toku8 の回答履歴

全350件中141~160件表示
  • 想定馬を調べる方法

    はじめまして、お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。 実は今本格的に競馬予想をやろうと思っており なるべく早く出走する馬が知りたいと思っています。 netkeiba.comでも水曜日の19時頃にならないとわからないので できればもっと早くわかる方法というのはないでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  • 大企業って正社員が少ないのは本当ですか?

    派遣であちこちいきますが、一部上場企業みたいなところでも 正社員の課長がいるだけで、あとは子会社からの出向や、派遣会社の人間ばかりで課が成り立っているようなところがありますが、 そういう会社って多いのでしょうか? なぜそんなことをしているのでしょうか? お客さんには外部の人間に名刺を持たせて社員としてみせかけるのは インチキではないのですか?

  • HPにアップしたJPEG画像が、×だけで表示できません。

    イラストレーター8.0で作成したJPEG画像を、ホームページビルダーV8でアップしたのですが、赤い×が表示されるだけで困っています。 フォトショップElements5.0で作ったJPEG画像は表示されています。イラストレーターのバージョンが低いからでしょうか? 保存方法がよくないのでしょうか? 今は、『データの書き出し』から、JPEGを選択して保存したものを、ホームページビルダーでファイルを呼び出して貼り付けています。

  • 電灯のカサってどうやって捨てていますか?

    このたび、照明を新しいものと取り替えることに なったのですが、古い照明をどう捨ててよいかわかりません。 電灯は燃やせないゴミとして出しますが 電灯のカサってどうしたらよいのでしょうか? 粗大ゴミで出すのでしょうか 旦那はトンカチで叩き割って燃やせないゴミで 出せばいいといっているのですが 本当にそれで良いのでしょうか。 みなさんはどうしていますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。 ちなみに私が住んでいる地域は調布市です。

  • 香具師の口上「張っちゃいけねえ……」

    香具師・啖呵売の口上で 「張っちゃいけねえ親父の頭、張らなきゃ食えねえ提灯屋……」 と言うのがあると思うのですが、具体的に何を売っているのでしょう? 映画「男はつらいよ」の寅さんの台詞で聞いたような気がするのですが。 それとも「張る」で賭け事関係でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。 またこれば一部分でしたら、全文も知りたいです。

  • 大腸ガンの心配

     糞便潜血反応プラス 腫瘍マーカーCEA5.6 ng/ml(基準値 5.0 ng/ml 以下)の結果が出ました。  痔はありません。胃腸の調子はよろしいです。喫煙歴50年(30本/日)です。 (1)精密検査(大腸内視鏡など)を受けたほうがよろしいでしょうか。 (2)CEAは良性のポリープでも基準値を超えるものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#49020
    • 病気
    • 回答数2
  • ACCESSのフォームについて

    ACCESS勉強中の若輩もんです。 今一つのテーブルに顧客の住所や電話番号など15項目程度あります。 フォームで数人の入力作業員が打ち込んでいきます。 その中にツアーNo.というフィールドがありまして、それは一回フォームを開いて入力作業をしたらほとんど変わらず同じNo.を入れているのです。 作業の効率やミスを防ぐため、フォームを開く時にNo.を最初に入れるフォームを作り、一度の入力で顧客一人一人に反映させたいのです。 まだまだ初心者なので、ご教授お願いいたします。

  • 建設業許可の必要性

    建設業許可取得の必要性について教えてください。 私が勤める会社では国土交通大臣認可の専門建設業許可を取得し営業しています。質問は私の会社で使用する2次下請けのケースです。ほとんどの2次下請けは許可を取得済みなのですが、いわゆる一人親方達は未取得の状態で働いています。 調べてみると請負金額が500万円以下の場合は建設業がなくても構わないらしいですが、仮に1現場で1年以上仕事をすると500万円以上になるのは確実です。 2次下請けとは正式な請負契約は結ばない事が多く、月毎の出来高で注文書を発行するのが通常です。また材料、資機材は当社から支給し、2次下請けは工賃のみの請負スタイルです。 この様なケースでの一人親方は建設業許可を取得する必要があるのでしょうか?

  • ノークレームノーリターン

    主として測定器ですが・・・ 性能測定結果の画像を掲示し(正常に動作する状況)、その上で「取引後、動作しなかったとしてもノークレームノーリターン」と記載するのはおかしいですか? つまり、出品者としては「自分がテストしたときは正常だった。しかし、それ以後のことについては(何が起きるかわからないのだから・・・)保証はできない」という、意思表示をしているわけです。 こういう、商品説明は受け入れられませんか?

  • リカバリについて

    CD-ROMドライブのみのノートパソコンでHDDリカバリ方式のパソコンは 万が一HDDが壊れてしまった場合は、どうするのでしょうか? 保証期間内ならいいのですが、それ以外は高いお金を出してメーカーに直してもらうのでしょうか? それとも自分でドライブをDVD書込み対応に交換しHDDも要領の多いものにして新しいOSを購入しインストールすれば解決するのでしょうか?

  • 下水溝の詰まりについて

    私の家は一戸建てで、駐車場の前に下水溝があります。 この下水溝が雨が降るとすぐ溢れてしまいます。 家の前は私道(位置指定道路)であり、4つの下水溝がありますが、他の3つはこのような症状はありません。 また、新築建売分譲で購入し、8か月目でこのような状況になりました。また私道は、21棟で共有しています。 Q.この下水溝の詰まりをなおすには、まず誰に相談すれば良いのでしょうか?また、費用等は誰が負担することになりますか?

  • 社内SEです。機種、ライセンスなどエクセルで管理しているのですが。。

    300人程度の会社で社内SEをしています。 下記項目をエクセルで管理しています。 *ユーザー名 *PCの機種 *PC番号 *型番 *PCのシリアル *ユーザー名 *あるソフトウェアのライセンスキー <--これが一番のメイン *その人の内線番号 300人のこれだけの項目をエクセルで管理しているのですが、すぐぐちゃぐちゃになってしまいます。 Aさんの内線が変わって、Bさんが退職。CさんとDさんは新しいソフトウェア買った。 さーて、これだけ変える作業なのに、途中に話しかけられたら、そのあと 「あれ?どこまでやったっけ?えーっと。あれ、この人内線変わって。えーっと、、」となります。分かりますよね?? 簡単に管理できるソフトって無いですか?もちろんフリーで。

  • 花○のメ○ットのシャンプーはハゲる!?!?

    タイトルの噂を耳にしましたが本当でしょうか? 売り上げも上位の商品で歴史も長いからと使っていたのですが、この噂を耳にしてから不安で使っていません。 ご存知の方、おられましたら是非、教えて下さいませ。

  • 液晶の故障

    先日液晶画面がちらついて画面が真っ暗になってしまいました。 完全に真っ暗と言うわけではなく、画面にライトを当てるとうっすらアイコンが見える程度になっています。 またパソコン起動時には一瞬だけ画面が明るくなったりもします。 インターネットで原因を調べましたところ、バックライトとインバータの故障が高いと書かれていました。 そして、サポートセンターに電話して上記の症状などを伝えるとやはりバックライト、インバータの交換が必要だと言われました。 料金的は技術料込みで¥18000と言われ、異様に安く思えたのですが、修理を依頼しましたところ、見積もり書では技術料込みで¥56000近くなっていました。部品の値段も一つ¥37000となっており予想外の値段で納得いきません。 時間の関係上、後日詳細について再度サポートセンターに連絡するつもりなのですが、バックライト、インバータ関係の部品でこのような高額な部品交換が必要となるのもなのでしょうか? また実際にパソコンを開けてみないわからないとは思いますが、サポートセンターで提示された価格と実際の見積りとではそんなに異なるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 管理職の皆さん。職場でのいじめ、いやがらせについて

    職場でいじめ、いやがらせを受けているようです。 僕は営業要員(海外向け)として中途採用されて2年経ちます。 未経験で入社したのでまずは事務仕事を習得してから営業に行くということでしたので事務仕事習得に専念せよ、営業アシスタントの仕事は時間のある時依頼されたらやってください、とのことで言われた通り働いていました。そして今年もその予定で働いていたのですが「営業の仕事をしない」とトップの人に言いつけた人がいたようでトップの人も「そんな無駄な人員はいらないかもしれない。」と言い始めました。なんとかその場は上司がフォローしてくれましたがまた最近になって「自分の仕事を他の課員にどんどん手伝わせている」とそのトップの人が言い始めました。もちろんそんな覚えはありません。いったいどこを見てそんなことを言っているのか。もしかしたら他の課員から恨みを買ってしまって時々あることないこと告げ口されているのかもしれません。このままでは「ぜんぜん役に立たない人だから解雇すべきだ。」という話になってしまいます。どのように対策したらよろしいでしょうか。 もちろん、私は自分の仕事の範囲(出荷と経理、簡単な見積もり、問い合わせ回答)をまじめにやっています。他人に手伝わせていません。 むしろ、他の課員の仕事をまわしてもらってどんどんやっています。 まじめだけがとりえの自分が何でこんな仕打ちを受けるのか。 性格は暗いけれど業務に忠実にやっています。助けてください。

  • 偽物のHPでしょうか?

    実は、私は、よくアダルトHPから動画を DLするんですが 本日、こんなエラー画面に遭遇しました 私のOSはMEでブラウザはFirefox2ですが よく聞く、偽物のHP(?)かと思い質問しました 画面の名前は『SystemDoctor 2006』 と書いてあったんですが 画面を見ると、こんなセリフが書いてありました “警告、スキャンは未完了です、ウィンドウズ、レジストリ、システムファイルエラーの場合コンピューターは機能が正しくなくてフリーズ、情報損が可能です、システムエラーを検出して修理するにはSystemDoctorを最インストールして下さい” そして、この表示を閉じても “SystemDoctorはシステムをスキャンしてエラーを検出します 要求悟れると「実行」または「開く」を押して下さい このファイルは100%ウィルスフリー、スパイウェアフリー及び、アドウェアフリーと証明されデジタル署名がされています” 結論から言うと、怪しい感じがしたんで インストールも、せず、後で確認用と思い ブックに、だけ入れて、画面を閉じましたが この画面は海外サーバー にアクセスした時に、出た画面です 詳細を言うと、そこのHPは、ファイルのDLに 海外サーバーを使用してるんですが そこにアクセス、右クリックでDLを開始した時 上記の画面が出ました しかし、このHP含めて 他にも、この海外サーバーを利用してるHPが、ありますが 今迄こういう画面がヒットした事は、ありませんでした ただ、私が怪しいと判断した理由は5つ ◆1つ目、そこのHPへのアクセスは以前に何回かあり  又、今迄他のHPからアクセスした海外サーバーでも  こういう画面表示が、出なかった事 ◆2つ目、以前に、こういうエラーの画面を出してソフトを入れる表示が  ある事を HPで読んだ事がある ◆3つ目、1回“×”で閉じてるのに同じ様なエラー画面が出てる ◆4つ目、“機能が正しくなくてフリーズ”“情報損が可能です”  “要求悟れると「実行」または「開く」を押して下さい”   と表示の文字が、日本語の文章にしては変 ◆5つ目、この日、スパイチェックをする予定だった為  パソコン使用終了後にスパイボットで通常&セーフモードで  手動検索を、した所、幾つかヒットした中で、他はクッキーでしたが  1つだけ、この表示があり、駆除の項目に入ってた事 以上の内容です ただ、本日駆除は、したんですが 別目的で、ブラウザの履歴から他のHPの事を 調べようとした時、誤って、また、このHPにアクセスしました このHPが偽物だった場合大丈夫でしょうか? 一応、念の為に、後で、もう1回 スパイボットで手動検索しようと思ってますが…

  • DVDの再生で画が止まる。改善方法は?

    Satellite1800のSA95C/4を使っている友人からDVDを見ると画が止まるんだけど、と相談されました。 セレロン950MHzのCPU、メモリーは256+512=752MB(と16MBのビデオメモリ)になっています。OSはWinXPproです。 パイオニアのDVR-K15にドライブは換装しています。PowerDVD6を使ってみていると思います。 画が止まる(多分コマ落ちだと思う)の改善方法はありませんか?

  • 昇進試験でTOEICをうけますが、英語が苦手で困っています

    はじめまして。私は25歳、社会人三年目の女性のものです。 英語の勉強法についてご相談したく書き込みました。どうぞよろしくお願いいたします。 私は、大変な英語嫌いで、TOEICは400点です。英語では過去、特に試験的なものでは何回も泣いてきており、良い思いがありません。 ですが、社交的なほうなので話すことには抵抗がありません。国内では抵抗がありますが、海外で誰も知らない人ばかりだと間違ってもいいやという思いからか簡単な単語を使いながらもおしゃべりは出来ます。相手もそれなりに通じているようで、海外の方と話すのは苦ではありません。むしろ、楽しいです。一時期、イーオンに通っていたときはそれなりに話せるようになったのですが、やはりお金の問題もあり、結局一年くらいしか続きませんでした。 でも、いつも同じフレーズ、単語を使ってしまうので、試験的な単語はもちろん、長文読解能力などは全く上達しませんでした。また、性格上の問題もあると思いますが、ニュアンスで話してしまうところがあるので、内容を完璧理解しているかといわれるとかなり疑問です。 最近は仕事で英文を読む機会があるのですが、全く理解できておりません。数値や単位などを元に拾い読みしているような感じです。 今日も、読んでいて、「late news」の意味がわからなかったし、(latest newsならわかりますが、、、最新のニュースって意味ですよね)「lawとlow」をまちがっていたり、「clue」という簡単な単語でもわからなかったりして、かなり恥をかき、すっかり自信をなくしたとともに、やばいなと思うようになりました。 昇格ではてはTOEIC600点がマストとされていて、いずれ私も受けて合格しなければいけません。それを考えると不安です。 ヒアリングマラソンを友人からいただいたのでやっているのですが、さっぱりわからない(因みに600点向けです)状況です。 こんな私はどうやって言ったらいいでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです

    • ベストアンサー
    • km1113
    • 英語
    • 回答数10
  • 自主退学を進められてるのですが・・

    学校の規則をやぶり、担任からは通信制を進められています。よく考えて返事をしてくださいと言われました。本人も充分反省しているし、学校へ行きたい気持ちも充分です。でも先生には伝わらないです。もともと口べたな息子ですが、どのようにしたら伝わるのでしょうか。もう一度チャンスを与えてほしいのですが・・・。親からもどのように言えば伝わるのでしょうか。

  • 介護用ベットの購入について教えて頂けませんか?

    同居の祖父の為にベット購入を考えています。祖父は高齢で、持病の悪化からほぼ寝たきりの状態です。 お医者様の意見書等があれば、医療保険から補助がでると知人から聞きました。 どのような手続きをとればよいのでしょうか?