adobe_san の回答履歴

全16447件中121~140件表示
  • 自動車エンジンの仕組み 教えて下さい

    教えて下さい。 昔、学校でエンジンのシステムを簡単に習いました。 ピストンに空気とガソリンが供給され、火花が散り、爆発してピストンが動く。その直線運動が回転運動に変えられる。 こういう理解でいいでしょうか。

  • 障害年金について質問です。

    姉は現在46歳にして統合失調症に患ってます。 20歳から30歳までの期間、国民年金未納が続いてました。 統合失調症と診断されたときの初診は30歳のときです。 今現在、父は姉の年金未納分を少しずつですが払ってます。 この場合、障害年金受け取ることは不可能ですよね? そして、父が他界した場合の今後についての質問です。 障害年金適用外だった場合、他の何らかの方法(生活保護以外)であるんでしょうか? って言うのも、父も先行き短いので、最終的に姉の面倒見るのは自分になるかと思うんです。 自分も生活する上でギリギリな状態なので、国からの補助金?頼り得ざる終えない状態です。 ※因みに、姉はバツイチで子もいません。 父と同居してます。 よろしくお願いします。

  • 修理費が妥当かどうか教えてください

    先日某カレーやさんの駐車場でぶつけてしまって看板を破損させたんですが私がぶつけたのは裏側のこの部分だけで支柱?だけ溶接で直せばいいと思っていました。表の看板部分は特に何もなってません。 先方から修理費が出たとのことで連絡がきたのですが看板ごと変えるとのことで22万請求されました。私がぶつけたところ以外も何ヵ所かぶつけられてるが放置されています。自分がぶつけてないとこまで請求されているんじゃないかと疑問です。 この写真からみて修理費が妥当かどうか皆様のご意見聞かせてください。お願いします。 自分がぶつけてしまったので弁償はするつもりです。ただ妥当かどうか不信に思ったので質問させていただきました。

  • バイク事故のレッカー代金と修理について悩んでます。

    私は自賠責保険以外に加入しておらず相談する人がいないので伺いました。 当方、車との接触事故でおそらく過失1:9、2:9となる事故になります(相手のごねの為に結論はまだですが…) 事故当日、私は救急車で運ばれたのですがその際にバイクは警察のレッカー業者?にお願いし移動して貰い、その翌日に事故にあったバイクを購入したディーラーのお店にレッカーで引き取って貰って修理見積もりをとってもらいました。結果全損扱いとなりました。 買い替えではなく相手の保険会社と話しをし、修理での交渉をしてるのですがその場合、全損扱いの修理でも時価額の計算法となるのですか? それと見積書にはレッカー代金も含まれていたのですが時価額とは別にその見積書に記載されているレッカー代金も相手側に請求は出来るのでしょうか? バイクを買い替えて登録諸費用等を請求した方が良いのか、修理をした方が良いのか悩んでます。 修理代金見積もり28万円、バイク時価額15万。お店での買い替え購入となると20万前後で初乗りまでの料金を含めると30万ぐらいです。どちらを選択した方が良いと思われますか?

  • 生活保護を受けている者です。

    生活保護をうけています。派遣のアルバイトをしたらその派遣会社で働いていることは市役所にバレますか? 普通のアルバイトだと市役所にバレてしまいますが、派遣会社のアルバイトはどうなんですか?

  • 闇金

    闇金から電話1本で1.4万円借りました。 その際に退職した会社を申告してしまい支払いが遅れているので退職した会社にも電話が何度もあるようでこのまま電話が続けば業務妨害で訴えると言われました。 この場合自分が訴えられるのでしょうか?

  • 障害年金はそんなに"儲かる"のですか??????

    毎年毎年、介護を二人つけて海外旅行に行っている障害者がいます。 詳しい障害具合は知りませんが、全身を自由に動かせられなうようです。 知能は知りません。まぁ海外旅行満喫してるくらいだから、有る程度正常なのでしょう。 生活保護も受けており、普段から介護つけてるようです。 私は毎日死にたいと思うくらい一日中働いている、まぁ一般的な日本企業の会社員ですが、給与明細から毎月毎月アホみたいに中抜きされている社会保障費等が一部にせよこんな事に使われていると思うと、更に死にたくなるのですが。 生活保護プラス障害年金って、そんなに儲かるんですか?

  • 労働時間について質問があります。

    雇用形態は非正規雇用(バイト)です。今まで一か所で一月300時間程度働いていたのですが、250時間までしか働けなくなりました。もう一つバイトを掛け持ちして片方で250時間、もう片方で50時間ほど働きたいのですが、労働基準的にそれは違法になりますか? 今勤めているバイト先では雇用保険、社会保険に加入しているので、もう片方のバイト先で雇用保険、社会保険に加入しないで済ますためには、週に何時間、月に何時間までという決まりはありますか?

  • 海老名ジャンクション 渋滞改善工事進行中?

    昨日、川崎から東名に乗り、圏央道経由で中央道方面を往復したのですが、 行きも帰りも、海老名ジャンクションが大渋滞しました。 行きは、東名の川崎方面からの車と名古屋方面からの車が圏央道に入る前に 1車線に合流するところがボトルネックとなって、横浜町田を過ぎたあたりからの渋滞、 帰りは、2車線の圏央道が東名の川崎方面・名古屋方面に分岐する前に いったん1車線に絞られるところがボトルネックとなった渋滞で、 圏央道は行きも帰りもガラガラだったことからも、海老名ジャンクションが 明らかにトラフィックキャパシティに慢性的に対応できない、 不完全な設計であることによる渋滞と考えられました。 渋滞の中、まだ建設中と見られる高架が、そばに何本かありましたが、 あれは、この渋滞を改善するための工事なのでしょうか? それとも、あれは東名-圏央の連絡路とは無関係の道路で、 海老名ジャンクションは、今後もあんな慢性的渋滞のままなのでしょうか?

  • このメールは信じていいでしょうか?

    以下のメールが届きました。信じていいでしょうか? 「お客様のアカウントは何らかの取引に利用されている恐れがありますので、お手数ですが、システムにログインして、異常がないかご確認いただきますようお願いします。 :株式会社スクウェア•エニックス 」 よろしくお願いします。

  • 某県国保連合から当方自賠責に保険請求

    教示お願い致します。 損害保険料算出機構から封書が届き、内容は事故状況の回答依頼でした。今回の事故は私が後方から追突を受け警察が入り、相手の任意保険で修理を済ませてます。封書には「相手加入の国保連合会が私の自賠責に保険請求をしたので、調査に答え返送することの要求」が書かれてます。私は相手の方に怪我をさせてませんし、もしその場合は任意保険で賠償します。何故私の自賠責保険に請求が来るのか理解が出来ないので、貴重な知識をお持ちの方がいらしたら教えてください。

  • 卒論について教えてください。

    一昨日、大学で卒業論文を提出したのですが、提出後に註のミスがあることに気づきました。 (例:○△という文献のp100の情報なのに、註ではp102とつけてしまったなど) 卒論を教務課に提供して、提出期限も過ぎているので、書き直して再提出することは難しいと思います。また、数週間後には、教授による口頭試問があるので不安でたまりません。 皆さんにお聞きしたいのは、2つあります。 1つは、卒論を見る人たち(教授など)は、註が正しいかどうか全てチェックしているかどうか。(本当に註で表記したページからの情報なのかどうかチェックするため、教授自身も生徒が卒論に使っている参考文献を集めて1つ1つ調べるなど) 2つは、チェックしている場合、それでミスが発覚した場合は、卒業は取り消しになってしまうのか。 ぜひ、皆さんに回答していただき参考にさせていただければ幸いです。

  • フォルダの場所を自動検索したい

    Excelのセル内に、フォルダへのリンクを貼っているのですが そのフォルダが同じドライブ上の他の場所へ移動した場合 リンク切れを起こすことなく、自動で場所を検索してほしいのですが そのような事は可能でしょうか?

  • 衆院選挙の開票作業する人って誰で、その決め方って?

    https://www.youtube.com/watch?v=VTUPS7FDM1Q&feature=youtu.be ↓ 例えばこの東京12区の開票作業の動画ですけど、これ明らかに意図的不正行動と観得ますが、少なくとも胡散臭さプンプン満載状況が直感できてしまい…、只この動画の撮影を誰がどのようなシチュエーションで行い得たかという逆の胡散臭さも確かにあるものの…。 で、この真相・真実はどうなっているんでしょうか? そしてところで、開票作業を実際に行っている人達って、いったい誰で、それはどのようにして決められていて、特別な思想信条を持った人でもなれてしまうのか?極端なこと言えば日本国籍でない例えば中国籍や韓国籍や朝鮮籍の人でもなれてしまうのか? どうなっているのですか、実態は? 是非是非、教えてくださいませんでしょうか。

  • 通勤途中

    こんばんは。 私は20代前半の会社員(女性)です。 私は会社まで歩いて通勤しているのですが、その途中で同じ会社の人(男性・同年代位)を見掛けます(同じ方向に歩いているので私を追い越していく感じです) 相手の方とは仕事では接点も無いですし、社内で一度だけ話した事がある程度で、私の事は顔も名前も分からないと思います。 そんな状態で通勤途中で声を掛けたりしたら非常識でしょうか? やっぱり相手の方からしたら怖いですかね… 一度話した際に感じの良い方だったのでもっと話してみたいなぁと思ったのですが、社内ではなかなか会う事はなく朝は唯一話せるチャンスなのではないかと迷っています。 連絡先を聞いたりとかではなくて普通に挨拶程度のつもりです。 恋愛感情とは違うかもしれないのですが、一応ここで相談させてもらいました。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました!!

    • 締切済み
    • noname#212933
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 障害年金はそんなに"儲かる"のですか??????

    毎年毎年、介護を二人つけて海外旅行に行っている障害者がいます。 詳しい障害具合は知りませんが、全身を自由に動かせられなうようです。 知能は知りません。まぁ海外旅行満喫してるくらいだから、有る程度正常なのでしょう。 生活保護も受けており、普段から介護つけてるようです。 私は毎日死にたいと思うくらい一日中働いている、まぁ一般的な日本企業の会社員ですが、給与明細から毎月毎月アホみたいに中抜きされている社会保障費等が一部にせよこんな事に使われていると思うと、更に死にたくなるのですが。 生活保護プラス障害年金って、そんなに儲かるんですか?

  • 失業給付の申請を忘れてしまった方はおられますか?

    7月に失業したのに申請をしたのは11月半ばでした・・・ 1月なかばまでは職業訓練校、2月いっぱいは就職活動なので、 給付開始前に就職してしまいそうです。そうなると再就職手当が もらえますが、これでは貰えるはずだった失業給付45万円のうち 最大で18万円を損することになります。自分の落ち度とはいえ 本当に大変悔しいです。同じ体験をされた方はおられますか?

    • 締切済み
    • noname#213637
    • 雇用保険
    • 回答数2
  • 退職後に親会社への挨拶の件

    何度も失礼します。 12月末に退職し、 来年1月より新しい会社へ転職します。 たった4ヶ月間の在籍でしたので、 引き継ぎはなく、退職時に必要な返却物関連の対応は終わりました。 社内の方への手紙と菓子折りは渡し、 現在はお休みを頂いています。 しかしながら、昨日上司から連絡があり、「歓迎会を開いてくれた親会社へも挨拶をしておいた方が良いから、どこかで時間を作れないか?」と言われました。 確かに親会社の方々には、入社して間もないにも関わらずに歓迎会を開いて頂き、良くして頂いたという思いはありますが、年末前に直接ご挨拶に伺う時間もない為、 「直接伺えないので、その代わりに、それぞれの方々へのお手紙と菓子折りを送る対応を取りたい」と話しました。 すると、上司から「そこまでしなくて良い。来年1月に挨拶に行けばよいから。」 と言われました。 転職先ではもしかするとその親会社との関わりがあるかもしれないので、どんな形になろうともご挨拶はしたいとは思ってはいますが、来年に前職の上司とわざわざ挨拶に行くべきなのでしょうか? 現時点では、「来年伺えるか分からないので、分かり次第連絡します。」 と伝えています。 客観的に見たときのアドバイスを 頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 傷害保険の適用要件には該当しないのでしょうか

    妻が病院で転倒、その日は帰宅、1週間、安静にするも起き上がれず、救急車で、日赤病院に入院 現在、歩けないので、リハビリ病院で歩行の訓練をしています。 傷害保険請求のため診断書を書いてもらいました。 診断書に、既往症の「圧迫骨折」・「廃用症候群」と今回の事故については「腰部打撲」となっていました。 保険会社から、圧迫骨折について、色々と聞かれました。 圧迫骨折の既往歴があると、転倒して歩けなくなっても、傷害保険の対象にはならないでしょうか 教えてください。

  • ハローワークで

    雇用 労災 しかない会社をみつけたのですが 健康 厚生の保険は自分で入る事ができるのでしょうか?