mitsuruw の回答履歴

全1069件中81~100件表示
  • 敷金の払い戻しについて

    先日、アパートを出るときに、現状確認といって不動産管理会社さんから立会いしてほしいとのことで行ってきました。 それで、保証金17万円払っていた分の13万円取られました。 一応立会いの前に、敷金関係のトラブルを調べてから立会いに参加したのですが、いろいろと言いくるめられて結局4万円しか取り返せませんでした。 納得いかないのが、国土交通省のガイドライン?で、自然損耗の部分は家賃に含まれているので、4年後であれば約半分ぐらいになる、のような旨を調べていたのでそれを不動産管理会社の人に言ったら、それはあくまでガイドラインで、守らなければいけない義務はない、といわれました。 どうなんでしょうか。 それから、かべの洗浄や畳の表替えは賃貸者にお願いしている、といわれましたが、これって、次の人がはいりやすくするバージョンアップなのでは? 立会いの最後にサインをしてしまったので、いまさら取り返すことは難しいと思いますが、もしサインした後からでも交渉することは可能なのでしょうか。 消費者センターに報告も考えていますし、場合によっては少額訴訟できるものならしようかとも考えております。

  • 申請を出さない社員の扶養削除手続を断行しても?

    お世話になります。会社で社会保険事務を担当しています。 両親を扶養していた社員が両親と別居したようです。 聞くと仕送りはしていないとのことです。 扶養に該当しないので扶養削除の申請をするように指示して届け出用紙も渡したのですが社員からの申請はありません。 逆に何か扶養になる手だてはないかと聞かれています。 この場合本人の申請を待たずに会社で手続を断行してもよい者でしょうか?むしろするべき?

  • 勘定科目について

    一般事務を担当しています。先日担当している仕事に関する外部の研修会に行きました。参加費は1,000円でもちろん職場からの支給があります。 領収書をもらってきたのですが会計処理において勘定科目をどうすればいいのか全く見当がつかなくて困っています。どなか詳しい方がいらっしゃいましたら初心者の私に教えて下さい。お願いします!

  • 放置駐車の弁明について

    先日、運転中に腹痛をおぼえたので、道路脇に停車して、向かい側のコンビニでトイレを借りました。 そのままコンビニから立ち去るのも気が引けたので、少量の買物をして車に戻ったところ、放置駐車のシールが貼られていました。 駐車時間はせいぜい10分間で、その間の約5分間で摘発されたようです。 この場合、腹痛による緊急非難ということで弁明は認められるでしょうか? その時は、違反シールに驚いてそのまま車で帰宅したのですが、コンビニ店員の証言等をもらっておいたほうが良かったですか?

  • 訴えることはできるでしょうか。

    友達の話です。(その子をA子とします) 先日まで某ファミレスでアルバイトをしていたのですが、ある頃から急に 店長がそのA子のことを嫌い、嫌がらせをし始めました。 原因はまったく心当たりがないらしく、それまでは普通に話もしたし それなりに責任の伴う仕事も任されていたし、昇給もしていました。 本当に突然で、ランクが低いバイトの高校生に見せつけるように仕事を任せたり 店舗の審査で悪い評価をもらったときも、意味も無くA子のせいにして 他の店員やお客さんに聞こえるように怒鳴ったりもしていたそうです。 最初は我慢していたA子ですが、突然時給を下げられたりしてさすがに 耐えられなくなり、辞めました。 やっと縁が切れホッとしたのもつかの間、つい先日、バイトをする際に 加入していた保険がまだ解約されておらず、バイトも辞めていない (在籍している)扱いになっていることが判明したのです。 本来ならば、辞めたときに店長が解約手続きをするのが当然だと思うのですが それがされていませんでした。もちろん、店長側からは何の連絡もありません。 前にも、分かっていながらワザとお給料をちゃんと支払わず、本部に電話して 払わせたこともあり、今回もまた電話をして手続きを取らせるそうですが へたをしたら9月分の保険料も払うことになってしまうかもと言っていました。 「嫌がらせ」にしては度が過ぎるこれらのことを踏まえた上で A子はできることなら裁判で訴えたいと考えているようですが 訴えることはできるのでしょうか。 A子には、話を聞く限りでは落ち度はないと思います。 周りの店員さんからも店長の悪評はよく聞くらしく、A子と同じような 被害にあっているバイトさんも他に出始めてきているようです。 訴えることは可能か、可能な場合は具体的な手続きや準備などを 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 駐車禁止取り締まりは夜でも来るの?

     駐車禁止取り締まりは夜でも来るのでしょうか?    スーパーに夜買物に行くのですが、いつも心配なのです。  場所は2箇所で、ひとつは駅前。  もう一つは住宅街の中です。  よろしくお願いします。

  • 社長の暴言…

    会社員をしています。 八月中の営業成績が芳しくない部署に対して 社長が「営業数字のめどがつくまで振り替え休日を取るな」 と命令を出しています。私はその部署の人間ではないのですが、 社長のその発言に憤りを感じています。 労働者の権利を奪う発言を平気でする社長と逆らえない社員… この構図はどうすることもできないのでしょうか?

  • 大至急 助けてください

    私は日給にて 働いていました 詳しくは話しにくい分お許しください 昨年の6月より働いていたところから 8月27日をもって 契約解除通達をされました 急と言う事もあり 解約金30万というお話でした 契約は年末まで 口頭にて約束していました 1ヶ月45万ぐらいでしたので 4ヶ月残しのいきなりの一方的な解約です 45×4ヶ月とすれば180万円になります 契約解除となれば 違約金が発生すると思います 間違っていますでしょうか?相手側は弁護士を立てて争う気満々です  一方的に解約しておきながら 弁護士を立てて争うから 来るならこいや!って感じには正直腹立たしく ギャフンと言わしたい気持ちでいっぱいです 解約金額30万という根拠も分かりません 解雇なれば 雇用という形になり労使間の労働問題です しかし 契約解除ですから契約があった 解約金ですから 契約不履行を一方的に行ったことを 相手側は認めているということになりませんか? 本当に苦しんでいます 次の仕事も見つけなくてはいけません  苦しんでいます どうか良きアドバイスを教えてください  弁護士は費用がかかるので 今のところ考えていません 自ら解決していきたいのです 皆様の善意 よろしくお願いします

  • 子供の携帯電話

    小学校4年と1年の子供がいます。 普段は必要のないものなんですがお出かけをしたり、子供たちだけで電車に乗る時に携帯電話があると便利なんじゃないか?と考えています。 私や主人はauの携帯電話を使っています。 子供に持たせた場合使うのは週に2回程度、夏休みや冬休みなどの長期休み中になると思います。 かける相手は私や主人の携帯、家電が主です。 メール機能も付いていると連絡がやすくなると考えています。 もし子供たちに持たせるのであればプリペイド式携帯電話やウィルコム、auにも低額のものがありますが どれが一番 向いていると思いますか? よろしくお願いします。

  • 社長の暴言…

    会社員をしています。 八月中の営業成績が芳しくない部署に対して 社長が「営業数字のめどがつくまで振り替え休日を取るな」 と命令を出しています。私はその部署の人間ではないのですが、 社長のその発言に憤りを感じています。 労働者の権利を奪う発言を平気でする社長と逆らえない社員… この構図はどうすることもできないのでしょうか?

  • ビザの手続きについて

    皆さんにとってはあほらしい質問かもしれませんが、教えてください。 ビザの手続きというものは、どこで、何のためにやるんですか?それはめんどくさいものなんですか? どうか中学坊主の僕に教えてください! おねがいします!

  • 転職するか留まるべきか

    悩んでいます。 ・会社員(メーカー勤務) ・40歳 ・東京都在住 ・小学4年、幼稚園、生後8ヶ月と妻の5人家族 ・専門学校卒 年収が支給金額で450万円を切ります。会社の将来性を見ても、この先伸びる可能性は少ないです。業界自体が成長期を既に終え、景気が回復してきていると世間は言いますが、底冷えは酷く以前不景気状態が続いております。従事する人の年齢層も高く、若い人が少ないのも特徴です。この先、給与が上がるどころか、下る方向にあります。私も40歳、子どももこれから成長し、学費だ何だかんだとお金が掛かるようになるかと思います。嫁さんからも生活が苦しいと毎日、呪文のようにいわれています。私自身、これといった資格や技術はありません。このまま、この会社に居た方がいいのか、思い切って転職したほうが良いのか、またこの年収はどうなのか、嫁さんの呪文は本当なのか助言、アドバイス、何でも結構です、宜しくお願いいたします。

  • 返済不能時には<保証人か担保か>どちらが優先?

    知人の女性が困っています。 夫の住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、別居中で離婚調停中です。 ところが、夫はローン返済が滞っており、女性に返済を求めています。 女性に返済の意思はなく、担保になっている住居を処分して、清算したいと考えています。 果たして、保証人と担保とどちらを優先するのが妥当なのでしょうか? 担保に取られた場合でも、残金があれば、更に請求されるのでしょうか?法人であれば、それで清算ということになるのでしょうが、個人ではどうなのでしょう? 私は善意の第三者として、「一度でも返済したら、保証人としての義務を認めたことになり、今後も支払いを続けなければいけなくなる」と言っています。 保証人は夫の親戚もいます。支払いの意思は不明です。

  • ビザの手続きについて

    皆さんにとってはあほらしい質問かもしれませんが、教えてください。 ビザの手続きというものは、どこで、何のためにやるんですか?それはめんどくさいものなんですか? どうか中学坊主の僕に教えてください! おねがいします!

  • プリンタを共有しているのですが・・

    WindowsXPにEPSON PM-3700Cを接続して共有設定しています。 社内LANに接続しており他のパソコンからも印刷できるようにしているのですが、ネットワークパソコンから印刷すると時々エラーになることがあります。ローカルプリンタでは印刷可能です。 その時にプリンタが接続してあるパソコンを検索すると、コンピュータ名は見つかりますがダブルクリックすると「アクセスする権限がありません」というようなエラーが表示します。 ADMINで立ち上げ直した場合は印刷可能なのですが、いつも使用しているPowerUserで立ち上げるとNGです。 ドメイン参加しているのをワークグループに落とし再度ドメイン参加させると印刷可能になりますが、しばらくすると同じように印刷できなくなります。 ADMINで立ち上げると印刷可能なためパソコンの設定は問題ないと思っています。 一時的な処置は可能なのですが、恒久対策をどうすればよいかご教唆願います。

  • 日当について

    日当についてみなさんにお伺いしたいのです。 当社では、技術系の担当者などが出張などにいくと「日当」をもらえます。(営業担当は除く) これって普通なんですか? それとも贅沢なんですか?

  • 画像が表示されない

    こんにちわ 時々あるのですが、画像が表示されずただの四角い枠で左上にさらに四角があってその四角の中に ■ ● ▲ のマークがあるんですが、原因が分かりませんなぜでしょうか?

  • 画像が表示されない

    こんにちわ 時々あるのですが、画像が表示されずただの四角い枠で左上にさらに四角があってその四角の中に ■ ● ▲ のマークがあるんですが、原因が分かりませんなぜでしょうか?

  • 天然ボケ、飄々としていると言われる

    よく言われるので、「なんで?」と聞くのですが 聞かれた人もうまく答えられない事が多いです。 ちょっと仲良くなった人に言われる事が多く、 すごく仲良い人には、冷静、ドライ、 初対面の人にはおとなしいと言われます。 自己分析をしたいので教えて下さい。

  • IE6とFirefoxの両方を使えますか

    WinXP です。 IE6を使っていますが、Firefox もインストールしたら どちらも使うことができるのでしょうか? それとも1つしかインストールはできないのでしょうか? よろしくお願いします。