• ベストアンサー

標準語

「父」のイントネーションは、「乳」ですか?「父上」「父親」のイントネーションでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sat_H
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.6

No.5です。矢印がうまく入力できなかったため改めて投稿します。 最新の『NHK日本語発音アクセント新辞典』では、 ・父:「ち⇘チ」が第1アクセント、「ち⇗チ⇘」が第2アクセント ・乳:「ち⇗チ⇘」が第1アクセント、「ち⇘チ」が第2アクセント ※平がなは無声化する音です。 でした。後ろにテニヲハがつくときは、 ・父は:「ち⇘チワ」が第1アクセント、「ち⇗チ⇘ワ」が第2アクセント ・乳は:「ち⇗チ⇘ワ」が第1アクセント、「ち⇘チワ」が第2アクセント になります。第1アクセント、第2アクセントのどちらも共通語としてふさわしいアクセントですが、共通語学習者に最初に覚えてほしいのは第1アクセントです。 伝統的な東京方言では、「父」も「乳」も、 ・ち⇗チ⇘ と発音していました。これは、無声化する拍(平がなで書いた箇所です)の直後に音の下がり目がある場合は、下がり目が1拍後ろに移動するという法則があったためです。そのためたとえば、 ▷貴社の記者が汽車で来た は、「き⇘シャ→きシャ⇘」「き⇘タ→きタ⇘」と音の下がり目が移動するため、 ▷き⇗シャ⇘ノ き⇗シャ⇘ガ き⇗シャ⇘デ き⇗タ(⇘) と発音していました。ただ、現在は無声化拍があっても下がり目を移動させないで発音する人が多いです。そのため上の文も、 ▷き⇘シャノ き⇘シャガ き⇘シャデ き⇘タ になります。NHKのアクセント辞典ではこちらが第1アクセントです。

その他の回答 (5)

  • Sat_H
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.5

最新の『NHK日本語発音アクセント新辞典』では、 ・父:「ち(右下矢印)チ」が第1アクセント、「ち(右上矢印)チ(右下矢印)」が第2アクセント ・乳:「ち(右上矢印)チ(右下矢印)」が第1アクセント、「ち(右下矢印)チ」が第2アクセント ※平がなは無声化する音を表します。 でした。後ろにテニヲハがつくときは、 ・父:「ち(右下矢印)チワ」が第1アクセント、「ち(右上矢印)チ(右下矢印)ワ」が第2アクセント ・乳:「ち(右上矢印)チ(右下矢印)ワ」が第1アクセント、「ち(右下矢印)チワ」が第2アクセント のようになります。第1アクセント、第2アクセントのどちらも共通語としてふさわしいアクセントですが、共通語学習者に最初に覚えてほしいのは第1アクセントです。 伝統的な東京方言では、 ・ち(右上矢印)チ(右下矢印) と発音していました。これは、無声化する拍(平がなで書いた箇所です)の直後に音の下がり目がある場合は、下がり目が1拍後ろに移動するという法則があったためです。そのためたとえば、 ▷貴社の記者が汽車で来た は、「き(右下矢印)シャ⇒きシャ(右下矢印)」「き(右下矢印)タ⇒きタ(右下矢印)」と音の下がり目が移動するため、 ▷き(右上矢印)シャ(右下矢印)ノ き(右上矢印)シャ(右下矢印)ガ き(右上矢印)シャ(右下矢印)デ き(右上矢印)タ と発音していました。ただ、現在は無声化拍があっても下がり目を移動させないで発音する人が多いです。そのため上の文も、 ▷き(右下矢印)シャノ き(右下矢印)シャガ き(右下矢印)シャデ き(右下矢印)タ になります。NHKのアクセント辞典ではこちらが第1アクセントです。⤴

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 標準語では、前と後ろを無声音(チ、キなどの子音)に挟まれると「イ」や「ウ」は無声母音になります。無声母音に高い音はありません。  したがって、「父」と「乳」は同じ発音で、最初が低く、二番目の「チ」が高いです。それに続く後は低いので、低高低低となる「父上」と同じです。、「父親」は平板です。  『日本国語大辞典』(小学館)では、京都では父も乳も平板になっていますから、標準語と京都の違いは尾高(標準語)か平板(京都)かの違いです。  

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.3

確かに 「乳」 や 「父上」 と通じるイントネーションです。ただし、「父」 の発音が [tʃtʃ] に近いものであるために、母音が省かれたような音ですから、母音なしの子音だけのイントネーションの上がり下がりが想像しにくいですが、場合によっては変化を被る可能性を排除できません。たとえば 「父親の姪」 などという場合、「乳」 と同じイントネーションになるとは考えにくです (標準音イントネーションを前提した場合)。 ですから、標準語として、その語が単独であるある場合の基本的なイントネーションは想定できても、文中においては、それから外れたイントネーションも、たとえ標準語を前提したとしても、変動することはあり得ることだと考えられます。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

僕は、古い人間なので 父親と同じイントネーションです。 若い人は、乳と同じような気がします。 そうすると、若者は高低アクセントや平板アクセントに シフトしており、世代で違うか? 最近のアクセント辞典てきなものは、見ていませんが 昔は、父親と同じアクセントでしたよ。

回答No.1

父 ↑ ↓ 父上の父 ↓ ↑ これが乳に近いです。 父親の父 →→ ちなみに私は関西人なので標準語とは微妙に違うかもしれませんが、TVや映画でのセリフを思い出しました・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう