UTwTU の回答履歴

全1218件中121~140件表示
  • 既婚女性に質問です。

    正直にお聞かせ下さい。 女の幸せは結婚だと思いますか? 第一に夢(目標)を追う人生のなかで、自然と引き合う人が見つかるのが理想ですが、28才になり、結婚を第一の目標にしないといけないのかなぁと時々思うのです。 いわゆる婚活ですね。結婚相手を探す為に転職したりする女性もいます。 私自身は結婚よりも今は夢の実現に向かって行きたいのですが、もし叶うとしても33才~35才くらいかなぁと思います。 また、結婚を目標にして、結婚した方はいらっしゃいますか?

  • 体の不調、不安でなきそうです。教えてください

    教えてください。 一週間前、おなかのの気持ち悪さと、おなかにガスがたまる感じと、 下痢の症状があり、そのあとしばらくして急に全身血の気が引いて、心拍数があがり、 手が震え、なったことのない症状に気分は少しパニックのような 状態になり、すぐに内科で血液検査、レントゲン、エコーをやりましたが 異常はなく、きたくしました。 それから、頭から背中にかけてに、モヤモヤというか、しびれというか、 かーっとなる症状があり、怖いので脳外科でCTをとってもらいましたが、 これも異常なしでした。 しかし、すごく体がだるい、手足や背中のしびれ、微熱、下痢、 気持ち悪さ、頭のモヤモヤとカーッとなる感じ、たまに頭痛、腹痛 といった症状がとれません。 特に頭のしょうじょうが怖くてたまりません。 今は顔もしびれています。 もう一度検査しなおしたほうがいいでしょうか? 今、不整脈の検査で24時間ホルター心電図をやっています。 その主治医からは、不整脈じゃなかったら自律神経のほうかも といわれたので、明後日に心療内科にいくのですが・・・・ 頭の症状がこわくて、本当は何かあるのにCTでは調べきれなかった だけなのでは? とおもうと怖くてたまりません。 やはりもう一度脳を調べたほうがいいでしょうか? どなたかこたえていただけますか? よろしくお願いします。 毎日不安でたまりません

  • 常磐線の運行情報について。

    十王~水戸まで行きたいのですが、この区間は動いているのでしょうか??

  • ドラゴンボールは名作?

    ドラゴンボールについてちょっと意見を聞きたいのですが。 別に批判するつもりはないのですが、DBは名作と良く聞きます。原作もすごい部数売れたようだし、人気があるのはわかります。でも僕にはそんなに面白いとは思えないのです。 確かに原作の絵は素晴らしいと思うのですが、ストーリーは… 漫画をたくさん読んでいる人がみても面白いと感じているのでしょうか? DBファンの方ごめんなさい。あくまでご意見を聞きたいのです。

  • 電子レンジの加熱について

    冷凍食品のように電子レンジで加熱して食べることが前提ではなく、 通常、常温もしくは冷蔵で販売している商品を購入者が個人で購入した上で、 家庭の冷凍庫で凍らせたものを電子レンジで加熱して食べることがありますよね? その場合、冷凍→解凍調理を前提としない商品に関しても、包材などに 「この包装フィルムは電子レンジにかけないで下さい」などの注意表記は必要なのでしょうか? また、そういったものを電子レンジにかけた場合、発煙・発熱することがあるでしょうか?

  • 今ババロアをつくったんですけど

    パイナップルのはいった果物の缶詰を使いました。 パソコンで今みたらパイナップルは酸で かたまらないてかいてありました。 冷蔵庫に入れてから30分くらいたったのですが いそいでとりだしてみかんにいれかえて ふたたび冷蔵庫に入れたのですが だいじょうぶでしょうか!?

  • 永代供養、納骨の方法?

    お墓を建てずに、納骨できる方法を探しています。 子供がまだ小さい為、将来的にお墓を建てられる可能性もあるかもしれませんが、現状は経済的に難しいです。 京都市に住んでいるのですが、近くで納骨できる所、方法、費用等教えてください。

  • なぜペットボトルでバターができるのか

    学校の調べ学習で 「ペットボトルに牛乳をいれて振るとどうしてバターができるのか」 というのを調べたいのですが、どうしてバターになるのですか? 教えてください!! あとあれば説明の載っているサイトを教えていただければ光栄です。

  • 何かの病気?

    5月の後半に生理が通常に来ました。周期はいつも遅れがちです。 最近下腹が痛く胸も若干張って来たので生理がもう来るかなと思ってたら、昨日血が出ました。 しかしいつもの生理より量もかなり少なくて鮮やかな赤です。体はいつもの生理痛のような状態なんですが… 元々胃は弱いのですが食欲旺盛のクセによく吐き気をもよおします 着床出血というものもあると聞き、心当たりもあったので先ほど出血中ではありましたが『チェクワンplus』で検査したら陰性。 ということは…何かの病気でしょうか 病院に行ける時間はしばらく先になりそうなので…どなたかご意見を頂けませんか?

  • うつってどんな病気でしょうか?

    現在大学2年の19歳です。 先月位から、生きること何もかもに興味を持てなくなり、自分を責めたり、イライラしたり、やる気が本当に出なくて、自分なんかこの世に存在しなくても良い、生きたくない、と考えるようになりました。朝が一番きつくて、学校に行かなきゃいけないとわかっているのに起き上がれません。人と会うのもおっくうで外出したくないんです。今週はそれで3日間学校に行けずに・・自己嫌悪に陥っています。 大好きだった音楽を聴いてても何とも思えなくなりました。学校に行くのが本当にしんどくてしんどくてたまりません。一人暮らしなんですが、死にたいとばかり口にしてしまいます。 あと将来に対する希望や、モチベーションややる気が全く無くなって・・・ 美大でデザインを学んでいるのですが、学校の課題もやらなきゃいけない、提出期限に間に合わせなきゃならないと頭でわかっていても今、できません。本当に辛いです。なんで出来ないのか自分自身に聞きたいです。 幼い頃から親のいうことを守り、高校時代は3年間皆勤賞を取り、今まで成績も良かったし自分は素行の良いやれば出来る真面目な人間だと思っていて、今までこんなことが1回もなかったので、こんな状況になった自分も嫌いだし、焦るし本当にどうすれば良いのかわかりません。甘えとか怠けなのかと自分を疑いたくもなりましたが原因もなぜなのかもわからないので、途方に暮れています。 これがうつなのかな?という思いがよぎったんですけど、うつって何が原因で、どんな症状が出る病気なのでしょうか。あと私の父親もうつになったことがあるらしいんですが(現在離婚していて会えない)遺伝とか関係するんでしょうか。具体的に教えて下さい。

  • ブラのサイズ

    初めまして、こんばんは。 ブラのサイズについての質問です。 私はいつもB70を付けていたのですが、今日お店で測ってもらったところ、アンダーが66.5でトップが87だといわれました。 そして、C65を進められました。 しかし、横にあったサイズ一覧を見たら 差が20.5cmならFカップになっていました。 自分でもFカップもあるとは思いませんが(見た目は良くてBカップにみえる程度です。) 事実、差は20.5センチでした・・・。 でも、Cカップを進められたし、何が正しいんでしょうか? すごく気になってしまってので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセル2003関数について

    対戦結果表を作っています。エクセルの関数を入れ込みたいと思いますので、御知恵をお貸しください。仮に氏名A(B1セル)と氏名B(D1セル)が戦い、氏名A(B1セル)が2点先取し(C1セル)に2を入力、氏名B(D1セル)が1点を取り(E1セル)に1を入力しました。勝者は氏名Aの為、関数によって(F1セル)に自動的に氏名Aを表示させたいのです。パターンは2対1,1対2,0対0の3通りです 0対0は空白状態にしたいのです。困っています助けてくださいお願いします。

  • 5歳の息子のやる気のなさについて

    5歳の長男について相談です。 現在年長ですが ・なわとびがまったく飛べません。 ・逆上がりはもちろん、鉄棒で前回りができません。 ・水に顔をつけることができません。 ※シャワーを頭からかけただけで虐待されてるかのように号泣します。 ・逆立ちができません。 ・側転ができません。 ※上記2つはお友達はみんな公園等で一緒に遊んでいると 喜んでやってますが、息子はトライもしません。 ・わたり鉄棒ができません。 ※ひとつめにぶらさがって、怖いといっております。 できないだけじゃなくて、 「やってごらんよ」と丁寧に教えたり、こつを伝授したりしても 「やだ」「できない」の一点張りでまったくやる気がありません。 ちなみに ・電車にのって席があいてないと「座りたい~」とだだをこねます。 ・最寄り駅まで徒歩5分も「疲れた~」といつも言います。 ・自転車には乗れますが、ほんのちょっとの距離でも 「自分のでいく?お母さんの後ろのる?」ときくと 100%「お母さんのうしろ」と答えます。 好きなのは ・テレビ ・おかし ・おもちゃ です。 テレビはバトルの末、ようやく1日2時間以内と納得させました。 おかしも際限なく食べるので、とうもろこしなど 身体に悪いものをなるべく買わないようにしてます。 友達のおうちに行くと遊ばず一人で永遠と食べ続け、しかも 何度注意してもやめないので、友達のおよばれをなるべく 断るようにしました。 正直こんな息子に最近いらいらしてしまいます。 「こうやってテレビ見てる時間にみんないろんなことを 練習してやれるようになってるんだよ」 と 「口を開けば、“おかし”“テレビ”“おもちゃ買って”か文句ばっかりなんだから!」 というのがもはや常套句になっていて 冷静になったときに言葉の虐待をしてるような罪悪感を 抱きますが、息子のやる気のなさにイラつくのはかわりません。 夫は仕事が忙しく子供が寝てから帰宅します。 土日もほとんどおらず、いるのは月3日くらい。 「お父さん遊んでよ~」と子供が言っても 「今猛烈に眠いから」と拒否状態。 子供が嫌いというより 本当に疲れてるのがわかるので、あまり攻めないようにしてますが 私がお願いして自分と子供(次男3歳)だけで公園に行ったことが あるのはこの3年で4回くらいのみで、あてになりません。 子供のためを思って お風呂でもぐる特訓などすると子供が「いやだ」と大号泣するので 同居している実母から「やる気のない子にたいしてムキになってもできるようなるわけがない」と私が叱られます。 ほっておくべきなのか 少々スパルタでもやることやれるように特訓してあげたほうがいいのか 正直どうしたらいいのかわかりません。 息子を見るだけでイラつく自分もなんとかしたいです。 子供を傷つ悪循環になりそうな予感もあります。 みなさんよいアドバイスをお願いします。

  • 何かの病気?

    5月の後半に生理が通常に来ました。周期はいつも遅れがちです。 最近下腹が痛く胸も若干張って来たので生理がもう来るかなと思ってたら、昨日血が出ました。 しかしいつもの生理より量もかなり少なくて鮮やかな赤です。体はいつもの生理痛のような状態なんですが… 元々胃は弱いのですが食欲旺盛のクセによく吐き気をもよおします 着床出血というものもあると聞き、心当たりもあったので先ほど出血中ではありましたが『チェクワンplus』で検査したら陰性。 ということは…何かの病気でしょうか 病院に行ける時間はしばらく先になりそうなので…どなたかご意見を頂けませんか?

  • 自分お体が自分でないような気がするのは病気?

    最近自分の体と意識とが乖離しているような感じがします。なんだか自分の手が自分のものではないような気がするし、歩いているときも私の意志で動いているのではないような気がします。もちろん手を動かそうとし、手が動き、歩こうとして、歩くのですが、その最中、私の意識が別のところ(心の中の上のほう)にあるような感じがします。しかし、だからかといってボールペンなどで肌をつついてみたら痛いのです。もちろんこのときも、それを感じているのは自分ではないような感じがしています。説明しづらいのですが、体と意識が分離しているような感じなのです。今のところ、常にそういう状態ではないのですが、今日は特にそれを感じました。そしてそれを感じているとき、気分がわるくなり(感じとしては、ちょっとした吐き気に似ている)、歩いている最中であれば、そのまま歩いていられなくなります。 これは精神的な病気なのでしょうか?または何かの前兆なのでしょうか?

  • 人間関係の主導権

    最近、結構人間関係的に主導権を握ることが出来るのがわかってきました。 例えば、なるべく発言を避ける人などの間では、それなりに正確性のある 発言をすれば、前に習え・流れに逆らわない状態でほぼリーダーです。 友人の間だから通用するんだろうと思っていたのですが、なぜか仕事でも 信頼だか信用だかされて人間関係的なポジションが上がってきました。 これはこれで、気分はいいんですが、責任がついて回ったり、 アクシデントやミスの予防に神経を尖らせたり、なんとなくデメリットの ほうが多いように感じてきました。 たとえて言うなら飲み会の幹事でしょうか、報われないような気が・・・。 そこで、大小かかわらず、人間関係の主導権を握ってる(てた)方に 質問したいのですが、デメリット以上のメリットってあるんでしょうか。 もしくはいつかはメリットとして帰ってくるもんなんでしょうか。 責任逃れに大人しくするのもむずむずするし、性格なんだからと 納得しようとしてますが、なんだかなぁ、見たいな状態が続いています。 もし良かったら回答をお願いいたします。

  • 失業保険について

    こんにちわ。2月10日で契約満了により仕事の契約を終了しようと思います。契約満了の場合はすぐ保険がもらえるのですか?自分から契約を終わらせるのですがどうなのでしょうか?すぐもらえるかどうかわかりませんか?又は育児のため契約を終了するのですが家庭の事情にならないのでしょうか?家庭の事情はすぐもらえると聞きましたがよくわからないのでわかるかおしえてください。

  • 結婚してから

    マジ相手間違えた。って思ったことある?どんな時?

  • 男子中学生15歳 胸にしこりが…

    中学生になってから、胸のしこりが、でたり消えたりと、しています。先輩に胸をつままれたことが原因だと思うのですが… 今、部活も引退し入試前なのにまたしこりがでてきました。乳輪あたりにあり、最初は小さかったのにいまでは大きくなってしまっています。痛みは無くなってきたのですが自分でも把握できるくらい右乳首あたりにできています。触ってみると、コリコリしています。学校の先生も「乳がんになるぞ」と言うので心配です。本当に乳がんなのでしょうか?できればこれをよんでいただいた方に意見を聞きたいです。よろしくお願いします。最後まで読んでいただきありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • akhro
    • 病気
    • 回答数3
  • もし不老不死になったら

    もし人間が不老不死になったとします。 そういう場合300年も400年も記憶を詰め込めていったら人間ってどうなるんですか? 1歳の子供にとっては1日は1/365日で、10歳だと1/3650日、300歳だと1/109500日に感じられるそうです。 つまり何百年も人間が行き続けたら一日なんてあっという間に過ぎてるように感じてしまうのでしょうか? あるいは脳がオーバーフローして記憶の整理ができなくて脳内の時系列がぐちゃぐちゃになったりするのでしょうか? あるいは脳の忘れる機能がうまく働いて昔のことはみんな忘れてくれるのでしょうか? あるいは脳が最初の100年の記憶で止まってそれ以降は痴呆した老人のような記憶力になってしまうのでしょうか? 答えが出せない問題かもしれませんが、みなさんの考察や考えを聞きたいです。