Sat_H の回答履歴

全376件中21~40件表示
  • ベターとベストという言葉は

    どちらの方がその状況にぴったしな表現なのでしょうか?

  • 文化祭での音楽使用についての著作権

    今度に文化祭でクラスで劇をやるのですが、その時に予告編の映像を作り それを「限定公開」でYouTubeにアップしようかと企画しています。文化祭が終わり次第すぐに消します。出演する本人たちの許可も取るつもりです。 ただし、できればTwitterや、フェイスブックで拡散したいです。それは可能でしょうか? それとその時に使用する音楽の著作権などはどうなりますか?

  • 漢文の読み順、返点について

    次のように読む場合、どのように返点をつければいいのですか? (1)21743568 (2)23148576 (3)87156243 お願いいたします

  • 和訳あってますか?

    和訳あってますか?(文法、構文、単語を含む) 間違っていたら正しい訳を教えてください。 "It was terrifying,. We were all scared and we're still put in the streets because we're worried about aftershocks," Fernando Garcia, aGuayaquil security guard,told Reuters news agency. それは恐ろしかった。私達はれ皆怖がり余震を心配して外にいます。ハァーナンドガーシア グアカイのセキュリティガードハァーナンド新しい機関のレウターに言った。 Photos from the coastal city of Manta,where the airport was closed after the control tower collapsed, showed Red Cross workers arriving, people hunting through debris, a smashed sculpture and badly damaged buildings. マンタという沿岸の町からの写真は空港は管制塔が崩壊したあとに閉鎖された。写真は赤十字の人がついたのを示し、警察は瓦礫をどうして捜索している様子、一つの壊れた彫刻ない崩壊した建物を示している。

  • 和訳あってますか?

    和訳あってますか?(文法、構文、単語を含む) 間違っていたら正しい訳を教えてください。 The Pacific Tsunami Warning Centre said hazardous tsunami waves are possible for some coats but the government has not issued a tsunami alert. 太平洋津波警告センターは、ハザード津波波誘ったん海岸までくふと言っているが、政府は津波の警報をしなかった。 Earlier in the week,two deadly earthquakes hit the southernmost of Japan's four main islands. その週の早い時に、二つの致命的な地震が日本の四つの島の最南端で起こった。 The quakes have killed 41 people and injured about 1500, fattening houses and triggering major landslides. その地震で41の人々の命を奪い、訳1500人が崩壊した家や地滑りで怪我をした。

  • 和訳あってますか?

    和訳あってますか?(文法、構文、単語を含む) 間違っていたら正しい訳を教えてください。 The country's Geoghysis Institute said in a bulletin that the quake struck at around 8pm at a depth of 20 km. エクアドルの地球物理学研究所の広報によると、その地震は午前8時ごろに20km下と言った。 On social media residents shared photos of homes collapsed, the roof of a shopping center coming apart and supermarket shelves shaking violently. ソーシャルメディアで住民は家が崩壊した写真やショッピングセンターの屋根はアパートにらきてらスーパーマーケットの棚が激しく揺れている写真を共有した。

  • 和訳あってますか?

    和訳あってますか?(文法、構文、単語を含む) 間違っていたら正しい訳を教えてください。 "Most people are out in the streets with backpacks on, heading for higher ground,"!Slolozano told Reuters, speaking in a trembling voice on a WhatsApp phone call."The streets are cracked. The power is out and phones are down." 多くの人々はより高いところに向かってリュックをしょって出ている。ソロロサノがロイターにWhatsApp で震えた声で電話をしている。その道はヒビが入っていた。電気は消えら電話は使えない。 Residents also streamed into the streets of Quito, hundreds of kilometers away,and other towns across the nation. 住民達も何百メートルも離れたキトまで流れ込みらあるいは国中の他の町へ流れ込んだ。

  • 文化祭での音楽使用についての著作権

    今度に文化祭でクラスで劇をやるのですが、その時に予告編の映像を作り それを「限定公開」でYouTubeにアップしようかと企画しています。文化祭が終わり次第すぐに消します。出演する本人たちの許可も取るつもりです。 ただし、できればTwitterや、フェイスブックで拡散したいです。それは可能でしょうか? それとその時に使用する音楽の著作権などはどうなりますか?

  • この漢文の読み方を教えてください

    6マスで、2マス目と3マス目の間にハイフン(中線?)が入っています。 □下□二---□□一□上□ 読み順は、 634215で合っていますか?

  • 【初心者です】格安スマホ 選び方アドバイス下さい

    現在、ソフトバンクでiphone5cを利用してますが、画面が損傷したため格安スマホを検討しています。そこで初心者の私に、アドバイスをお願いします。 状況や求めるもの、私自身の選ぶ基準を明記致します。 --------------------------------------------------------------------------------------- ・会社はwi-fiだが、自宅はケーブルテレビ会社のADSL回線 ・通話はそこまでしませんが、料金高いのは気になります。 ・ネット使用量はひと月3-4G ・デザインより使いやすさ重視 ・カメラ機能、性能は重視 ・文字が小さいのはパス ・パソコンとつないで、写真や音楽の取り込みを簡単に行いたい ・予算は4-5万まで ・ネット速度が遅いのは避けたい ・使い方が分からない時に気軽に聞けて、詳しく教えてほしい。 --------------------------------------------------------------------------------------- また、楽天モバイルを検討してましたがwi-fi環境じゃないと、接続が遅いので辞めた方がいいというのを見ました。本当でしょうか?また、同じく「ここも辞めておいた方がいい」会社ありますか?あと逆に、wi-fiじゃなくても接続状況がいい会社などあれば教えて下さい。

  • 数学についてです。

    宜しくお願いします。数学の問題で有理化する問題です。3√2/2√5を有理化すると3√10/10になるのですが。3√2×√5は30じゃないんでしょうか?なぜ3√10になるのかを知りたいです。教えてください。

  • windows10のアップロードについて

    表題のアップロードをしたいのですが、英文の画面が出てしまいさっぱりわかりません。出張アドバイスの法方がありますか。ありましたら、出張料金、申し込み方法等おしえてください。

  • 二次関数で分からないところがあります

    関数y=ax^2について、xの値が2から4まで増加するときの変化の割合が12であるとき、aの値を求めなさい。

  • 【俳句】「夏の花火 スマホがまるで 蛍のよう」

    【俳句】「夏の花火 スマホがまるで 蛍のよう」 これをもっとプロ俳句っぽくしてください。 夏の花火大会で、人々のスマホがまるでホタルのように見えたという情景です。 よろしくお願いします。

  • 文法の勉強をし直す

    日本語の文法を、いちから学びなおしたいと思ってます。 主語、述語とか形容詞とか… 基本的なことを丁寧に説明されているサイトがあれば教えてください。

  • 敬語「お」「ご」の使いどころについて

    「私どもからのお問い合わせはご覧になりましたか。」のような文を作ったときに、「お問い合わせ」はこちら側の行為だから、「お」をつけるのはおかしい、と指摘されました。 そうかと思い納得していたのですが、「ご連絡差し上げる」とか「ご協力いたします」とかいう文を書いた時に、あれ、これは「お問い合わせ」のときと同じパターンだけど、そんなに変ではないのではないかと思い、ウェブ検索で調べてみました。 すると、この場合の「ご」は謙譲語の意味を持つからこれで良い、というようなことが書いてありました。 それならば、「お問い合わせ」にも同じ理屈が通用するのではと思いこちらも調べてみましたが、これを支持するような結果には出会えていません。 結局、どういう場合に「お」「ご」をつけて良くて、どういう場合につけてはいけないのか分からなくなりました。 今回生じた疑問を中心に、このことについて解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。(この言葉も自分の行為(願う)に「お」を付けているので「お」を付けることが間違いであることの方が少ないのかもしれないと考えてはいますが……)

  • 敬語「お」「ご」の使いどころについて

    「私どもからのお問い合わせはご覧になりましたか。」のような文を作ったときに、「お問い合わせ」はこちら側の行為だから、「お」をつけるのはおかしい、と指摘されました。 そうかと思い納得していたのですが、「ご連絡差し上げる」とか「ご協力いたします」とかいう文を書いた時に、あれ、これは「お問い合わせ」のときと同じパターンだけど、そんなに変ではないのではないかと思い、ウェブ検索で調べてみました。 すると、この場合の「ご」は謙譲語の意味を持つからこれで良い、というようなことが書いてありました。 それならば、「お問い合わせ」にも同じ理屈が通用するのではと思いこちらも調べてみましたが、これを支持するような結果には出会えていません。 結局、どういう場合に「お」「ご」をつけて良くて、どういう場合につけてはいけないのか分からなくなりました。 今回生じた疑問を中心に、このことについて解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。(この言葉も自分の行為(願う)に「お」を付けているので「お」を付けることが間違いであることの方が少ないのかもしれないと考えてはいますが……)

  • 稀少漢字のソフトはありますか?

     日本史・東洋史を勉強している者です。文章を書く時に、既存のソフトには該当する漢字が見あたらず、不便を感じております。これを解消する適当なソフトがありましたらご教示ください。

  • 急遽はパソコンで使わない方が良い?

    1.パソコンで書類を書くとき「急遽(きゅうきょ)」と打つと、「遽」の字が潰れて、他の方が読めなくなってしまいます。使わない方が無難でしょうか? 2.その場合、代わりに何を使ったらよろしいでしょうか?「至急」?

  • 「してあげる」 が辞書にありません

    私は日本語 「してあげる」 を辞書で調査しようと試みました。しかし、世界中の辞書に実在していませんでした。実在する日本語にもかかわらず。 ---------------------------------------- 検索結果は見つかりませんでした。 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%92%E3%82%8B/m0u/ ---------------------------------------- インターネットで [してあげる 辞書にない] などで検索しましたが、該当じょうほうが まったく存在しませんでした。 私が辞書の調べ方を間違えているのでしょうか。さまざまな方法を試しましたが、どうしてもわからないので質問させていただきます。どうすれば調査できるのか教えてください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------- 注意: OKWave の不具合により、返答できない可能性がありますが、全部の回答は必ずよんでいます。