Sat_H の回答履歴

全376件中121~140件表示
  • 国家とは何か? その存立根拠とは?

     (あ) 存立根拠は 分かりません。ないのではないか?  (い) 国家とは 《スサノヲ市民社会( S 圏)‐もっぱらのアマテラス公民圏( A 圏)》という二階建ての構造を成して 公民 A 圏が主導していとなまれる社会の形態である。と仮説します。  (う) おそらくその特徴は ひとつに 社会秩序の問題として次がある。  ひとが人間としての意志ないし心が踏みにじられるといった不法行為に遭ったとき その不法行為を――それは 無効の行為ゆえに――なかったことにするための原状復帰について 被害者の自力救済に拠らずに アマテラス公民のチカラ(権力)に拠ることを原則とする。  これが 特徴であると考えられる。  (え) すなわちひとは そのしゃべる言葉が 《あやまちうるスサノヲ人間語‐間違いのないアマテラス普遍語(科学語および人格語)》なる二層構造を成すと捉えられる。このとき 普遍 A 語をもっぱらよく行使する 役割りをになう A 圏のチカラに 不法行為を受けてこうむった被害からの救済をゆだねた。  これによって 人びとのあいだの和についてそれを保守する役割りが果たされる。  (お) ところが 人びとのあいだの和は 考えてみれば むしろ《あやまちうるスサノヲ人間語》どうしの――むしろ互いにケンカをも自由に為すほどであるところの――スサノヲ市民としての自由なる自然史過程にゆだねたほうが よくその役割りを果たすものである。のではないだろうか?  (か) それとも 二段構えであるか。つまり S 語によるケンカの結着や仲裁と A 語を介しての解決法との二段構えである。と見るべきだろうか?  (き) けれども 普遍 A 語は スサノヲ人間語なる泥の中に根を張って咲かせる花であって根無し草になってはならない。はずだ。大岡裁判やソロモンの知恵が 大いにのぞましい。  (く) ここで短絡するならば アマテラス圏なるお二階は・つまり国家は 要らない。のではないだろうか?  (け) スサノヲ市民社会の――ムラそれぞれの――自立がのぞまれる。かまど(へっつひ)は S 圏にあり。歴史は ここでいとなまれる。  (こ) それとも A 圏を擁する国家なる社会形態こそが 人間とその社会にとって重大かつ欠くべからざる存立根拠を持つ。と見られますか?

  • 国家とは何か? その存立根拠とは?

     (あ) 存立根拠は 分かりません。ないのではないか?  (い) 国家とは 《スサノヲ市民社会( S 圏)‐もっぱらのアマテラス公民圏( A 圏)》という二階建ての構造を成して 公民 A 圏が主導していとなまれる社会の形態である。と仮説します。  (う) おそらくその特徴は ひとつに 社会秩序の問題として次がある。  ひとが人間としての意志ないし心が踏みにじられるといった不法行為に遭ったとき その不法行為を――それは 無効の行為ゆえに――なかったことにするための原状復帰について 被害者の自力救済に拠らずに アマテラス公民のチカラ(権力)に拠ることを原則とする。  これが 特徴であると考えられる。  (え) すなわちひとは そのしゃべる言葉が 《あやまちうるスサノヲ人間語‐間違いのないアマテラス普遍語(科学語および人格語)》なる二層構造を成すと捉えられる。このとき 普遍 A 語をもっぱらよく行使する 役割りをになう A 圏のチカラに 不法行為を受けてこうむった被害からの救済をゆだねた。  これによって 人びとのあいだの和についてそれを保守する役割りが果たされる。  (お) ところが 人びとのあいだの和は 考えてみれば むしろ《あやまちうるスサノヲ人間語》どうしの――むしろ互いにケンカをも自由に為すほどであるところの――スサノヲ市民としての自由なる自然史過程にゆだねたほうが よくその役割りを果たすものである。のではないだろうか?  (か) それとも 二段構えであるか。つまり S 語によるケンカの結着や仲裁と A 語を介しての解決法との二段構えである。と見るべきだろうか?  (き) けれども 普遍 A 語は スサノヲ人間語なる泥の中に根を張って咲かせる花であって根無し草になってはならない。はずだ。大岡裁判やソロモンの知恵が 大いにのぞましい。  (く) ここで短絡するならば アマテラス圏なるお二階は・つまり国家は 要らない。のではないだろうか?  (け) スサノヲ市民社会の――ムラそれぞれの――自立がのぞまれる。かまど(へっつひ)は S 圏にあり。歴史は ここでいとなまれる。  (こ) それとも A 圏を擁する国家なる社会形態こそが 人間とその社会にとって重大かつ欠くべからざる存立根拠を持つ。と見られますか?

  • "The gilr he likes" 英訳

    彼の好きな女の子=彼が女の子を好き であってますか?

    • ベストアンサー
    • noname#200126
    • 英語
    • 回答数2
  • 英訳お願いします

    以下の文章の英訳お願いします。意訳でも結構です。 It's strange how your english language comprehension level varies I think it has to do with the way you probably were tought english after first knowing Japan

    • ベストアンサー
    • noname#200126
    • 英語
    • 回答数2
  • 同じ内容でも質問者によって回答が変わる?

    同じ内容でも質問者によって回答が変わるというような話を聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? 例えば質問文に、自分は綺麗な方だと思いますとか、これは相手に問題があるのでしょうかというような箇所があると、質問者が悪いという回答になりやすいというものだったと思います。 仮に本当なら、内容・状況が同じなのに質問者の好き嫌いで言うことをコロコロコロコロ変えるような人の回答を信じて良いのでしょうか。

  • ウイルス感染疑いのPC

    ソニーのバイオVGN-FS33BというXPノートを持っています。 これを外部ストレージに保存されている動画再生専用に使おうと思っています。 がしかし、これがウイルス感染している可能性があります。 動画を保存している外部ストレージは、他の健康なPCに繋ぐこともありますので、VGN-FS33Bのウイルス問題をクリヤーにする必要があります。 現在、VGN-FS33Bにはウイルスソフトは入っていますが、期限切れで定義更新されていません。 もし感染していれば、期限更新しても、ウイルス定義更新も上手くできないと判断していますので、期限更新する気はないです。 期限更新にはお金もかかることですし、、、 リカバリーしてしまおうと思ったのですが、残念ながらリカバリーCDがありません。 HDD内にもリカバリーエリアはありません。 起動させてリカバリーCDを作ろうかと思ったのですが、もしウイルス感染していたら、作成したCDにもウイルスが入るかも知れないと危惧しています。 そこで質問です。 1. 現状のままでリカバリーCDを作成できた場合、CD内にウイルスが入る可能性があるでしょうか? 2. VGN-FS33BのHDDを外し、外付HDDケースにマウントし、他のPCにUSB接続し、ウイルススキャンして、検出されなければ、ウイルス感染に関しては問題ないでしょうか? ただ、この方法はUSB接続したPCも感染させてしまう可能性を考えるとあまり乗り気ではないです。 やはりこのVGN-FS33Bの使用は諦めた方が良いのでしょうか? 識者の皆様、ご教授、ご意見の程、宜しくお願い致します。

  • エプソンのスキャナーGT-8400UFです

    32bitのスキャナーは、64bitのパソコンWindows8.1では使用する方法が無いでしょうか。

  • 虚数について

    高校数学初心者です。 (-1)^1005・i=-iになるのはどうしてでしょうか。

  • OKWAVEでの質問について

    OKWAVEで質問した時に後で質問の内容を変えたい時は編集とかする方法はあるのでしょうか? 例えばURLを貼り付けて質問したけど、後で違うURLに変えたり削除したりする方法はありますか?

  • 時事問題教えてください!!

    明日、中間テストなんですけど…時事問題って何が出ると思いますか!? これは絶対出ると思うっ!!って言うの教えてください!!お願いいたします!!

  • 生徒会選挙

    中2です。 実は今、生徒会選挙が近づいています。 私は今それに立候補しようと思っています。 役職は会長です。 私は今生徒会会計をしています。 ですが、もうひとり会長に立候補する人がいます。 そのひとは頭がとてもよく、みんなそのひとが会長だー!って 言っています。しかも私たち二年生ではその人が唯一の男子です。 ですがその人の考え方がおかしいんです。 男だから会長。運動部だから会長。 そんなことを普通にいいます。 けど、この事を選挙の演説などでは言えません。 でも、私はどうしても会長になりたいです! どうしたら受かりますか?教えてください!

  • 英語に堪能な方にお聞きします

    私は英会話初心者です。 今日英会話をしていて私の改善点に気がついたのですが、soon、 form now on、after this などの文の後につく言葉やform~ until~ などの動詞や名詞などではない英語(ごめんなさい総称がわかりません)そういうものが私は弱いなと感じました。 なのでそういうものが凝縮されている本やサイトがありましたら、勉強したいのでご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 5科目のテストで最もバランス良く点数を取ってる生徒

    A~E100点満点の5教科があり、行数(生徒)は40だとします。 この時もっともバランス良く点数を稼いでる生徒を求めるにはどうしたら良いでしょうか。 「もっともバランスが良い」とは、例えばAの平均が70点で、B~Eで100点を取っていても、 Aで20点を取ってる場合はもっともバランスが良いとは言えません。 それぞれの教科で少なくとも平均以上を修めて、さらに各教科でもっとも点数を取っているという感覚に近いのですが、場合によっては一部教科で平均を下回ることもあります。 逆に90点以上を一つも取らなくても各教科で平均を取ってる人が「もっともバランスが良い」という状況もありえます。 ここら辺の定義もどうして良いか分かりません。 これを何とかしてエクセルで求めたいのですが、 「もっともバランスの良い」の定義も加え、どういった計算方法で求めれば良いのでしょうか。 仮や参考程度の答えで構いませんので、お分かりになる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • センター試験政治経済問題の解説をお願いしたいです

    センター試験政治経済の解説をお願いいたします 写真は1999年のセンター試験政治経済の問題です 回答は3になるらしいのですが、なぜ3なのかわかりません どのように回答にたどり着けばいいのかといった方法も含めまして、わかりやすく教えていただける方、いらっしゃいましたらどうかお願いします

  • 功利主義 最大多数からこぼれた人 本

    功利主義の最大の目的は「最大多数の最大幸福」とあります。 なぜ、これは「すべての人の最大幸福」ではないのでしょうか。 最大多数から落ちこぼれた人はどうするのでしょうか。 と疑問に思ったのですが、解答とあるような本が探せません。 オススメの本があれば、教えて下さい。

  • 9月10日放映のスーパープレゼンテーション

    モデルのキャメロン・ラッセルが行ったプレゼンで、superficial を使った 印象的な一文がありました。 しかし、その場でメモしなかったので、忘れてしまいました。 ご記憶の方、ぜひ教えてください。

  • ふちなし印刷ができない

    四辺ふちなしでセットしても上のほうに白紙の部分が出る ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 哲学(カテ)は、思考力を劣化させる?

    昨日、わたくしの質問が哲学カテから「このコミュニティーについて」に移動しました。 このことを機縁に、 「わたくしは、過去にどのような質問をしたのだろう?」 と気にかかり、 質問をするようになって間もなくの質問をいくつか読んでみました。 愕然としました。  1 使用語彙の極端な低下  2 漢字から「ひらがな」への移行  3 文章語から日常語への移行  4 ワン・センテンスが短くなっている  5 難しいことを書けなくなっている 等々、 わたくしの文章は、質問初期と現在とでは明らかに異なっているのです。 なぜ、この様な文体の変化が起こったのであろうか…。 明らかに、わたくしの文章力は劣化している…。 これは、そのまま、わたくしの思考力の劣化を意味するのであろうか…。 そこで皆さんに質問いたします。  1 哲学、もしくは、哲学カテは、人をバカ、あるいは、無知にさせるのか?  2 その理由は?  3 哲学カテは、人の性格や考え方を変える魔力、もしくは呪力のごときものを有しているのか?  4 それは何故か? 知らず知らずのうちに、 わたくしは、ここで、 《レーテー・忘却の川の水》を飲みすぎたのであろうか…。 今、書こうと思っても、2年前のような文章を書けません、わたくし(笑い)。

  • 哲学(カテ)は、思考力を劣化させる?

    昨日、わたくしの質問が哲学カテから「このコミュニティーについて」に移動しました。 このことを機縁に、 「わたくしは、過去にどのような質問をしたのだろう?」 と気にかかり、 質問をするようになって間もなくの質問をいくつか読んでみました。 愕然としました。  1 使用語彙の極端な低下  2 漢字から「ひらがな」への移行  3 文章語から日常語への移行  4 ワン・センテンスが短くなっている  5 難しいことを書けなくなっている 等々、 わたくしの文章は、質問初期と現在とでは明らかに異なっているのです。 なぜ、この様な文体の変化が起こったのであろうか…。 明らかに、わたくしの文章力は劣化している…。 これは、そのまま、わたくしの思考力の劣化を意味するのであろうか…。 そこで皆さんに質問いたします。  1 哲学、もしくは、哲学カテは、人をバカ、あるいは、無知にさせるのか?  2 その理由は?  3 哲学カテは、人の性格や考え方を変える魔力、もしくは呪力のごときものを有しているのか?  4 それは何故か? 知らず知らずのうちに、 わたくしは、ここで、 《レーテー・忘却の川の水》を飲みすぎたのであろうか…。 今、書こうと思っても、2年前のような文章を書けません、わたくし(笑い)。

  • 東京の都会といえば・・・・

    東京に都会といえばなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#226951
    • アンケート
    • 回答数4