nama777 の回答履歴

全1034件中181~200件表示
  • 社会人として、かしこくなるために

    初めまして、25歳の女です。質問お願いします。 私は新卒でアパレル会社に入社し、販売員として働いていたのですが ちょうど入社して2年が経った少し前、事務職に転職をしました。 電話の対応から書類の作成まで、ほとんど未経験の状態での入社なので 毎日先輩や上司に教えて頂きながらなんとかこなしてはいます。 周りの方は全員年上の方で、皆さん何かしら前職でキャリアを積まれた 中途で入社されたばかりです。 それに比べ、自分は同じ中途採用でも社会人経験も浅いので やはり「大人」としての知識も頭の回転も乏しいなぁ、と 強く感じることが今の職についてから多くなりました。 (前職では同年代の子ばかりだったからかもしれません) 今更ではありますが、これから少しでも社会人として恥をかかないように 自己啓発をしていきたいと思っています。 その中で、おすすめの本、映画、スポット、方法・・・など 形は問わないので、教えてもらえないでしょうか? 今のところ自分では、 ・耳にした知らない単語はメモして後でまとめて調べる ・秘書検定の勉強をする ・ビジネス本を読む などをしています。 特に本に関しては何冊でも読みたいので、伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 最近の「ひとり〇〇」の風潮について

    最近の「ひとり〇〇」の風潮をどう見ていますか? 近頃ではひとりカラオケもさほど驚くべきことではなくなり、 ひとり焼肉、ひとり鍋、などの店も現れるようになりました。 またラーメン店でもひとりひとりが仕切りで分かれている席もあります。 ひとりで入りやすくなるというのは分かるのですが…。 近年では老人の孤独死などの社会問題もありますし、これ以上そういった風潮が広がるのはいかがなものでしょうか? またネットの普及とも関係があるのでしょうか? 分かりづらい文章ですがそのあたりの意見をお聞かせ下さい。 自分は高校生なのですが将来社会人になり世の中に出て行くにあたって少し気になった次第です。

  • 元彼に殴られて眼球に血の塊のようなものが出来ました

     今日、元彼と喧嘩に顔を殴られ、左目の目頭部分が充血というか地の塊(市川海老蔵さんと同じ)ような状態になりました。  殴られた直後は顔にヒビが入った位痛かったです。瞼に少々アザが出来ましたが目の痛みは無く通常に見えます。他にも腕を殴られ数か所アザが出来ました。  元彼には数百万相当な金額を騙され、鬱病、PTSDといった病気になり別れました。  心配なのは目ですが、おれはどんな状態なのか詳しく教えて頂けると助かります。  明日、眼科へ治療に行かないとまずいのでしょうか?警察へは過去にも行きましたが、暴行はかなりの重症を負わないと20日拘留位で済むと言われ、出て来て仕返しなどの方が怖いです。  この彼は何度も逮捕歴や拘留歴が有り、警察位では何とも無い人です。  お金も無いので眼科へ行くのもキツイです。鬱病も有り、このままでは死ぬしかない状況なので、最後に勇気を出してお金を取り戻したくて会いました。  バッグや持っていた物も壊され、精神もボロボロです。  

  • パソコン中毒の弟がやめるには

    毎日Skypeで出会い系で知り合った女性と喋ってたりイ〇プをしたり、 パソコンをよくない使い方をしています 声が聞こえてくるけど気持ち悪くて気持ち悪くて 時間を決めずにパソコンばかりしてご飯を食べなかったり、学校も行かずに1日パソコン、 インターネット?回線?がつながらないだけで母に心無い事を言ったり、少し殴ったり 個人的に中学生の一人部屋にパソコンを置くこと事態 すごく危険というか そんなイメージがあります 父も被害にあい、怒って、パソコンを捨てると言うのですが パソコン中毒になった奴にそんな事をしたら父が殺されてしまいそうです。 母は、パソコンも勉強のひとつ。と言います。 どうしたらよいでしょうか

  • 仕事の向き不向きはあるのでしょうか?

     現在、とあるシステム会社でSEをしています。入社2年目です。今年25になります。  1年目はシステムの開発(PG)をしており、現在は開発から外れ、『SI(システムインテグレータ)』という、要件定義(ヒアリング)、システムの設計、開発、導入、保守、と上流工程から下流工程までをやるSEに所属しています。  私はもともと情報システムを大学でやっていました。  その頃からプログラミングに限らず理系関連が苦手でしたが、大学の勉強と仕事は違うと思い、新しい気持ちでやっていこうと思い、この業種につきました。  1年目は何もかもが勉強だし、失敗は自分が悪いのだから出来るよう頑張ろうという気持でやってきました。  2年目に入り、お客様先へ訪問してヒアリングしたり、カスタマイズ開発をしたりという仕事が追加されました。  日々、注意や叱責を受けながら仕事をしているのですが・・・。  最近、自分にこの業種は向いていないのかなと思い始めてきました。  プログラムが思うように組めず、勉強してもなかなか頭に入ってきません。  仕事も効率が悪いせいなのか、コミュニケーション不足なのか、無駄な残業時間を費やし先輩や上司からの叱責が止みません。  振られた仕事をこなしても、良く出来たと言われることなく、注意や叱責を受けます。  それでも叱責や注意を受けるのは、自分が全て悪いんだと思いこみながら仕事をこなしてきましたし、今でもそう思い仕事をしています。  私の努力不足もあるのかと思いますが、1年間という短い期間ながらシステム開発に関わりましたが、技術が身に着いたという実感が湧いてきません。  このままこの会社にいて得られるものはあるのだろうかと、日々、悩みながら仕事をしています。  1年で向いている向いていないという判断を下すのは、時期尚早なのでしょうか。

  • 脱サラの方にお聞きしたいのですが

    50代サラリーマンです。 勤め先が、依願退職を勧めて来ており、応募者が少なく、年配者への風当たりが大変厳しい状況です。 この歳で会社員への転職は厳しく、起業・独立の道を模索することとなって参りました。 しかし、特にこの業種というものが思い浮かびませんし、大した技術もありません、そんな時、先日、起業の質問に、先ず「何でも屋」さんから初めてみては?というところに目がとまり、腹を決めて簡単な雑用から、自分に出来るものを色々やってみようか!という思いが強くなりました。 儲けようとかいう考えより、生活が何とか出来ればという程度の収入があればで、一人で出来る小さな個人業を目指しております。 脱サラから起業された方、関係者や関連の個人事業主の方か、お知り合いのいらっしゃる方、こんな年齢で、資金も200万程度と家の一室が使えます(立地は田舎の住宅地)、こんな状況ですが、出来るものか否か、経験に基づくアドバイスをお願いします。

  • 支援物資のガイガーカウンター約4万個配られず政府

    【原発問題】支援物資のガイガーカウンターなど約4万個ほとんど配られず?政府状況を把握せず[11/05/22]  福島第一原発の原子力災害に当たっては、各国から支援物資として、いわゆるガイガーカウンター(*1) 4万個近くが日本に送られてきているが、5月21日の政府・東京電力総合対策室合同記者会見では これらの多くが、現在配布されているのかいないのか、或いはどうなっているのかを政府が把握すらして ないことが明らかになった。  会見中ジャパンTVの記者の質問に対して、細野豪志首相補佐官は「幾つもらったのかは把握して いるが、それらがどういう風に配布したのかを詳細には把握していない」と答えた。  会見上具体的な配布例として答えられたのは、東京電力が「210個がJビレッジにある」と答えたのみで 他は具体例などが示されず、細野氏は「正確にデータが無い」と答えるに留まった。  また記者が「中国から粗悪品のガイガーカウンターが流入して価格が暴騰している。日本の下町工場の 底力を結集して、子供向けの小型ガイガーカウンターをつくる気はないのか?」という質問をすると、「調べ ないと分からない」「需要と供給を調べて対応する」と答えるに留まった。 *1放射線量を計測するいわゆるガイガーカウンターには、その計測システムに応じて、ガイガーカウン ター、線量計、サーベイメーターなど様々な呼び名がありますが、ここではわかりやすい「ガイガーカウン ター」という名称を用いました。 ソース:ニコニコ生放送【05/21・16:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見(2:31:28あたり) http://live.nicovideo.jp/watch/lv50524691? これって政府が隠したい放射能汚染がバレちゃうから配らなかったんじゃないのかな? 事実をありのままに伝えないなんて本当におかしなことだと思わない? 俺ら国民の知る権利政府はいったいどう思ってるのかな?

  • 「ガンになるのを待ってるだけです避難してください」

    ほっしゃんとか山本太郎が呼びかけてるみたいだけど 正しいことなのかなそれとも間違っていることなのかな? 皆はどう思う? http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY

  • 養育費の事で教えてください

    友達の事で、相談です。 彼は、今年1月に離婚しました。中学2年の娘がいます。 離婚原因は、性格の不一致で、何年も悩み決断したみたいです。 会社員で、給料が手取り18万。養育費で、5万円は払って。と、嫁に言われて払っていたみたいです。私的には、多すぎると思うのですが・・・ その彼が今、最近、長年勤めていた会社を解雇になり、途方にくれているところへ養育費の請求が・・どうしても、払えとか、払えなかったら誰かから払ってもらうとか、自己中なことばかり要求され悩んでいます。どうしたら、いいのでしょうか。養育費の金額は妥当でしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 仕事の効率よりも人間関係を優先する会社は普通か?

    私の会社は終わっている。仕事の効率よりも人間関係を優先する。 上司の機嫌が悪いと、円滑に仕事が回らず、部下である私のやる気はなくなるばかりである。 民間企業ではあるが極めて官僚的な体質である。 私は幾度と無くブチギレて転職しようと思ったが、私の会社は業界屈指の利益率と 高給を誇っているのも事実である。つまり会社とは、そういうものということなのでしょうか。

  • 東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル

    日本分析センターによる土壌調査で千葉の土壌中の放射性セシウムの汚染度が1キュリー/平方Kmを超えることがわかりました。文部科学省が発表してきた定時降下物の累積値を実に10倍以上上回る数値です。 米ソ中による大気圏核実験時のセシウム降下量の実に100倍を超えます。 国が隠蔽してきたWSPEEDIのデータや、定時降下物の実績値の比較から考えれば東京は2キュリーを超える深刻な汚染地域となることはほぼ間違いないです。 この第3汚染地域ではガンや白血病の患者が急増したといわれておりますが、今後どういう対策を採ればよいのでしょうか。 もちろん仕事などのツテがあれば東京から移住したほうがよい事は間違いないでしょうが、現状そういうツテもありません。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。 日本分析センターによる土壌調査結果(PDF)(セシウムがなんと50000ベクレル/m2越え) http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/tikuseki.pdf 文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表:東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html チェルノブイリ原発事故におけるセシウム汚染地図  東京はキエフやモスクワをはるかにしのぐ汚染 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JH9606A.html 自民党村上議員による国会質問  東京足立区の公園ベンチで3ベクレル/平方cm( 放射線管理区域基準は4ベクレル ) http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8

  • 福島県産の牛乳や野菜食べますか?

    福島県の食品は安全なんでしょうか? 食べ続けても安全には問題ない。 と言いますが、私は放射能が収束するまでは買う気がしません。 東北応援ということで、売れているのでしょうか。

  • 弟の彼女が精神病

    私は2人の子供がいる主婦です。私には弟(27)がいて、両親は他界しているので実家もありません。弟の母代わりのような感じなので、今の彼女と結婚を考えていると相談されています。 その彼女なのですが、お付き合いは半年位で、弟のアパートで同棲しているのですが、昔から精神科にかかっているようで、たまに薬を多量摂取するみたいです。薬を飲まないと、泡ふいて倒れたりするみたいです。 中学から兄に性的虐待を受けていたらしく、母親からも暴行虐待されていたみたいで、それが精神的に病んだ理由のようです。高校で両親が離婚して、それからは父親と妹と暮らしてきたみたいです。 弟は年齢的に結婚を考えているけど、精神病の彼女がいつもは普通だけど、病んで落ちるときは激しいから、これから先、結婚したら育児は大丈夫なのか心配だと言います。働いても情緒不安定になって続かないらしく、今は弟やお父さんに生活を見てもらってるみたいです。高校出てからはずっとニートみたいで、お父さんが見てくれていたらしいんです。 私は弟自身も不安なようだし、恋愛にしといて、結婚は辞めたほうがいんじゃないかと思うんです。弟自身が決めた女性であればそれが一番なのですが、わざわざ大変な思いをしなければいけないのかとも思います…。結婚生活や育児は本当に大変だし、お母さんが精神的に不安定なら子供が一番可哀相だと思います。 弟も両親が他界して苦労したので、普通に幸せな結婚をしてもらいたいです。皆さんが私の立場でしたらどう捉えられますか?長文すいませんでした。 ちなみに彼女は何度かうちに来ましたが、深い話をしたことはありません。しゃべらないので弟が話します。

  • 人生をもっと豊かに過ごすには

    今僕には過去に出来なかったことが沢山あります。いやむしろありすぎるぐらいです。 幼少の頃に僕が思い描いていた目標は外国に(それもたくさん)行く,大学の工学部に行く(それもレベルはかなり高い)外国の人々と友達になる,一軒家を手に入れる,電機関係,電子関係,機械関係の仕事をしてみたい,異性の人と友達になりたいなー,スポーツに打ち込んで身体を鍛えたい,もっと強くしたい,英語を話せる人になりたい,テレビ番組でやってる(世界不思議発見,世界の果てまで行ってQ!)ような外国に行ってみたい,早稲田大学に入って入りなおして)エジプト考古学探検隊に入ってピラミッドを探検してみたい。(インディ・ジョーンズ様な人になりたい)ゲーマー,パソコンお宅,もう一度これからの人生でやり直したいことがあります。昔っからチャンスや好機,出会いを自分の心の弱さで逃してばかり,こんな僕が生意気言うのもなんですが,もう同じ失敗はしたくないです。 最近になってようやくこれまでの自分の人生の生き方を反省するようになり,多少無理をしてでも, もっと主体性のある何事も自分がどうしたいかを基盤に考えられる人になりたいです。 上手くいっている人を見ると思わずええなぁと思ってしまう(そういう人は努力しているということを認めた上で)のです。自分の未熟さに情けないとおもいます。果たして僕は本当にこんな状態からもう一度再スタートをしてうまくいくんでしょうか?今は精神的に疲れ気味で五月病なのかも知れません。 でも大学にはもう一度行きたいですね。学びたいことが沢山ありますし,外国にも行きたい,そしてそこに住みたい。人間関係ももう一度豊かにしたい。一人っ子生活の長い僕はその辺が上手くいかない。周りの人に相談するともっと自信を持てと。毅然としてろと,堂々としてろと。いまの僕は不器用,怖がり,精神力があまりない,忍耐力もまりない,内気,内向的,文科系タイプ,友達の輪も少ないタイプ,心がまだ弱い,集中力も短い,気が小さいまだ経験値が少ないのか動揺もします。こんな僕がこれからの人生を素晴らしく生きていくにはどうすればいいでしょうか?やはり何かをやろうと思ったら自ら率先してやらないと他の人に先を越されそうな気もします。僕は幼少,幼稚園,小学校,中学校,高校,大学とほとんど不本意な結果に終りました。自分を変えるのは大変ですが,どうか親切な方,人を傷つけるようなことをいわない方,回答をお願いします。

  • 長男の嫁があほらしいです。

    長男の嫁があほらしくなりました。ぐちです。30代、結婚9年です。  彼と婚約した途端、彼と彼の両親で夫の実家近くに土地を購入。私は全く蚊帳の外で、買ってからの報告でした。彼からも一言も知らせられず、私はくやしくて反対しましたが、聞き入れられませんでした。  一年ほど前に義父が亡くなりました。二男夫婦に1000万円とりあえず遺産が行きました。私たちの家の土地を買う時に出してもらった額と同じです。  二男夫婦は最初は賃貸だったんですが、義父が他界する直前にお嫁さんの実家近くに家を購入しました。  私たちは夫の実家に近く、いつもあれやこれやと夫の実家のことをやってきました。二男のほうは片道車で2時間ほどかかります。一年に一度来るか来ないかという感じです。  将来介護とかになったら私がみることになるんかなと漠然と思っています。  義母や二男夫婦はいい人たちです。だけど、私だけ損をしていると思ってしまいます。義父の葬儀の時は本当に精神的に疲れました。長男の嫁はやって当たり前。夫から感謝の言葉もなく、キレました。  思い返してみるといつでも夫は私に相談せず、義父母のいいなりでした。私は泣き寝入り。それが積もり積もって家庭内別居状態です。  離婚も考えてしまいますが、あと家のローンも残り700万くらいで、貯金があるので、繰り上げ返済をすればローンも終わりそうです。私は派遣かパートの収入で、月16万くらい、ボーナスもないのでひとりでやっていくには厳しいです。八方ふさがりで自分の人生にもう夢がないなと思います。経済力もなく、男の人に頼らなくてはならない自分が情けないです。まだまだ人生先が長いです。何かアドバイスお願いします。      

    • ベストアンサー
    • noname#132793
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 原発止める理由は地震リスク?

    浜岡原発が停止決定になりました。この理由は30年間の大地震発生リスクが87%だからと首相が言ってました。中部電力は年間2500億円の損失とテレビで言われてましたが、莫大な経済的損失もやむなしとするほどデカい地震が来るという事でしょうか? 私は東京に住んでますが、巨大地震のリスクがある事は知ってましたが原発止まる位深刻なんだと思いました。 来るべき地震に備えて何か出来る事はあるのですかね?

  • 福島原発作業員(派遣社員・契約社員)の補償

    報道ステーションで 福島原発で復旧作業をしている人のインタビューが放映された。 派遣会社から派遣されているようで 1日3時間の作業で日当3万円だそうだ。 その契約内容を聞いてびっくり いくら被爆をしても その補償はまったくないとのこと。 派遣会社との雇用契約に書いてあるとのこと。 作業員の健康・被爆など最悪のことが起こった時って 派遣会社って補償しないの? 将来、白血病・甲状腺が高くなったりと 健康被害を受けた場合だれば補償するのでしょうか? 東京電力は補償しないの? 国は補償しないのかな? あーいった報道されると 福島原発で作業をしようとする人いないと思う。

  • 職場にボーダーラインという 精神の病を抱えた人間がいます。

    職場にボーダーラインという 精神の病を抱えた人間がいます。 私は別に彼のことを何とも思っていませんが、彼は私に執拗に嫌がらせを してきます。 かなり前に 彼は自ら「僕は精神病院に入院していた」と、言っていました。 職場の皆も彼はおかしいと思いながらも、私から 職場の仲間を遠ざけようと するのです。 一番恐ろしいことは、彼は10年も僕に嫌がらせをしたということなんです。 私は差別意識は全くありませんが、はっきり言って迷惑ですし、危険を感じることすら あります。 頭は普通に働くので仕事はできますが、妬みが酷く、すぐに腹を立て、とても手に負えません。 一番手に負えないのが、風評を流すこと、そして、人を遠ざける策を企てることです。 危険な精神の障害者を会社におかなければ成らないのでしょうか? この辺りの 線引きってどうなっているのでしょうか? 私も障害者を差別したい訳ではありませんが、ハッキリ言って迷惑です。 その類いの人間は いっそのこと その手の人達だけの社会でやっていって欲しいものです。

  • 米軍特殊部隊から身を守る方法(ビンラディン)

    ウサマ・ビンラディンが米軍特殊部隊によって殺害されました。 報道を読むと、殺害作戦は実にあっけなく終了したようです。 ビンラディンは住居が安全な隠れ家であると油断しきっており、 何の防御策を講じていなかったようです。 そもそも大勢の家族と一緒に暮らしていたら、すぐにばれそうなもんですが、 それはさておき、 もしビンラディンが、用意周到な人物であったとしたら、 急襲された対策として、どのようなことを講じていればよかったですか? すぐに思いつくのは隠し部屋と脱出用の地下通路を用意することですが、 そのほかに、夜間にヘリで襲ってくる軍人に対処する方策がありますか? よろしくお願いします。

  • 刑事さんが家に来ました

    今日のことです。 さきほど一人の中年男性の刑事さんと名乗る方が家に来まして、 家の前の通りで窃盗事件があったらしく、自分の家のベランダか道沿いの部屋から 監視カメラを設置させてほしいと頼まれました。 ちなみに、具体的にどんな窃盗事件なのかは聞きませんでした。 その方を家に上げて、ベランダは雨ざらしになるし部屋は猫被害に遭うから やめたほうがいいですよと言ってお隣の家を勧めました。 刑事さんはこのような方です。 1.自分は都下の某市なのですが、その刑事さんは同じ都下でも違う管轄の警察署の刑事さんでした。 2.刑事さんは白い車に乗って、ひとりで来ました。グレーのパーカーを着ていました。   短髪で小太りの方です。 3.縦開きの警察の身分証は見せていただきました。写真では制服を着ていました。   名前も確認しました。 4.設置したい監視ビデオはビデオテープらしいです。数日に一度の交換が必要とのこと。   また一ヶ月程度設置したいとのことでした。 5.最後に、自分の名前と生年月日だけを聞かれました。 6.連絡先は聞かれましたが、その方の連絡先は聞きませんでした。 そこで相談なのですが、この方はちゃんと刑事さんなのでしょうか? 家内に聞いても母に聞いても、その警察署に連絡して確認取ったほうがいいと言われたのですが、 ヘタに本物だったら、なんだか疑心暗鬼になってる容疑者みたいでバツが悪いなと思いまして……。 先ほどの項目で言うと、個人的には1、2が怪しく、3、5が信用できそうな要素です。 どうか識者の方々、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。