UTwTU の回答履歴

全1218件中81~100件表示
  • 客観的な意見を頂きたいです。

    客観的な意見を頂きたいです。 交際している彼との将来の事です。 付き合って1年経つ彼がいますが、彼はバツイチです。 子供2人は別れた奥様の所にいます。 離婚の理由は彼の借金癖と浮気のようです。 奥様はバツイチ連れ子の再婚で元々問題点の多い家庭だったようなので、上手くいくはずがなかった。と言います。 彼の借金癖は知っています。 重症です。それに超頑固で人の意見を聞かないので直すのも大変だと思います。浮気は精神的に弱い彼なので逃げてしまったのだと思います。 そして、彼の家族ですが、母親は重度のうつ病で認定もされています。 弟はヤンキーで何度も警察のお世話になってたそうですが、今は更正されています。 父親は公務員という事しか知らないのですが、こんなにバラバラの家族は父親に原因があるのでは?と思ってしまいます。 私は彼が好きで将来を夢みてしまいます。 彼は28才、私は23才です。 幸せにはなれないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#112618
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 卒業

    もうすぐ、卒業式のシーズンですね。 みなさんの小・中・高・大学のそれぞれの卒業時はどんな思い出がありますか?

  • ワンドアツーロックにしたが、外から不在が分かってしまう・・・

    防犯に関する質問です。 先日玄関に鍵を増設してワンドアツーロックにしました。 しかし、家に人がいる時は取り外すタイプのものなので、 外からはこの二つ目の鍵が掛かっている時は不在なのが分かってしまいます。 この様な鍵は防犯上、メリットとデメリットのどちらが大きいですか? ちなみに玄関以外の窓などは、開けたらブザーが鳴る程度の対策ですが、 この鍵を使う時はもっとしっかりやった方がいいでしょうか? 鍵はそこそこの値段だったので買い換える気はありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 月曜バイトの面接で水曜日までに結果連絡と言われたのに今日(土曜)になっ

    月曜バイトの面接で水曜日までに結果連絡と言われたのに今日(土曜)になっても音沙汰無しです。 「水曜日までに結果を御連絡します。」 「不採用の場合、履歴書は返送させて頂きます。」 と言われました。 で、水曜日には連絡がなかったので、 じゃあ、不採用の場合は履歴書が送られてくるだけなのかな、と思ったんですが、 今日(土曜日)になっても履歴書が来ません。 郵便物などの配達は大体終わっている時間です。 水曜日にメール便や郵便を出しているなら、 金曜日にはつきますよね? 連絡か配達を忘れているのでしょうか? 家族に履歴書の返送なんて見られたくないので、毎日郵便受けをチェックしているのですが・・・。 電話して聞くのはみっともないでしょうか?

  • 恥ずかしいのですが…

    ここ1年間くらい、デリケートゾーンにかゆみがあって、陰部はもちろん毛の所から足の付け根の辺りまでかゆみを感じます。 おりものの量が多く、むれてるだけと思って気にしてなかったのですが、幼い妹に「たまに何か臭いがする」と言われて、そういえばと気になってきました。 何か病気の可能性はありますか? こんなことで病院に行っていいのでしょうか?

  • 結婚をあまく見てました

    私は37歳♀仕事を辞め、今は実家暮らしです。 仕事をしているときは親元だし食べるのも苦労しないしと、のほほんと暮らしてました。 そしてある理由から仕事を辞めてしまい無職になってました。そのときはじめて食べていくにはどうしたらいいか、親が亡くなったらどうするんだと考えてきました。もちろん親がいたって頼る気はさらさらないし、仕事を探して一生一人で生きていくなんて考えてましたが、はたして一人で生きていけるか?と悩みはじめました。 その当時の仕事の所得でも正直一人で食べて生活できる所得ではなく、やはり人間一人で生きていくのは大変だなと痛感してきました。 そんな時やはり人生のパートナーとなる相手がほしいと望んでました。 勝手な理想としては結婚しても働くけどパートとしてで、ある程度パートナーになる相手に食べさせてもらう。そして子供も作らず自由気ままに暮らしたい。 もちろんパートナーの支えにはなるのは前提ですが・・・。 そして結婚を視野にいれたとき紹介されたのが今のお付き合いしている男性です。紹介された当時はまだ私は働いていて、彼との付き合いなんて考えられない、それ以前に彼なんて好きになれっこないと感じてました。そして仕事を辞めてしまったとき、彼と結婚して家庭に入るかなんて考えたくもなく一人で生きてくために一生の仕事を探そうと必死になってました。 だけど不思議なことに彼に惹かれてしまい、大好きになってしまいました。 私の理想に近い男性で、とにかく優しく私のことを思いやってくれるし、何か意見の食い違いになってもとことん納得するまで面倒くさがらず最後まで話を聞いてくれる、一緒にいて自然体でいられるそんないい相手です。 こんな人となら結婚してもいいなと思えてきました。 が、そんな矢先彼の両親思いの優しさゆえに同居(二世帯?)問題や彼が自分で経営しているところを将来手伝うとかいろんな問題がでてきました。 そして私は子供は産みたくないのですが、彼は結婚してやはり親に子供の顔を見せたいのが希望らしくて意見の食い違いがでてきました。 私は子供を産みたくない・・だけど彼を失いたくないしという勝手な思いから苦しみ一人で悩み、彼の親も孫の顔を見たいんだろうという思いに反する私の勝手な女性として失格なだなという思いもあり自殺も考えました。   彼にそのことを話すとやはり子供が欲しいという意見。どうして子供が産みたくないのか説明させられました。 彼としては親に孫の顔を見せたい、もし子供を育てるのに自信がないなら人に頼ることも考えろとそこまで協力的になってくれてます。 彼に結婚は子供産むためにするのか聞いたら彼は理想としては自分の親も大事にする前提、そして自営を手伝って支えてほしい、そしてもちろん私の両親や兄弟も大事にしたい。子供は二の次と言ってくれました。 私も結婚して彼の両親も大事にしたいし、彼の支えにもなりたいと伝えたらその気持ちは嬉しいしそれだけで十分だということになり子供のことはそのあと話そうってなってくれました。 彼と結婚したい反面、結婚て楽なもんではないな~と実感しはじめました。 私の親が亡くなった場合一人では生きていけない・・だからパートナーが欲しいとか思ってた罰かなとも感じてきました。 子供は産みたくないし、自由に暮らしたいしと勝手な結婚の理想像を持っていた自分がバカだったと思います。 正直この先どうしていいかわからず悩んで苦しんで死ぬことを十分考えてしまってます。 結婚は相手が好きだから結婚するのは当然だけど簡単ではないのでしょうか? 結婚するにあたって彼の両親も家族になる、そして私の両親、兄弟も彼にとっては家族になる・・正直そこまで考えてなかったのは甘かったです。 結婚は相手の両親もかかわってくるしお互い好きだから両親無視して結婚できるって考えてたのも確かです。 結婚てこんなものなのでしょうか?

  • 手の痺れが今年になってから続いてます。何か治療方法はあるでしょうか?

    手足がずーと痺れてます。特に右手がひどいです。 痺れ方は、24時間ずぅーと同じような感じで痺れてまして 治まりません。最初は手足が軽く痺れ始めましてこの最近特に右手右腕が酷くなってしまい。。。MRI検査を3月8日に受けるのですが、自分でも色々調べてみようと思いまして、また経験された方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいな、と思い投稿しております。 また、痺れが出始めてから倦怠感 疲れ方もひどいような気がしております。なにか関係がありますでしょうか? また 良くないとわかっていながらも喫煙しております。 やはり 直ぐ禁煙したほうがいいですよね。

  • どういう意味でマタニティマークをつけるの?

    マタニティマークに関して質問です。 私自身近しい人に妊婦さんがいた事がなくて想像でしかないのですが、子供を生む事ってとても大変なんだろうなって思います。 知り合いはつわりがひどくて外出できないと言っていました。 そんな中でも通院や買い物など電車に乗らないといけない時もあるでしょう。 もしも何かあった時に妊婦だと周りに伝える事ができるから、という意味でマタニティつけているのであれば理解できます。 でも妊婦以外で病気などの人がそういうバッジつけてるの見た事ないですよね。 なんで妊婦さんだけはマタニティマークでそれを主張するのでしょうか? また、優先座席の近くに乗車するわけでもなくマタニティマークを見えるようにつけて「妊婦なんだから席譲ってくださいよ」と周りに優しさを期待している方ががいたらちょっと横柄だと感じます。 経験ないので知りませんが妊婦って24時間40週ずっとしんどいのですか?座っている時以外安静ではないのですか? そうでなければ立っているのがつらい時には「席替わってください」と自分から声をかえればいいだけではないのですか? 「断られるかもしれない」「自分からは言いにくい」と思ってマタニティマークをつけてるなら、自分の子供を守るためでしょ?あなたが生むんでしょ?と思います。 声かける勇気まで人任せにして、妊婦だから気をつかってくださいと思うのは横柄だと思うのです。 ましてや自分で選択して妊婦になっているのですから。 オークションとかでマタニティマークのバッジなどが出品されているという事は、それをつけてる事がステータスだと思ってる方もいるんですか? 他の「マタニティマークを何故つけるのか」という質問の返答を読んでいて、妊娠経験のある方が「精神状態おかしいんじゃないの?」とか「妊婦に対してトラウマでもあるの?」など中傷かとも取れる事を書く方もいたので。 (そういう方こそ周りの事を考えられない心が狭い方だと思いますが) 私自身は絶対席を譲りたくないわけでもなければ子供が嫌い、子供ができなくて妊婦を妬んでいるというわけではありません。 ただ妊娠した事ない人にとっては妊婦の大変さとかどの程度気を遣わないといけないのかなど分からないのです。 そしてマタニティマークをつけてる方は私みたいな人がいると理解された上でつけているのでしょうか。 病気の方が「病気マーク」をつけていないのに妊婦さんがつけるのが何故か?と疑問に思います。 そこで実際マタニティマークをつけている/つけていた方に、どういう意味でつけているのかを聞きたいのです。 電車ではずっと座っていないと結構つらいとか、妊娠バッジをつけいたから妊婦生活が少しでも楽になった、とかこういった意味でマタニティマークは絶対必要だとかお聞かせください。

  • 女性は何故『スーツ姿の男』が好き?!

    よく「男性のスーツ姿が好き~」「スーツ着てるとカッコよく見える」って耳にします。 スーツなんて大抵の男性が着るもんだし、多少の似合う似合わないがあったとしても、スーツを着てめっちゃ似合わなくてめっちゃカッコ悪い男性っていない気がします。 スーツ着ててカッコ悪い男性はいるけど、そういう人は何を着てもカッコ悪いだろうし、スーツ着てカッコいい人は何を着てもカッコいい。 つまり、スーツには着ている人を魅力的に見せる効果はない、スーツは誰が着てもそれなりに見える無難な物のように思います。 なのに、何故スーツに惹かれるんでしょうか? 本当にスーツを着ている男性はカッコよく見えるんでしょうか? 個人的には、堂本剛みたいな他の人が着てもカッコよくは見えないであろう服装を着こなしてお洒落に見える人の方がカッコよく感じます。

  • 頭を打って一時的に記憶喪失

    今日、スノーボードで激しく転び、後頭部を強打しました。 打った直後は吐き気もなく頭痛がしただけだったのですが、数分後に一種の記憶喪失のような…『ここはどこ、私は誰??』といった感じになりました。これはすぐに治ったのですが、記憶が飛ぶほど強くぶつけてしまったら危険なのではないかと思い、スキー場の救護室に行ったら『記憶が飛ぶのはよくあること。吐き気が無いなら大丈夫』と言われ、病院には行ってません。12時間程経った今は食欲は無いものの吐き気はなく、首の鞭打ちと軽い頭痛のみです。 ただ、今になって心配になってしまい、寝たら起きられないような気がして眠れません。 本当に大丈夫なのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • DAMZONE
    • 病気
    • 回答数1
  • ホワイトデー★ジュエリーがあまり好きじゃない女性へのお返し

    俺の彼女は、あまりジュエリーをつけないし、興味が無いって言ってます。 でも彼女はジュエリーを男性からプレゼントされたことがないので、 もしかして、俺がプレゼントしたらすごい喜ぶのでは?と思うのですが、女性の皆さんは どう思いますか? ジュエリーをプレゼントされる機会なんてあまりないですよね? もう1つは、スイーツをプレゼントしようと思います。 それでかなり迷っているのですが、女性のみなさんのセンスでどのようなスイーツが センスがあって喜ばれるスイーツでしょうか? 彼女は甘いものは大好きです。でも、ダイエットにも気を使ってます。 下記のリンクのジェラートとか、チーズケーキとかおいしそうだなと思うのですが、 あなたらなどれを買いますか?商品名とリンクを貼っていただけるとうれしいです。 http://event.rakuten.co.jp/whiteday/freeshipping/sweets/

    • ベストアンサー
    • noname#107201
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 「おりかえし、電話いたします」の意味と使い方

    先日、ある会社に問い合わせの電話をしたところ、 「折り返し、電話いたします。」 「わかりました、お待ちしています。」 で、切りました。 1時間後に電話が来ました。 「おりかえし」の電話の割には遅すぎないでしょうか? 「おりかえし、電話します。」 の意味は間をおかず電話する、と思うのですがどうでしょうか? ただ単に、こちらから、あらためて電話します。の意味ですか? よろしくおねがいします。

  • どういう意味でマタニティマークをつけるの?

    マタニティマークに関して質問です。 私自身近しい人に妊婦さんがいた事がなくて想像でしかないのですが、子供を生む事ってとても大変なんだろうなって思います。 知り合いはつわりがひどくて外出できないと言っていました。 そんな中でも通院や買い物など電車に乗らないといけない時もあるでしょう。 もしも何かあった時に妊婦だと周りに伝える事ができるから、という意味でマタニティつけているのであれば理解できます。 でも妊婦以外で病気などの人がそういうバッジつけてるの見た事ないですよね。 なんで妊婦さんだけはマタニティマークでそれを主張するのでしょうか? また、優先座席の近くに乗車するわけでもなくマタニティマークを見えるようにつけて「妊婦なんだから席譲ってくださいよ」と周りに優しさを期待している方ががいたらちょっと横柄だと感じます。 経験ないので知りませんが妊婦って24時間40週ずっとしんどいのですか?座っている時以外安静ではないのですか? そうでなければ立っているのがつらい時には「席替わってください」と自分から声をかえればいいだけではないのですか? 「断られるかもしれない」「自分からは言いにくい」と思ってマタニティマークをつけてるなら、自分の子供を守るためでしょ?あなたが生むんでしょ?と思います。 声かける勇気まで人任せにして、妊婦だから気をつかってくださいと思うのは横柄だと思うのです。 ましてや自分で選択して妊婦になっているのですから。 オークションとかでマタニティマークのバッジなどが出品されているという事は、それをつけてる事がステータスだと思ってる方もいるんですか? 他の「マタニティマークを何故つけるのか」という質問の返答を読んでいて、妊娠経験のある方が「精神状態おかしいんじゃないの?」とか「妊婦に対してトラウマでもあるの?」など中傷かとも取れる事を書く方もいたので。 (そういう方こそ周りの事を考えられない心が狭い方だと思いますが) 私自身は絶対席を譲りたくないわけでもなければ子供が嫌い、子供ができなくて妊婦を妬んでいるというわけではありません。 ただ妊娠した事ない人にとっては妊婦の大変さとかどの程度気を遣わないといけないのかなど分からないのです。 そしてマタニティマークをつけてる方は私みたいな人がいると理解された上でつけているのでしょうか。 病気の方が「病気マーク」をつけていないのに妊婦さんがつけるのが何故か?と疑問に思います。 そこで実際マタニティマークをつけている/つけていた方に、どういう意味でつけているのかを聞きたいのです。 電車ではずっと座っていないと結構つらいとか、妊娠バッジをつけいたから妊婦生活が少しでも楽になった、とかこういった意味でマタニティマークは絶対必要だとかお聞かせください。

  • この症状を発生させるのはどういった原因が考えられますか?現在は回復して

    この症状を発生させるのはどういった原因が考えられますか?現在は回復しているのですが、この症状がなにかの病気でなかったのか、どうも気になるので知りたいのです。 1、不眠症(睡眠時間が後ろにずれていく) 2、強い漠然とした不安感(不連続に発生。一度発生すると、3時間以上は続く。不安感発生中は、言葉を発することすら難しい) 3、記憶からの不安感(昔の少しいやな、そんなにたいしたことではない記憶を反芻するように発生。) 4、疲労感(一度眠らない限り治らない。目が覚めてから直後に発生することが多かった。指先を動かすことすらしんどくなるほどの疲労感) 5、息苦しさ(急に、非常に息苦しくなる。少し寝転がらないと立ってられないほど) 6、カフェインに対する異常な反応(カフェインを取ると焦燥感とイラつきが発生) 7、記憶力の異様な減退(問題集を16回やってもほとんど頭に入らない) 8、思考力の減退(ものを考えるとき、うまく整理したり論理をたどれなくなる) 以上です。よろしくお願いします。

  • タール値の高いタバコを吸えるようになる方法を教えてください

    自分は今、タール値が1のタバコを吸っています(LarkウルトラメンソールとマルボロブラックメンソールのONEです) (毎回、2本吸います) タバコが大好きでいろんなタバコを味わってみたいと思っているのですが… タール値を上げるのに困っています。 昨日、パーラメント(9mg)を一本吸ったあと、嘔吐してしまいました(汗) マルボロライトメンソール(8mg)もちょっとつらいです…   タール値を上げていく方法を教えてください! できるだけ、目眩や嘔吐は避けたいです…    (タバコが健康に悪く、タール値を上げるのがさらに健康に悪いのはわかってます。その手の回答はご遠慮いただければ幸いです)

  • プチトマトの栄養について

    プチトマトにはどのような栄養がありますか?

  • 派遣の登録について

     短大の頃は、何になりたいか分からないまま卒業し アルバイトの面接も郵便局以外は全部落ち、郵便局も8ヶ月で 解雇されてしまいました。私は面接に数回落ちると、どうせ私なんか 世間に必要とされてないんじゃないか?私なんか生きてる価値ないんじゃないか?とネガティブになり仕事を探さなくなってしまって もう25歳。もういい加減仕事しようと思い、初めて派遣に登録に いったのですが、職歴のせいか、愛想笑いすらできない内気な性格 のせいか、丁寧に書いても汚い字のせいか、スキルチェックの出来が 悪かったせいか分かりませんが、面談で郵便局でどんな仕事をしていたかと空白の期間何をしていたかと私が事務希望であることを聞いただけでアドバイスも何もなく終わってしまいました。  私は、冷たい人だな。私みたいな人に親身になって下さる コーディネーターの方なんているのかな?と思ったのですが 私は、今回たまたまこういう人に当たってしまったのか 私が派遣で働こうとすること自体無謀なのか 皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。  

  • 非常に困ってます

    私は高校二年生でアメブロをしていました。アクセスは一日300くらいです。結構自分の悩みとかを真剣に書いていました。 がそのブログの存在を親が知っていていつも隠れて見ているらしんですよ・・・・・ 僕はあまり親とは仲良くないし、本当に学校生活とかの悩みを書いてるんですけど、それも全部見られてるらしく・・・ まあ弱みを握ったような感じでいるんですよ・・・・ ブログ今後も続けるべきですか?

  • ずっと働いていなかったのですがやっとアルバイトが決まりました!

    閲覧ありがとうございます。 以前こちらのOKwaveでとてもお世話になりました。 私は高校を卒業してからずっと働いていなくて、バイトの面接を何度も不採用になりましたが先日やっとアルバイトが決まりました。 (高校を卒業してからずっと働いていないことについて以前こちらで質問させていただきました) 人生始めてのアルバイトなので右も左もわかりません。 きっと働くって私が思っている以上に大変なことだと思います。 今まで甘い環境で育ってきたので、私の想像以上に大変だと思いますが一生懸命頑張ろうと思っています。 今週雇用契約について一度来てくださいと店長さんに言われているのですが、それだけで今からドキドキです。 本当に緊張してどうしようって感じです(>_<) 前置きが長くなってしまいましたが、皆様が始めてアルバイトをしたときはどんな気持ちでしたか? やはり最初はみなさんすごく緊張されましたか? また初めて働く日の注意点などありましたらぜひ教えていただきたいです。 とりあえず色々なサイトを見て教えてもらったことを忘れないように書きとめておくといいと書いてあったので早速メモ帳の準備はしました^-^ よろしくお願いします!!

  • 借り換え 生活費

    主人と子供の3人家族です。 自営業がうまくいかず、友人から借りていたお金を使い込んでしまいました。 11万円ほどです。 収入は12万しかありません。 当面の生活費もないため、主人は外に働きに行くことになりました。 しかし、自営業を辞める前に、友人への借金を返したいです。 そこでクレジットカードのキャッシングを利用しようと考えているのですが、こんな状態で借金を作るのは危険なのでしょうか。 生活に困ってキャッシングして持ちこたえた方はいらっしゃいますか? 友人にはどうしても待ってもらえません・・・ 12万の収入の使い道は 携帯電話  2万 保育料   1万8千円 共済    1万5千円 ローン返済 1万 ガソリン代 1万 雑費    1万 食費    1万 仕事の交際費 3万  交際費が原因なのはわかっているのですが、どうしても仕事のことなのでどうしても断ることができません。 なので自営を辞めて、外に働きに行こうということになりました。 同居なので家賃などはかかっていません。 節約についてのアドバイスもお願いします。