muuming2001 の回答履歴

全1544件中21~40件表示
  • 転がり込んできた彼に家賃払ってと言うと激怒された

    長文になりますが、お付き合いくださると嬉しいです。 現在、お付き合いをして半年(交際に至るまで4ヶ月)の5歳年下の彼がいます。 その彼と出会ったのは、私がまだ違う男性と交際、同棲していた時でした。 その頃の私は、当時3年付き合っていた彼とは2年間夜の交際がなく、まるで家族のような存在で、のちに彼の浮気が発覚して別れを考えていました。 そんな頃に出会った今の彼は、見た目が私の好みでして、何度か会う機会があり、その後一夜を共にしてしまいました。今思えば、浮気をされた事への腹癒せでもあったのかもしれません。 私は、年齢差もあるため、一夜だけの関係で終わりにしようと思っていましたが、彼の方は熱が上がってしまったようで猛アプローチを受けました。 ですが、付き合っていた彼との3年の日々や、互いの両親との交流のこと、同棲中の家は私の名義でしたが、すぐ引っ越す資金もなく、今後の家賃のことなどで、別れる決心がなかなかつかず、、 そうこうしているうちに、歳下の彼に私も惹かれていき、結局家賃は俺が払うと歳下の彼に言われ、4ヶ月の間待たせていたことにも責任を感じ、3年付き合った彼と別れて歳下の彼とお付き合いが始まりました。 私の歳はもう三十路に差し掛かり、そろそろ結婚や出産も考えていたため、3年付き合っている彼とは家族同然と化し、夜の事など私自身が生理的に出来ない事に不安を持っていましたが、今の彼とは相性が合い、顔も好みですので良い遺伝子がもらえたらいいな、、などと将来的な事を日々思っていました。 ですが、正直に言いますと、今の彼とは歳の差もあるせいか、、会話、笑いのツボ、価値観など、内面的な部分が全く合わないのです。 そのことは、出会ってすぐの頃から気にしており、それもあって付き合うことを躊躇していたと言うのが本音ですが、それを理由に振ってしまうことなど、三十路の私にとって勿体ないのかもしれないと思ってしまって現在に至ります、、。 どう合わないのかと言いますと 例えば私は感情表現が豊かな方で、起動哀楽や、食事の際は美味しいね!と楽しく笑顔で食べたいと思いますし、また、親しき仲にも礼儀ありと言うことを大事に思う人間ですが、彼の方は全くその逆です。 彼の話も、話し方、言葉の使い方や、文章の構成がぐちゃぐちゃなど、(この前は、私の手料理に対するご馳走様の代わり?に、くわばらくわばら、と言っていました。彼はそれが良い言葉と思っていたそうです。)そういった事に気がついてしまい、全く面白くもないのです。 ちなみに指摘すると、彼はとてもプライドが高いため(私にも言えることですが)、君だってこの前~と揚げ足を取るか、あからさまに機嫌が悪くなります。 そのような中で、コロナなども影響し、彼は3~4ヶ月の間、私が元彼と同棲していた、今は私が一人で住んでいる家に入り浸っていました。 もちろん家賃、光熱費などは私が支払っています。 食費は私が7で彼が3くらいの割合です。 以前の彼とは全て折半でしたので、とても負担がかかってきている中で、彼と口論になりました。 普段から、脱いだ服や身につけていたもの、使っていたものなどをその場にそのままにして、私が片付けても何も言わない事や、食事を不味そうに摂ること、お金にルーズな点、など、まるで無料の宿泊施設のように家を使われることに不満を抱いていた私は、口論の留めに、「滞在していた分の家賃を払うよとか言えないの??」と言ってしまい、彼も喧嘩の勢いで「はいはい、払えばいいんでしょ、いくら?」と言った後に、この家は元彼と同棲すると決めて借りた家なんだから、こっちに払う義務はないと言ったことを述べていましたが、結局その日はそのまま実家に帰って行きました。 そして数時間後に電話があり、出るなり「やっぱり価値観が合わないから別れて。これまで何も言わなかったのに、いきなり滞在期間分の家賃を請求してくる君の気がしれない。まず、あの家に対して僕が払う意味も分からない。」と言われ、、 もう私は呆れて物も言えず、、、 何というか、家賃を払う払わないは置いておいて、人の家に上がり込んで、黙って居ても衣食にも困らず、そんな生活を当たり前だと思っていることが、普段の言動から見受けられていたことに私は怒っていました。 その事も2度、ゆっくり丁寧に話しましたが、彼の頭には「家賃払って」の言葉しか記憶に残らないようでした。 彼の解釈で私の言い分は「君は料理してるし色々やってるから僕にはその分分払ってってこと」となり、まあ合ってるといえば合ってるのですが、3割しか伝わらず、逆ギレされ、家賃を払ってと言われたことが相当嫌だったみたいです。 その後、「もう別れるから家賃も払わないでいいよ」と言ったところ、今でも大好きだとかメッセージを送ってくるので、相当なケチかと呆れました。 これって、私の感覚と彼の感覚の相違なだけであって、彼には払う必要はないのでしょうか。 もちろん、義務とまでは言いませんが、私には彼に対して家賃や光熱費を請求する権利もないのでしょうか。 もうこんな関係など時間の無駄だと感じた為、今の彼とはこのままお別れしたいと思っております。 乱文になってしまいました。 読み取りづらい部分が多々あるかと思いますが、御意見を頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードを決めるとき

    夫がクレジットカードを変えたいらしいのですが、その決断を私に頼って来るので困っています。 なぜ変えたいと思ったのかは、クレジットカードと連携して家計簿がつけられるアプリを使いたいからだそうです。 今、クレジットカードの支出も含めてレシートがあるものは私が家計簿をつけていますが、なぜか私のと別で家計簿をつけたいと言ってきました。ウェブ明細を見せてくれればこちらがつけるのにと思いましたが、以前家計簿で揉めたので言いませんでした。 そこまではいいのですが、どこのクレジットカードがいいか調べて欲しいと言ってきました。夫曰く2人の家計の問題だし、自分は出張中で時間がないから、時間のある私に調べて欲しいと言われました。 その時すぐ調べて「このカードがランキングトップだよ」と提示しましたが、「そういうサイトは信用できない」と言われました。 その後、また調べて3種類のカードを提案(このカードは普段買い物するとこのだしお得、このカードは携帯のポイントになる、等)しましたが、「メリットとデメリットは?還元率は?」と聞かれ、デメリットは調べてなかったのでわからないと言うと「それって調べてないってことだよね?」と言われてしまいました。 (「カード名 メリットデメリット」「クレジットカード還元率 ランキング」等で検索すればいいのに、と思いましたがそんな時間もないのでしょうか。) それで私はカチンと来て、もうなんでもいいよ、私は何のカードでもいい。と言うと、「2人のことだからちゃんと決めたいから言ってるだけ」と言われ、自分で決めてよと言うと「◯◯カードにする」と、私の提案になかったカード名を出してきました。 なら、最初から「◯◯カードがいいかなと思うんだけど、どうかな?メリットとデメリットを調べてくれない?」で済む話ではないか、と思いました。 もう疲れました。 私の意見に対して文句言うならなぜ私に任せるようなこと言うんだろうとイライラしてしまいます。 夫はクレジットカードは2人の問題と言いますが、私はクレジットカードは個人の問題だと思います。それくらい自分で決めて欲しいという思いが強いです。 面倒なことを私に押し付けてるだけに思えてしまいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 上司に「財布」としてしか見られてなかった私

    長文注意です。すみません、こちらの皆さんのご意見も聞きたいので、こちらにも投稿します。 私は20代中盤の女です。前職をパワハラで辞めて精神を病んで実家に戻り、現在はフルタイムのバイトで働いています。 いまの職場 では、初めの頃にいた上司(主任)は、本当に何もできない人で、本人に言ってもどうしようもないので、副主任である私が怒られる事も多々あり、毎日残業の日々でした。 その上司が異動していまの上司(以下Fさん)に変わったのですが、仕事の抜本的な改革をしてくれて、チーム全員の残業がなくなりました。 人間的にもユーモアのある人だし、私のことを「よく今までやめないで頑張ったね」と励ましてくれたり、ご飯をご馳走してくれたりしました。 私はその時、前職で全てを失い心が空っぽの中働いていたのですが、Fさんのお陰で立ち直ることができました。 個人的にも、仕事終わりに一緒に遊んだりする仲になりました。色々な場所に行きました。(変な関係ではありませんよ) 私にとってFさんの存在は、かなり大きいものになっていきました。異動したら付いていく約束もした位です。 しかし、様子が変わったのが今年の初めです。Fさんは母親が施設に入っており、寝たきりのため、月5万円を払っているのですが 母親の具合が悪くなり病院に搬送され、治療のために月12万円に増額になったそうなのです。 そのために生活費が苦しいといって、私に2万円に貸してくれと言ってきたので、快く貸しました。 その1ヶ月後に開催された飲み会の際に、2万円は返してくれて、全員割り勘だったのですが、私の分も出してくれました。 ところが、母親の容態が戻ったと思ったら、父親の借金が発覚、父親は常習犯でその都度親戚に泣き付いていたそうで、借金を嫌う親戚が全額支払ってその分を長男である上司が毎月払う羽目になりました。 生活費が足りないというので、合計3万円を貸しました。電気代も3ヶ月に渡って1万円ずつ出しました。合計6万円です。 そこから、2人で出かけたりする時は私が奢って、ガソリン代も出してあげてました。仕事の合間の昼食代は今も私が出してます。 その分の支払いは、来月返すと言われ続けて、待ってたのですが、ここ数ヶ月は何も言ってこなくなりました。 給付金が入った5月頃、給付金の分も合わせて親戚への親の借金は完済した、給料の分は手がつかずに残ると言っていました。 それなのに、私への返済の話は全くして来ませんでした。それどころか、まるまる残った給料の大半は競馬で使ったそうなんです。 そして、プライベートでも私のことを全く誘ってこなくなり、2人で遊ぶような事も無くなりました。 誘って来ても、自分から言ったくせに、何かと理由をつけて断って、仕事終わりには帰って行きます。 「給付金が入ったらお金を返す、ボーナスが入ったらご馳走する」 よくそのワードを言っていましたが、今では何も言って来ません。 客観的に見たらわかるんです、「お金だけ頼りにされてて、お金に余裕ができたから私はもう要らない」って事くらい。 人に借りたお金も返さずに、競馬に使うなんて本当に最低ですよね。人間性を疑います。 貸したお金は勉強代で、そんな奴と手を切れて良かったって、思うべきなんです。 それでも私は、Fさんと一緒にいられなくなったことの方が辛くて、毎日寂しいんです。 前職で全てを失って実家に逃げ帰って来た私にとって、Fさんは本当に大切な存在でした。 それに反して、彼にとって私は「その程度の存在だった」という事実に、深く傷ついてます。 それでも、Fさんは、いまだに私が異動したら付いていく話を引き合いに出してきて、異動があっても一緒に働くつもりでいます。 それも、またお金に困ったらATM代わりにする目的としか思えません。なのに、それを言われたら、一緒にいられると喜んでる私がいます。 いっそのこと、ボーナスの支給日にお金を返すように言って、この微妙な関係を終わらせて、その後はビジネスライクに接しようとも思っています。 でも、私の心が耐えられる気がしないんです。プライベートでの関係もなくなり、今度は仕事でも冷たくされるのかと思うと、胸が張り裂けそうです。 冷たくした事もありました。しかし、今までの思い出が蘇って来て、逆に私が深く傷付いてしまい、できませんでした。 今は実家暮らしですが、地元に残ってる友達は居ないし、彼氏も前職を辞めると同時に別れて来ました。 仕事の人間関係以外に、何も頼れるものがありません。なんだか、本当に1人ぼっちになってしまった気分で、毎日憂鬱で夜は泣いています。 私は、どうしたら良いと思いますか。どこにも逃げ場がないような感じがして、辛いです。

  • 北朝鮮の挑発行為はトランプ再選戦略か

    北朝鮮にとりトランプの再選は必須であろう。 バイデンとの政治討論会が9月に迫るなか、北は挑発し、 これをトランプが取り成すことで支持率を上げさせ、 再選に至らせる。 こういう思惑が北朝鮮にあるのでしょうか。

  • 貧乏な暮らしをさせられた自分の親に何故復讐しないの

    貧乏の家で育った人って 何故金持ちの家の子どもに「小学生が新幹線のグリーン車なんか乗りやがって。 生意気だ!」って言ってみたり、金持ちの家に生まれて何不自由なく育ってきた人に「苦労知らずで育ってきやがって!」とか言ってキレるの? キレるなら貧乏な暮らしや苦労をさせられた自分の親にキレればいいじゃん。 「お前のせいで私は成人になるまで苦労したし、今も金が無くて苦労している。だからお前の年金をよこせ。貯金も出せや。バイトでもパートでもなんでもいいから働いてこい。」 とか言って自分の親にキレて金を奪うなりなんなりした方がよほど効果的だと思うけど。 貧乏させられたり苦労させられたことの諸悪の根源はご自分の親でしょう。じゃあ親を叩かないと。恨みは自分の親にぶつけるべきです。金持ちの他人に絡んでも一円にもなりません。 他人の子供がお盆休みにファーストクラスで優雅にモルディブに旅行しにいく様子を見て 「子どものくせにファーストクラスで海外旅行なんて生意気だ!」とかの負け犬根性満載な事を思ってしまう人に質問ですが 何故自分の親に 「お前が給料安いから私は子どもの頃にファーストクラスで海外旅行出来なかった。今からでもいいから金をよこせ。」と要求しないんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#245886
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 二度寝を後悔してしまいます。

    私は医者に二度寝を禁止されているのですが、それでも二度寝してしまいます。二度寝しないのがベストなんですが、二度寝した後、ずっとそのことが頭から離れず後悔して自分を責めてしまいます。どうすれば、二度寝の後悔から解放されるでしょうか。

  • 教えてください

    兵庫県伊丹市から名古屋駅まで最低賃金で行きたいのですが最適な交通手段を教えてください

  • ルーターのパスワードをお教えください。

    ID:WRC-1467GHBK-Aのルーターが家にありますが、そのパスワードをお教え願えればと思います。宜しくお願いします。電話で何度も連絡しておりますが、回線が混んでいて埒があきませんので。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • バイトのことを考えると動悸がしてしまいます。

    こんにちは高三女子です。 私は今の接客業のバイトに就いてから半年前ちょっと働いています。 バイトの内容としては、主にオーダーや仕込みお会計です。 特に自分が働いているバイト先はメニューがとても多く、仕込みも沢山あり覚えることが大変だったりします。 それも大変ですが、何よりも自分はバイト先の人間関係で悩んでいます。 お客さんのお皿を直したり提供しなければならないのに気づかず、先輩にしてもらったり毎回メモや質問したりとしているのですが、逆に迷惑をかけてしまい、先輩達をイライラさせてしまっています。 最近だとバイトがある日は憂鬱になったり、進路の事や動悸してまでもバイトに行った方がいいのかと考えると辞めてしまった方がいいのか。と思うようになりました。 しかし、私のバイト先は人手が少なくオーナーさんが「進学しても働いていて欲しい」と言われ、もし辞めるとしたら言うタイミングがわかりません。 このような理由で辞めてしまったら甘えになるでしょうか。 もしアドバイスがあればお聞きしたいです。

  • 仕事を辞めていいのか。

    ご覧いただきありがとうございます。 私は30歳の美容師です。 今の職場には4年勤めています。 今、他店に移ろうか悩んでおり相談させていただきました。 私が辞めたい理由は、日頃の仕事がかなりキャパオーバーしている、それに合った給料ではないというところです。 私のお店は近隣のお店より少し単価が低く、駅からも近い為非常に忙しいです。 ありがたい事ですが、予約の詰め方にかなり無理があり、1日の担当人数も多すぎて体力的に辛いです。 お客様もかなり待たせてしまいますし、予定通り終わらなかったり、メニューを追加したくても予約がいっぱいすぎてできなかったりします。 これに関して、何度もオーナーには相談しています。 いつも来てくださる常連様にも本当に失礼ですし、まだ仕事を完全に覚えていないアシスタントもフルに使ってまで予約を入れるのはどうかと言っていても、全く状況は変わりません。 スタッフももちろん昼食は無理ですし、トイレに行く時間もない子もいます。 本当に毎日ボロボロになって働いています。 それでいて給料が良ければまだ良いのですが、基本給は他店とほぼ変わらず、歩合はかなり低く設定されています。 なので、指名のお客様をたくさんつけたところでお給料はあまり変わりません。 基本給も何年いても同じです。 ですが、人間関係は悪くないと思います。 この状況が辛く、指名の方がたくさん来てくれても、忙しすぎてほとんど関われなかったり、急がなきゃいけなかったり、1日終わって残るのは疲労と後悔です。 後悔というのは、もう少し毛量軽くしてあげたかったな、カラーもう少し時間おきたかったな。などです。 このままここにいていいのかと毎日悩みます。 人間関係はいいので、そこも悩みです。 しかし、求人はいくらでもありますし、うちに来てと声をかけてくれているオーナーさんもいます。 辞めるという勇気がなく、相談しました。 みなさんなら辞めますか?

  • ヤマトって前日にダンボール集荷してもらって

    ヤマトって前日にダンボール集荷してもらって 明日午前に届けてもらうのって可能でしょうか?

  • 小学校の担任の先生が妊娠、それはいいけど態度に難あ

    小3の子供の担任が、妊娠していることを子供を通じて知りました。先生が子供達に説明したようです。 先生の妊娠自体は、おめでたいことですし喜ぶべきことです。 途中で産休にはいることなど、問題はあると思いますが、小3なら子供達も対応できるでしょう。 ただ、先生の態度に問題があるように感じています。 産休明けで今年から担任になられたのに、また妊娠?という嫌悪感から始まり、ずっと絶ってるとお腹が痛くなるからと椅子に座りっぱなし、体育はもちろん違う先生に変わり、妊娠中のイライラを子供達(一部)にあたっているようです。 我が子も、やってもいないことを自分のせいにされて怒られた。 休み時間ギリギリに水分補給しようとしたら怒られた。など… あまりよい印象がもてない話ばかり、子供から耳にします。 実際に見たわけではないので、事実はわかりません。先生にも事情があったり想うことがあると思います。 それを踏まえた上で、やはりすぐにまた妊娠する可能性があるのであれば、担任を持たないようにしたり、せめて副担になるなど…なにかしらできることがあったのでは?と思います。 ましてや、妊婦は大事にされて当然といった態度が見られて不愉快に思います。 私は心が狭いのでしょうか…? 自分だって妊娠中の辛さなど、2人産んでいるので理解できます。かといって、過保護にされて当然、気にかけてもらって当たり前なんて思いません。産まれる一月前まで立ち仕事していたり。 先生の妊娠は、子供にイライラしてみたり、気を遣わせていいのでしょうか?そこから子供達が学ぶことがあるのでしょうか?担任が変わるくらい何の影響もないという意見もありますが、それは本当にそうでしょうか? 賛否どちらのご意見もいただき、私自身のこのモヤモヤを解決したいです。

  • 部屋干ししたタオルが臭い

    洗濯する際は洗剤+柔軟剤+ビーズを適量入れています。また、部屋干しする際は除湿機を稼働させ、半日ほど干して充分に乾いてからたたんでいます。選択物をたたむ際は気にならないのですが、使うとき臭いです。手や顔を洗った後にそのタオルで拭くと、手や顔に臭い匂いがついてしまい非常に不快です。 晴れた日に外干しした際はいい匂いで全く気になりません。 どうしたらよいのでしょうか? ※タオルを部屋干しすると部屋が匂うという質問ではないです。

  • ミヤネ屋の中継に乱入した人は?

    誰?なんですかね?特定して暴行未遂か何かで逮捕されて欲しいです。

  • 外国人の男が日本女性と結ばれて悔しくないですか

    あなたが日本人男性である場合、外国人の男が日本人女性を手篭めにしているのを見て悔しくないですか。私はとても嫌な気分です。 国際結婚や国際恋愛は本来非常に難しいはずです。しかし白人は日本人女性をイージーに得すぎだと思います。日本人女性も悪いが、日本人男性も不快感を表すべきだと思う。白人は日本人男性を甘く見ていると思う。イスラム国でイスラムの女に手を出せないですね。なんか日本はいいようにやられていると思う。

  • Thunderbird設定について

    こんにちは。標記の件でご教示いただくことは可能でしょうか。 例えば、Aさんがthunderbirdを使用していて、受信したメールや送信したメールをメールソフト上ですべて削除したとします。その後、Bさんが引継ぎなどでAさんのアカウントでログインして使用する際、削除したはずのメールが復活してしまうというケースはありますでしょうか?もしある場合は、原因と復活しないようにする対処法をご教示いただけますでしょうか。 pcは同一のものを使用とお考えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 簡単に解雇しようとするものなのか、できるのか

    正社員ですが合理性のない退職勧奨に納得がいかず、解雇のような形になりそうです。 こちらが退職すると言っていないのに退職日を決めようとしてきました。(3回ほど) 退職勧奨を受けてから退職の意思が強まり、失業手当がまだ出ないので生活保障や逸失利益等を請求したいと思い、解雇予告手当に相当するお金を請求したい(退職するとは言っていない)、と告げたところ、経営者が社労士に確認し、30日後の解雇でどうかという話になりました。 解雇通知はすぐ発行できる、とのことでした。 解雇理由の記載された解雇通知であれば不当解雇として訴えられますよね? どう考えても客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められるとは思えません。 退職勧奨を受けた時点で労基に相談した際も、そんなことで退職勧奨するのはおかしいと言われました。 しかし経営者が社労士に相談して解雇通知は発行できると言われたということは、簡単に解雇できる、不当解雇ではないということなのでしょうか? 訴えられるリスクのある解雇は経営者としても避けたいものなのではないでしょうか? 社労士は解雇は止めたほうがいいと経営者に言わないものですか? 私と同じころに入社した社員も同じように合理性のない理由で退職勧奨を受け、私が解雇というような話を出した後に、30日後で解雇でどうかと言われました。

  • 安倍総理再選について

    最近民間の次期総理になって欲しい人の世論調査の結果を見ました。 コロナの件で安倍総理には多くの批判があったにも関わらずその調査では50%以上人が再選してほしいと言うことでした。 あれだけの批判があってまた安倍氏に総理をしてもらいたいと世間では思われてるようですがいかがでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#252858
    • 政治
    • 回答数11
  • 数学教えてください

    さっき質問をしたのですが先ほどの質問に答えた人は追加でその質問に答えれないのかと思いもう一度投稿します 追加で質問できる場合は申し訳ありません f(x)=x^( (tan(x))^(-1) )の導関数を求めろという問題です 対数微分法を使うらしいです 至急お願いします

  • 暫く行ってなくて、歯の定期検診の電話しようと思った

    暫く行ってなくて、歯の定期検診の電話しようと思ったけどHP見たら、なんか、医院長変わってました…… 先生も何人か増えてます……… なんか、先生は良いとして、医院長が変わってる所ってどうなの?? 歯医者変える時に、もう1箇所気になってた個人の所有るんだけど変えようかな…と思うのですが まあ、個人病院では無いのですが、この様な歯医者さんってどう思いますか?