Sat_H の回答履歴

全376件中1~20件表示
  • 至急!! 国語演習について教えてください!

    日本の科学研究のあり方について考えを400字以内で述べなくてはならないのですが、内容が自分には難しくて書けそうにありません... どなたか助けてください(>_<) 今日中にどうかお願いします。

  • よく使われる「漢字単語」を読みからではなく、使われ

    よく使われる「漢字単語」を読みからではなく、使われてる漢字から検索(逆引き?)するツールってありませんか? アプリでも辞典でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 手紙に旧字体で書く理由。

    私は手書きの手紙を書く際には必ず、旧字体で書かせて頂いております。 理由は2つあり、1つ目は旧字体にはその漢字本来の意味が含まれており、書いている正確な内容を伝える為には旧字体でなければ伝えることができないからです。 2つ目は手書きでじっくりと時間を掛けて書いているにも関わらず、新字体のように略して書くことで上記の内容が無下になり、失礼であると考えているからです。 新: 草木が弥や生う季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。 旧: 草木が彌や生う季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。 上記の内容から私は旧字体で手紙を書いておりますが、皆様はどうお考えでしょうか。

  • 手紙に旧字体で書く理由。

    私は手書きの手紙を書く際には必ず、旧字体で書かせて頂いております。 理由は2つあり、1つ目は旧字体にはその漢字本来の意味が含まれており、書いている正確な内容を伝える為には旧字体でなければ伝えることができないからです。 2つ目は手書きでじっくりと時間を掛けて書いているにも関わらず、新字体のように略して書くことで上記の内容が無下になり、失礼であると考えているからです。 新: 草木が弥や生う季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。 旧: 草木が彌や生う季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。 上記の内容から私は旧字体で手紙を書いておりますが、皆様はどうお考えでしょうか。

  • 標準語

    「父」のイントネーションは、「乳」ですか?「父上」「父親」のイントネーションでしょうか?

  • 標準語

    「父」のイントネーションは、「乳」ですか?「父上」「父親」のイントネーションでしょうか?

  • Android対応の日本語の対義語&反対語辞典は?

    docomo Androidスマホ SO-01H (by SONY)を使用しています。 ちなみに、私が現在インストしている Weblio類語辞典 2.3 は「同義語や関連語・対義語や反対語を検索」と詠っていますが、「対義語や反対語を検索」できないようです。該当するボタン類が見当たらないのです。

  • 皮肉にも?

    > メッシンガー氏はオラクルでも幹部として開発担当を務めた後に、ツイッターに入社。2013年からCTOとして商品開発やエンジニアリングなどの担う要職にあった。本人は「ツイッターを去り、少し休養をとることを決意した」と皮肉にも会社との決別のツイートを行い、心身の疲れをうかがわせた。 >本人は「ツイッターを去り、少し休養をとることを決意した」と皮肉にも会社との決別のツイートを行い、心身の疲れをうかがわせた。 どういう意味ですか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161227-00000501-fsi-bus_all

  • 「まで(に)は時間がかかった」、教えてください

    こんにちは 日本語を勉強している中国人です。 「まで(に)」については、よく分かりません。 たとえば、 「泳げるようになるまでは時間がかかった」 「泳げるようになるまでには時間がかかった」。 文法・意味的にどちらが正しいですか。 あるいは両方も正しいですか。それなら、その両方の意味・ニュアンスはどう違いますか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • カタカナって、必要ですか?

    カタカナって、必要ですか? 漫画や小説などの擬音だけはカタカナが合うと思いますが、 それ以外のカタカナ単語はほとんど外国語由来ですから、 最初から外国語として覚えれば、変な発音になったりしないし有用な語彙も増えると思います。 日本人にしか通じない外国語をカタカナで作るとか、理解に苦しみます。dot を ドッ「ト」言うのは日本人だけです。 みなさんどう思いますか?

  • 「はがした」

    「はがした」の漢字が知りたくて パソコンで変換したら、こうなったのですが どれが正しいのでしょうか? 一番最初に出てきたのが「剥がした」だからこれが正解ですか?

  • 言わば??

    「言わば」 「戦わば」 これらのような古語的表現を現代でもよく目にします。 ですが、本来の古語表現ならば「言ふ」「戦ふ」の未然形+「ば」で「言はば」、「戦はば」と表すのが正解かと... 「言わば」「戦わば」のように五段活用の未然形+「ば」で表す文法は許されているのですか??

  • 言わば??

    「言わば」 「戦わば」 これらのような古語的表現を現代でもよく目にします。 ですが、本来の古語表現ならば「言ふ」「戦ふ」の未然形+「ば」で「言はば」、「戦はば」と表すのが正解かと... 「言わば」「戦わば」のように五段活用の未然形+「ば」で表す文法は許されているのですか??

  • 「~個」を何故、「~ケ」と書くことがある?

    「~個」を何故、「~ケ」と書くことがあるのでしょうか?

  • 「中国は人が多くて、(大きな/大きい)国です」の書

    「中国は人が多くて、(大きな/大きい)国です」の書き方はどちらがいいですか?

  • 「寝れないだろう」と言う意味は

    寝れなさそう と 寝れなそう とどちらが正しいですか? 「さ」が必要かどうか知りたいです。

  • 「さ入れことば」について教えてください

    「読まさせられる」のような使役受身形でよく誤用の「さ入れことば」が使われます。使役受身形だとそれが誤用だというのはわかるのですが、では「私は今からしゃべらさせていただきます」というのも、やはり「さ入れことば」とよぶのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本語で分からない

    ケンタッキー「例のシロップ」をボトル販売 「こんなん麻薬」「デブ活まったなし」の声も 発売の経緯聞く (withnews) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160716-00000005-withnews-sci 「例のシロップ」のどういう意味ですか? 「シロップ」「例のシロップ」違いますか? 「例の」は何ですか? 「デブ活まったなし」意味どうですか? よろしくお願いします

  • 常用漢字とJIS第一水準漢字と表外漢字の関係

    表外漢字字体表は1022字です。 1981年の常用漢字は1945字。 2010年の常用漢字は2136字。 JIS第一水準漢字は2965字。 計算すると、 2965字-1945字=1020字(1981年の場合)と、 2965字-2136字= 829字(2010年の場合)に、 なるのですが、 なぜ、1020と、1022と、2字分の差が生じるのですか?

  • 常用漢字とJIS第一水準漢字と表外漢字の関係

    表外漢字字体表は1022字です。 1981年の常用漢字は1945字。 2010年の常用漢字は2136字。 JIS第一水準漢字は2965字。 計算すると、 2965字-1945字=1020字(1981年の場合)と、 2965字-2136字= 829字(2010年の場合)に、 なるのですが、 なぜ、1020と、1022と、2字分の差が生じるのですか?