nama777 の回答履歴

全1034件中41~60件表示
  • 韓流ドラマは、作り方がうまいと思いませんか?

    個人的には、ドラマはほとんど見ませんが、見ている人に聞くと、音楽や映像の使い方、日本のドラマとは、全く違っていて、うまいと聞きます。 冬のソナタは少し見たことがありますが、記憶喪失になったり、死んだ人がまた現れたりと、極端で、現実感の乏しい展開でしたが、次が見たくなるような内容でした。 韓国ドラマは、日本のドラマには無い、作りのうまさがあると思いませんか? 日本のドラマと比較して、どう思いますか?

  • 社会人になっても無視されたりするんですね

    30前半女性です。5ヶ月前に契約社員として新しい職場に就きました。 相談したいのは隣の40歳女性のことです。事務系なので社内にいるのですがこの女性は全くもって話してくれません。話すことといえば挨拶と注意(他の人に言われたことを後になって注意してきたり、自分の気づいた些細なことを忠告したり)くらいです。 私が話しかけても一言しか返さずだったりすぐ他の人に話をふったり・・・。もううんざりです。ときどき私のことが見えているのか分からなくなります。上司の期待に応えたいとかはやく仕事に慣れなくてはと思いますがふと「仕事やめたい」と悶々と考えることもあります。 その人は私より5ヶ月しか早く入ってないですし仕事の分野が違うので仕事を教えてくれるわけでもありません。 ただただ注意忠告はしっかりしてきます。 私が抜けていたりしてイライラするのかもしれませんがこれからも仕事中やお昼の時間や飲み会などで無視と注意を受けるのかと思うと我慢できるか分かりません。 仕事ができるようになるまで耐え抜くしか方法はありませんか? 上司や同僚はいい人ばかりですが、相談することはできません。

  • オタクで内向的な夫にうんざり。離婚か我慢か。

    私とはあまりに性格が違いすぎる夫にうんざりしています。 夫とは結婚して11年になります。もともと大恋愛だったわけでもなく、なんとなくタイミングが合ったから、楽だからと結婚しました。 会社員の夫は、優しく真面目で、性格も温厚です。夫婦生活には特に不満がありませんが、最近は私の方が触られるのが嫌で、寝る時間をずらしたりしています。勤務態度も真面目ですが、内向的な性格のため、言われたとおりの仕事しかしないのか、出世するわけでもありません。私はこんな彼と正反対。社交的とまでは行きませんが、好奇心旺盛で体を動かすことも大好き。友達とワイワイ出かけたり、スポーツをしたり、新しい事に挑戦するのも好き。彼とは共通の話題がほとんどありません。一緒に外に出かけたり人を家に招くこともあまりありません。 そんな彼の趣味は漫画を読むこと、エロゲーをすること。スポーツがまるでダメ、運転もまるで下手。サッカーの国際試合も、恥をかかないためにニュースで結果だけを確認するなんて、全く信じられません!友達付き合いもほとんど無く、休日は家でゴロゴロしています。子供は小学生の男の子が二人います。今ハマっているのがカードゲームのカード集め。収集癖があるようで、子供のゲームのカードを必死になって集めています。大人買いするので、何千枚も持っています。子供の為にやっているのかと思いきや、子供が飽きてしまった後も集め続けています。その量の多さが怖いです。彼にとっての至福の時は、子供が寝た後や私が出かけている間には見逃したレンジャーもののTVを一人見ている時なのです。私が帰ってくると、慌ててテレビを消したりして、イタいです。 こんなオタクな夫なので、最近では見ているだけで嫌悪感を覚えます。一緒にレンジャーものを楽しむことなんて、絶対にムリ! 「一緒に何か出来るものを見つけようよ・・・」と誘っても無反応。 「ゴルフなんてどう?」と言っても「そうだね・・・」と流されるだけ。 「どこか出かけようよ」と言うと、「人ごみが疲れる。」「明日は忙しいから」と言う。 会社は定時に帰ってきて、付き合いなどもほぼゼロの彼。私や家族のことは好きらしくて、休日はずっと家の事を手伝ってくれたりしますが、これから先の人生、まだまだ長いのに、この人と一生過ごすだなんて耐えられません。定年後、私の後ろを後追いされるのかと思うとゾッとします。 もう40歳、離婚してのびのびと自分のやりたいように生活することを夢見たりしています。子供が小さいので、熟年離婚かなぁ・・・。それとも、今から気持ちがかたまっているのなら、我慢しないで早く離婚してしまった方が賢明なのかなぁ。 私は仕事は少ししていますが、現在の3倍は収入がないと今のレベルの生活はできません。お金の為に結婚生活を続けるべきなのでしょうか?

  • 仕事内容にこだわるか、それとも正社員にこだわるか

    39歳男性です。今年で40になります。現在派遣で一般企業の社内SEをやっています。 そこで質問なのですが、私としましては何とか40になるまでには正社員の社内SE職に就きたいのですが、なかなか難しい状態です。 (1) あくまでも自分の希望職に就くことが優先。たとえ正社員に転職できても自分の希望職でなければ、続けていくのが苦痛で困難。40すぎても自分の希望である正社員の社内SEに転職できるまで派遣を続けながら仕事を探す。 (2) 年齢を考慮し、40過ぎたらもう正社員の転職は不可能と考える。であれば、本位ではないけど社内SEは諦めて、今までの経験を生かせるソフトウェア会社で正社員で働く。 (3) このまま派遣で働き続ける。(1)で結局正社員が決まらなければ、結果的にこうなるかなと思います。 どちらがよいでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。 ※ なお、同様の質問を派遣のカテゴリにも質問させて頂いています。正社員で働いてる方、派遣で働いている方、現在転職活動中の方とそれぞれの立場の方の意見をお伺いしたいと思いました。

    • ベストアンサー
    • ken1roo
    • 派遣
    • 回答数4
  • 無職の人はどうして食べていっているのでしょうか?

    毎日、事件・事故があります。 読むと、無職という人が多いのに驚きます。 ・未成年なら、わかります。 ・女で既婚で小学生以下の子供がいればわかります。 ・60歳以上でもわかります。 でも、そういうのじゃなくて、男40歳無職とか。 ・生活保護がそんなに多いのですか? ・実家が裕福で遊んで暮らせる人がそんなにたくさんいるんですか? ・高齢の親にたかってるのですか? ・ひもってそんなにたくさんいるんですか? ・もしかして、泥棒ってたくさんいるんですか? 無職の人が事件を起こすのが多いと思いませんか? 無職なのに大きな車を運転して事故してるなんて、任意保険に入ってるんでしょうか?

  • 超円高で大損 ー ミスター円さんはどう言っています

    ミスター円 と云われている人が、1ドル130円頃に円はもっと安くなる、 と云う事を聞いて、外国ものに投資しましたが今は70円台で大損。 ミスター円さんは、最近どう言っていますか。

    • ベストアンサー
    • kame100
    • 経済
    • 回答数5
  • 超円高で大損 ー ミスター円さんはどう言っています

    ミスター円 と云われている人が、1ドル130円頃に円はもっと安くなる、 と云う事を聞いて、外国ものに投資しましたが今は70円台で大損。 ミスター円さんは、最近どう言っていますか。

    • ベストアンサー
    • kame100
    • 経済
    • 回答数5
  • 第2次世界大戦と関東大震災の関係について

    どこかで、「関東大震災の復興がうまくいかなかった為、ハワイに攻め込んだ。」と聞いたのですが、それは本当でしょうか? また、関東大震災と第2次世界大戦の関係について詳しく教えてください。 カテゴリ間違っていたらお知らせください…;

  • 日本と中国が組めば

    何でも出来ると思いませんか? 覇権をアメリカから奪取出来ると思いますが。 お礼に朝鮮台湾旧満州を差し上げます。 いかがですか。

  • 総理の椅子 前原の順番が回ってきたヤーヤーヤー

    前原という民主党議員が「若輩で、私は本当に自分自身がその任に足りうるか悩み抜いた・・・」などと言って、総裁選に名乗りを上げています。わたくし的には、ちょうど良いのが現われ消える総理の椅子には、本当にちょうど良い人のように映ります。何十年と続いてきたドミノ倒しのような総理の交代劇に、どなたか厳しく言ってやって頂けないでしょうか。

  • 努力した方一喝お願いします。

    今自分は高校2年です。 最近時間が経つのも速く感じるようになり、若いなりに色々考えたり振り返るようになりました。 ある日スポーツ選手の書いた本を読んだり、色んな経験をした漫画を読んでいたら自分はあんまり努力や決断みたいなのをしたことがないと気付きました。 誰でも生きてれば何かしらの山場とかに遭遇するものだと思います。自分も今思えば小さなことでしたが当時の自分にとてはとても大きな問題に遭遇したことがあります。 そのときは環境の変化についていけず、まだ十代ですが色々悩んで乗り越えて最終的にはそこを居心地のいい場所に変えることができました。 その時得た物も多いと思うのですが、今思えばそれは無理やり嫌な環境に行かせられてそれに耐えるだけでした。受け身で色んな物を得たと言えばいいんでしょうか・・・? そこでこれからは自分から何かを掴みに行きたい思い、ある目標を立てました。 目標というほど壮大でもないのですが、まだ希望程度です。月並みかもしれませんが国公立の大学に行きたいと思ってます。 何か将来の夢が決まっているという訳ではありませんが、好きな塾の先生が行ってた学校に行きたいのです。 そのためには今の自分ではもの凄い努力をしなければなりませんが、何ていうか自分から勉強を始めてそこまで出来たら自分は次のステップへ進めるんじゃないかと思うんです。 ですが、やっぱり自分に甘くなることが多く「まずは夏休みの宿題を早めに終わらせよう」などと少しレベルの低い目標を定めたのですが、結果は怠けてしまい・・・ わかってはいたけど改めて努力の難しさを実感じました。 そこで自分は何か死ぬ気で努力したことがあるという方、その時考えたことやそこで得たものなど、努力の仕方なんて都合のいいものは無いでしょうが、それっぽいものや何でもいいので自分に一喝お願いします。 汚い文章で言いたいことも上手く伝えられなくてすいません。

  • 仕事を長続きさせるコツ

    飽きやすくて仕事が長続きしません。同じことのみでスキルも上がらない仕事を何年も続ける事が苦痛です。ただし、辞めるとこの人は信用できない人と履歴書上思われると、次の仕事がもらえなくなるかもしれないので、辞めるのもどうかと悩んでしまいます。仕事量もなく、意識がぼおっとしそうでつらいです。 みなさんはキャリアチェンジをどのように考えていらっしゃいますか。

  • 彼女が隠し事が多くなった。別れ時?

    3ヶ月付き合ってる彼女が、隠れて誰かと会うことが多くなりました。 ほとんど昔からの友達だったりするので、自分が「誰と?」と聞いた時に素直に言ってくれればいいのに、変に隠し通します。 稀に、他の男性とも会うことがあるようで、普通なら「彼氏がいる」とか「彼氏」の話で、相手の動きを「牽制」すると思うんですが、それも全くなしです。 理由は「相手が聞いて来なかったから」とのことですが、相手だって慎重に彼女の様子を伺っていると思うので、彼女から「付き合っている人がいる」と言ってくれないと、その男性と会って何か狙いがあるのかと、自分は思ってしまいます。 彼女はそれを変だと思っていないみたいで、直してくれる気も全くないようです。 自分の中では、「牽制」してくれないって変だなと思っているのですが、普通、大好きな男性と付き合っていて、他の男性からナンパされそうになったら、聞かれなくても「彼氏が…」とか言わないですか?? 価値観が合わなくなったので、別れ時なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#150804
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • これはキレるところでしょうか?

    好きだった人に彼氏ができて、来年にでも結婚するそう。 お祝いはしたいと思い、結婚式呼んでねと話してました。 昨日彼氏を含めて5人ぐらいでご飯に誘われました。紹介しておきたいと。 しかし嫉妬もするので断りました。すると好きだった女性はいきなりキレだした。 これは私がワルイのでしょうか??キレるところでしょうか?

  • 離婚後の生活

    現在30歳です。一年前に妻が2回目の浮気をしました。 さすがに離婚を考え、相手からも慰謝料をもらいそのまま別れて生活をしようと思いましたが。 小学4年の息子と小一の娘の気持ちを考えるとできませんでした;; でも、何も考えずただドキドキしたかったとゆう理由だけの浮気は、やはり一年たった今も許せなく 本当につらく、今離婚を考えています。 子供たちは自分が、二人とも育てたいと思っています。本当にかわいいふたりなんです。 この二人とわかれて暮らす事は、考えられません>< でも、男親だけでやっていけるものでしょうか? もし、こういった経験がある方や、かた親だけで育てている方なにか、アドバイスがあれば 聞かせていただきたいと思っています。

  • 現在の豊臣秀吉ってだれがあたると思いますか?

    サラリーマンの家庭出身の菅直人が現代の豊臣秀吉という記事を見ました。 それはないだろと思いつつ、 貧乏出身の芸人の メッセンジャー黒田 ダイアンの津田 かつみ・さゆり オードリーの春日 ピースの又吉直樹 貧乏な政治家の 小杉 隆 片倉弘貴 野中ひろむ など、立身出世した人は多いと思います そこで質問です。 現代の豊臣秀吉って誰だと思いますか?

  • 創業間近の会社と歴史のある会社、どちらが。

    転職活動中の者です。 最近、2社の面接を受けました。(小さい会社ですが) 2社とも仕事内容はやってみたいと思える仕事内容で、2社ともいい返事を頂いており、どちらが良いのか悩んでいます。 1社は創業1年半で若い会社です。社長の話では、あなた次第では、幹部になれる可能性はあるという話を頂きました。ですが、若い会社ですので、借り工場で、社会保険も完備していません。賞与や手当もありません。(いづれは社会保険も完備するという話でしたが、いつか解りません)給料自体もあまりよくありません。その中で頑張れば上に行ける可能性はある(どこまで、社長の話を信用出来るのか、1度の面接では解りません)ということで、少し魅力を感じています。 もう1社は、創業半世紀で、自社工場で、賞与や手当、社会保険も完備している会社です。 私は、40歳半ばですので、こちらの会社で安定した仕事ができても、この年齢ですと、あまり経験のない仕事ですので、平社員のままで行くと思います。 どちらの会社に決めようかとても悩んでいます。 もちろん、最後は自己責任で決めますが、皆様のご意見等を伺いたく投稿させていただきました。 ご意見、アドバイスなどお願い致します!

  • お墓参りをしない事のデメリット

    お墓参りをしない事で親戚付き合い以外にデメリットがありますか? ※ 私がしないといっているのではないので、無用な説教はご遠慮ください。 とは言っても、よく読まない輩が説教するんだろうな...

  • 1人で行く祭り程、寂しいものはないよぉ。

    毎年1人で、祭りに行ってるけど、今年程、虚しいと感じたことはない。 周りを見渡せば、カップル、家族、友達と来てて、1人で来てるのは、いないとは、言えないけど、まず、少ない。 1人で見る祭りも飽きたし。何か虚しさを感じる。 昨日、年の近い親戚が来て、お付き合いしてる彼氏が居るとか、仕事が充実してるとの話題が出たけど、こっちは、今は仕事を探すのに必死で、彼女どころじゃないし。 彼女似ない歴=40歳だけど、普段は、余り寂しさは、感じないけど、お祭りとかイベント事になると、”彼女が居たらな~”と感じることがある。 振り返ると、幼少期から、いつも1人で、友達と遊んだ経験が少ない。 自宅に友達を呼んではいけなかったから。 かと言って、友達の家に行く勇気も無かったし。 前にも書いたけど、女子からは、「キモイ、汚い。」と言われ続け、社会人になってからは、仲良くなりたいから、こちらがお金を出してカラオケに行ったり、お土産を買ってきたりしてきたけど、最後は、疎遠になってしまう。 昨年、福祉関係者の方と初めてお祭りに行ったけど、あることが原因で、慰謝料を支払う羽目になったし。 そううゆう意味に於いても今年の祭りは、何か、1人でいってもつまらないし、祭りを見てても感動しないし。 40歳が来て、思うことは、仕事も無い、男友達もいない、彼女(女友達)もいない、車もない・・・・。 あるのは、メンタルの病気だけ・・・。 何か支えがあればいいけど、金欠、友人無しでは、生きてても張がない。 正直、生きることに疲れた・・・。 せめて、仕事にでもありつければ、物欲は解消されると思うけど、就職活動も受けても受けても、通る見こみが無い。 あるのは、「この度は、ご縁が無かったということで・・・、。」の電話と”お祈り”の手紙ばかり。 今の社会が自分を必要としてくてれいるのか、正直、疑問に感じる。 精神障害者なんてのは、社会から見たら、使い様が無いのかも知れないし、社会、会社が使い方が分からないから、雇用したくないのが現状だ。 昨年、命の電話に電話したけど、カウンセラーが言った言葉が忘れられない。 「仮面を被ればいいんだよ。」 仮面を被れないから、精神障害者になったんじゃ。 カウンセラーもいい加減だし。 就労するにも、色んな関係機関に頭を下げてお願いしてきたけど、 「元気になったら、来て下さい。」の一点張りで、就労に向けた話合いなんてしたことない、障害者・就業生活支援センターの門も叩いて、就労に向けての援助もお願いしたけど、上から目線で、就労に向けた話合いなんてしたことないし。 クリニックの医師も上から目線で、年金には、否定的だし。 お盆が過ぎたら、親に金銭的援助を依頼する予定だけど、それもどうなるかわからない。 貧乏家族だから、食うに困る様では、困るし。 生きてて、楽しかった事、喜びを分かち合った事なんて一度もない。 いつも1人だし。誰かと居ると、その人を不快にさせるし。 この辺が年貢の納め時ですかねえ・・・。 長文になりましたが、目を通して頂き、ありがとうございました。

  • 1人で行く祭り程、寂しいものはないよぉ。

    毎年1人で、祭りに行ってるけど、今年程、虚しいと感じたことはない。 周りを見渡せば、カップル、家族、友達と来てて、1人で来てるのは、いないとは、言えないけど、まず、少ない。 1人で見る祭りも飽きたし。何か虚しさを感じる。 昨日、年の近い親戚が来て、お付き合いしてる彼氏が居るとか、仕事が充実してるとの話題が出たけど、こっちは、今は仕事を探すのに必死で、彼女どころじゃないし。 彼女似ない歴=40歳だけど、普段は、余り寂しさは、感じないけど、お祭りとかイベント事になると、”彼女が居たらな~”と感じることがある。 振り返ると、幼少期から、いつも1人で、友達と遊んだ経験が少ない。 自宅に友達を呼んではいけなかったから。 かと言って、友達の家に行く勇気も無かったし。 前にも書いたけど、女子からは、「キモイ、汚い。」と言われ続け、社会人になってからは、仲良くなりたいから、こちらがお金を出してカラオケに行ったり、お土産を買ってきたりしてきたけど、最後は、疎遠になってしまう。 昨年、福祉関係者の方と初めてお祭りに行ったけど、あることが原因で、慰謝料を支払う羽目になったし。 そううゆう意味に於いても今年の祭りは、何か、1人でいってもつまらないし、祭りを見てても感動しないし。 40歳が来て、思うことは、仕事も無い、男友達もいない、彼女(女友達)もいない、車もない・・・・。 あるのは、メンタルの病気だけ・・・。 何か支えがあればいいけど、金欠、友人無しでは、生きてても張がない。 正直、生きることに疲れた・・・。 せめて、仕事にでもありつければ、物欲は解消されると思うけど、就職活動も受けても受けても、通る見こみが無い。 あるのは、「この度は、ご縁が無かったということで・・・、。」の電話と”お祈り”の手紙ばかり。 今の社会が自分を必要としてくてれいるのか、正直、疑問に感じる。 精神障害者なんてのは、社会から見たら、使い様が無いのかも知れないし、社会、会社が使い方が分からないから、雇用したくないのが現状だ。 昨年、命の電話に電話したけど、カウンセラーが言った言葉が忘れられない。 「仮面を被ればいいんだよ。」 仮面を被れないから、精神障害者になったんじゃ。 カウンセラーもいい加減だし。 就労するにも、色んな関係機関に頭を下げてお願いしてきたけど、 「元気になったら、来て下さい。」の一点張りで、就労に向けた話合いなんてしたことない、障害者・就業生活支援センターの門も叩いて、就労に向けての援助もお願いしたけど、上から目線で、就労に向けた話合いなんてしたことないし。 クリニックの医師も上から目線で、年金には、否定的だし。 お盆が過ぎたら、親に金銭的援助を依頼する予定だけど、それもどうなるかわからない。 貧乏家族だから、食うに困る様では、困るし。 生きてて、楽しかった事、喜びを分かち合った事なんて一度もない。 いつも1人だし。誰かと居ると、その人を不快にさせるし。 この辺が年貢の納め時ですかねえ・・・。 長文になりましたが、目を通して頂き、ありがとうございました。