• ベストアンサー

標準語

Sat_Hの回答

  • Sat_H
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.5

最新の『NHK日本語発音アクセント新辞典』では、 ・父:「ち(右下矢印)チ」が第1アクセント、「ち(右上矢印)チ(右下矢印)」が第2アクセント ・乳:「ち(右上矢印)チ(右下矢印)」が第1アクセント、「ち(右下矢印)チ」が第2アクセント ※平がなは無声化する音を表します。 でした。後ろにテニヲハがつくときは、 ・父:「ち(右下矢印)チワ」が第1アクセント、「ち(右上矢印)チ(右下矢印)ワ」が第2アクセント ・乳:「ち(右上矢印)チ(右下矢印)ワ」が第1アクセント、「ち(右下矢印)チワ」が第2アクセント のようになります。第1アクセント、第2アクセントのどちらも共通語としてふさわしいアクセントですが、共通語学習者に最初に覚えてほしいのは第1アクセントです。 伝統的な東京方言では、 ・ち(右上矢印)チ(右下矢印) と発音していました。これは、無声化する拍(平がなで書いた箇所です)の直後に音の下がり目がある場合は、下がり目が1拍後ろに移動するという法則があったためです。そのためたとえば、 ▷貴社の記者が汽車で来た は、「き(右下矢印)シャ⇒きシャ(右下矢印)」「き(右下矢印)タ⇒きタ(右下矢印)」と音の下がり目が移動するため、 ▷き(右上矢印)シャ(右下矢印)ノ き(右上矢印)シャ(右下矢印)ガ き(右上矢印)シャ(右下矢印)デ き(右上矢印)タ と発音していました。ただ、現在は無声化拍があっても下がり目を移動させないで発音する人が多いです。そのため上の文も、 ▷き(右下矢印)シャノ き(右下矢印)シャガ き(右下矢印)シャデ き(右下矢印)タ になります。NHKのアクセント辞典ではこちらが第1アクセントです。⤴

関連するQ&A

  • 標準語が怖い?

    私は関西に住んでいるのですが、地方出身でイントネーションは標準語です。 先日飲食店に行ったとき、店員さんが持ってくるべきものを忘れていたようだったので、「すみません、~って付いてないんですか?」と言ったところ、 同席していた友達から「怖~い」と言われてしまいました。 今までにも何度かその子に同じようなことを言われていて、いつも冗談っぽい感じだったのですが、その日だけで3,4回言われてしまい……。 私の言い方がキツイのなら直したいと思うんですが、「怖い」と言うのはその子だけなので判断がつきません。 標準語のイントネーションを怖いと思う時はありますか? 理由として、どんなことが考えられますか? 私としては語尾を切るように言う、というかイントネーションが下がるので怖いと思われるのかな、と思うのですが、皆さんの考えを聞かせてください。

  • 標準語のイントネーションは?

    ・2月(にがつ) ・10桁(じっけた) の標準語のイントネーションを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事の電話でふさわしいイントネーションとは。やはり標準語だと思うのですが。

    仕事上の電話で、その地方のイントネーションを多用するのはどうでしょうか?隣の席の方が、得意先に初めて電話するにも一言一言全部のイントネーションが強烈なのです。言葉遣いは丁寧なんですが、ビジネスの世界では、あまり適切ではない気がしています。ご本人は、「言葉とイントネーションに誇りを持っているので問題はない」といい、修正するつもりはないようです。うっかり出てしまう方言などは仕方ないにしても、全く気を使わないのはあまりいい印象は持たないのですが。皆さんはいかがでしょうか。

  • 標準語のイントネーション(アクセント)を

    標準語のイントネーション(アクセント)を 正しく発音するためにはどのような練習をしたらいいでしょうか? 普段人と会話する時や、活字を初見で声に出して読む時に、イントネーション(アクセント)がおかしいと指摘されます。 話してるときは自分で気づかず、音読してる時は自分で大体わかります(それでも頻繁に出てしまいます) (1)どのような練習をすれば、普段の会話や初見での朗読で標準語として違和感のないイントネーションやアクセントにできるのでしょうか? (2)イントネーションには何か基本的なルールや法則があるのでしょうか? 同じ単語でも別な言葉と繋がったりするとアクセントが変わると思います。 それと余談になりますが、根本的な原因もできれば知りたいです、 (3)軽い発達障害があります、 過去の診断では言語性知能は平均以上という結果で、実際言語に関わることは好きだし得意なのですが、発音だけがうまくできません。 (4)また親が無アクセント地域と呼ばれる場所で育っているためか、親もアクセントについて気にしたことはないらしく、生まれてから今までずっと指摘されたことはありませんでした。 (1)(2)の方法論と、(3)(4)について自分の現状と関連があるのか、どなたか教えて頂けると幸いです。 他人に言わせると、日本に来て間もない外国人のようにメチャクチャというわけでもなく、大体は普通だが、話してると少し気になる程度だということです。 本当の意味で正しいイントネーションやアクセントがあるわけではないことは承知してます。直す必要はない、という趣旨の回答は遠慮願います。 あくまでアナウンサーがニュースを読み上げる時のような標準語としてのそれを習得したいのです。 ただ(3)(4)で述べたような原因でそもそも改善は難しいのだとすれば、あるていどは諦めるしかないかなとも思いますが‥ そういった意味も含めての質問です。 お答え出来る範囲でお答え頂けると幸いです。

  • 大阪弁と標準語の翻訳みたいなの?

     何回か、大阪弁で質問している者ですが、タイトルの様な大阪弁の意味を教えてくれる(詳しい内容)サイトが有りましたら教えて下さい。  イントネーションで相当苦しんでいます。

  • 東日本の若者は標準語を話している。

    そこそこ全国を旅して思ったのは、名古屋から北は、津軽などの一部を除き、ほとんど標準語を喋っているという事です。恐らく、テレビなどの影響で、特に若者が顕著で、ほぼ東日本は標準語を喋っているように聞こえました。似たようなイントネーションなので、馴染みやすいというのもあると思います(逆に、関西はイントネーションが真逆なので、馴染みにくいと思います)。言い方を変えると、土地の言葉の文化が無いというか、個性が無いようにも感じました。そこそこ大きい町に行くと、名古屋であろうが、盛岡であろうが、旭川であろうが、みんな同じ言葉を喋っているように聞こえました。一方、西日本は、土地によって言葉がそこそこ違い、それぞれの個性を感じました。以上が私の感想です。違う感想があれば、聞かせてください。

  • 関西で標準語

    私は愛知県出身で少し東京にも住んでいた経験ありの大阪在住のものです。(♀です) ふと疑問に思ったのですが、大阪に住んで数年経ちますが、まだ関西弁をしゃべることができません。(無理やり関西弁でしゃべろうとは思っていませんが…) 普段生活していて、たいていは敬語で喋るので、標準語に近いイントネーションで話していると思います。 そこで、疑問に思ったのですが 私からしたら話しているとすぐ「この人は関西人だ」って言うのが分かるのですが、(関西弁はわかりやすいですよね) 関西の人は会話していてどこの地域かはわからなくても「この人は関西人じゃないな」とかすぐ分かるんでしょうか? また、関西の人はあんまり関西弁以外は好きじゃないのでしょうか? たとえば、友達になりにくいとか…そういうことはありますか? くだらない質問ですがお願いします<m(__)m>

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 標準語(東京弁)と京都弁の違い

    標準語と京都弁についてですが・・・ 1.京都弁で「飲みさし」と言いますが、これを標準語ではどう説明すればいいでしょうか? 「飲み残し」ではないし、「飲み途中」と説明すればいいでしょうか・・・ いまいちはっきりと説明できないのですが・・・ 2.標準語と京都弁、表現の仕方の違いは大きいですが、さらにイントネーションも異なります。 イントネーションの違いで、東京の人を嫌な思いをさせてしまったことがあります。  私は驚いて「そんなん、あるの!?」と言ったつもりが、東京の人は、私の「そんなん」というのにバカにされたと思ったらしく「そんなの、てどういう意味?」と怒りだしました。私は驚きでそう言ったのに、と説明しても全然通じませんでした。 こういう時、東京の人にどう説明したらいいでしょうか?

  • 標準語の勉強法

    私は今声優を目指して勉強中です。 先月までは月3回東京のとある養成所で演技の勉強をしていましたが、先月卒業し、今月からは大阪の学校で勉強しています。 その学校でまず言われたことが、「標準語を覚えなさい!」ということだったんですが、私は名古屋弁が強く、関西の同じ学校に通ってる子には標準語ちゃうん?と言われるのですが、無声音が出来ていなかったり、前回の学校で標準語の先輩にイントネーションが違うと何度か注意を受けました。 標準語の勉強がしたくて、アクセント辞典も購入しましたし、NHKのニュースを見たりしているんですが、ニュースだとどうしても堅い言葉しか聴けなくて、勉強になっているのか不安です。 どなたか、いい勉強法があれば教えてください!! お願いします!!