KUMADEKA の回答履歴

全225件中181~200件表示
  • SSDのPCの使い方

    仮想メモリ、ブラウザのキャッシュであまり頻繁にアクセスするとSSDの寿命を縮めるようなイメージを持っています。デフラグでSSDの寿命を縮めるという事もよく言われます。 今度のPCは16GのメインメモリのPCを買いましたのでグラフィックチップのメモリを取っても十分です。仮想メモリもブラウザのキャッシュもゼロにしたい気持ちに駆られます。実際にそれをすると問題おきますか? タスクマネージャで仮想メモリの使用状況を見ていると、メモリが半分開いていてもHDD上の仮想メモリにデータが行っているようなイメージがあります。 EdgeなんかはRAMディスクを作ってキャッシュを置いている人もいるようです。私もIEで同じこと(RAMディスクを作ってキャッシュを置く)をしたことがあります。

  • お正月になに食べる?

    こんにちは! 先日、地元が異なる友人とお正月の食事で何が人気かについて話していたのですが、私が八幡巻きと言うと「何それ!?」と返ってきました。 地方や家によって異なるとは思いますが、メジャーな食べ物だと思っていたので驚きまして… そこでお聞きしたいのですが、皆さんはお正月だけに食べる特別なものってありますか? 昔食べた、とかでも構いません。 普段と同じものしか食べない場合はわざわざお答えいただかなくて結構です。 (例えばカレーとか。ただし、普段よりも豪華に伊勢海老カレーにしてます、とかならOK) お暇なときにどうぞ。

  • 結婚て幸せですか?

    結婚て幸せですか? 私は独身でいずれか家庭を持つのが夢です。 でも、なかなかイイ人には出逢えないし、 過去にお付き合いした方も今一緒にいるのは寂しくないし、楽しいけれど、一生と考えると考え方も生活スタイルも違う部分があり、彼に合わせ続けるのは疲れるし、他人と一生一緒にいる結婚て幸せなのかな? と最近考えます。 既婚の方々どうなんでしょうか?

  • 咳、息苦しさ止まらない

    閲覧ありがとうございます。 当方、30歳女です。先週初めから風邪を引き、一度夜中に熱を出しましたが、午前中で下がり、仕事は休んだのですが病院へは行きませんでした。 次の日も熱が出ず、仕事も半日のため出勤。一応、この日の夕方に病院にその他の症状で行きました。その次の日も出勤はしたものの、途中て具合が悪くなり午後で早退。熱が38°を超えてました。そこで別の病院ですが行きました。一度目の所はあまりにも頼りなかったので。 薬を飲んだものの、喉の痛み、咳が収まりません。昼間は少しは落ち着きますが、夜になるとひどくなります。正直、寝れません。ここ数日、まともに寝てません。寝れて、途切れ途切れで合格2、3時間。1回目の発熱の時も一睡もできませんでした。 横になると、なぜか息がしにくいのです。鼻も詰まってるし、口呼吸しようものなら咳も出るし。体を起こして呼吸していた方が、まだ楽。 どうしたら、寝れるでしょうか?? また病院に行ったほうがいいでしょうか?病院は内科です。

  • B型肝炎ウイルスのキャリアと肝がん(転移がん)の件

    B型肝炎ウイルスのキャリアです、肝臓転移がんで抗がん剤が効かず困っています。 使える抗がん剤はすべて試しました。がんは現状維持が3~5ケ月で増殖してしまいます。 この場合はB型肝炎ウイルスのキャリアと関係があるのでしょうか。 肝炎はバラクードルで治療しています。ただし、抗がん剤で劇症になるのを予防するのみで、積極的に肝炎ウイルスを排除するものではありません。

  • 低栄養と免疫力低下で引き起こされた肺炎による敗血症

    船戸結愛ちゃんの死因は低栄養と免疫力低下で引き起こされた肺炎による敗血症であると雄大の起訴状に言われてます。 肺炎から敗血症になるメカニズムが知りたい。

  • 味噌は体にいい?

    発酵食品である味噌が体にいい、と紹介している健康番組が多いですが、一方塩分が多い食品でもあります。先日のNHKスペシャルでも紹介されたように、塩分の摂り過ぎは健康に悪影響を与えることは明らかになっていますが、果たして健康にいいのでしょうか悪いのでしょうか。

  • 胃に優しい食べ物

    胃に優しい食べ物を教えて下さい。 食欲不振や胃腸不良で胃が弱っている時、食べても負担にならない食べ物を教えて下さい。 それと、胃の調子が悪い時は、何も食べない方がよいのでしょうか?それとも、負担にならない程度に何か食べてもよいのでしょうか? 回答をお願い致します。

  • 自分が体調悪いな、風邪っぽいなと感じてる時に限って

    自分が体調悪いな、風邪っぽいなと感じてる時に限って周りの人が「体調悪いから今日は早く帰る」とか「明日午前休か休みたい」と言ってきてウンザリします。 派遣で事務してますが、しょっ中体調悪い体調悪いと言ってマスクして具合悪そうにしてる人が数人います。 そういう人は大抵グチっぽくいつも文句言ったりマイナス思考で自分がどれだけ大変か?どれだけストレス溜まってるか?を披露してきます。 会社で自分は派遣なので「マスクしてるけど風邪ですか?大丈夫?」とか言うようにしてますが、自分もたまには風邪っぽく具合悪いときもあります。 そういう時でも会社では元気にするようにしてます。 なのに仕事で相談たり、挨拶すると 「もういいよ。もう疲れちゃって」「明日休みたくて」 と言われ、休まれたら困るしこっちだって具合悪いの我慢して仕事してんだよ!と思い本当にウンザリします。 特に近くの席で仕事してる人に多いので、 常にこちらが「大丈夫?」と気遣う立場ですが たまにはそっちがこっちを気遣えよ!とウンザリしてきます。 もう無視していいんでしょうか?

  • なぜ日本は真っ当な保守政党が育たない?

    世界は移民排斥や保護主義を謳う中道~右寄りの政党が勢いを増しいているのに、どうして日本ではそう言う政党が育たないのですか?

    • 締切済み
    • noname#240913
    • 政治
    • 回答数11
  • 日本人

    日本って上に立つ人間ほど無責任でモラルがないのは何故ですか? 首相からしてアレだし。

  • データ

    データの意味を教えてください。

  • 株をやろうと思いますが、

    株をやろうと思いますが、 1日の中で株価が上がったり下がったりするだけで、気持ちが上下する人は株式投資に向かないですか?

  • itとthereの違い

    Kyoto is the place (which) I visited on my school trip. Kyoto is the place (where) my father was born. この2つの文について、カッコ内がなぜwhichとwhereになるか教えてください

    • ベストアンサー
    • CK2021P
    • 英語
    • 回答数4
  • パソコンの性能はCPUだけで決まるのですか

    速いパソコンを求める場合、CPUのクロック周波数、コアが複数とかのCPUの性能だけで決まるのですか。

  • ヒトパピローマウイルスが感染してから死滅する期間

    (1)子宮頸がんの原因であるヒトパピローマウイルスは 一旦感染してから自然にそれらが死滅するまでの期間を知りたいです。 (2)また、性質として例えば、熱に弱いからシャワーで洗い流せば少しは減るなどの 死滅や少しでもウイルスの数を減らすことができるようなことがありましたら、 教えてください。(感染した場合についての内容でお願いします) (3)ヒトパピローマウイルスの性質として何が原因で悪い細胞になっていくかの性質も知りたいです。原因は、不規則な生活とストレスかな?と漠然に思いますが 何か御存知のことがありましたら、御回答をよろしくお願い致します。

  • なんでも素直に答えてしまって嘘がつきにくいです。

    なんでも素直に答えてしまって嘘がつきにくいです。 バイト先でなんでその大学に入ったの⁇と聞かれました。 そこで、普通は適当に答えると思うのですが、 自分の大学への嫌悪感に嘘をつくのがいやで、学歴のため、と正直に答えてしまいました。 正直、大学に友達がいなくて(お昼を食べたり、一緒にいられる友達がいたら少し変わるかもしれません)周りに適当主義のやる気のない人も多く、自分自信もこれと言ったものが見つからなくて。 そのことから、大学生活があまり充実していないです。 その割に往復4時間と距離が遠いのがただただ苦痛で。 入ったからには安易にやめられないのですが…。 そのことで、バイト先での好感度が落ちていないか心配で…入りたてなので… けど、その人がその後、心を開いてくれてる?みたいなことを言ってたので、いい意味で、そこまで気にしなくても大丈夫なのでしょうか。 あと、昨日、立て続けに失敗したときに、無表情や、しかめっつらをたくさんしてしまいました。(誰かと話している時ではないです)

  • 年末年始は飛行機代とか宿泊代が高いわけ

    利用者が増えるからでしょうか。12月は殆どでかけられないというか、でかけにくいですよね?

  • 30代、認知の低下

    30代前半の女です 最近、自分の認知が落ちているように感じます ・持っている服の存在を忘れる。 「スカートは○着しかない」と認識していたのに先日もう一着出て来ました。自分の持ち物だという認識も買った場所も理由も記憶になりますが、存在をすっかり忘れていました ・漢字の書き取りがおかしい。 簡単な漢字の書き順を忘れたり、漢字の組み合わせを間違えたりします(「口説く」という字が思い出せず「句説く」とかき、間違っていると認識できなかった) ・正しい単語から近いものを思い出してしまう 「タカハシさん」をみて咄嗟に「タカナシさんだ!」と思うなど、近しいけど違う言葉を思い出してしまいます 思い浮かべたあと自分で間違いに気づくことはできます これらのようなことは、1,2年ほど前まではありませんでした。 同じ症状が起きたのは1度や二度ではありません 五年ほど前に自律神経を壊してから脳の機能が低下していると認識していますが、ひどくなっているようにも思います。文章の組み立てや、人に状況を説明するのも下手になりました しかし、この程度で神経内科などに行くのは、お医者さんに笑われるのではないかと…… (今のところ仕事に問題もありませんし……) 睡眠時間がみじかかったり、同居の父が「寝れない」といって夜通し大きな音でテレビをつけていたり、睡眠の質が悪いせいなのか、それとも病気なのか。30にもなるとよくあることなのでしょうか。 思い当たる節のあるかた、ご助言いただければ幸いです

  • パソコンのデスクトップとノートパソコンの寿命

    パソコンのデスクトップとノートパソコンの寿命 最近、パソコンの調子が悪い。デスクトップ型は15年以上使っている。 最近、起動が不安定だがまだ使える。 ノートパソコンは自宅で使用のため固定、5年も使用していないのに 調子が悪い。パソコンの寿命はデスクトップの長いの? ノートパソコンの寿命はどのくらい? 毎日、3時間くらい使用してます。