wako65 の回答履歴

全161件中21~40件表示
  • 新聞の勧誘について

    新聞の勧誘について しつこい新聞の勧誘みなさんはどのように対処していらっしゃいますか? (1)ドアを開けずに断る (2)ドアを開けて断る(チェーンはつけたまま) (3)ドアを開けて断る(チェーンなし) (4)ドアを開けて話を聞いて長話になるが断る (5)ドアを開けて話を聞いて契約をしてしまう その他にも上手な断り方や対処方法を教えてください。居留守を使うのも一つの手ですが勧誘じゃない場合、たとえば、郵便物や配達物だと思ってドアを開けてしまうことがあります。こういう場合の見極め方教えてください。

  • 新聞の勧誘について

    新聞の勧誘について しつこい新聞の勧誘みなさんはどのように対処していらっしゃいますか? (1)ドアを開けずに断る (2)ドアを開けて断る(チェーンはつけたまま) (3)ドアを開けて断る(チェーンなし) (4)ドアを開けて話を聞いて長話になるが断る (5)ドアを開けて話を聞いて契約をしてしまう その他にも上手な断り方や対処方法を教えてください。居留守を使うのも一つの手ですが勧誘じゃない場合、たとえば、郵便物や配達物だと思ってドアを開けてしまうことがあります。こういう場合の見極め方教えてください。

  • 私は携帯のSH-03bを使っているのですが、この機種のアンチグレアフィ

    私は携帯のSH-03bを使っているのですが、この機種のアンチグレアフィルムって発売されてないんでしょうか? 一通り調べたのですがみつからず・・・ ご存知の方いらっしゃったらお願いします

  • バーコードCODE128について教えてください。

    バーコードCODE128について教えてください。 CODE128には3種類の文字セットA、B、Cがあるとあるサイトに書いてありましたが、例えば、XYZ123という英数字(大文字)のコードをCODE128-Bでつくってくださいといわれたとします。製作可能でしょうか。 お聞きしたいのは、A、B、Cで指定ができるのかってことです。どのサイトをみてもシロートの私にはよくわかりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビ37型HDD内臓で購入に悩んでいます。東芝以外のメーカーで購

    液晶テレビ37型HDD内臓で購入に悩んでいます。東芝以外のメーカーで購入の検討中です。録画後、長期保存はしないのでHDD内臓を検討中です。各メーカーすぐに新しいのが出てくるので、何が違って何が良いのかさっぱり分かりません。それほど画質にもこだわらないのですが、見た目がいいのがいいかのかな?と思っているところです。家電量販店で購入する予定ですが、全機種置いてあるわけでもないし、行っても高いのか安いのかいまいち?お勧めの商品あったら教えてください。だいたいの価格もわかるとありがたいです。

  • Tiff形式のファイルが一つだけ見れない。

    Tiff形式のファイルが一つだけ見れない。 Windows XPを使用しています。 A1の図面を、スキャナでとったTiff形式のデータが3つあります。 ファイルのサイズがそれぞれ(1)3.6MB (2)4.5MB (3)2.1MBです。 (1)と(3)はXPのビューアーで見れるのですが、(2)のファイルだけ「表示することができません」とでてきてしまいます。 ☆試してみたこと☆ スキャンしなおし→× photoshopで開く→× リサイズ→できなかった。 (フリーソフトでリサイズしようとしましたが(1)~(3)まで、すべて形式が未対応でできませんでした。TIFFも変換できるソフトだったのに何故でしょう?別のソフトをダウンロードして試してもダメでした。TIFFにもいろんな形式があるんでしょうか??) 画像の変換などにあまり詳しくないので、どうしていいかわかりません。 ちなみに、A1をスキャンできる機械が一つしかないのですが、TIFF形式にしかできないタイプのものです。 どなかたわかるかた いらっしゃいましたら回答願います。

  • 地デジテレビ)町の電気屋さんで買うか量販店で買うか。。

    地デジテレビ)町の電気屋さんで買うか量販店で買うか。。 家にある2台のテレビをそろそろ地デジ対応(あとDVDレコーダーなども)に換えようと思っています。 うちの近所一体は駅前の商店街にある電気屋さん(パナソニック)にお世話になっています。 数年前に洗濯機と冷蔵庫が壊れたので、その電気屋さんで購入したのが最後ですが、 お隣さんなどは家電を全てそこで取り揃えているようです。 テレビは近くの大型量販店で買うつもりにしていました。 しかし、昨年テレビの調子が悪くなり町の電気屋さんにお願いしてみていただいたところ、 単に配線が緩んでいたとかで「お代は結構ですよ」と言っていただいたのですが、 「その代わり買い替えのときはうちでよろしくお願いしますよ」とのことでした。 今まで家電が特に壊れたこともなかったのですが、こうやっていざ困ったときに来ていただけるのは ありがたいです。しかし、その電気屋さんのパンフレットを見ると量販店とのあまりの値段の差にやはり 買うのを躊躇してしまいます。 「どのタイプのテレビはほしい」などのこだわりは全くなく(と、いうかわからない)できるだけ安くと思っていました。 女ばかりの家ですので、今回のような故障の時を考えると町の電気屋さんがいいのが わかっているのですが、正直うちにはお金の余裕は全くありません。 それなら居間のテレビとレコーダーなどは量販店で買い、キッチン用の小さめのテレビだけ 町の電気屋さんで買おうか・・などと考えているのですがどのようにするのがベストでしょうか? また電気屋さんと量販店を使い分けている方はどのように使いわけていますか? ぜひ参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話(ドコモ)をパソコンに接続してインターネットをおこなうことは可

    携帯電話(ドコモ)をパソコンに接続してインターネットをおこなうことは可能なのでしょうか。 外でインターネットをするときは、イーモバイルのデータ通信を利用しておこなっております。 今度、仕事で数日間、イーモバイルのエリア外のところへ行くことになりました。 もちろん周辺にインターネットをできるような環境はありません。 そこで、パソコンに携帯電話をつないでインターネットをすることはできないものだろうかと思いまして、このたびお尋ねしてみました。 また、できると仮定して、この場合、ドコモのほうでは、定額の使い放題の料金を用意しているのでしょうか。 なにぶんこの種のことには疎いものですから、ご教授をしていただけるとさいわいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hysatou
    • docomo
    • 回答数2
  • お薦めのタッチ音がカタカタ鳴らないキーボード

    お薦めのタッチ音がカタカタ鳴らないキーボード こんばんは、こんなお時間に質問失礼します。 ~5000円前後の価格で、タッチ音がカタカタ鳴らない、 タッチ音が静かなキーボードでおすすめのものってありませんか? (ノートPCのキーボードの様なタイプでも何でも構いません。) 回答、宜しくお願い致します。

  • 電子写真の方式について教えてください。

    電子写真の方式について教えてください。 知人が、 電子写真の方式には大きく分けて、2つある。 一つは、東芝やリコーの方式、 もう一つは、キヤノンの方式。 その他のコピー機やLBPを作っているメーカーも、 上記どちらかの方式を使っている。 と言っていました。 私も詳しいことは知りませんが、そのような話は聞いたことありません。 上記の様に話をしていた人は私よりも、更に電子写真関連の知識が無い人 なので、何かの勘違いではないかと思うのですが、 このようなことあるのでしょうか?何について言っているのでしょうか? トナーカートリッジの話からこの話に展開したので、 現像近辺もしくは、トナーカートリッジ関係ではないかと思います。 トナー切れ時に、カートリッジをドラムごと交換するとか、 ドラムはそのままでトナーボックス(?)だけ交換するとか・・・・。 知人に直接聞けば早いのですが、 聞けない状況ですので質問させていただきました。 電子写真関連について詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特許を取るって大変で難しいですか?

    特許を取るって大変で難しいですか? 大学の工学部を卒業してメーカーの開発職に就けば特許を取ると言う事はそれほど難しい事ではありませんか?それでもやはり特許を取るくらいの開発をするという事は大変で難しいですか?

  • インターネットから拾ってきた画像をデジカメに入っていたsdに入れたんで

    インターネットから拾ってきた画像をデジカメに入っていたsdに入れたんですが、「画像が有りません」と出ます。jpeg,gif等の画像が入っています。Xactiと言うカメラです。何故認識されないんでしょうか。

  • “ゼロックスする”と言ったことがありますか?

    “これ、ゼロックスしておいて”とか“ゼロックスしておきます”とかです。 言うまでもなくコピー機のゼロックスのことで、昔はコピーといったらゼロックスしかなかった時代に、コピーすることを“ゼロックスする”と言ったことがあります。 皆さんは言ったことがありますか? このように、何かの商品名などが代名詞化している例は、他に何がありますか?

  • 機種変更したW-ZERO3が圏外のまま

    その場(店頭での機種変更完了時)で確認しなかった自分が悪かった。 と言えばその通りなのですが。。。 本日、W-ZERO3に機種変更しました。 自宅に帰ってオンラインサインアップしようとしたところ、 圏外のままで圏内になりません。 ちなみに、機種変更前の端末には旗が立っていて、 メールを送ると旧端末に着信表示ありとなり、 電話をかけてみると「電源が切れています」状態です。 なお、自宅庭先にWILLCOMの基地局がありエリア的に圏外はあり得ません。 (家族の端末は当然エリア内になってます) 旧端末の電源をOFFした状態で、 W-ZERO3の電源リセット、電源OFF状態でのSIMカード・formaカードの抜き差し を行っても状態は変わりません。 検索すると、類似の不具合があるようですが、電源OFFONやカード抜き差しでは 直りません。 機種変更後の新端末の開通日時に指定がある旨の話もありますが、 機種変更契約時の書類にはそれらしい記載はありません。 明日、機種変更した店頭に怒鳴りこみたい気分ですが、 何か見落としはないでしょうか? 怒鳴りこむ時間もないので。。

    • ベストアンサー
    • AC7
    • WILLCOM
    • 回答数4
  • 液晶テレビの色やデザインとお勧めを教えてください(大型)

    我が家もいよいよ、テレビの買い替えに乗り出したのですが、 違いなども良く分からず、悩みに悩んでいます。 色は白っぽい物かシルバーを希望しているんですが、 展示している物も真っ黒が多く、 カタログなどで見てもイマイチ感じが分かりません。 出来たら50インチ前後でと思って調べましたが、 調べた限りではアクオスの52、WOOOの47、ブラビアの46 しかホワイトはありませんでした。 (オーダーなどは除く) 他に白いフレームでお勧めの希望サイズがありましたら教えてください。 シルバーもデザイン的に良いなと思うシルバーフレームがありましたら 教えてほしいです。 話が前後しましたが、 色はシルバーか白、インチは出来たら50インチ程度、 範囲が狭まるので、むずかしと思いますが本体に録画が出来たら嬉しい。 (子供のアニメなどを時々録画する程度) 特に良く見る番組は無いですが、映画などが好きです。 お勧めがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • お勧の32型フルHD液晶テレビを教えてください

    ブラウン管テレビの調子も悪くなってきたので、 フルHD液晶テレビの購入を考えています。 使用用途としてはBDで映画やアニメを鑑賞することが主になると思います。 なので必然的にテレビはフルハイビジョンを選択することになるのですが、 どれが良いか、なかなか決められません。 色々調べた結果、以下の商品がお手頃で良いものかなと思うのですが、みなさんならどれにしますか? できれば理由も教えていただけると幸いです。参考になりますので。 ■AQUOS LC-32DS6 (HP:http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ds6_32/) ■VIERA TH-L32V1 (HP:http://panasonic.jp/viera/products/v1/l_top.html) ■Wooo UT32-XP800 (HP:http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/ut800/products/32v.html) あくまで32型の中からオススメを教えて頂きたいです。 フルHDとなれば37型のほうが断然良いのでしょうが、 部屋の大きさからして32型にしたいのです。

  • ブルーレイHDDレコーダーの機能について

    現在、地デジ非対応のHDDレコーダーを持っていて、使用していますが、 地デジ&Blu-ray対応のHDDレコーダーに買い換えようと検討しています。 が、知識が乏しく、どのメーカーにするか決めかねています。 出来れば3月決算セールまでに買いたいと思っているので情報をお願いします。 周りはSHARPを勧めてきますが、先日、友人の持っているSHARPのレコーダー (機種が不明ですが…320GBのやつです)を試しに使わせてもらったのですが、 今使っているVictorのレコーダー(DR-MH55)で 自分がよく利用する機能が なかったり、違いがあるようで、購入決定に踏み込めません。 他のメーカーのを持ってる人が身近にいないため、 各メーカー各機種をお持ちの方に 是非お伺いしたいと思いました。 下記の機能があるメーカー、もしくは機種はないでしょうか? (1)1.5倍速再生の際、音声も1.5倍速でちゃんと再生される  (ちなみに友人のは1.5倍速再生にすると無音になりました) (2)予約時に修正or設定したタイトルで保存される (番組表で登録されている時間より2分早くから撮りたい時がよくあり、 そうすると、友人のだと、わざわざ事前にタイトル変更をしておいても、 保存番組名が、録画し始めた時の番組名に勝手に変えられてしまいました) (3)タイトルによく使う単語、番組名などを登録しておき、ひな形として使える (4)DVDにダビングした後、ファイナライズするときに、番組選択の メニューページのデザインが選べる とりあえず以上が、友人のを使ってみて気付いた、自分の持ってるものにあって、 SHARPのになさそうだと思われた部分です。 もしかしたらSHARPのでも機種により、または設定によって出来るのかもしれませんが そこまではわかりませんでした。 (※比較対象がSHARPしかないので名前を出してますが、決してSHARP批判ではないことをご理解くださいm(__;)m) 以上の機能が全部が満たされていなくてもかまいません。 「このメーカーのこの機種はこれはできるけどこれはできないよ」とか 「SHARP使ってるけど、設定をこうすればそれできるよ!」とか 「黙ってこのメーカー(機種)を買っとけば後悔はしない!」とか、 何でもいいので教えて頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • コンビニのコピー機

    デジカメで撮った写真をコンビニのコピー機で印刷したいのですが、写真用の紙ではなく、普通の紙に印刷することはできますか? 教えてください(>_<) お願い致します!

  • マルチコピー機でプリントしたいができません。

    エクセル作成文書をUSBメモリーからコンビニのマルチコピー機でプリントしたいのですが、メモリーの中が画面に出てきません。プリントできるファイル形式はPDF,XPS,DocuWorks,JPEG,TIFFと書いてあります。どうすればエクセルで作った書類をマルチコピー機でプリントできるでしょうか。A3用紙にプリントしたいのです。教えてください。エクセル文書の保存ファイル種類ははマイクロオフイスエクセルブックになっています。

  • 不要になった家電品の回収車

    ときどき不要になったテレビや冷蔵庫・・・の回収車が自宅の近くにまわってきます。 テレビや冷蔵庫・・・の廃棄にはリサイクル料がかかると思うのですが、無料で引き取ると言います。引き取った後はどのように処理しているでしょうか?  無料でちゃんと処理してくれるのでしょうか!  不思議です。教えてください。