Sat_H の回答履歴

全376件中101~120件表示
  • 英語の話法の問題です

    She said to him ,“Do you know Mr.Green?” 上の直接話法の文を間接話法に書き換えるとどうなりますか? できれば解説も頂けると幸いです。

  • 選挙の「一票の格差」について

    私は、都会に住んでおり、定年を迎えた機会に、時々、地方を旅行します。 そこで感じるのが、ガイドブック等には、宿や食堂が記載されているが、実際に行ってみると、その宿が閉鎖されいたり、食堂が無かったりすることがあります。 営業していても、客が少なくなったのでいつまで続けられるか分からないや、少子化、高齢化の影響もあり、後継ぎがいないので、いつまで続けられるか分からないとの意見もよく聞きます。 道路は隅々まで、立派な道が通っているいることが多いですが、商店街はシヤッター通り化しているところが多くあります。 思うに、地方では、農業、林業、漁業等の「第一次産業」で、基本的に自活できる様にしないと、地方に、人は集まらないと思います。 それには、基礎となる「第一次産業」を、大規模化、効率化する等して、「差別化」した「競争力」のある商品を作るようにして、「第一次産業」を活性化し、暮らしやすくしないと、人も増えず、小手先の方法では、地方の疲弊の問題は解決しないと思います。 一方で、都会には人が集中し、混雑し、ある意味で、増々、人間的な生活が送りづらくなっています。 であるのに、 選挙では、「人」単位の票に格差があるとして、選挙が「違憲」や「違憲状態」にあるとして判決が出たりして、「人」単位に、議員の定数が平等になるようにすべきだと言われています。 それは、一面では平等の様に思えますが、必ずしもベストだと思えません。 好ましくは、議員が代表する地域の「面積」も考慮すべきだと思います。 でないと、地方の意見が反映されにくくなり、 結果として、増々、都会への人口集中が進み、地方の過疎化が進む一方であり、日本全体として 暮しやすい国にならないと思います。

  • この名前はDQNですか?

    失礼します。 名前についての質問です。 「愛永」という名前はDQNですか? 友人にこの名前の子がいて自分の名前があまり好きじゃないみたいです。 私はこの漢字の並びはとても素敵に思うのですが… 一発で名前を読む方は少ないそうで本人はその事も気にしてました。 ちなみに、「まなえ」と読みます。

  • 選挙の「一票の格差」について

    私は、都会に住んでおり、定年を迎えた機会に、時々、地方を旅行します。 そこで感じるのが、ガイドブック等には、宿や食堂が記載されているが、実際に行ってみると、その宿が閉鎖されいたり、食堂が無かったりすることがあります。 営業していても、客が少なくなったのでいつまで続けられるか分からないや、少子化、高齢化の影響もあり、後継ぎがいないので、いつまで続けられるか分からないとの意見もよく聞きます。 道路は隅々まで、立派な道が通っているいることが多いですが、商店街はシヤッター通り化しているところが多くあります。 思うに、地方では、農業、林業、漁業等の「第一次産業」で、基本的に自活できる様にしないと、地方に、人は集まらないと思います。 それには、基礎となる「第一次産業」を、大規模化、効率化する等して、「差別化」した「競争力」のある商品を作るようにして、「第一次産業」を活性化し、暮らしやすくしないと、人も増えず、小手先の方法では、地方の疲弊の問題は解決しないと思います。 一方で、都会には人が集中し、混雑し、ある意味で、増々、人間的な生活が送りづらくなっています。 であるのに、 選挙では、「人」単位の票に格差があるとして、選挙が「違憲」や「違憲状態」にあるとして判決が出たりして、「人」単位に、議員の定数が平等になるようにすべきだと言われています。 それは、一面では平等の様に思えますが、必ずしもベストだと思えません。 好ましくは、議員が代表する地域の「面積」も考慮すべきだと思います。 でないと、地方の意見が反映されにくくなり、 結果として、増々、都会への人口集中が進み、地方の過疎化が進む一方であり、日本全体として 暮しやすい国にならないと思います。

  • インターネットに接続できません

    VGC-LM50DB ,vista homepremiere モデム、softbank Trio3-G 無線LANルーター、NEC WF1200HP ワイヤレスネットワーク接続にはなっていますが、アクセスがローカルのみとなります!ネットワークからインターネット間に赤い❌が出ていて繋がりません!スマホからはwi-fiで繋がります!有線でも繋がり、無線LANにすると繋がりません! NECに問い合わせた所、パソコン本体の設定がされていないと指摘がありました! どなたか詳しい方教えてください! ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 一票の格差

    一票の格差がよくわかりません。 分かりやすく教えてください!

  • 何の為に質問しますか?(要望付き)

    あなたは何の為にQ&Aサイトで質問しますか? 第一は、質問(疑問や悩み)を解決する為、だと思いますが、間違ってますか? 多くの人はそうだと思うのですが、皆さん締め切るのが早いと思います。 時々、回答入力中に締め切られて、回答するとエラーになって回答できないことがあります。 スマホやパソコンや家電品などの使い方で分からないことがあって、それを解決できる明確な回答が得られたのなら、1件の回答で締め切るのでも良いのですが、 恋愛相談や人生相談の場合は、ひと月くらい置いておいて、多くの人の意見を聞くのが良いと思うのですが、 このデジタル時代のせいか、みんな気が早く、すぐに締め切る(ベストアンサーの選択での締め切り含む)人が多くいるように感じます。 たった2~3件の回答で納得、解決できる悩みだったのかよ! と、 あるいは まだ納得してないでしょう? と、思える回答内容なのに、締め切っちゃって、もう少し待ってよ、と思うことが時々あります。 それで先ほど回答締め切り前だったはずなのに、長文書いて、いざ回答しようとしたら締め切られていて、回答できませんでした。 サポートに追加と要望を伝えましたが、以前も同様のことがあり、まだ改善されないので、皆さんのご協力をお願いします。 なので皆さんにお願いです。 【質問したら1週間くらいは最低さらして置いて多くの意見を集めて下さい。】 【もしくはサポートに、以下の要望を訴えて戴けたらと思います。】 コピペでも構いません。 (個人的には前回と今回で2回進言していますが、リニューアル後ということもあってか、未だ改善されません。) 回答しようとしたら締め切られていて、回答できない問題の解決案 ちょっと待ってボタンの設置を希望します。 回答前にコレを押しておくと、それから3時間は締め切り(ベストアンサー含む)ができなくなる機能。 (時間設定はイタズラ・嫌がらせの防止の為。これが無いと、意図的に回答しないで締め切りさせない、なんてことになりかねないので。) もしくは、回答入力中は締め切りができないようにしておいて下さい。

  • 「非常識」な人が増えたと感じます

    長年の「常識」を難癖付けて打ち砕くようなことことをする事例が増えたと思います。 http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/41294612.html 私自身にはこれはどうみても、裁判遊びのような気がしてなりません。 権利主張だけして遊んでいるのではないでしょうか? 権利権利…と叫ぶ人たちに違和感を感じます。 判例を残すために裁判をがんばる輩がいるのでしょうか? 常識って何なのかわからなくなってきました。 何でも許していたら、社会秩序が保てなくなるような気がします。

    • ベストアンサー
    • noname#202593
    • アンケート
    • 回答数14
  • 一票の格差

    一票の格差がよくわかりません。 分かりやすく教えてください!

  • 「非常識」な人が増えたと感じます

    長年の「常識」を難癖付けて打ち砕くようなことことをする事例が増えたと思います。 http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/41294612.html 私自身にはこれはどうみても、裁判遊びのような気がしてなりません。 権利主張だけして遊んでいるのではないでしょうか? 権利権利…と叫ぶ人たちに違和感を感じます。 判例を残すために裁判をがんばる輩がいるのでしょうか? 常識って何なのかわからなくなってきました。 何でも許していたら、社会秩序が保てなくなるような気がします。

    • ベストアンサー
    • noname#202593
    • アンケート
    • 回答数14
  • 派遣の時間外労働について

    同じ派遣先に10年ほど勤務しています。 この10年で初めて正社員、非正規社員が一同に会して祝賀パーティーが催されることになりました。 会は勤務時間終了後から始まるのですが、パーティーの準備スタッフとして組み込まれてしまい、準備のため勤務終了時間よりも前に会場入りします。 パーティーは本来任意での参加ですが私は強制参加でした。 何か仕事をさせられるだろうとは感じていましたが、パーティー中は大半が業務のような感じです。 アルコールもたくさん飲んでね。とは言われましたが、業務に追われそんな時間はなさそうです。 そこで質問ですが、パーティーの間は勤務時間として賃金を請求してもよいのでしょうか? 私は時給でいただいているので、パーティーの間も勤務時間ということになれば時間外労働として請求できます。 それとも、通常業務ではないし、アルコールを飲んでもいいと言われているので業務とはみなされないのでしょうか? 派遣元や派遣先の上司に確認すべきこととは思いますが、皆様はどう感じますか?

  • 明るい演歌教えてください

    演歌と言えば、しみじみしたイメージですが、スナックなどで歌って、若者でも楽しい気分になれて、店内が明るくなる演歌があれば教えてもらえないでしょうか?

  • 「非常識」な人が増えたと感じます

    長年の「常識」を難癖付けて打ち砕くようなことことをする事例が増えたと思います。 http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/41294612.html 私自身にはこれはどうみても、裁判遊びのような気がしてなりません。 権利主張だけして遊んでいるのではないでしょうか? 権利権利…と叫ぶ人たちに違和感を感じます。 判例を残すために裁判をがんばる輩がいるのでしょうか? 常識って何なのかわからなくなってきました。 何でも許していたら、社会秩序が保てなくなるような気がします。

    • ベストアンサー
    • noname#202593
    • アンケート
    • 回答数14
  • 「非常識」な人が増えたと感じます

    長年の「常識」を難癖付けて打ち砕くようなことことをする事例が増えたと思います。 http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/41294612.html 私自身にはこれはどうみても、裁判遊びのような気がしてなりません。 権利主張だけして遊んでいるのではないでしょうか? 権利権利…と叫ぶ人たちに違和感を感じます。 判例を残すために裁判をがんばる輩がいるのでしょうか? 常識って何なのかわからなくなってきました。 何でも許していたら、社会秩序が保てなくなるような気がします。

    • ベストアンサー
    • noname#202593
    • アンケート
    • 回答数14
  • シャドーイング

    高3です。 センター英語が良くて160、悪くて120くらいです。 先生に聞いたところ、音読?シャドーイング?をやれば伸びるといわれたのですが、 シャドーイングってどのようにするんですか? 構造と訳が頭に入った状態で文を聞いて、発音すれば良いのでしょうか? 音読10回やれって参考書に書いてるのですがただ読んでいるだけで南無阿弥陀仏みたいになっています。多分意味はないと思っているのですが

    • 締切済み
    • noname#209233
    • 英語
    • 回答数3
  • Windows XP(C)の空き領域がなくなり

    クリーンアップをしても無理そうです。どうしたらいいでしょうか? APSETUPと、ドキュメント&セッティングというフォルダが多く容量をとっている?みたいなのですが、必要ないものはほぼ削除したのですが、どうしたらいいでしょうか?何を削除していいのか悪いのかよくわかりません。 プログラムの追加と削除というところで、いらない物を削除しようとしても、空き領域がないからだめのようです。?本当に何もできない状態になってしまいました。 助けてください。お願いします。少しでも空き領域増やしたいです。

  • 100字以内で、良い志望書を書きたいのですが...

    100字以内で志望書を書かなければなりません。高校のです。 書き始めと、最後の締めくくり方を教えて下さい。できたら、在校生と同じ場所に立ちたい、に似た文章の良い書き方も教えて下さい

  • ホワイトカラーエグゼンプションについて質問です

    政府が導入を検討しているホワイトカラーエグゼンプションの制度について質問です。 この制度を導入することで政府にとってどんなメリットがあるのでしょうか。この制度について色々とインターネットで検索して調べてみたのですが、いまいちスッキリしません。というのも、この制度を導入する理由が「多様な働き方の実現」とか「成果主義の推進」というようなものばかりだからです。 もちろんそういった面もあるのだとは思いますが、なんだか上辺だけで”表向き”の綺麗な理由にしか見えません。政府の真意が見えてこないのです。 反対派の意見は「残業の合法化であり、ブラック企業において無制限の残業を招く可能性がある」とするものが多いですが、そんなことは政府の人たちも馬鹿ではないのだから想像がつくはずです。ということは、たとえその酷使が現実化するとしても、それを上回る何らかのメリットが政府にはあるはずです。そのメリットとはなんであるのか知りたいです。 またほかにも政府以外の何らかの組織や権力者の意向も絡んでいるのでしょうか? このような観点から、どなたか説明できる方がいたら ぜひよろしくお願いいたします。できるだけ詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • 解散でなぜ万歳なのか?

    解散が国会で発表され、一同フライングしてバンザイ!としておりましたが、 一体なにがバンザイなのでしょうか? なにも嬉しいことでもなく、これから大変な選挙戦となっていく最中、なにを言っているのでしょうか? 防衛大学校でも、卒業のときに、帽子を天高く投げ捨てますが、あんなもののようにも感じますが、防衛大学校の校長は内閣総理大臣であり、つながっているところがあるのでしょうか? 万歳じたいには、喜びをあらわすイメージがありますが、もう一つのイメージ的にはいったんスッキリさせて、あらためて新たな気持ちでやるために、発散しておこう。 そんな感覚もあります。 そのほかには、放り投げのイメージ。 ラチがあかないから、一旦放り投げ!! ということで解散! そんなイメージもあります。 この解散するのに、万歳をするというのは、どういうことなのでしょうか? 当の国会にいた本人たちも、それほど深くは知らないのでしょうか。 そのことについては、フライングをするというところにあります。 熟知しているのであれば、しっかり最後まで安倍晋三と言い終わってからバンザイ! とやるはずで、それを間違ってフライングしてバンザイをしてしまうということは、知らないだけではないでしょうか?

  • 国家とは何か? その存立根拠とは?

     (あ) 存立根拠は 分かりません。ないのではないか?  (い) 国家とは 《スサノヲ市民社会( S 圏)‐もっぱらのアマテラス公民圏( A 圏)》という二階建ての構造を成して 公民 A 圏が主導していとなまれる社会の形態である。と仮説します。  (う) おそらくその特徴は ひとつに 社会秩序の問題として次がある。  ひとが人間としての意志ないし心が踏みにじられるといった不法行為に遭ったとき その不法行為を――それは 無効の行為ゆえに――なかったことにするための原状復帰について 被害者の自力救済に拠らずに アマテラス公民のチカラ(権力)に拠ることを原則とする。  これが 特徴であると考えられる。  (え) すなわちひとは そのしゃべる言葉が 《あやまちうるスサノヲ人間語‐間違いのないアマテラス普遍語(科学語および人格語)》なる二層構造を成すと捉えられる。このとき 普遍 A 語をもっぱらよく行使する 役割りをになう A 圏のチカラに 不法行為を受けてこうむった被害からの救済をゆだねた。  これによって 人びとのあいだの和についてそれを保守する役割りが果たされる。  (お) ところが 人びとのあいだの和は 考えてみれば むしろ《あやまちうるスサノヲ人間語》どうしの――むしろ互いにケンカをも自由に為すほどであるところの――スサノヲ市民としての自由なる自然史過程にゆだねたほうが よくその役割りを果たすものである。のではないだろうか?  (か) それとも 二段構えであるか。つまり S 語によるケンカの結着や仲裁と A 語を介しての解決法との二段構えである。と見るべきだろうか?  (き) けれども 普遍 A 語は スサノヲ人間語なる泥の中に根を張って咲かせる花であって根無し草になってはならない。はずだ。大岡裁判やソロモンの知恵が 大いにのぞましい。  (く) ここで短絡するならば アマテラス圏なるお二階は・つまり国家は 要らない。のではないだろうか?  (け) スサノヲ市民社会の――ムラそれぞれの――自立がのぞまれる。かまど(へっつひ)は S 圏にあり。歴史は ここでいとなまれる。  (こ) それとも A 圏を擁する国家なる社会形態こそが 人間とその社会にとって重大かつ欠くべからざる存立根拠を持つ。と見られますか?