Sat_H の回答履歴

全376件中81~100件表示
  • A4がやや横長に表示される

    word2013で、A4の文書を作成しようとしたら、タテサイズではあるものの、やや横長に表示されます。直し方を教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 漢検について..。

    中学一年生で、漢検を初めて受けようと思うのですが何級を受けるとよいですか? 詳しく教えていただけるとありがたいです!

  • 日本語の「お」と「ご」について

    外国の方に敬語を教えて欲しいと言われました。 結構日系の方で、すでに友達やご両親とは普通に日本語で会話ができる方です。 「お」と「ご」の使い分けに関して聞かれました。 「お」は訓読み、「ご」は音読みにつけると説明しましたが、 「それでは、『お察しする』(「察する」は音読みです)や『ご返事差し上げます、お返事してください』などはどうつか分けしているのですか?」といわれました。 方々調べましたが、お手上げです。 どうかご教示ください。 よろしくお願い申し上げあげます。

  • 仮定の複文を作る「ば」「たら」の使い分け

    「ば」や「たら」には、例えば「風邪を引いたら、この薬を飲みなさい」「熱があれば、この薬を飲みなさい」のように、仮定の意味を持つ複文を作る用法があります。 この両者の使い分けに関しては、どのように説明したらいいでしょうか。大辞林や大辞泉に載っている、次のような説明ではいまひとつ使い分けを説明できません。 ◎ば=順接の仮定条件を表す。未成立の事柄を仮定し,それを条件として表す。 https://kotobank.jp/word/%E3%81%B0-597816#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%B0&match=beginswith&itemid=DJR_ba_-030 ◎たら=仮定条件を表す。仮にそうであるならば。もしそうなったらば       未来の確定条件を表す https://kotobank.jp/word/%E3%81%9F-556028#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%9F&match=beginswith&itemid=DJR_ta_-090

  • 仮定の複文を作る「ば」「たら」の使い分け

    「ば」や「たら」には、例えば「風邪を引いたら、この薬を飲みなさい」「熱があれば、この薬を飲みなさい」のように、仮定の意味を持つ複文を作る用法があります。 この両者の使い分けに関しては、どのように説明したらいいでしょうか。大辞林や大辞泉に載っている、次のような説明ではいまひとつ使い分けを説明できません。 ◎ば=順接の仮定条件を表す。未成立の事柄を仮定し,それを条件として表す。 https://kotobank.jp/word/%E3%81%B0-597816#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%B0&match=beginswith&itemid=DJR_ba_-030 ◎たら=仮定条件を表す。仮にそうであるならば。もしそうなったらば       未来の確定条件を表す https://kotobank.jp/word/%E3%81%9F-556028#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%9F&match=beginswith&itemid=DJR_ta_-090

  • 仮定の複文を作る「ば」「たら」の使い分け

    「ば」や「たら」には、例えば「風邪を引いたら、この薬を飲みなさい」「熱があれば、この薬を飲みなさい」のように、仮定の意味を持つ複文を作る用法があります。 この両者の使い分けに関しては、どのように説明したらいいでしょうか。大辞林や大辞泉に載っている、次のような説明ではいまひとつ使い分けを説明できません。 ◎ば=順接の仮定条件を表す。未成立の事柄を仮定し,それを条件として表す。 https://kotobank.jp/word/%E3%81%B0-597816#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%B0&match=beginswith&itemid=DJR_ba_-030 ◎たら=仮定条件を表す。仮にそうであるならば。もしそうなったらば       未来の確定条件を表す https://kotobank.jp/word/%E3%81%9F-556028#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%9F&match=beginswith&itemid=DJR_ta_-090

  • OSのアップグレード方法について・・・

    SONYの『VAIO VGN-NR51B(Visa)』をWindows7Home Premium SP1へアップグレードする方法を教えてください。 仕様は・・ ■品名: SONY VAIO VGN-NR51B/CM540/2G/250G/DVDSマルチ/WLAN ■CPU: インテル(R) Celeron(R) M CPU 540 @ 1.86GHz ■MEMORY: 2048MB ■HDD: 250GB(リカバリ領域あり) ■OS: Windows Vista

  • 数学検定に合格した小学生の子

    ここ数日小学生で数学検定に合格したとテレビを賑わせている男の子。 ニュースの取材なんかでは、問題をひらがなで解いています。 でも実際の検定は漢字がたくさん使われていますよね? どうやって問題読むんでしょう?誰かに読んでもらうんですか?小学生用のものがあるとか? 気になってしょうがないです。

  • 多義語の例をおねがいします。

    多義語とは辞書で 「いくつもの意味をもっている言葉。」 とありますが、たとえばどのような語がありますか?

  • 英訳の問題です お願いします

    英訳の問題です。 「これは再生紙で作られた袋です。」 これを This is a bag which was made from recycled paper. としたのですが、模範解答では This is a bag which is made from recycled paper. となっていました。 was ではダメでしょうか。どのように考えればよいのか教えていただけると助かります。 お願いします。

  • 多義語の例をおねがいします。

    多義語とは辞書で 「いくつもの意味をもっている言葉。」 とありますが、たとえばどのような語がありますか?

  • 最高裁判所裁判官国民審査全部に×したらおかしい?

    私は、この審査はいつも全部に×をします。 何も書かないで白紙委任よりははっきりした意思表示だと考えています。 今のままでは一部の人が×を書いても罷免レベルには達しないでしょう。 全部に×をすれば、全員からマイナス 1 その中で特にやめさせた方が良い人がいるのならば、他の人がさらに×をつけるでしょうから罷免への道が開けます。 その意味で全員に×をしている といったら、周囲にあなたは偏屈だと言われました。 私はおかしいですか?

  • 確実に当選する人には投票しない。二番手に投票

    私は、選挙情勢の中で確実に当選するとみられる人については、支持をしている人でも投票しません。 (もちろん、支持候補者が当落ボーダーラインならば、その人に投票します。) あえて、二番目で当選して欲しい人を RED FLAGのK を除いた中から選んで投票しています。 このような投票行動をしていると、人に行ったら、お前は偏屈だ ふざけた投票態度だ おかしい と言われました。 これってふざけた投票態度ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#202814
    • アンケート
    • 回答数5
  • Windows8.1 対応マウス

    PCの事かよく分からないので教えて下さい。 PCマウス http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-express/4580207540425.html http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9BlueLED%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-M-BL09DBWH/dp/B008JBQDQ2# こちらのPCマウスのデザインが気に入り、購入を検討していますが、対応OSがXPとかWin7、Vistaとなっています。 使っているPCはWindows8.1なのでこのマウスは使えないのですか? 何か工夫すれば使える、とかないですか? なかなか白黒ツートンで気に入るマウスが無いので、どうかな~と思いました。

  • インターネットに接続できません

    VGC-LM50DB ,vista homepremiere モデム、softbank Trio3-G 無線LANルーター、NEC WF1200HP ワイヤレスネットワーク接続にはなっていますが、アクセスがローカルのみとなります!ネットワークからインターネット間に赤い❌が出ていて繋がりません!スマホからはwi-fiで繋がります!有線でも繋がり、無線LANにすると繋がりません! NECに問い合わせた所、パソコン本体の設定がされていないと指摘がありました! どなたか詳しい方教えてください! ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 英訳してください。

    愛にはいろいろなかたちがあります。 をシンプルかつもとの日本語のインパクトを残したまま訳したいと思うのですが、どなたかうまく英訳できる方はいらっしゃいませんか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#205954
    • 英語
    • 回答数6
  • 労働契約について

    先日、働くことになった風俗店を1ヶ月も働いていないのですが辞めたいと考えています。 しかし入店時にサインした労働契約書には「店外での接触した場合は罰金を支払います」などのものから「契約後6ヶ月は辞めません」という内容のものもありました。 契約書には上記意外にもまだ幾つかあったのですが基本的には罰金が課せられるものばかりだったと思います。 そこで、質問なのですがこの労働契約書にサインしてしまった以上は6ヶ月未満で退店するには罰金を払わなければならないのでしょうか? どうにかして、契約書を破棄することは出来ないのでしょうか?

  • 労働契約について

    先日、働くことになった風俗店を1ヶ月も働いていないのですが辞めたいと考えています。 しかし入店時にサインした労働契約書には「店外での接触した場合は罰金を支払います」などのものから「契約後6ヶ月は辞めません」という内容のものもありました。 契約書には上記意外にもまだ幾つかあったのですが基本的には罰金が課せられるものばかりだったと思います。 そこで、質問なのですがこの労働契約書にサインしてしまった以上は6ヶ月未満で退店するには罰金を払わなければならないのでしょうか? どうにかして、契約書を破棄することは出来ないのでしょうか?

  • 英単語帳について悩んでいます。(長文です)

    英単語帳について悩んでいます。(長文です) 私は英語が苦手ですが、できるようになりたいと思っている大学生です。私が受ける予定の試験の試験科目に英語があります。 問題の内容は長文読解なので、語彙の暗記が必要です。そこで、受験のときに使っていた英単語帳を、少しずつですが進めています。その英単語帳は友人からもらったものです。 「英単語センター1800」(高橋潔 著・ナガセ)です。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC1800-%E6%9D%B1%E9%80%B2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E6%BD%94/dp/4890855432/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1417349214&sr=8-1&keywords=%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC しかし、最近になって「速読英単語」なるものを勧められました。 「速読英単語 入門編」(風早寛 著・Z会)です。 http://www.amazon.co.jp/%E9%80%9F%E8%AA%AD%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E-%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8%E3%80%80-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%AC%AC%EF%BC%92%E7%89%88-%E9%A2%A8%E6%97%A9%E5%AF%9B/dp/4860667603/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1417349232&sr=8-4&keywords=%E9%80%9F%E8%AA%AD+%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E 確かに、「速読英単語」は使いやすそうです。 あるいは、覚えるべき単語とその単語の覚えるべき意味が絞り込まれている、「英単語FORMULA」なるものも良いと思いました。 「英単語FORMULA1700」(安河内哲也 著・ナガセ)です。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9EFORMULA-1700-%E6%9D%B1%E9%80%B2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%AE%89%E6%B2%B3%E5%86%85-%E5%93%B2%E4%B9%9F/dp/4890853111/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1417349278&sr=8-1&keywords=%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9Eformula 現在使っている英単語帳は、辞書のように英単語ひとつに対して意味が複数ついているのです。しかし、その「英単語FORMULA」は、覚えるべき意味が絞り込まれていて、意味がひとつしか書かれていないのが大半です。覚えるべき意味が絞り込まれているのは、楽だと私は思ったのです。 私は、単語帳を別のものにしようかと悩んでいます。しかし、現在使っているのは、1年以上使っていてボロボロになっています。私にとって、「相棒」のような存在です。しかし、使いやすい英単語帳が他にあるから悩んでいるのです。 現在使っている英単語帳と「速読英単語」の併用は難しそうですが、「英単語FORMULA」となら併用ができるかもしれません。現在使っている英単語帳に載っている英単語を「英単語FORMULA」に参照して、覚える意味だけを集中して覚えるというやり方です。何か意見をお願いします

    • ベストアンサー
    • ab21
    • 英語
    • 回答数3
  • ブラック企業?

    今の会社勤務し16年になります。 私の勤めている会社は残業すると定時でタイムカードを押し何時まで残業したかは専用のノートに記入します。その残業代はボーナスに加算されるということだったんですがその形跡全くありません。仕事は現場、事務職、トラック配送、顧客管理、外注管理と多々こなしていますが一人ではまかないきれなく毎晩深夜まで残業しています。仕事が間に合わない時は休み出てしろ!と言われるので休日出勤しますが手当はつきません。毎月100時間は残業しますが明細には残業0とつきます。 数年前に社長の娘婿が入社してきてからというもの上司や同僚の態度も変わりました。今では社長の奥様、娘も入社して重役です。 そして私は過労とストレスでうつ病を発症してしまいました。 ずっと信頼して勤めてきた会社なのですがブラック企業なんでしょうか?