全436件中261~280件表示
  • デュファンストンについて教えてください

    デュファンストンについて教えて欲しいことがあります。 こんにちは。 28歳女です。 1年ほど前、仕事のストレスから15kg痩せ生理が止まりました。 今現在は心身ともに落ち着き体重も 元に戻りました。 しかし生理が来ないままなので婦人科に行きました。 デュファンストンを試してみよう!と先生に言われ1週間服用すると飲み終わり2日後に生理がきました。 先生は「良い傾向!エストロゲンは出てきてるということだね!」と言います。 確かに痩せてた時、血液検査でのエストロゲン量はほぼゼロでした。 このままデュファンストン服用を続けて様子を見るようです。 私は何のホルモンが足りず出血が起こるまでいかない状態なのでしょうか? またデュファンストンを飲むことで排卵を起こしているのでしょうか? デュファンストンを飲むと、普通の量の出血があるのでこれはいい方向に向かってるといっていいですか?

  • デュファンストンについて教えてください

    デュファンストンについて教えて欲しいことがあります。 こんにちは。 28歳女です。 1年ほど前、仕事のストレスから15kg痩せ生理が止まりました。 今現在は心身ともに落ち着き体重も 元に戻りました。 しかし生理が来ないままなので婦人科に行きました。 デュファンストンを試してみよう!と先生に言われ1週間服用すると飲み終わり2日後に生理がきました。 先生は「良い傾向!エストロゲンは出てきてるということだね!」と言います。 確かに痩せてた時、血液検査でのエストロゲン量はほぼゼロでした。 このままデュファンストン服用を続けて様子を見るようです。 私は何のホルモンが足りず出血が起こるまでいかない状態なのでしょうか? またデュファンストンを飲むことで排卵を起こしているのでしょうか? デュファンストンを飲むと、普通の量の出血があるのでこれはいい方向に向かってるといっていいですか?

  • ふくらはぎ が

    よく攣ってしまうのですが、何が原因でしょうか。 寝ている間の事です。

  • 蚊に刺されて一旦腫れが引いてもかゆみがぶり返す理由

    蚊に刺されて、一旦腫れが引いてもかゆみがぶり返すのはなぜですか? アレルギー反応と言われればそれまでなのですが、一旦おさまったのに反応し直している、ということになりますよね。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • リウマチとサプリ

    抗リウマチ薬を飲んでいますが、サプリを一緒に飲んでも大丈夫ですか?

  • 風邪薬、飲み過ぎですか⁇

    初めて質問します、先ほど風邪の症状があって病院に行ってきました。病院は初めて行った所です。 症状・くしゃみ、鼻水、喉の痛み、咳、熱37.5 もらった薬の種類 トランサミン錠250mg 1日3回毎食後 カルボシステイン錠300 1日3回毎食後 カロナール錠 300 1日3回毎食後 アストミン錠 1日3回毎食後 オロパタジン 1日2回朝夕後 クラリロスマイシン1日2回朝夕後 トローチ 引っ越してくる前通っていた病院は風邪の症状で行ったんですがこんなに薬は出ませんでした。 一応もらった通りにさきほど1回目を飲んだのですが、不安なので質問させてください

  • ソーシャルワーカーさんがいる病院

    ソーシャルワーカーさんが在籍している、県内病院の一覧を調べる方法がありましたら、教えて下さい。 役所で公表されてたりしますでしょうか?

  • 接骨院・整骨院の保険

    デスクワークでのマウス使いすぎで腕にしびれ、 長時間座っての作業での腰痛。 これらの症状の場合、保険適用で とりあつかってもらえるでしょうか?

  • 生理前の腰痛

    生理前になるとものすごく腰が痛くなります。 これはなぜでしょうか?対処法もあれば教えてください。 市販の鎮痛剤ではききません。

  • 整形外科から整骨院に変わることはできるでしょうか?

    先日、息子とキャッチボールをしていて突き指かなと思ったが、念のため整形外科に行くと、「まあヒビが入っているという感じですが折れていますね」と言われました。レントゲンを撮ると、やはりそんな感じでした。 ここまでは何の問題もないのですが、週に2回くらい通ってくださいと言われ、その度にレントゲンを2回ずつくらいとります(上からと横から) 微量であることは分かっていますが放射線のこともあるので、そんなにとってほしくないというのが本音です。初診時に撮るのは当然ですが、毎回毎回撮る必要もないのではと思ってしまいます。 診察に行ってしてもらうことは、レントゲンを撮る・電気をあてる、ほぼこの2つだけです。別にレントゲンを撮ったからといって、手術するわけでも何でもないし、電気をあてるだけなら「整骨院」に変わってもいいのではと思うのですがどうでしょうか?もう1ヶ月近くなるので、もう骨がある程度くっついているのではあれば、あとは日にちだと思うのです。もしそうなら整骨院に変わりたいのですが、その場合、紹介状か何かを書いてもらう必要があるでしょうか? それとも、骨折の診断を一度受けた場合、整骨院に変わることは無理でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 服薬時に薬を砕く

    高齢の家族が錠剤の薬を上手く飲めないので、砕いて飲むために「錠剤クラッシャー」なるものを検討しています、これについて教えてください。 元々粉末であったものを圧縮して固めたような錠剤は容易に砕けるだろうと思うのですが、例えばセンノシド錠のような固い錠剤も砕けるのでしょうか。また、こういったタイプの錠剤も砕いて服用してよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アルコールについて

    「お酒を飲んで顔がすぐ赤くなる人はアルコールを分解する力がなく、アセドアルデヒドという発がん性の物質を体に貯めこんでしまう」という話は本当でしょうか? ご存知の方がおられましたが、詳しく教えて下さい。

  • アルコールについて

    「お酒を飲んで顔がすぐ赤くなる人はアルコールを分解する力がなく、アセドアルデヒドという発がん性の物質を体に貯めこんでしまう」という話は本当でしょうか? ご存知の方がおられましたが、詳しく教えて下さい。

  • 高血圧薬とグレープフルーツについて

    親が血圧が高く、血圧を下げる薬(ミカムロ配合錠AP)を飲んでいます。血圧の薬を飲んでる場合、グレープフルーツジュースは飲んではいけないと聞いたのですが、グレープフルーツを食べる事もダメなのでしょうか?また和製グレープフルーツ河内晩柑はどうでしょう?ネットでは皮と白い部分に良くない成分が入ってるので実を食べるのは大丈夫という情報や実を食べるのも良くない(危険)だという情報といろいろ書いてあり、どれが本当かわからないです。お医者さんに聞いてみたらいいのですが、まずはこちらで聞いてみようと質問しました。薬剤師さん、お医者さんがいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 緊急告示病院とは?

    緊急告示病院とは? 総合病院ではないのですか? 緊急の人しかいけない的な感じですか?

  • ピアスの掃除は消毒用エタノールを

    ピアスの掃除は消毒用エタノールを使っても良いのでしょうか?

  • 漢方薬について

    いつもお世話になっております。 漢方薬のことでお聞きしたいのですが、 不安神経症で、セパゾン・半夏厚朴湯・加味逍遙散を服用しているのですが、 今日 診察の時に 息苦しいのがなかなか治らないことを伝え 半夏厚朴湯が効いていないのかな。と 漢方薬が変わり、桂枝加竜骨牡れい湯 になりました。 夕飯前に、服用したのですが、1時間くらいしたら首からカァーと熱くなり なんとなく不安な感じとゆうか 気分が悪くなりました。少ししたら落ち着いたのですが、これは 合っていないのでしょうか。漢方薬でも 1度の服用で合わないなどあるのでしょうか。服用は辞めた方が良いのか気のせいなのか。 前の半夏厚朴湯・加味逍遙散に戻そうかと思っています。 やはり、合わなかったのでしょうか。

  • 緑の便

    お食事中の方、申し訳ありません。 半年前くらいから時折、緑の便が出るようになりました。 現在は毎日で日々、明らかな緑になっていきます。 ネットで調べてもよく意味が解らず、来月、職場の健康診断を受けるので医師に 相談してみようと思います。 あえて原因を考えるとすれば、家庭事情で半年前くらいから、すごくストレスを 抱えています。 また、更年期の最中です。 更に酷い便秘で病院で下剤を処方していただいています。 ※緑黄色野菜の食べ過ぎ、クロレラを飲んでいる等はありません。 アドバイスをお願い致します。

  • 性器ヘルペス、もう何も薬を使わなくてもいい?

    性器ヘルペスと診断されて、抗生物質を処方されて10日間程服用していました。 5日間服用して、診察を受けた際には、良くなってきていて、これ以上悪くなることはないからと言われて、再度5日分の抗生物質を処方されました。 その後はもう病院に来るように言われていないので、どうなったら症状が治まったと思っていいのかよくわかりません。 潰瘍は特にかさぶたにならなかったのですが、ひいてきました。 ただまだ少し赤く膨らんでいる部分があり、若干かゆみがあるように感じます。 カンジダもその時に発症して真菌の塗り薬を使用していたのですが、それも一週間塗ったら終わりと言われているのですがかゆみがあるので3日ほど延長して使用しています。 足の付け根もまだ少し痛いです。 このように良くなっているようですが、まだ少し症状がある状態でもう何もお薬など使わずに放置していて大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#226859
    • 病気
    • 回答数5
  • エディロールについて

    78歳母親ですが現在エディロールを服用しています 腕の関節が痛い言いますので整形外科でレントゲンを撮影 医師からカルシュウムが沈着しているとの回答でした。 骨折予防のプラリア注射も2回ほど注射しているのですが、飲み薬とプラリア注射 の重複で関節のカルシュウム沈着が起きているのではないかと思うのですが、 エディロールの服用を中止したほうがいいのでしょうか? 痛み止めをのんでも全然痛みがとれる効果がありません。 お忙しいところ回答お願いします。