RZ350RR の回答履歴

全2286件中2201~2220件表示
  • 北斗の拳、演出について質問です。

    BB確定演出には色々あると思うんですが、 レバーONの時にダラララーンとBGMと同時に リールが波打つように?点滅する演出ってありますよね。 それって、BB確定ではないんでしょうか? 先日までそれが出ると100%BB引いてたのが、 昨日2回出たのに32ゲーム以内でBB引くことはありませんでした。確定演出ではないのかただのバグなのか、気になってます・・・。 それと、BB継続についてですが、上限ってあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクの付け替え

    こんにちは。 Win98SEにSEAGATE ST380023A (80GB U100 7200)の内蔵型を増設して問題なく使用していました。 これをWindowsXPマシンに付け替えたいと思っています。ここでいくつか質問させてください。 データを残したままできるだけ簡単にXPマシンで増設ハードディスクを使用したいと考えています。 1)以前のデータを生かしたまま付け替えはできますか? 2)外付けストレージケースを購入してそれにつけて使用することは可能ですか?可能であれば、増設していたものはスレーブ形式だったのですが設定変更等は必要でしょうか?また、外付けストレージケース購入の際に注意することなどがあれば、ご教示ください。 ※ハード的な点についての知識があまりない為、お伝えすべき情報が不足しているかもしれませんので、その際にはご指摘ください。 以上、宜しくお願い致します。

  • 漢字変換がうまくできません

    以前は文字を打って、変換キーを押すと、 一度使った漢字が自動で一発表示されなくなってしまいました 分かりにくい説明で申し訳ありません(汗) 例えば「漢字」という文字を打ちたい時 「かんじ」→変換キー→「感じ」→変換キー→「漢字」 とすると、次に「かんじ」と打った時 「漢字」とすぐ出るはずだったのですが、 最近は「感じ」と出てしまいます。 この状態を直す方法があれば教えてください。

  • 逆輸入車の購入について

    初めてのバイク購入です! いまビラーゴ125ccに大変興味を持っています。バイクの物件検索をしたところ、中古車と新車の値段があまり変わりません。なので「新車での購入も出来るんじゃないか!?」と思ってます。ですが、このビラーゴ125って逆輸入車ということらしいです。 逆輸入車って、国産車とどう違うのでしょうか?整備の際に、部品の取り寄せに時間がかかったりとか、部品が高くなったりとかするんでしょうか?他になにか特徴とかありますか? また、近くのバイク屋さんで購入しようと思うのですが、ビラーゴ125を新車で販売しているお店が見つかりません。ということは、取り寄せてもらうということになりますよね? 逆輸入車を、個人経営のバイク店に取り寄せてもらうことって、一般的なことなんでしょうか? 長くなってしまいましたが、ぜひ宜しくお願いします<(__)>

  • win200proの画面でツールバーが細長い横のまま真上に置かれてしまった

    win200proの画面でツールバーが細長い横のまま画面の一番上に置かれてしまいました。 これを元のように、画面の一番下に細長い横のまま置きたいのですが、どうすればいいでしょうか? お教え頂きたくお願い申しあげます。

  • ステムシャフト打ち替え

    皆さんこん**は、以前から疑問に思っていた事を質問します。 F回りのカスタムで、よく「ステムシャフト打ち替えをする」とありますが実際どのようにするのですか? 三叉のアンダーブラケットは鋳鉄やアルミダイキャストでステムシャフトは見たところ鋼管を旋盤加工されています。 異種金属では溶接で固定できないでしょうし、熱嵌めやプレスでの圧入ではないかと思いますがどうなんでしょう? 鉄工所を所有していない個人でのステムシャフト打ち替えは可能でしょうか? 暇で死にそうな時にでも教えて下さい。

  • エンジンオイルの粘度

    最近暑い日が続いていますね。30度以上など当たり前のように思えます。 ふと思ったのですが、例えば10W-30と書かれたオイルの場合、調べた所30度くらいまで問題なく使用できるオイルのようですが、昼間は30度以上にもなる今日、このオイルで問題ないのでしょうか?

  • ネットワークエンジニアについて詳しい方!!!

    教えて下さい!!! ネットワークエンジニアとは、どんな事をし、毎日どんな仕事をしているのでしょうか?具体的に、教えて下さい。 それから、お客様と話し合って仕事をすすめていくと言っていたのですが、どんな事をお客様と話し合い、どんなプログラムをつくっているのでしょうか?前に、他の方が同じ様な質問をしていたのですが、回答のほうがとても専門的な用語ばかり使われていて、よくわかりませんでした。(その専門用語を調べても、他の専門用語で説明していて全然わからないんです...)なので、全然パソコンの知識を知らないような私に、わかりやすく教えて下さい!お願いします!!!

  • 勉強できない理由。

    絶対にしなくてはならないことがあるのになんで勉強できないんでしょうか? 逃げてるんかな?怠けてるんかな? なんか、いい方法ないでしょうか?

  • マンションでのインターネット

    4ヶ月ほど前、マンションに引越をしました。そのマンションでは、LAN配線を施しインターネット24時間使い放題を対応。と不動産屋でマンションの説明記載の紙に書かれていたのですがどういう意味でしょうか?管理人さんからも何も説明されていません。今はYAHOOを利用しています。いくつかのプロバイダーにも聞いたのですが分からないままで、とりあえずプロバイダーと契約しないとインターネットが出来ないと言う様な回答ばかりでした(当たり前ですが)。マンションの管理費明細などをみるとインターネット使用料、ケーブルテレビ受信料などにも使われているようです。無料ということでしょうか?教えて下さい。

  • 雷が多い(少ない)ところ

    日本国内で、雷の発生が多い地域と少ない地域を教えてくださいませんか。 一概には言えないかもしれませんが、夏に多いとか冬に多いとか一年中多いとか、また夕立が多いとか一日中鳴ってることが多いとか、そういうことも教えていただきたいです。 またいろんな町を渡り歩いた方で、ここは多かったとかそういうのがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • BSチューナーの接続について困っています。

    BSチューナーを頂き、自宅の壁にあるBS/VU混合アンテナ端子から、チューナーのBSアンテナ入力にケーブルを接続しても、衛星放送の画面も音声も乱れて映りません。ただケーブルをBSアンテナ入力から抜きとり、ケーブルを手で持ってアンテナ入力に近づけますと、衛星放送の画像も音声も綺麗に入ります。また逆にBSアンテナ入力にケーブルをきっちり入れて、BS/VU混合アンテナ端子にケーブルを差し込まず、端子のそばにケーブルを置いているだけで衛星放送の映像も音声も綺麗に入ります。VHFとUHFは、きっちり接続したら綺麗に写ります。どうやってケーブルを配線すれば衛星放送が見れるのか教えて下さい。よろしくお願い致します。なおBSチューナーにあるアンテナ電源スイッチは、「切」にしています。

  • ガラスの仮面

    ガラスの仮面の続きってどうなっているのでしょうか? 白泉社文庫の23巻まで読んだんですが、なかなか次巻がでません。紅天女は誰になったの?? 作者の美内すずえさんはまだ続きをちゃんと書いていらっしゃるのでしょうか??

  • こういう時、ゆうパックは全額補償してくれますか?

    こんにちは。 オークションで落札された商品の補償について教えてください。 ゆうパックで落札された商品を送ったんですけど、郵便事故(?)で、商品をなくされてしまいました。 もう廃盤になったライブのビデオテープで、定価は5000円くらいだったと思うんですが、落札価格は30000円でした。 郵便局で発送する時、そのことを伝えたら「通常小包ですと、6000円までしか補償されませんよ」と言われたので、わざわざ書留小包で送ったのにこの始末。ムカつきます。 こういう時って、ちゃんと落札された価格を補償してもらえるんですよね? 友達は「定価までしか補償されないはずだ」って言うんです。 もしそうだったら、僕は書留小包で送らなかったし、すごく納得いかないんですけど、どうなんでしょうか?

  • ウェディングドレスをヤフオクで購入された方♪

    来年夏にハワイで挙式を考えているんですけど プラニング会社のドレスレンタルは結構高いんですよ・・そこでヤフオクでの落札はどうかなぁ~?と考えているのですが 実際ヤフオクでドレス購入された方 感想聞かせて下さい アドバイスなどあったらお願いします

  • 電子消費者民法特例法をかたる架空請求

    電子消費者民法特例法なんてありませんよね。 以下のような請求が来ました。それも、弟の家に旧姓の宛名で。 両親がびっくりして届けてくれたのですが、こんな架空請求の手口が蔓延っているのですね。きっと、今、この瞬間にも「ギョッ」としておられる方や、騙されてお金を取られている人が大勢おられるかと思うと、心底腹が立ちます。「詐欺未遂」にならないのでしょうか。こういうことをする集団に法的な対処の仕方ってないものでしょうか。 最終通達書 分類コード XX この度ご通達いたしましたのは、貴殿の利用された「電子消費料金」について、ご契約会社、および回収業者から委託を受けましたので大至急当局までご連絡下さい。「電子消費者民法特例法」上、法務省認可通達書となっておりますので、連絡無きお客様につきましてはやむを得ず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出廷となります。また裁判後の措置と致しまして給与差し押さえ及び、動産物・不動産物差押さえを強制執行させて頂きますゆえ当局と執行官により「執行証書の交付」を承諾して頂くようお願いすると同時に、債権譲渡証明書を一通郵送させて頂きますので承諾の上ご返送ください。尚、書面での通達となりますのでプライバシー保護の為、請求金額・お支払方法等は当局職員にご確認下さい。以上を持ちまして最終通告とさせて頂きます。 裁判取下げ最終期日  平成16年7月20日 管理係  03-3833-xxxx   入金係  03-3833-xxxx   相談係  03-3833-xxxx   業務時間 平日 8:00-17:00 休日 土・日・祝日 東京都港区虎ノ門1-6-12 法務省認可法人  東京財務管理局

  • 電子消費者民法特例法をかたる架空請求

    電子消費者民法特例法なんてありませんよね。 以下のような請求が来ました。それも、弟の家に旧姓の宛名で。 両親がびっくりして届けてくれたのですが、こんな架空請求の手口が蔓延っているのですね。きっと、今、この瞬間にも「ギョッ」としておられる方や、騙されてお金を取られている人が大勢おられるかと思うと、心底腹が立ちます。「詐欺未遂」にならないのでしょうか。こういうことをする集団に法的な対処の仕方ってないものでしょうか。 最終通達書 分類コード XX この度ご通達いたしましたのは、貴殿の利用された「電子消費料金」について、ご契約会社、および回収業者から委託を受けましたので大至急当局までご連絡下さい。「電子消費者民法特例法」上、法務省認可通達書となっておりますので、連絡無きお客様につきましてはやむを得ず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出廷となります。また裁判後の措置と致しまして給与差し押さえ及び、動産物・不動産物差押さえを強制執行させて頂きますゆえ当局と執行官により「執行証書の交付」を承諾して頂くようお願いすると同時に、債権譲渡証明書を一通郵送させて頂きますので承諾の上ご返送ください。尚、書面での通達となりますのでプライバシー保護の為、請求金額・お支払方法等は当局職員にご確認下さい。以上を持ちまして最終通告とさせて頂きます。 裁判取下げ最終期日  平成16年7月20日 管理係  03-3833-xxxx   入金係  03-3833-xxxx   相談係  03-3833-xxxx   業務時間 平日 8:00-17:00 休日 土・日・祝日 東京都港区虎ノ門1-6-12 法務省認可法人  東京財務管理局

  • こういう時、ゆうパックは全額補償してくれますか?

    こんにちは。 オークションで落札された商品の補償について教えてください。 ゆうパックで落札された商品を送ったんですけど、郵便事故(?)で、商品をなくされてしまいました。 もう廃盤になったライブのビデオテープで、定価は5000円くらいだったと思うんですが、落札価格は30000円でした。 郵便局で発送する時、そのことを伝えたら「通常小包ですと、6000円までしか補償されませんよ」と言われたので、わざわざ書留小包で送ったのにこの始末。ムカつきます。 こういう時って、ちゃんと落札された価格を補償してもらえるんですよね? 友達は「定価までしか補償されないはずだ」って言うんです。 もしそうだったら、僕は書留小包で送らなかったし、すごく納得いかないんですけど、どうなんでしょうか?

  • 異常システムシャットダウンのウィルスについて

    こんにちわ。 ここで2回ほど質問させてもらったのですが、まだ全然直らないので趣旨を変えて質問させてください。 60秒シャットダウンのダイアログが出てくるウィルスは welchia MSblast sasser この変だと思うのですが、全部シマンテックの駆除ツールをオフラインで使うとウィルスが確認されませんでした。と英語でメッセージがでます。 でもLANケーブルをさしてしばらく放っておくと、例の60秒ダイアログが出てきてしまいます・・・。 これってどういう事でしょうか? ウィルスに感染していればオフラインでも症状はでると思いますし、オフラインの時には一日放置してましたがまったく症状がないんです。 オンラインに出来ないと困る事があるので、どなたかなにかアドバイスお願いします。

  • 送受信の仕方。

    あたしのPCはXPです。 その中の@メールやOutlook exprress などいろいろ試しましたが。。。。 送受信できなくなっています。 お父さんが設定したといってますが (送受信できないように) どうすれば出来るようになるのか 教えて下さい。