9ma の回答履歴

全970件中221~240件表示
  • お嫁にいけない・・・・・・

    こんにちは。  二十歳の身で何馬鹿な事言っているんだとお思いになるかもしれませんが、聞いてください。 私の家族は、時代錯誤と言うか時代遅れと言うか・・・・・・な生活をしています。 テレビやパソコンについては最新式が好きなのですが、男尊女卑があります。 まず、日中、クーラーは父か祖父がいないと付けてはいけません。 家族で一番年下の私は朝の挨拶は「お早うございます」です。 これはいいんです。 私はこの家族の中で、私らしく育ったと思っています。 私の母は、我侭で自分勝手ですが、女性としてはとても尊敬しています。 朝夕と父を三つ指を付いて送り、迎えます。 父の一歩半後を歩く姿が、私は大好きです。 私の夢はお嫁さんになることです。 今はロリィタだけれど、いつかはピンクハウスを着て、家族のためにご飯を作って、優しい妻で母でありたい。とズット思ってきました。 しかし、最近、そんな夢は叶わないのではないかな?と思い始めました。 ・恋に関心がない 付き合ってからのホノボノとした情景を連想することはできますが、片思いのドキドキは連想できません。 ・料理が出来ない 以前、包丁で指をグッサリやって以来、包丁が怖いのです。今は、食べるようにナイフを使用していますが、勿論料理なんてできません。 ・洗濯が出来ない 洗濯自体はできるのですが、以前、洗濯物を取り込んでいる時に蜂に刺され、怖くて触れません。洗濯物をたたむこともできません。 ・掃除ができない ホコリアレルギーです こんな私ですが、いつか結婚できるのでしょうか? 良いお嫁さんになるために、茶道も華道も頑張っています。 披露宴のドレスは3着では足りないし、前撮りも沢山取りたいし、新婚旅行はヨーロッパに行きたい・・・・・・。 そんな気持ちが先走りしてしまいます。

  • 大学からの就職推薦

    最近大学のキャリアセンター(就職資料が置いてある所です)に通っています。 そこで気になるものがあったので質問させていただきたいと思います。 そこの掲示板に『成績優秀者に大学からの、企業への推薦が貰える』と書いてありました。 これは単位とかが関係するのでしょうか・・・? 個人的に資料を集めたりしているのですが、大学1年と言うこともありあまり就職情報が入ってこないため良く分かりません。 もし宜しかったら教えて下さい。

  • 人間関係について(長文です)

    現在公益法人で会計の仕事をしています。 今年度より新事業を委託され副副担当になっています。 主担当は今年度は市からの派遣職員(B型男性31歳、会計の副担当でもある)副担当は先月入社した嘱託職員(B型43歳。この女性に来年度は主担当になってもらう)しかし、来年度には彼が市へ戻ることもあり上司は私も一緒にかかわっていってほしいとの考えです。それはよく理解しています。 二人の間にはまったく入り込めないのです。元々この男性は職場で誰ともほとんど口を効かない人。 でも、今まではなぜか私とは普通の態度でした。こちらも結構気を使っていたのはたしかですが、私しか彼と話をする人がいなかったからかも・・・。 私も彼には自己主張はしないほうが仕事上うまくいくことはわかっていました。(立場上市の職員とパートのようなものなので・・)しかし今回新しい事業はどうも二人だけでこそこそ回りに多くを知らせずにやっていきたい雰囲気ありありです。その女性一人いればいいのです。 新しい彼女も彼を怒らせると困るので彼に合わせているのか?やはり二人だけでこそこそやって行きたいのかがよくわかりません。二人は同じ気持ちのように私には見えてしまいます。今までとは私への態度、目がちょっと違うんです。 今回初めてのセミナーをやるのにも私をはずしたい雰囲気なのです。 わざと雑用を押し付けてきて「来るな」といわんばかりです。 仕事上では来年度のことを考えていっしょにかかわっていかなければ困るという上司の考えはもっともですが、私はこんな二人の間に入り込めずとうとう現状を上司に説明し副副担当をはずしてもらいたいような内容のメールを書きました。これでよかったのか?と思います。意見をお聞かせいただきたいのでよろしくお願いします。

  • 世界主要各国の産業構造

    日本の産業構造と比較して、世界の主要国(米、欧、アジア)の構造を知りたいのでぜひともよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • E240
    • 経済
    • 回答数3
  • 国立大学の理系の教授・助教授・助手になるような人はやっぱり英ペラ?

    昔々の同級生が入るだけでも難しい国立大学の理系学部を出た上に、現在その大学の助手をしていることがわかりました。 当然なのでしょうが論文(英語)もバシバシ書いているようです。 あの田舎の中学にこんなすごい人がいたのかぁー、しかも同じ歳だなんてー!と感心するばかりです。 そこで稚拙な質問ですみません。 国立大の理系の教授・助教授・助手になるような人って英語で論文を書くくらいなのでやはり英語がペラペラ話せるのでしょうか? 諸外国へ留学(研究?)することも多いかと思いますが外国へ行くのは「必須」なことなのでしょうか? ただでさえ色々な知識を持つのに大変なのでしょうが、そのうえ英語の知識も身につけなくちゃ・・?と感心&尊敬です。 私なんて普通に普通の英会話もろくろく出来なくて苦労して今に至るのに・・・本当に羨ましいです。 国立大のこういうお仕事をされている方の実態???を知りたいです。

  • ヤフオクで繰り上げで落札者になったのですが

    ヤフーオークションで落札者が取り消されたので あなたが落札候補者になりました。 同意するか拒否するか手続きをしたください。 とメールが来ました。 手続きの仕方がわかりません。教えてください。 最終的に金額がいくらまで上がったのかわかりませんし あまりに高いようだったら拒否したいのですが 出品者の方からも 「あなたに決まりましたのでよろしくお願いします」 とメールが来たのですが拒否してもいいのですよね。 初心者の質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 円のドルへの交換

    今週、アメリカに行くのですが、円をドルにチェンジする場合、手数料の安い銀行または手数料が安くなる方法等あれば、教えていただきたいと思います。

  • ホテルのオーディオのような音質を自分の部屋で再現したい…。

    以前、出張でホテルに泊まったときのことです。 そのホテルの部屋にはクラシックやジャズやポップスなど40チャンネルぐらいある有線放送が聴けるオーディオシステムがありました。 スピーカーは部屋の壁の上の方に埋め込まれていました。 音質はとてもなめらかでクリアでかなりいい音でした。 音量をどんなに小さくしようが大きくしようがその音のクリアさは変わることはなかったです。 私が現在持っている4万円のコンポの音質にはほぼ満足はしているのですが、ホテルで聴いたあの音は別格でした。 自分の好きな曲をあのホテルの音で自分の部屋で毎日聴けたらいいのになぁ…と、いつも思っています^^。 そこで、どうすれば自分の部屋でホテルのオーディオのような音質を再現することができるのでしょうか。 それぐらい高音質なおすすめのオーディオ機器はありますか。 再現するのにはおそらく私の今の予算では全然足りないと思いますが、それを目標に貯金していこうと思っていますので、方法だけでも教えてください。 ちなみに私は今賃貸マンションに住んでおり、ホテルの部屋と比べるとおそらく部屋の壁は薄いと思います。

  • バイトが社員になるときの履歴書は「御社」?「弊社」?

    バイトをしています。 正社員になる試験を受けるため履歴書を書いています。 ここで迷ったのですが 会社の名前を志望動機の中に書こうとしたとき 「御社」と書くべきなのかそれとも「弊社」と書くべきなのか 疑問がわいてきました。 もう既にバイトとして働いているわけなので 組織の一員?中の人間?かと思うところもあるのですが 「弊社」となるとなんだかちょっと違うような気もするし かといって「御社」とか「貴社」もどうなんだろう・・ 御社・弊社はやめて会社名を書くのがいいでしょうか すいません。よろしくお願いします。

  • 和訳が良く解りません...

    According to this view, a ceative life is still determined, but what determines it is "a will moving across time." 「創造的な人生と言う物は色々な要素で決定付けられるが、それは、天から授かった才能だけで、では無く、それを使えるチャンスにも恵まれた人が送れるものだ」と言う意味の文に続くのが上の文です。 こういった観点によると、創造的人生はそれでもなお決定付けられる物であるが、それを決定付ける物は、「時を越えて.....する意志である。」 .....の中にはmoveの意味が入りますが、適当な意味が見つかりません。movingに、形容詞の意味で、「動機となる」と言うのが有りますが、「時を越えて、行動の動機となる意志である」で意味が通るでしょうか。いまいち、良く解りません。

  • 「休暇申請」は権利の濫用?

    中小企業に勤めています。というか、ホントに小さい工務店、みたいな会社です。 それゆえ福利厚生なんて言葉はあったものではなく、 「有給」なんてものはハナから期待していません。 しかも採用においてかなり コネ 的なものでの採用であり、立場はかなり弱いです。 先日、「○日と○日休みたいのですが」 という話を上司にしました。 有給なんて概念ハナからありませんので、 その分の日給は引いてもらうつもりで言いましたし、 むこうもそれは暗黙の了解です。 そしたら、 「休み放題だな。大企業なみだな。休みたい って権利の主張ばっかりしてないで、自分の仕事をしっかりやれよ」 みたいなことを言われました。 確かに、他の人が仕事をしている中で自分が休めばその分他の人に負担がかかることはわかっています。 休んでいる間の分ももちろん、出来る範囲でやれる仕事はやっていくつもりでした。 でも、別に「有給をください」って言ってる訳でもないのに、 そんな言われ方をされるなんて、納得いきません。 これって私が権利を濫用しているんですか? 私が社会を知らないだけですか? ただの上司のいやみですか? ものすごく嫌な気分です。 これって、どうなんでしょうか。 教えてください。

  • おいしいボロネーズの作り方

    ボロネーズ何度も作ってるんですが、どうしても何かが足りない!味になってしまいます。。 美味しいボロネーズのレシピ、ぜひ教えてください!

  • 子育て放棄をしている妹・・・姪の成長について

    妹は30歳になります。姪は、8歳です。 妹は現在離婚して、実家に世話になり、働いていません。そのこともむかつきますが、最近姪もかわいくなくなってきました。 妹は、姪を母にあずけて自分では一切なにもしません。そのせいか、姪は、おじいちゃん、おばあちゃんに甘やかされてるせいか、はっきりいって「言動や行動」がかわいくなくなってきてます。 他人に対して気遣いができない。自己主張が激しい。 自分に注目しないと文句をいう等々・・・。 父親がいないせいか、男性ならだれにでもついていきそうないきおいです。男性と女性に対してあきらかに態度が違う、男性だと手をつないだりとにかく甘える甘えさせてもらえないと「泣く、わめく」 私のほかの兄弟もうざったいみたいで「近づくな」といわれるほどです。(ほかの兄弟にも子供がいますが、普通に育っています) 妹は、自分の娘なのにかわいくないからと面倒をみません。両親にまかせっきり、家でゴロゴロしてて 家事もしません。トドのように寝てるだけです。 このように子育て放棄された子供とどう接していいのかわからなくなってきました。 むかつかないようにするには、どうしたらいいのかと 悩んでいます。

  • Nice to meet you をいつ言うのか

    以前、アメリカの人、4人に初めて出会い、気づいたのですが、みな、Nice to meet you は帰り際のみに言っていました。 英会話を教えている人(この人もアメリカの人)は、最初と最後に言っていました。 Nice to meet you って、最近では(?)初めに会ったときでなく、今日は会って楽しんでよかった、というようなときに使うのですか? 最初に会ったときは、なんと言うのですか? Hi ! とか言っておけばいいのでしょうか。 間柄は、ほぼ友達のようなものです。

  • 教育ローン 親が返済を拒んだら・・・。(長文になります)

    こんにちは 私は某大学に通っているものです。 「入学時にお金がかかるだろと!」ということで、父が国が行う教育ローンの方へ融資申請をして「すぐにお金の入る宛がある」ということで私も了解をしてしまいました。 しかしながら最近になって父が家に帰らなくなったと同時に公庫より「返済が滞っている」という趣旨の書面を送って着ました。 もし、このまま父が返済を放置した場合。私に返済義務が生じてくるのでしょうか? 月々の返済額が3万強と書かれているためアルバイトで何とか自活している私には支払能力がないに等しいです。 ・申請の用紙には私の名前と大学名が書いてある。 ・しかし、私の実印はない(作れるはずがないですから) ・保証人は公庫の保障機関に申請していて、連帯保証人はいない。 ・実際に借り入れた額は200万円と言っていたが、学費に使われていた形跡がない。(一部は使ってのだろうが現在ではどこにいるかがわからず、それすら聞くことが不可能。) という点を考慮していただければ幸いです。

  • 本業と副業の税金について。

    ある税金の本を読んだんですが、 その本の中で、昼間はOLをやっていて、税金は会社から源泉徴収されている。夜は副業としてキャバクラ嬢をやっていて、税金はその会社から源泉徴収されている設定でした。 で、副業は確定申告で税金を納めないとダメとあるのですが、上記の場合、確かに副業ですが、副業の所得からはちゃんと源泉徴収されているのに確定申告をする必要はあるのでしょうか? 自分でネットなどで副業している場合はプチ自営みたいな感じになって申告の必要はあると思いますが、上記の場合は雇われ人でその会社が源泉徴収してるのにどうして申告が必要なのでしょうか? 昼間と夜の所得を合算して、改めて足りない税金を抑えないとダメだからでしょうか? 皆さんどうか御指南ください。

  • 通販の返品・未払いについて

    友人からの質問です。 彼女は半年前に通販で買い物をしたそうなんですが、返品をしようとして忘れてしまい、つい最近会社から督促状が送られてきたそうです。 しかし、郵便をしっかりチェックしていなかったそうで「債権会社に委託しました」という通知が来ていたそうです。 彼女は商品を返品したいといっているのですが、期限を大幅に過ぎてしまった分は受け付けてもらえるのでしょうか? また、このまま放っておくと債権会社からどうような処置をされるのか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 選挙が終わったので、聞きますが、、、

    民主党って... 保守系なのか? 革新系なのか? 何系なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kanpyou
    • 政治
    • 回答数9
  • 法律事務所で・・・

    法律事務所で、働きたいんですが・・ 将来、秘書になりたいなぁと思っているんですが、 そういう所で、経験積みたいんです! 普通は、なかなか募集しませんよね?

  • 搭乗手続きは何分前に?

    来週の16日にサイパンに行く予定のものです。 8時25分発の飛行機に登場予定なのですが、 仕事の関係で7時6分に成田空港到着予定となってしまいます。 登場手続きは45分前までおこなっているそうなのですが、実際のところ1時間前くらいに空港についてまにあうものなのでしょうか? 16日が連休前であることと、海外初心者であるので、こまっております。 どなたか旅行経験豊富なかた教えていただけないでしょうか?