業員と会って下さい」みたいなことに「はい」と答えてしまいました。 それで昨日、改めて電話がかかってきまして、 ・先日の電話で会うというお返事をもらってるので電話をかけた。 ・お金がないと言ったが諦めてくれず、断る前提になるとも言ったが、会う約束を続けられた ・実際に会って、資金がない、信用できないのでやりたくないと言ったが、理由が弱い、会社に報告ができないとのことで粘ってきた。 お金は明日用意して渡すことになっています。 契約書にサイン、捺印(指)はしてしまっています。 銘柄は、大豆です。 会社名はハーベスト・トレード グーグルで色々検索等してみましたが、名前はでてきませんでした。 なにか対処法、もしくは被害を最小限に抑える方法がありましたら教えていただけませんでしょうか? 拙い文章でわかりにくいかとは思います。 補足要求等ガンバって答えていきますので、ぜひともお願い致します。

  • XP同士のワークグループ設定をすると片一方のみアクセス不可

    すみません、下記環境でワークグループを設定したのですが、Workgroup Name にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 とエラーがでます。 *設定環境 マシン     ウィンドウズXPpro 2台 (A、Bとする) ワークグループ名 :MSHOME 設定IPアドレス  :A192.168.1.2 B 192.168.1.3 サブネットマスク :255.255.255.0 インターネット接続:ADSL ゲートウェイ   :192.168.1.1 ネットワーク接続 :ハブにADSLのケーブルおよび           パソコン端末からLANコードを接続 ファイアーウォール設定:なし(SP2の設定も解除) その他設定    :*NetBIOS over TCP/IPを有効にす          る           *Computer Browser サービスを            開始する           *「簡易ファイルの共有」機能            を無効設定 現象 (1)インターネット接続は両端末とも接続可能    (2)ping→双方間timed out(IPアドレスでもだめ) (3)A→B ネットワーク経由でファイル作成可    (4)B→A  ネットワーク経由でのアクセス不可     下記エラーがでる。     ****にアクセスできません。     このネットワーク リソースを使用する     アクセス許可がない可能性があります。           A-B間はpingもとおらないのに片一方だけアクセス可能な現象がおきています。 非常に不可解な現象で悩んでおります。 長文ですみませんがご回答お願い致します。

  • 懸賞景品に税金?

    知り合いがJAバンクで5万円の旅行券の懸賞に当選しました。 受け取りに行ったところ、「税金が20%かかる」といわれ、1万円差し引かれたそうです。こんな話は初めて聞きました。税金ってそんなにかかるんですか?

  • 104で調べて載ってない会社は怪しいですか?

    インターネット上ではお金になりそうな、さまざまな情報が数多くありますが一方で詐欺も増えているとのこと。それを見極めるための第一段階として掲載されている会社の所在を調べるため、住所から記載されている電話番号があるかどうか調べてみると「その住所ではお届けがありません」というものが以外に多いのです。逆にちゃんとした会社でも何かの都合で電話張に載せないことの方が多いのかなと思えてしまうくらいです。そいうことってあるんでしょうか。だとしたら、この調べ方ではアテにならないということですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 一眼レフカメラはどこのメーカーが一番良いですか?

    手持ちのデジカメを買い換えをしようと思っていたのですが、この際ずっと欲しかった一眼レフカメラの購入にしようとしています。予算は10万円前後です。 私は今結婚式場の写真屋さんでアルバイトをしているのでそこの方にデジタル一眼はどこが良いのか聞いたところ、「デジタル一眼分野はCanonの独走だ」と言われました。 多種は保存形式がちょっと変わってるとか業界参入スタートの遅れが目立つみたいなことを言われたので、予算からCanonのKissを購入しようと思っていたのですが(バイト先の方からもKissは評判良いと聞いたので) 兄にそれを言ったところ、カメラはやはりカメラ屋、ニコン、フジのメーカーのイメージが強いらしく「Kissどうなのよ?」みたいなことを言われました。 友人も最近デジタル一眼を購入したのですがニコンを購入したと言っていました。 専門家の意見が一番有力なんでしょうけど、周りの意見を聞いてたらどのメーカーにするべきか迷って来ました。 カメラは素人レベルです。 みなさんのアドバイスを聞かせて下さい。 宜しくお願いします

  • ドメイン移管の利点は?

    現在A社からB社にサーバー移転をするつもりですが、 バリュードメインでaaaa.com(仮)を取得しています。 ドメイン移管には手続きも面倒ですし、費用も掛かります。 バリュードメインで年に1度料金を払っていれば良いと思うのですが、 ドメイン移管する利点は何かあるのでしょうか?

  • ルータとファイヤーウォールソフトの関係

    ルータを介して家庭内LANを構築しています。 ルータ配下のPCにインターネットセキュリティ等のファイヤーウォールソフトをインストールする必要はあるのでしょうか? ルータはbuffaloのair-station(WBR-B11)を使用しています。 ルータ配下のPCはすべてwindowsXPです。

  • 不信な電話が・・・心配です。

    こんにちは。20歳の学生です。 先日、不信な電話が自宅にあって恐怖心が芽生えているので質問させてください。 受話器を出ると、 「○○○と申しますがyokokeiさんですか??」 ○○○は会社名でした。聞き取れませんでしたが、身に覚えのない名前でした。 僕は「はい、yokokeiです」と返事すると 「確認したいことがあるのですがよろしいですか?」 僕はなんのことかさっぱり分からなかったので 思わず「勧誘か何かですか?」と言ってしまいました。 すると、向こう方は「勧誘??」と言って電話を切られました。 一体なんの電話だったのでしょうか??よくお金を借りるとき、本人確認のため自宅に電話するとかがありますよね?もちろんお金など借りたことはないのですが、誰かに悪用されたのではなど不安の気持ちがよぎります。 こういった経験がある方もしくはアドバイスをくださる方、返信よろしくお願いします

  • 健康保険・厚生年金について

    お世話になります。 私的なことなのですが・・腑に落ちないというか納得いかないことがありましてみさなんからのご意見やご指導お願いします。 7月より3ヶ月の契約で地方公務員・地域振興局にて臨時職員のアルバイトに行きました。実質の労働は約1週間なのですが・・仕事の内容は特別することがなく日長一日座ってるだけと時間の浪費そのものでした。 退職にあたり後日連絡があり健康保険・厚生年金について支払いをしてくださいとのことで。1週間で退職でも雇用契約は3ヶ月の任期予定で支払いはしてくださいと、法律で決まってますからと・・給料支払いは2万ちょっと、保険料が13000円ちょっと。1ヶ月とか勤めているのであれば納得はいきますがたった1週間とかでそんな支払いをしなくてはいけないのでしょうか?法律で決まってるからといってそれは納得いかないのです。やはり支払いはしなくてはいけないのでしょうか?何か申請して免除や軽減とか方法はないのでしょうか? 言葉が足らなく内容が理解できないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • アカウントの作成(webmaster)

    たまに法人のサイトでメールアカウントがwebmaster@×××.co.jp等使用されてますが、どうしたら、このwebmasterアカウントを作成する事が出来ますか。 ご存知の方教えて頂けませんか。