tds2a の回答履歴

全1122件中21~40件表示
  • 年金の未払いについて

    53歳の知人が今までに、5年間程度は国民年金を納入したそうですが、将来年金を支給されるようにするために、今から何か良い方法があるか教えて下さい。 通算25年以上払っていないと、支給されないと聞いていますが、お金さえあれば、なんとかなるのでしょうか? 「免除」の申請等はしていないとのことです。

  • Word2000で、新規作成の画面が大きくなりすぎました。

    Win2000を使っています。Wordでどこを触ったかわからないのですが、画面一面真っ白の白紙の画面になって、ファイルや、編集など、一番上にある(ツールですか?)が、画面から消えてしまってます。どうしたら元の状態に戻せるのでしょうか?

  • 梁にヒビがはいっていたのですが?

    建売を買って1年3ヶ月程です。 天井裏にもぐりこんでみたら何本か太い木材が使ってあって、その内の1本に深さ1センチぐらいで1.2センチ程の幅?・長さ2メートルくらいにわたってヒビが入ってました。 それは良くないことなのでしょうか? あと断熱で天井裏にグラスウールがただ置いてあるんですがそれは普通のことなんですか?うちは寒くて熱が逃げて行ってるように思います。 今の時期スレート屋根だと霜がおりてますが、近所の家は霜が解けてなくても、家と隣家(同じ建売)はあまり霜がおりてません。断熱が効いていないということなんでしょうか? 建築に関してはまったく分かりませんので、よろしくお願いします。

  • スチール棒と木の棒を固定したいのですが

    丸い鉛筆のような形状のクロムメッキのスチール棒と、同じく丸い鉛筆のような形状の木の棒があり、それぞれ長さは30センチ程度です。 それぞれの半分の長さのところで固定させて、45センチの棒として使用したいと思っています。 テープ状のものを巻いて固定させたいと思っているのですが、どんなテープを用いればしっかり固定できるでしょうか。

  • フォント簡体字

    Win98、Office2000を使用しております。 中国語の簡体字のフォント(SimSun)がどこにあるのかどうしたら常時使用可能に出来るのか教えてください。 中国より入ってくるメールの添付してくるWORDを開くと読めるのですが いざ自分で簡体字を書こうとするかけません。 書く方法は日本語を簡体字に変換するsiteを利用して出てきた簡体字をWORDにコピーします、この時にWORD上にコピーされた文字は「・」でしか現れません。これをハイライトしてフォントのところに「SimSun」と書き入れてエンターを押すと簡体字が現れます。 しかしながらフォントを選ぶ矢印を押してもそのリストには「SimSun]が現れてきません。 どこにあるのでしょうか??

  • 辻?

    「辻馬車」「辻斬り」などの「辻」って、一体どのような意味があるんでしょうか? ネットで検索かけても分からなかったんで、「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 言葉の語源・由来について

    「ずんぐりむっくり」の語源・由来を知っている方がいらっしゃたら教えて下さい。「ずんぐり」の意味は分かります。また「むっくり」がそれを強調する言葉であることまでは分かりましたが、その語源・由来がどうしても分かりません。 宜しくお願いします。 他にも「愚図」「太っ腹」の語源・由来についてもお知りの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 出来れば、こういった場合どのようなソースで調べれば良いのか、アドバイスや文献を教えて下さい。

  • 炭酸ガスを計測するような…

    炭酸ガスの流量を計測するような実験や、一部でそういったことが重要な仕事ってどんな職業または実験がありますか?

  • コピー用紙をネットで安く買いたいのですが。

    コピー用紙をネットで安く買いたいのですが、お勧めのネットショップを教えてください。 購入単位、A4用紙、2000~3000枚程度

  • 雨のときに・・・

    私はあまりカメラのこと知らないのですが、雨の中写真を撮っていたらカメラが壊れてしまいました。雨が降っている中でもカメラが普通に取れる裏技なんてものありますか?

  • 梁にヒビがはいっていたのですが?

    建売を買って1年3ヶ月程です。 天井裏にもぐりこんでみたら何本か太い木材が使ってあって、その内の1本に深さ1センチぐらいで1.2センチ程の幅?・長さ2メートルくらいにわたってヒビが入ってました。 それは良くないことなのでしょうか? あと断熱で天井裏にグラスウールがただ置いてあるんですがそれは普通のことなんですか?うちは寒くて熱が逃げて行ってるように思います。 今の時期スレート屋根だと霜がおりてますが、近所の家は霜が解けてなくても、家と隣家(同じ建売)はあまり霜がおりてません。断熱が効いていないということなんでしょうか? 建築に関してはまったく分かりませんので、よろしくお願いします。

  • 東京から1泊2日で行く温泉(海の幸)はどこがいいですか?

    久しぶりに温泉でも行こうと思っていますが、東京から1泊2日で行ける温泉でお勧めはどこでしょうか? できれば、海の幸が堪能できるところがいいのですが、伊豆や房総は何度か行っているので、他の場所がよいのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問です!

    女性のどんな所にかわいいな~って思いますか? しぐさや話し方や・・・教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#81847
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • サフランライスを作りたいのですが・・

    インターネットで調べると、バターを使っていますが、私はバターが大嫌いなのです。 なので、ただサフランをぬるま湯で色を出して、炊き込むだけではおいしくないでしょうか?? それと、玄米では合わないでしょうか?? 料理1年生の私に教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#6020
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 中古のプリンターが置いてある店?

    名古屋あたりで中古のプリンターが いくつか置いてある店を知りませんか? よろしくお願いします。

  • パソコンが正常に動くまで、毎日20分はかかってしまいます。

    職場のパソコンです。 電源入れて「そろそろ使えるかなー」と見てみると、画面は大丈夫なんですがマウスポインタの横に砂時計がずっとついたままで、操作できません。 『Ctrl+Alt+Delete』を押すと『システムがビジー状態です。』となり、それから再起動をかけたり(それも何度も)して、最終的に『アクティブデスクトップの修復』と表示され、『アクティブデスクトップの復元』をクリックしてやっと使える状態になる・・・といった感じです。 朝イチで仕事を頼まれたときなど、こんな状況では非常にあせります。 原因にはどのようなことが考えられるでしょうか? よろしくお願いします。 Windows Me 富士通 FMV-BIBLO NB7/80R メモリ 384.0MBのRAM システムリソース 28%の空き ファイルシステム 32ビット

    • ベストアンサー
    • noname#6293
    • ノートPC
    • 回答数14
  • 要約と趣旨の違い

    こんにちは(*^^*) 現代文で、この文章の趣旨をOOO文字で書きなさいって言うのがあるんですけど、趣旨と要約って違うものなんですか??? できれば趣旨のまとめ方も教えてほしいです!!!できれば早めに知りたいです。(>_<)

  • 二躯や四駆に切り替えることができる車

    二躯や四駆に切り替えることができる車のことは、一般に何といいますか? そのような車があるのは、どこのメーカーのなんという車ですか? 日本車と外車の両方で知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 特許の出願依頼について。「新規性?」を詳し~く自分で調べてから行うべきでしょうか。

    あるアイデア商品の特許を取れないものかと思案中です。 (たいしたアイデアではありません^^) 全くの初心者です。 もし特許取得へ向けて出願をするなら、 特許事務所に依頼するつもりです。 で、とうぜん、既に特許が取れれてしまっている場合、 出願自体が無駄になってしまうわけです。 ということは出願費用が無駄になる訳ですね。 30万円、又は12万円くらいするそうです。 すでに特許が取られているものかどうか、 詳し~く自分で調べてから依頼するべきでしょうか、 それともあんまり詳しく調べなくても さっさと依頼するべきでしょうか。 どうすれば詳しく調べられるでしょうか。 ふつう、どうなんでしょうか。 (ある程度は自分で調べました。ウェブ検索を 色々とかけてみたり。けどそれらしいものは みつかりませんでした。) お詳しい方アドバイスしてください。 ごく簡単なものでかまいません。

  • 味なしで食べられる野菜

    プチトマトのように味付けをしたり、何かドレッシングをかけたりしなくても食べられる野菜を教えて下さい。