tds2a の回答履歴

全1122件中81~100件表示
  • 長持ちする輪ゴム知りませんか

    大変つまらないことを聞いて申し訳ありません。 私は、雑ですがFDやCD-ROMなどをまとめるとき (2枚組などの複数の者はバラバラにならないようまとめます) 輪ゴムでまとめます。 しかし、この輪ゴムが6ヶ月ほどすると伸縮性がなくなり切れてしまいます。 何か数年使っても切れない輪ゴムを紹介していただけないでしょうか? 出来れば安いものがありがたいです。

  • 戦後の経済成長にプラスになった政策は?

    戦後の日本経済は年平均8%ぐらいの成長を遂げました。その原因はもちろん、アメリカの支援などが挙げられますが、政策の面でプラスになった政策はどんな政策がありますか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • teiken
    • 経済
    • 回答数3
  • 教えて!甘くない麹漬けの作り方☆

    麹漬けが好きです。 甘さ控えめのものを自分で作りたいです。 作りたいのはスルメの麹漬けなんですが、 ナスとか野菜もいっぱい入れたいです。 保存がどのくらい出来るかも、教えて下さい。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 机が欲しい

    最近パソコンや読書をするのに机が欲しくなり ました。簡易的なものではなく本格的な机が 欲しいです。予算は10万くらいみています。 それこそ生涯使える本格的な机が欲しいです。 どこに行けば安く買えますか?

  • 塩化ナトリウムについて

    とても素朴な疑問です。 塩化ナトリウムは固体、つまり結晶だと電気を通しませんが、融解すると電気を導くようになりますよね。それって何故なんですか?教えて下さい。

  • 農薬の欠点・利点

    学校の総合で「野菜に農薬を使う事に賛成か反対か」というテーマで ディベートをやることになにました。 あたしの班は「反対派」つまり「無農薬派」になりました。 そこで、疑問があるのですが・・・ ・農家の方が無農薬にこだわる理由って何か。 ・農薬の欠点、無農薬の利点はないのか。 ・農薬は、見た目を良くするためだけに使うのか。 とか、いろいろ知りたいんです。 農薬についての事ならどんな事でもいいので教えてもらえませんか? ヨロシクお願いします。 (ディベートは2月の16日にやるのでそれまでで。)

  • 『大丈夫ですか?』と聞かれて

    先日、外で食事をしていたところ「お皿をさげても『大丈夫ですか』」ときかれました。なんか、おかしいなと思ったのですが、昨日持ち帰りの寿司屋でできるまで時間がかかるので先にお金を払いちょっと他の店でも覗いてこようかなと思い、財布を取り出したところ『お金、先でも大丈夫ですか?』と店員に聞かれました。『大丈夫ですか』という表現はおかしいと思うのですが、実際のところではどうなのでしょうか。

  • 香酢はなぜたかい?

    中国では ビックリするほど安いのになぜ日本で通販になるとバカ高い値段になるのですか?納得がいきません。高い理由を教えてください。

  • (医療費控除)12月に入院した費用を1月に支払った場合はいつの控除になるの?

    タイトルのとおりですが、12月の入院費用を、病院が年明けに請求してきたので、実際の支払いは1月になりました。 この場合、医療費控除は、入院していた12月の属する年のものとして行うのか、新しい年のものとして行うのか、どちらでしょう?

  • ガソリンの消費税

    前々から思っていたのですが、ガソリンは半分くらいが税金ですよね? その税金にまた消費税がかかるのは変だと思いますがどういう事なんでしょう???

  • お祝い返しについて

    式は挙げていないのですが親戚や会社の方々から結婚祝いを頂きました. お祝い返しを考えているのですが、どのような物が良いのでしょうか?また金額はどの位でしょうか?(貰った物の半分と聞きますが) みなさんは、どうされましたか?回答お願いいたします.

  • マンションは高い

    今度マンションを買おうと思いチラシを見ていました。 3LDKで3千万前後です。新築の一戸建てでも同じ くらいですね。 しかしここからが問題です。管理費と駐車場代で 2万も取られます。この勢いだと2×12×50= 1200万もかかります。積立金は一戸建てでもかか るので相殺しましたが、それだって見積もりを 取って競合させれば安くリフォームできます。 最近は管理費を安くしようとすると管理会社が 横槍を入れて揉めると 聞きます。 私の住んでる所が千葉の郊外なので3千万も出せば 広い庭付き一戸建てが手に入ります。だからそう 考えるのかもしれませんが、どう考えても一戸建て の方が得じゃないですか?

  • ガソリンの消費税

    前々から思っていたのですが、ガソリンは半分くらいが税金ですよね? その税金にまた消費税がかかるのは変だと思いますがどういう事なんでしょう???

  • 名づけのコツ・参考書など教えてください

    こんにちは。夏頃に赤ちゃんが産まれる予定で、気が早いのですが名前を考え始めています。(まだ性別も分からないで居るのですが) 皆様は名前をつけるのに、本などを読んで調べましたか?「この1冊は是非お勧め!」っていうのがありましたら、教えてください。 *付け足しですが、私は英語圏の人との交流が多いので、出来れば英語でも日本語でも通じる響きの良い名前を・・・と思っております。その辺が書いてある本や皆様のお知恵を頂戴いただければ、なお嬉しいです*

    • 締切済み
    • noname#52896
    • 妊娠
    • 回答数6
  • なぜ日本は経済大国になったのか?

    敗戦から経済大国になった日本。 国民性という意味で一言でいうと 「約束を守るから」ではないでしょうか? きちんと納期を守る、時間に正確など そういった事の積み重ねだと思うのですが どうでしょうか?

  • 30、40歳代の男性の方、一日の射精の回数

    こんにちは、よろしくお願いします。 人によって、かなりの差はあるのでしょうが、 30、40歳代の男性の方、一日の射精の回数は何回くらいでしょうか。 できるだけがんばって可能な回数と、 実際毎日習慣として行っている回数をよかったら教えていただければ、と思います。

  • お菓子を作る材料

    私はお菓子をよく作るのですが、お菓子を作る材料って、減り方に偏りがあって困ってます。出来たら多く残っている材料で置き換えられたらいいなぁ…と思うのですが、本当に置き換えても大丈夫なのか教えてください。また、味への影響はどのように出るのでしょうか? *クリームチーズ・生クリーム   →プレーンヨーグルト・絹ごし豆腐・コンデンスミルク *アーモンドパウダー   →きな粉 *牛乳   →ココナッツミルク *コーンスターチ   →片栗粉 以上のものは、どこかで聞いたことがあるのですが恐くて試したことがありません…。本当に大丈夫でしょうか? 他にも、代用できるものがあったら教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#15179
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • ロックミシンでカーブを縫うコツ・角を綺麗に縫うには?

    ジューキ製の4本糸家庭用ロックミシンを使っています。 ロックをかけた場所が表に出るようなものを作りたい のですが、カーブや角を綺麗に縫うコツはあるのでしょうか? 構造上、直線以外が苦手そうなロックミシンですが 市販の布製品でカーブが綺麗にふちどられていたり 角が綺麗に縫われているものも見ます。 (工業用ロックミシンだから??) 例えば半径5cm程度のカーブを一気に縫うとき 曲がってはくれるのですが、カーブの出口で歪んで おもったような曲線を描いてくれません。 成功率が低いです。 ひたすら練習するしかないのでしょうか。 3本糸・1本針にもできるのですが 針を1本にしたほうが曲がりやすいでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 新聞店との交渉について

    会社の新聞について任されています。 何年も一社だけで取引していたので 随分損をしていたと思います。 今回、新聞店と交渉して更新期間を短くしたいのですが 交渉をする際 どのような方法で話をすればバカにされないで話を進められますか?

  • 四十九日法要に49個の餅?

    義父が亡くなり、突然、喪主・施主を命じられたのですが、妻の実家のため、宗派・しきたりが解らず苦労しています。(宗派は曹同宗で地区は愛知県三河地方です。) 何とか葬儀はクリアしましたが、来月四十九日法要があります。 そこで質問ですが、 無責任な親戚から「餅を49個用意しなければいけない」とか「餅は平らにして49段に積上げる」とか「いやいや鏡餅のように2段で良いんだ」などと言われて困っています。 49日だから49個とは安易だし俗説だろうなと思っていますが、本当はどうなんでしょうか? 結局どうすれば良いのでしょうか?