Sat_H の回答履歴

全376件中61~80件表示
  • 英文翻訳について

    Have you ever had your flight canceled? 上記内容を翻訳して頂けないでしょうか? 参考書には下記翻訳されていました。 私はこの分を下記文として翻訳する事がまったく理解できません 内容まで教えていただけないでしょうか 有識者の方宜しくお願いします、 翻訳文;今までに自分のフライトがキャンセルになったことがありますか?

  • 言語が音声や文字以外のものに進化する可能性は?

    こんにちは、事故で入院しているものの暇つぶし質問です。 こんな妄想が、頭にうかびました。 言語が、声だとか文字だとかを通して意思疎通をしていたのは、昔はそれしか方法がなかったからですよね。 科学が進歩しても、音声や映像を遠くに届けるようにはなっても、依然として文字や音声なのですが、いつの日か言語が音声や文字以外のものに進化する可能性はあるのでしょうか? もしあるとしたら、それはどんなものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • internet exploreが開かなくなりまt

    internet exploreをひらくと動作が停止しましたと表示され動作が停止しましたとひょうじされます 以前のように機能するためにはどうしたらよいですか おしえてください

  • InternetExplore(8)を使っています

    。 OSはWinXPです。ところが添付写真のような 変なのが出てきて困っています。

  • センター日本史

    正解が二つあったという報道がありました。 具体的にはどんな問題だったのですか?

  • ieのflash(?)うぜーー!!

    ゴルコム http://www.goal.com/jp/news/archive/1 や 海外サッカー http://www.nikkansports.com/soccer/world/premier/top-premier.html のサイト開くと勝手にビデオが再生されます 自分はしょっちゅうヘッドホンで音楽やらを聞くので これらのサイト開いときに勝手にビデオが再生され しかもけっこうな音量なのでびっくりしてうざったいです IE10なのですが、無効にできないでしょうか 詳しい方教えて!!

  • windows7と8でgoogledrive

    windows7と8でgoogledriveを使用しています。 7の方だけでここ1週間くらいgoogledrive上のファイルを使って作業していました。 1週間ぶり位に8の方のgoogledriveを見たら、3日前の分までしか同期されていませんでした。でもシステムトレイには、同期完了しましたと出ています。 8の方でインターネット上で見ても昨日更新したはずのファイルは見つかりません。 7でまた調べてみたらよいのでしょうが今そのパソコンが手元にないので少し先になってしまいます。再起動しても変わらず、再インストールもしてみましたが同じでした。 何が原因でしょうか。

  • windows7と8でgoogledrive

    windows7と8でgoogledriveを使用しています。 7の方だけでここ1週間くらいgoogledrive上のファイルを使って作業していました。 1週間ぶり位に8の方のgoogledriveを見たら、3日前の分までしか同期されていませんでした。でもシステムトレイには、同期完了しましたと出ています。 8の方でインターネット上で見ても昨日更新したはずのファイルは見つかりません。 7でまた調べてみたらよいのでしょうが今そのパソコンが手元にないので少し先になってしまいます。再起動しても変わらず、再インストールもしてみましたが同じでした。 何が原因でしょうか。

  • おすすめの国語辞書

    かの文豪達は国語辞書を引く事ではなく、片っ端から覚えて行く事で語彙力を高めたということを耳にし、ぜひ私もやってみたいなと思ったのですが、どれかおすすめの辞書はありますか。 申し訳ないですが、広辞苑は高すぎて手が出ないので、お手頃なものでお願いします。

  • 英語の訳をお願いします

    以下の文をよろしくお願いします Any gesture by Taiwan perceived as a potential step toward formal independence has typically provoked a harsh response by China, such as conducting menacing military training exercises in Taiwan*s vicinity.

  • 東京弁

    「そんなことしてんなよ」 「全然違うじゃん」 って東京弁ですか

  • 中1で高校がない

    中1男子です。僕は担任に2学期の懇談の時に、1学期は成績はそこそこであったが、2学期にガタ落ちしてこのまま行くと高校がないといわれました。ちなみに1学期の中間テストでは、平均83点ほどでしたが、2学期中間テストで57点ぐらいに落ちました。期末テスト、休み明けテストなどを合わせたら下がる一方です。テストの点だけならいいのですが僕は授業態度もかなり悪く、1学期は学校内暴力を起こし2学期は教師の悪口を平気に吐き、授業はほとんど聞いてません。また、提出物もあまり出してません。僕は中学を卒業したら、高校に行かずにかバイトで暮らそうと思っています。高校に行かずにバイトか、もう一度高校を考えた方がいいですか?

  • Excelの初級・中級・上級の区別について質問

    Excelについて書かれた本のレビューなどをみると、初級者には最適だが中級者には向かないとかよく書かれているのですが、Excelをこの程度使いこなせれば、中級だとか上級だとか級別の大体の基準があるのですか。あるのなら知りたいです。日頃からこの手のアプリの情報を追っているわけでもないのでよくわからないのです。

  • アルバイトの労働基準法

    私は定時制に通う高校3年です。アルバイトはサービス業でまだ始めて2ヶ月くらいです。私はこれまでいろいろなアルバイトを転々してきました。1年続けた所もあれば2.3ヶ月で辞めた所もあります。なぜ転々してきたかと言うと、人間関係がうまくいかなかったからです。慣れたと思ったら、できなくなって陰でいつも言われてました。私はできない分挨拶など基本的なことをしっかりやろうと思っていました。今アルバイトしてる所は店主以外20代~主婦さんがいます。すごく厳しい主婦さんがいて始めは私の出来が悪く、半分呆れちゃっていました。私は迷惑かけてしまっていたので、いつも帰る時一人一人にありがとうございましたと言って帰ります。それを続けてきたら態度がちがくなって、よく褒められるようになりました。私のとこは人が少なくて出れるときはでています。ですが私はバス通勤な為ラストまでやるとバスがなくなってしまいます。それで親達に注意されました。その日の出勤が9時~21時までです。2時間に1回15分の休憩があります。確かに9時(オープン)からラストはきついです。でも好感度を上げたくて断れません。せっかく最近気に入られはじめたので断って使えないなと思われたくありません。。。確かに親にも迎えに来てもらい迷惑かけてしまってます。でもこうでもしないと続けれません。残業代なんてでないし、親も働かせすぎと言っていましたが私はこれ以上嫌われて転々したくありません。どうしたらいいんでしょうか、、、

  • This is, in fact, the aim

    This is, in fact, the aim of education : not just to give information about this or that, but to relate bits and piece of knowledge to each other in a unified vision or understanding of life. 日本語訳をお願いします! できるだけ意訳ではなく直訳でお願いします。

  • 英検準1級の文

    What does the speaker say is the main disadvantage of solar cells? 訳 話しては太陽電池の最大の欠点は何だと言っているか。 出典 英検分野別ターゲット英検準1級リスニング問題150 p69 この文章では倒置や関係詞などの文法が含まれているのでしょうか? 上記英文中の文法と、その文法構造を解説して下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 古典

    「宮づかへ」を現代かなづかいに直し、全て平仮名で答えなさい。という問題で答えは「みやづかえ」でした。 なんで「みやずかえ」にならないんですか??

  • 日本語についての質問~~教えてくださいませんか?

    皆さん こんにちは あたしは 今 日本語を勉強しています。ちょっと1つ質問がありますけど。。。皆さんは教えてくださいませんか?   1.”野菜をたくさん買ったので、店の人に家まで届けてもらいました。” 2.”エアコンが壊れたので、買った店に電話した。店の人はすぐに直しに来てくれた” 一番目の”てもらいました”と二番目の”てくれた”はお互いに交換できますか?どんな話す人の感情を含みますか? よくわかりませんから、説明していただけませんか?

  • サイト上の「英文」の著作権(教えて下さい)

    英米のサイト上の「英文」を、無断で自分の製作する「英文和訳・練習問題サイト」にアップしたら著作権法に抵触しますか。どうぞ宜しく教えて下さい。英語版Wikipediaなどの文章も無断で練習問題として利用したら違法になりますか。教えて下さい。

  • 仮定の複文を作る「ば」「たら」の使い分け

    「ば」や「たら」には、例えば「風邪を引いたら、この薬を飲みなさい」「熱があれば、この薬を飲みなさい」のように、仮定の意味を持つ複文を作る用法があります。 この両者の使い分けに関しては、どのように説明したらいいでしょうか。大辞林や大辞泉に載っている、次のような説明ではいまひとつ使い分けを説明できません。 ◎ば=順接の仮定条件を表す。未成立の事柄を仮定し,それを条件として表す。 https://kotobank.jp/word/%E3%81%B0-597816#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%B0&match=beginswith&itemid=DJR_ba_-030 ◎たら=仮定条件を表す。仮にそうであるならば。もしそうなったらば       未来の確定条件を表す https://kotobank.jp/word/%E3%81%9F-556028#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%9F&match=beginswith&itemid=DJR_ta_-090